虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今見終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)12:21:58 No.579956042

今見終わったけどここまでじっくり完璧にアニメ化されるとは…

1 19/03/30(土)12:23:40 No.579956392

なんか本当に全集中アニメの呼吸って感じだった

2 19/03/30(土)12:26:17 No.579956973

あと今日明日見に行く「」は予約してった方がいいぞ 昨夜予約したけど上映館少ないから予約の時点でほぼ満席だった

3 19/03/30(土)12:26:24 No.579957015

この序盤の陰鬱とした空気感再現は凄いと思うけど柱合会議以降ってかんたんパート増えるし若干ギャグっぽい雰囲気になるけどその辺をやれんのかな…って気持ちになる

4 19/03/30(土)12:27:24 No.579957230

原作だと若干分かり辛い所もある戦闘シーンが音と動きと線(と色)でこんなにも分かりやすくなるのかと感動したわ そして呼吸のエフェクトも超いい…

5 19/03/30(土)12:30:31 No.579957855

ギャグパートでもそんなにくずさずに声も全力演技ってところに 先行きの不安を感じなくもない

6 19/03/30(土)12:30:49 No.579957927

まとめて一気に見ると最初の無力な長男が色んな人に叱咤されながら鍛えられて 最後には鬼を立派に退治して感慨深すぎる…

7 19/03/30(土)12:31:28 No.579958047

初日は夜だからか結構楽に席を取れたな 2回目3回目と見てる人も多かった

8 19/03/30(土)12:33:44 No.579958463

BGMいいから一度は劇場で観た方がいい 演奏者の名前があんなに続くエンドロール初めて見た コーラスに石川智晶が参加してたのにも驚いた

9 19/03/30(土)12:33:44 No.579958465

>初日は夜だからか結構楽に席を取れたな >2回目3回目と見てる人も多かった 上映館の少なさと平日が合わさると流石に行けない人は多いと思う 俺も仕事終わってレイトになんとか間に合ったくらいだし

10 19/03/30(土)12:34:20 No.579958588

みっともない37歳で終わってダメだった

11 19/03/30(土)12:34:43 No.579958648

4/1の年号発表直後に観たいと言ってた「」は席とれたのかな……

12 19/03/30(土)12:35:57 No.579958909

思ったよりずっとじっくりやりつつ補完も入ってるから マジで2クールで柱会議までかもなコレ

13 19/03/30(土)12:36:25 No.579959012

>みっともない37歳で終わってダメだった 声がイケメンすぎてダメだった

14 19/03/30(土)12:37:33 No.579959238

OPが小生までだったからなあ

15 19/03/30(土)12:38:42 No.579959480

>OPが小生までだったからなあ 累君も映ってたよ 後上弦も臆病者と一緒にシルエットだけいたような気がする

16 19/03/30(土)12:38:47 No.579959496

内容は最高だったからもう一回見ようと思ったよ 昨日のレイトで結構空き席あったから余裕かと思ってるんだが予約した方がいいのかもしかして

17 19/03/30(土)12:38:49 No.579959504

本編もよかったけどOPが超カッコよかった

18 19/03/30(土)12:38:55 No.579959529

1クールで蜘蛛山まで行くと思ってたけどこのペースだと2クールで猗窩座までぐらいになりそう

19 19/03/30(土)12:39:04 No.579959563

鍛治郎の冷やし土下座も演技がすごくて泣いてしまった 錆兎戦も元から泣いてしまうところで泣いてしまったし手鬼戦では2人がやられるところが映像になってダイレクトで伝わってきたから泣いてしまった 要するにめっちゃ泣いてしまった

20 19/03/30(土)12:39:25 No.579959639

>内容は最高だったからもう一回見ようと思ったよ >昨日のレイトで結構空き席あったから余裕かと思ってるんだが予約した方がいいのかもしかして 見たいならどっちにしろ予約しない理由がないだろ!

21 19/03/30(土)12:39:48 No.579959728

累君一瞬だったからね 下弦じゃないさん達のが印象残ってるわ

22 19/03/30(土)12:40:51 No.579959947

年号どうだった?

