虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)13:12:25 回鍋肉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)13:12:25 No.579966507

回鍋肉作るよ!

1 19/03/30(土)13:14:12 No.579966854

ホイ

2 19/03/30(土)13:14:34 No.579966935

肉がまず安い豚バラとかじゃない時点でうちと違う

3 19/03/30(土)13:15:17 No.579967078

4 19/03/30(土)13:17:45 No.579967605

なんて手間だ

5 19/03/30(土)13:18:17 No.579967695

ちょこちょこレシピに顔を出してくるけど 消費が安定するきがしなくててんめんじゃんを買うかどうか悩む

6 19/03/30(土)13:18:42 No.579967791

豚バラに見えるが…

7 19/03/30(土)13:20:35 No.579968174

塊肉ってだけでべつに高いと言及されてるわけでもないよね…?

8 19/03/30(土)13:20:44 No.579968203

最近はチューブの豆板醤があったりするから甜麺醤もチューブであるかも

9 19/03/30(土)13:22:02 No.579968460

>最近はチューブの豆板醤があったりするから甜麺醤もチューブであるかも 実際ある

10 19/03/30(土)13:22:02 No.579968461

回鍋肉のホイ抜きで頼む

11 19/03/30(土)13:22:55 No.579968626

肉ゆでるの面倒くさいから省いていい?

12 19/03/30(土)13:23:21 No.579968702

日本の肉と水ならホイいらないよって言ってたプロの料理人がいた気がする

13 19/03/30(土)13:23:45 No.579968768

豆板醤入れた肉野菜炒め、くらいの認識だった

14 19/03/30(土)13:24:00 No.579968822

>日本の肉と水ならホイいらないよって言ってたプロの料理人がいた気がする 市販肉使うならホイいらない言ったのは陳建一

15 19/03/30(土)13:24:10 No.579968848

塊肉使うなら脂落としたり獣臭さ取るために必要だから茹では省かない方がいいと思う

16 19/03/30(土)13:25:05 No.579969031

塊肉って安いイメージだな

17 19/03/30(土)13:25:12 No.579969058

本来はキャベツじゃなくてにんにくの芽だって言うよね 個人的にはそっちのが好きそう

18 19/03/30(土)13:25:15 No.579969070

>消費が安定するきがしなくててんめんじゃんを買うかどうか悩む 特定の料理を作るのに必須だけど他だとあまり使わないなって調味料は扱いに困るよね

19 19/03/30(土)13:25:26 No.579969105

甜麺醤は味噌で代用できない?

20 19/03/30(土)13:27:04 No.579969444

甜麺醤は味噌と砂糖と醤油とごま油あたり使えばそれっぽくなる

21 19/03/30(土)13:27:30 No.579969511

調味料はクックドゥでいいよ

22 19/03/30(土)13:27:31 No.579969519

ホイの肉にニンニクソースかけるとウンペンローに分岐するって鉄鍋のジャンで見た

23 19/03/30(土)13:28:04 No.579969614

豚肉茹でたお湯でスープとか出来んもんじゃろうか

24 19/03/30(土)13:28:24 No.579969678

回鍋肉は茹でてから焼いた肉があれば全て回鍋肉だ ジャンも言っている

25 19/03/30(土)13:28:45 No.579969754

>甜麺醤は味噌で代用できない? 赤味噌に三温糖で代用出来る 焼き肉用の厚切りバラがあればそこそこ楽だけど 塊肉でやったほうがやっぱり美味い

26 19/03/30(土)13:29:43 No.579969932

一回茹でる手間のことを回鍋肉の回すって最近知った

27 19/03/30(土)13:30:40 No.579970120

>本来はキャベツじゃなくてにんにくの芽だって言うよね >個人的にはそっちのが好きそう 芽ホイも葉ホイもあって日本に来たのが葉ホイで代用としてキャベツらしいよ ニラでもイケそう

28 19/03/30(土)13:30:49 No.579970154

肉を鍋に戻すから回鍋肉らしいな

29 19/03/30(土)13:32:40 No.579970586

>芽ホイも葉ホイもあって日本に来たのが葉ホイで代用としてキャベツらしいよ にんにく全部ホイとかありそうだな

30 19/03/30(土)13:33:21 No.579970754

にんにくと生姜と顆粒のガラスープとオイスターソースと甜麺醤ぶっこんどけば とりあえず食えるものにはなるよね

31 19/03/30(土)13:33:48 No.579970851

回鍋肉ってひょっとして肉入り野菜炒めかと思いきや 本当は肉がメインの肉料理なのか…?