23 19/03/30(土)12:41:07 No.579960009

改めて見ると本当に師匠に恵まれたな長男ってなった 何かとボコボコにしてくる厳しい人たちばったかりだったけど

24 19/03/30(土)12:41:33 No.579960109

>年号どうだった? 動きと声がつくと邪悪さがすごい

25 19/03/30(土)12:41:36 [声が高くて不気味だった] No.579960116

>年号どうだった? 変わってた

26 19/03/30(土)12:41:43 No.579960143

>年号どうだった? 圧がすごかったよ あとちょっとキモさもあった

27 19/03/30(土)12:42:02 No.579960204

>年号どうだった? やっぱり元号鬼のとこから盛りあがるなーと思ったよ 原作より怖くなっててよかった

28 19/03/30(土)12:42:22 No.579960278

>年号どうだった? 殺し方解説してるとこすごくキモかった

29 19/03/30(土)12:42:31 No.579960313

あと思ってた四倍ぐらい体積がでかかったし口そこなの?って絶対思うと思う

30 19/03/30(土)12:43:34 No.579960556

これから見に行くところなんだけど結構人入ってるのか 予約してないぞ...

31 19/03/30(土)12:43:38 No.579960565

単話ずつ見るよりぶっ通しで見たほうが良い系の構成?

32 19/03/30(土)12:43:42 No.579960579

まこもちゃんのほかにも女の子の弟子いたんだなあ もったいないもったいない

33 19/03/30(土)12:43:57 No.579960626

手鬼は巨大な肉の塊が動いてるって感じでキモい 声も言動もキモい

34 19/03/30(土)12:44:19 No.579960697

各話の繋ぎははっきり分かるけど5話分の長さは気にならなかったな

35 19/03/30(土)12:45:05 No.579960846

緑川光の方はもうちょっと浮いた演技になるかと危惧してたけど杞憂だった

36 19/03/30(土)12:45:18 No.579960910

>見たいならどっちにしろ予約しない理由がないだろ! 前売り券だから劇場で交換なんじゃあ! 前売り券買うの初めてで予約も劇場窓口とは知らんかった

37 19/03/30(土)12:45:21 No.579960917

>これから見に行くところなんだけど結構人入ってるのか >予約してないぞ... 関東なら問題ないと思う

38 19/03/30(土)12:45:40 No.579960975

>単話ずつ見るよりぶっ通しで見たほうが良い系の構成? 三話くらいまでひたすら修行だからな… テレビでこれやったらどうなんだろうって不安はある だからこそ逆にアニメにするからってダイジェストにはしたくないという意思を感じた

39 19/03/30(土)12:45:52 No.579961015

次男が恥を晒すところでギャグいけるかどうかはっきりわかってしまうな

40 19/03/30(土)12:46:16 No.579961104

親子で来てた客いたけど天下のジャンプだしな…

41 19/03/30(土)12:46:27 No.579961146

>これから見に行くところなんだけど結構人入ってるのか >予約してないぞ... ウェブサイトで見に行く映画館の作品予約の画面を見てみるといい 席の空きの確認にだけ使えたりする

42 19/03/30(土)12:46:46 No.579961217

修行と言っても別にダラダラつまんないものをずっと流すとかじゃないし平気だろう というか随所での動きがヌルヌルなのが地味にすごい

43 19/03/30(土)12:47:25 No.579961348

画質どうだった? TVサイズのものを映画にするんだったら悪くなりそうなんだけど

44 19/03/30(土)12:47:27 No.579961356

昨夜見てきたけど大満足だまた行きたいくらいだ 色紙は富岡さんだった

45 19/03/30(土)12:47:31 No.579961370

毎週放送するにあたって引きを考えて切ってるはずだろうけど 一話の引きどこになってた?

46 19/03/30(土)12:47:39 No.579961387

修行シーンとかそのままなのかな? 補完が少しされてるって聞いたけど

47 19/03/30(土)12:48:35 No.579961547

見に行けや!

48 19/03/30(土)12:48:58 No.579961625

あんまり構成や展開聞かずに見に行った方がいいんじゃないか… 行けない地域なら少し待てば放送始まるし

49 19/03/30(土)12:49:20 No.579961705

修行シーンも錆兎との剣戟めっちゃ格好いいしダレは感じなかったな

50 19/03/30(土)12:49:25 No.579961729

>一話の引きどこになってた? 漫画の1話がそのままアニメ1話だよ

51 19/03/30(土)12:49:28 No.579961742

刀剣乱舞で培った刀の扱い! エミヤ飯で培った美味しそうな料理! fate/Zeroで培ったグロシーン!

52 19/03/30(土)12:49:31 No.579961758

修行はしょっぱなから殺意が高まっていた

53 19/03/30(土)12:49:37 No.579961787

見に行きたいけど新幹線で片道1時間半とかで本当に辛い 映画見に行くのに万札吹っ飛ぶ

54 19/03/30(土)12:50:00 No.579961870

>毎週放送するにあたって引きを考えて切ってるはずだろうけど >一話の引きどこになってた? 見てるとき大体あぁ、ここが引きなんだなってわかるから見に行くんだ

55 19/03/30(土)12:50:07 No.579961888

>刀剣乱舞で培った刀の扱い! >エミヤ飯で培った美味しそうな料理! >fate/Zeroで培ったグロシーン! 出来たよ!鬼滅の刃!!

56 19/03/30(土)12:50:39 No.579961999

見た限りアニメ1話の引きは原作1話のまんま

57 19/03/30(土)12:50:57 No.579962067

富岡さんめちゃくちゃカッコいいから困る でも突然キレるとこはやっぱりちょっと面白いです…

58 19/03/30(土)12:51:33 No.579962195

後は肝心のギャグパートがうまくできるかだな…

59 19/03/30(土)12:51:34 No.579962198

>漫画の1話がそのままアニメ1話だよ まんまかー TVで初めて見る人はついてこれるかなあ…

60 19/03/30(土)12:51:46 No.579962259

>見に行けや! 新幹線で数時間かかるんだよ!!

61 19/03/30(土)12:51:53 No.579962281

>でも突然キレるとこはやっぱりちょっと面白いです… (なんで…?)

62 19/03/30(土)12:52:03 No.579962329

水面斬りどうだった?

63 19/03/30(土)12:52:30 No.579962442

>水面斬りどうだった? 戦闘は全部超かっこいいよ

64 19/03/30(土)12:53:27 No.579962616

修行までのあたりペースが早くて連載終わるんかなとドキドキしてたな・・・

65 19/03/30(土)12:54:01 No.579962748

上映館が幾ら何でも少な過ぎて田舎でもない「」からも新幹線使用レベルの交通を必要としてて酷い

66 19/03/30(土)12:54:05 No.579962761

劇場で見ても贅沢な作画だ…って思ったからよ…

67 19/03/30(土)12:54:08 No.579962779

あと今後いっぱい出てくるナレーションは鱗滝さんがやるっぽいね ナレーション切り捨てるの難しい漫画だし地味に嬉しい

68 19/03/30(土)12:54:10 No.579962785

やっぱりキャストの演技気になるなぁ 違和感とか全然ない感じ?

69 19/03/30(土)12:54:32 No.579962876

ほぼ原作1話=アニメ1話だったかな? >画質どうだった? >TVサイズのものを映画にするんだったら悪くなりそうなんだけど 普通に違和感なく綺麗でヌルヌル動いてエフェクトも凄くよかったよ >修行シーンとかそのままなのかな? >補完が少しされてるって聞いたけど 見た感じ保管というか数コマで終わってた修行のシーンキッチリ描いててこんなに投げ飛ばされてたのか…と思ったかな

70 19/03/30(土)12:54:33 No.579962883

下野「『やべえ、俺の喉、どこにいくんだろうな』って思うくらい、いろんなところで叫ばせてもらってます」 https://natalie.mu/comic/news/325938