32 19/03/30(土)13:35:58 No.579971282

本格的すぎて俺には無理だ

33 19/03/30(土)13:36:06 No.579971309

甜麺醤は意外と潰しがきくので買っといてもいいと思う

34 19/03/30(土)13:37:30 No.579971576

長いこと使わなくてもちょっと固くなる程度であんまり風味も落ちないから小瓶で試してみてもいいよね

35 19/03/30(土)13:38:37 No.579971815

豆板醤大匙1はさすがに多すぎね!?

36 19/03/30(土)13:38:57 No.579971880

>本当は肉がメインの肉料理なのか…? 肉っておもいっきり名前に入ってるからね

37 19/03/30(土)13:39:28 No.579971985

>豆板醤大匙1はさすがに多すぎね!? 四人分って書いてあるしそんなもんじゃね

38 19/03/30(土)13:39:31 No.579971992

甜麺醤はその辺で売ってる少し大きめ瓶でも思いの外すぐなくなるぞ 画像のレシピの大さじ2でもかなり減るよ

39 19/03/30(土)13:39:53 No.579972063

豆板醤も甜麺醤もほとんど使わないけどたまに使うから カップ麺の液体スープのパッケージみたいのに入れて10個入りとかで売ってほしい

40 19/03/30(土)13:39:56 No.579972075

>豆板醤大匙1はさすがに多すぎね!? 具材投入する前に豆板醤だけ火を通すと辛味がマイルドになるんだ

41 19/03/30(土)13:40:04 No.579972093

>豆板醤大匙1はさすがに多すぎね!? 四人分だから…でも子供食うこと考えるとつらいかも

42 19/03/30(土)13:40:04 No.579972094

肉が反り返るくらいしっかり焼くって回鍋肉だっけ?

43 19/03/30(土)13:40:07 No.579972109

甜麺醤とか豆板醤は複数人分作ると一瞬で消える

44 19/03/30(土)13:40:22 No.579972155

>豆板醤大匙1はさすがに多すぎね!? 辛いのもさることながらしょっぱいしな

45 19/03/30(土)13:40:35 No.579972196

>豆板醤大匙1はさすがに多すぎね!? 確かに横で見てる子供に食わせるのには辛そうだ

46 19/03/30(土)13:41:13 No.579972315

麻婆豆腐とかでも使うからと買ったけど一回の消費量が意外と少なくて減らない…

47 19/03/30(土)13:41:15 No.579972322

中華の元でしか作ったことねぇ

48 19/03/30(土)13:41:33 No.579972380

園のばーさんの……回鍋肉!

49 19/03/30(土)13:41:51 No.579972429

ホイコーロー嫌いな奴の大半が給食で食った思い出が最悪だったりする

50 19/03/30(土)13:41:57 No.579972449

この量ならトウバンジャンは小さじくらいでもよさそうだけど レシピの人が辛いのが好みなのだろう

51 19/03/30(土)13:42:05 No.579972473

キャベツやピーマンでなくにんにくの芽だとかなり肉料理寄りだな もはや焼肉

52 19/03/30(土)13:42:31 No.579972551

あまり一度に多く使うとクドくなる気がしてたけどこれはオイスターソース併用してたからか

53 19/03/30(土)13:42:35 No.579972562

しいたけいらない…

54 19/03/30(土)13:43:19 No.579972680

ウチだと麻婆豆腐15回くらいで小瓶が無くなる感じかなぁ

55 19/03/30(土)13:43:47 No.579972759

>ホイコーロー嫌いな奴の大半が給食で食った思い出が最悪だったりする 甘辛肉野菜炒めのどこに嫌いになる要素があるのか

56 19/03/30(土)13:43:57 No.579972789

クックドゥでいい?