71 19/03/30(土)12:54:59 No.579962994

修行の 殺意が 高すぎる

72 19/03/30(土)12:55:06 No.579963016

>やっぱりキャストの演技気になるなぁ >違和感とか全然ない感じ? 俺は全然無いけど結局自分がどう感じるかだから 見に行くか待つかするしかないな

73 19/03/30(土)12:55:32 No.579963121

>修行までのあたりペースが早くて連載終わるんかなとドキドキしてたな・・・ 1巻の売り上げ低すぎて計測不能って出たときは終わったかと思った

74 19/03/30(土)12:55:52 No.579963183

今作に限って言えば一週間そこらでテレビ放映が始まるし上映劇場めっちゃ少ないしで 軽々に見に行けというのは憚られる

75 19/03/30(土)12:55:58 No.579963211

ねずこがエッチだった まこももエッチだった 母さんもエッチだった 恋柱が楽しみですよ俺は

76 19/03/30(土)12:56:16 No.579963283

>富岡さんめちゃくちゃカッコいいから困る >でも突然キレるとこはやっぱりちょっと面白いです… カメラがぐるーっと回ってきて急にキレ出す冨岡さん…

77 19/03/30(土)12:56:18 No.579963289

「かまど」のイントネーションがちょっと気になったけどすぐに慣れたな

78 19/03/30(土)12:56:58 No.579963416

そういえば菌糸類も初期の頃に鬼滅のコメント書いてたな…

79 19/03/30(土)12:57:21 No.579963508

連載追ってると初期冨岡さんで笑ってしまうので駄目

80 19/03/30(土)12:57:21 No.579963509

鱗滝さんの声で「怒りという感情だけで勝てるのならばもうこの世に鬼は存在していないだろう」の非情なナレーション聞きたい…アニメではやらないけど…

81 19/03/30(土)12:57:23 No.579963519

二駅先のとこでやってるからすぐ観に行けるけど TVの毎週放送するパッケージでちゃんと見たい気もするのだ

82 19/03/30(土)12:57:43 No.579963583

実際一話~年号鬼辺りまではやっべえなこれ二巻打ち切りコースかと皆怯えてたからな…

83 19/03/30(土)12:58:05 No.579963642

>今作に限って言えば一週間そこらでテレビ放映が始まるし上映劇場めっちゃ少ないしで >軽々に見に行けというのは憚られる 遠いのは仕方ないとして近くなら見に行ってほしいなと思うんですよ俺は アニメはあと1週間弱で見れるけど劇場で見て剣戟の音圧を味わえるのは後2週間だからな…

84 19/03/30(土)12:58:12 No.579963673

どうして北陸ではやってくれないんだ

85 19/03/30(土)12:58:17 No.579963685

ところによりシャレにならん交通量を要求されるのでなお見に行って当然のような言葉をかけづらい

86 19/03/30(土)12:58:26 No.579963715

>TVの毎週放送するパッケージでちゃんと見たい気もするのだ 劇場の音響で見れるのは今だけだぞ

87 19/03/30(土)12:58:29 No.579963727

個人的に演技は炭治郎のおかんに至るまで完璧だった 何しろ桑島さんだしな!

88 19/03/30(土)12:58:29 No.579963728

>二駅先のとこでやってるからすぐ観に行けるけど >TVの毎週放送するパッケージでちゃんと見たい気もするのだ 両方ともそれぞれの良さがあると思うし両方楽しめばいいだけでは…

89 19/03/30(土)12:59:26 No.579963928

子安の演技のおかげで手鬼の気持ち悪さがすごい… 鬼にベテランを充てたのは正解だったね

90 19/03/30(土)12:59:41 No.579963989

>個人的に演技は炭治郎のおかんに至るまで完璧だった >何しろ桑島さんだしな! 二期とかあって無限列車までいけば桑島さんに罵倒されることになるのか

91 19/03/30(土)12:59:52 No.579964020

真菰ちゃんがかわいくてな ほんとにほんとにかわいくてな…

92 19/03/30(土)13:00:08 No.579964075

でかい画面で見といた方がいい?

93 19/03/30(土)13:00:08 No.579964077

>両方ともそれぞれの良さがあると思うし両方楽しめばいいだけでは… 1週間1話をきちんと待って次の週を楽しみにするのもアニメの魅力だからな… 確かに見に言っちゃうと5週先までは一回見たが続くし… それを踏まえてもオススメはしたいが

94 19/03/30(土)13:00:11 No.579964088

上映館は少ないけどその分放送局は滅茶苦茶多いから… 舞台挨拶でこんなにあるの!?ってキャストがビビるくらい多くてダメだった

95 19/03/30(土)13:00:22 No.579964119

この作画と演出で4chanのシーンが見たいなぁと思える出来だった

96 19/03/30(土)13:00:30 No.579964134

OPを素直に受け取ると2期までありそうな感じするよね OPだから盛ったというのも十分ありえる話だけど…

97 19/03/30(土)13:00:46 No.579964185

(珠世様は劇場版でも美しいな きっとテレビても美しいぞ)

98 19/03/30(土)13:00:46 No.579964186

>でかい画面で見といた方がいい? そういうのは自分で決めろや!

99 19/03/30(土)13:00:47 No.579964187

いつか半天狗までやってほしい 奉行様が見たい

100 19/03/30(土)13:00:47 No.579964188

なんでアマプラで配信しねえんだろう

101 19/03/30(土)13:01:23 No.579964300

他の鬼にもベテラン引っ張ってくる企画やってるなら面白いのにな 小生とか俺鬼とか楽しみになる

102 19/03/30(土)13:01:32 No.579964329

なんで静岡でやってくれねえんだ

103 19/03/30(土)13:01:37 No.579964346

仮にこのクオリティで黎明に散るやられたらおしっこ漏らすわ

104 19/03/30(土)13:02:01 No.579964433

そうか…OPの小生はカッコよかったか…

105 19/03/30(土)13:02:36 No.579964543

なんとなくだけど2クール目でオープニング変わりそうな気がする

106 19/03/30(土)13:02:43 No.579964560

劇場だとOPは最後に流れたが盛り上がりっぷりが半端ない

107 19/03/30(土)13:02:48 No.579964576

仮にOPのテンションのままで行けるなら矢印と蹴鞠戦がとてつもないものになる

108 19/03/30(土)13:02:48 No.579964578

今日夜の部の新宿バルトで見るんじゃグフフ

109 19/03/30(土)13:03:06 No.579964628

あいなまさんが成長すると子安君になるんだな…

110 19/03/30(土)13:03:47 No.579964748

>なんとなくだけど2クール目でオープニング変わりそうな気がする 2期で列車までやって3期のOPで朗らかに笑う煉獄さんが映っちゃうんだ…

111 19/03/30(土)13:03:59 No.579964786

色紙コンプしたいが交通費と行けるタイミングが限られすぎて辛い

112 19/03/30(土)13:04:57 No.579964971

色紙は義勇さんだったけど長男ほしかったな…

113 19/03/30(土)13:05:05 No.579964993

陰鬱な雰囲気からいろんな人に手を引かれて強くなって手鬼を倒して刀を貰って伝令が来てこれから冒険が始まるぞ!って感じで見るオープニング凄いぞ!本当に!本当に!!! 多分1話目はオープニングなしか本編終わりからだと思う

114 19/03/30(土)13:05:33 No.579965080

相変わらず初見だと水エフェクトが実際に出てるのか単なるイメージなのか判別つきにくそうだった

115 19/03/30(土)13:06:01 No.579965168

原作未読者が1話終わりにOP見て何あの猪人間!…人間? ってなるのまでは幻視した

116 19/03/30(土)13:06:09 No.579965203

ジャンプの編集長はアニメ終わると原作まで勢い落ちる問題は ヒロアカの分割クール方式でもう解消された言ってたし こっちも二期三期やる算段は当然あるだろう

117 19/03/30(土)13:06:44 No.579965303

>原作未読者が1話終わりにOP見て何あの猪人間!…人間? >ってなるのまでは幻視した 改めてアニメで動くと上半身裸で猪頭は異質過ぎる…

118 19/03/30(土)13:06:55 No.579965339

今見終わった すごかった

119 19/03/30(土)13:07:20 No.579965417

ベテランを序盤の鬼に…?って思ってたけど 感想聞くと滅茶苦茶合ってたみたいだね

120 19/03/30(土)13:07:25 No.579965441

醜女の脚はエッチだなって改めて思いましたよ俺は あとopで生生流転ドラゴンが凄く決め技な感じで現れて少し笑った

121 19/03/30(土)13:07:52 No.579965528

長男泊めるおじさんがてらそまさんって聞いたけどマジ?

122 19/03/30(土)13:08:10 No.579965593

>ベテランを序盤の鬼に…?って思ってたけど >感想聞くと滅茶苦茶合ってたみたいだね 序盤とはいえその時点では強敵なのに間違い無いから 迫力出せる方が絶対に良いしな

123 19/03/30(土)13:08:18 No.579965628

マジ

124 19/03/30(土)13:08:59 No.579965794

全部とは言わないがいわゆる4クールじゃない深夜枠の近年のジャンプアニメは力も入ってて当たりが多い印象

125 19/03/30(土)13:09:48 No.579965961

旧ハンタアニメは旅団がモブで兼ね役してるのとか ちょっとがっかり感あったもんな

126 19/03/30(土)13:10:25 No.579966070

山下り何であんな気合い入れたの…?