57 19/03/30(土)13:44:31 No.579972889

給食のせいでろくなイメージがないのは八宝菜とかだな

58 19/03/30(土)13:45:28 No.579973039

肉の保存期間を延ばすためのホイなので要らないと言えば要らない

59 19/03/30(土)13:45:42 No.579973075

そういえばいつのまにかパスタドゥが販売終了してた 茄子のトマトソースのトマトソースはやたらと美味しかったのにがっかり

60 19/03/30(土)13:47:09 No.579973311

定番っぽいけど結構外れなお店がある回鍋肉 そんな中クックドゥは偉大

61 19/03/30(土)13:48:33 No.579973556

やっぱすげぇぜ…クックドゥ!

62 19/03/30(土)13:50:18 No.579973859

自分で作るときは肉を茹でる工程をシリコンスチーマーに置き換えてる

63 19/03/30(土)13:52:33 No.579974320

ホイコーローって炒めてるだけだと思ってたわ 何でもゆでちゃうとうまみも落ちそうだしキャベツをヘタにゆでると臭くなるし

64 19/03/30(土)13:53:35 No.579974529

なんかどっかで見た本場のレシピが材料も調味料もすごいシンプルだった気がする

65 19/03/30(土)13:54:18 No.579974704

>ホイコーローって炒めてるだけだと思ってたわ >何でもゆでちゃうとうまみも落ちそうだしキャベツをヘタにゆでると臭くなるし 回鍋肉の漢字をよく見てみろ

66 19/03/30(土)13:56:50 No.579975186

甜麺醤や豆鼓醤の方が消費量多くて 豆板醤は1回にそんな使わないのに豆板醤のでかい奴だけやたら見かける…なんでだ

67 19/03/30(土)13:57:04 No.579975236

一回茹でた肉を炒め直すのが回鍋肉の定義ってジャンで読んだ

68 19/03/30(土)13:57:10 No.579975258

>>消費が安定するきがしなくててんめんじゃんを買うかどうか悩む >特定の料理を作るのに必須だけど他だとあまり使わないなって調味料は扱いに困るよね そこでこのCook-do回鍋肉の素 安定した味

69 19/03/30(土)13:57:23 No.579975297

普通にスライス豚バラ炒めてそこにカットキャベツぶち込んで クックドゥのパウチに入ったタレで味付けたら満足の

70 19/03/30(土)13:58:34 No.579975531

キャベツ茹でるだけでいいの? ちょっと油入れると油通しに似た感じになるんじゃなかったかな? 肉の油が出てるのかな?

71 19/03/30(土)13:58:39 No.579975550

甜麺醤をごま油で伸ばして オーブントースターでパリパリにした鶏皮と白髪ねぎとキュウリと一緒に春巻きの皮に巻くのよ

72 19/03/30(土)13:58:45 No.579975571

しいたけいらない

73 19/03/30(土)14:04:26 No.579976616

甜麺醤なら愛知でよくあるかける味噌とかの加工味噌が似たような味で丁度いいぞ

74 19/03/30(土)14:05:38 No.579976822

>豚肉茹でたお湯でスープとか出来んもんじゃろうか じっさいスープにしようって言ってる!

75 19/03/30(土)14:05:39 No.579976825

つけて味噌かけて味噌いいよね

76 19/03/30(土)14:06:21 No.579976958

>つけて味噌かけて味噌いいよね イチビキの献立いろいろ味噌でもいいぞ…

77 19/03/30(土)14:07:13 No.579977126

味噌カツってあんま美味しくないけど ちゃんとしたやつは味噌ダレが美味いんだ 濃くて豚肉の味噌焼きぽい味になる

78 19/03/30(土)14:07:20 No.579977147

なんか前にベジマイトで回鍋肉を作ってる人の記事を見たんだけど 探しても出てこない

79 19/03/30(土)14:08:33 No.579977380

なんだそのハートマークは

↑Top