127 19/03/30(土)13:10:45 No.579966153

単に序盤を丁寧にアニメ化しただけなんだけど 長男ビギニングとしてすごくまとまりよく仕上がってて驚いた

128 19/03/30(土)13:11:35 No.579966350

原作をちゃんと気合入れてアニメ化したってのが伝わってくるし このまま最後までやりきってくれるならかなり良い物になる気がした

129 19/03/30(土)13:11:55 No.579966413

バスで1時間ぐらいの距離なのはまだ恵まれてたか どうしようかな…

130 19/03/30(土)13:12:32 No.579966526

>長男泊めるおじさんがてらそまさんって聞いたけどマジ? su2974025.jpg パンフのキャスト

131 19/03/30(土)13:12:59 No.579966620

涙がボロボロ出ちゃったよいい歳なのに

132 19/03/30(土)13:13:15 No.579966674

見に行くのが可能なら行かずに後悔するより行って後悔する方がいいと思うけどな 原作好きなら後悔しないとも思うし未読者でも楽しめると思うが

133 19/03/30(土)13:13:41 No.579966763

>バスで1時間ぐらいの距離なのはまだ恵まれてたか >どうしようかな… 昨日は鹿児島から有給とって福岡に来て見た「」も居たらしいしめっちゃ恵まれてるんじゃないかな

134 19/03/30(土)13:13:59 No.579966815

>>見に行けや! >新幹線で数時間かかるんだよ!! 鹿児島から福岡まで泊まりがけで仕事サボって行った「」もいるのに…

135 19/03/30(土)13:14:05 No.579966831

山崎に森川て ベテラン多いなー

136 19/03/30(土)13:14:27 No.579966903

今更なんだけどワニの絵柄しっかり残しつつここまで動くアニメにしてんのすごくない?

137 19/03/30(土)13:14:55 No.579967001

>旧ハンタアニメは旅団がモブで兼ね役してるのとか >ちょっとがっかり感あったもんな ではこのメインキャラとメインキャラで兼役だったロビンマスクを

138 19/03/30(土)13:15:04 No.579967025

>パンフのキャスト 下のは雑魚鬼かな?豪華だな うどん屋のおやじも期待しちゃうな…

139 19/03/30(土)13:15:09 No.579967037

>色紙コンプしたいが交通費と行けるタイミングが限られすぎて辛い メルカリ使え らしんばんとかよりは安くつく

140 19/03/30(土)13:15:11 No.579967046

ちょっとTVアニメの今後が不安になることがあったからこそ 5話分を先行で迫力の大画面で見られる映画を全力で楽しむ

141 19/03/30(土)13:15:11 No.579967048

すっごく楽しみなんだけど大丈夫?きちんとやりきれるの?色々な意味で

142 19/03/30(土)13:15:19 No.579967088

>今更なんだけどワニの絵柄しっかり残しつつここまで動くアニメにしてんのすごくない? 模倣するだけじゃなくてちゃんとアニメ用に見やすく工夫してるのも凄いと思う 戦闘シーン超見やすい

143 19/03/30(土)13:16:59 No.579967451

長男の妹弟絡みとか色々盛られていたら 物凄くつらくなってしまう

144 19/03/30(土)13:17:03 No.579967461

色紙って2種だけでなくこれから増えると聞いたが……

145 19/03/30(土)13:17:08 No.579967483

序盤の皿割り青年鳥海だった気がするんだよね…

146 19/03/30(土)13:17:10 No.579967489

観にいくか迷ってるけど映画館で見たほうがいいって感じの出来なの?

147 19/03/30(土)13:17:30 No.579967555

ちなみにジャンプ+で毎週アニメ放送後にスピオンオフの4コマ漫画やるってさ

148 19/03/30(土)13:17:54 No.579967626

先のことが分からないからこそ劇場で観られる今を大切にするんだ 人生は空模様と同じなんだ

149 19/03/30(土)13:18:10 No.579967671

>色紙って2種だけでなくこれから増えると聞いたが…… 2週目が紋逸といのすけ ただワニ書き下ろし1ページイラストは初週のみ

150 19/03/30(土)13:18:25 No.579967723

修行を本格的に始めたあたりから適度にかんたんの呼吸を使い始めてくれてホッとしましたよ俺は

151 19/03/30(土)13:18:26 No.579967727

>観にいくか迷ってるけど映画館で見たほうがいいって感じの出来なの? 似たようなことが散々レスされてるんだしそれ読んで自分で好きにしなさる

152 19/03/30(土)13:18:43 No.579967793

書き込みをした人によって削除されました

153 19/03/30(土)13:19:15 No.579967899

グッズはアクリルスタンドとSDアクリルチャームと缶バッチとムービー缶バッチとポスターとパンフ 無くなるぞマジで

154 19/03/30(土)13:19:44 No.579968013

>すっごく楽しみなんだけど大丈夫?きちんとやりきれるの?色々な意味で キャストが声入れる時点で結構絵が完成してるくらいには製作が先行してるらしいから 問題が起きなければそのまま走り切れるんじゃない?

155 19/03/30(土)13:20:26 No.579968145

色紙義勇さんが欲しかったけど周りに冨岡の女みたいな人しか居なくて流石に交換申し込めなかった

↑Top