虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)11:19:09 デュエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)11:19:09 No.579943701

デュエマ編好きなんだけどネットだとMTG編の話しかされないよね なんで?

1 19/03/30(土)11:21:31 No.579944117

imgの年齢層が昭和生まれのおじさんの方が多いから

2 19/03/30(土)11:22:45 No.579944350

imgはMTGプレイヤーが多いから

3 19/03/30(土)11:23:11 No.579944434

未だにデュエマに変えやがってみたいなことネチネチ言ってる人いるよね

4 19/03/30(土)11:30:02 No.579945630

デュエマ編に入る前にコロコロ卒業したから

5 19/03/30(土)11:32:38 No.579946110

デュエマ編になるのはしょうがないけど白鳳戦まではMtG続けて欲しかったかな…

6 19/03/30(土)11:34:10 No.579946353

>デュエマ編に入る前にコロコロ卒業したから 単純にこれだろう

7 19/03/30(土)11:34:15 No.579946364

DM編もだいたい面白いけど突然すぎたからな

8 19/03/30(土)11:34:52 No.579946473

>未だにデュエマに変えやがってみたいなことネチネチ言ってる人いるよね メインのゲーム変更して言われないほうがおかしい

9 19/03/30(土)11:34:54 No.579946482

MTGプレイヤーはデュエマを子供向けとか言って見下してる人もいるからなあ

10 19/03/30(土)11:36:39 No.579946767

後半は結構暗い内容だったと聞いてる

11 19/03/30(土)11:37:10 No.579946847

後半どころかわりと終始暗いと思うぞ!

12 19/03/30(土)11:37:44 No.579946936

>後半は結構暗い内容だったと聞いてる 大会編以降は全部暗い

13 19/03/30(土)11:37:59 No.579946977

カードはやってないけどデュエマアニメ大好きだからデュエマに切り替えてくれてありがとう

14 19/03/30(土)11:38:01 No.579946983

むしろMTGプレイヤーにとってはここからが未知のエリアだよ

15 19/03/30(土)11:38:14 No.579947021

imgでデュエマ不人気なのなんで?

16 19/03/30(土)11:38:19 No.579947037

子供心にようやくミミ戦三国戦あたりでギャザに慣れてきて面白い!って思ってた漫画が唐突に趣旨変えして!?ってなったのは確かだよ それはそうとどこでも売ってるデュエマにドハマリして夢中になって遊んだ

17 19/03/30(土)11:38:23 No.579947049

そういえば今日はデュエマ新弾発売日だな

18 19/03/30(土)11:39:10 No.579947204

白皇はアレほぼ幼児退行だよね・・・

19 19/03/30(土)11:39:10 No.579947207

このシーンが無ければかっちゃんやジョーくんは生まれなかった

20 19/03/30(土)11:39:58 No.579947359

何で糞スレばっかり立てるんだろう

21 19/03/30(土)11:40:15 No.579947408

デュエマのスレ毎日たててるのって同一人物だよね

22 19/03/30(土)11:40:45 No.579947506

>デュエマのスレ毎日たててるのって同一人物だよね ではそれを証明してください

23 19/03/30(土)11:44:21 No.579948172

>デュエマ編になるのはしょうがないけど白鳳戦まではMtG続けて欲しかったかな… 物語の節目まではやって欲しかったね あの急な題材変更は何があったんだろう

24 19/03/30(土)11:45:32 No.579948398

区切りでギャザから変えたらそのタイミングで読者が卒業しちゃうかもしれないしむしろベストだったと思っておるよ

25 19/03/30(土)11:47:46 No.579948870

>デュエマのスレに粘着してるのって同一人物だよね

26 19/03/30(土)11:48:04 No.579948912

>このシーンが無ければかっちゃんやジョーくんは生まれなかった 生まれてほしくなかったなぁ

27 19/03/30(土)11:48:35 No.579949027

>生まれてほしくなかったなぁ キモっ…

28 19/03/30(土)11:48:45 No.579949050

でもデュエマってMTGより売れてないよね

29 19/03/30(土)11:49:08 No.579949132

アニメしか見てない カードすら持ってない 許して欲しい

30 19/03/30(土)11:49:12 No.579949149

>デュエマのスレ毎日たててるのって同一人物だよね 今みたいに粘着寄って来る更にその前から見かける度に覗いていたけど文体が毎度独特というか似たような感じなので同一人物かどうかはともかくここでの人口は相当少ないんじゃねぇかなとは思っている ヒやvault行けば話し相手も幾らでも居るんだろうがアレな人がビックリするほど多くて辛いし…

31 19/03/30(土)11:49:17 No.579949159

MTG編ってそんな語れるほど長くやってたのか…

32 19/03/30(土)11:50:26 No.579949403

>区切りでギャザから変えたらそのタイミングで読者が卒業しちゃうかもしれないしむしろベストだったと思っておるよ 同じ数の困惑して読むのやめた読者生み出しただけだと思うんだけど

33 19/03/30(土)11:50:29 No.579949418

>でもデュエマってMTGより売れてないよね 世界で見るならそうだけど国内ならDMの方が売れてるぞ

34 19/03/30(土)11:51:01 No.579949534

>でもデュエマってMTGより売れてないよね 国内だと2位だし遊戯抜かす週もある

35 19/03/30(土)11:52:04 No.579949748

いつもの奴が乱立はじめたな http://img.2chan.net/b/res/579949085.htm

36 19/03/30(土)11:52:35 No.579949860

MTGは小学生に受けるような絵柄や派手さじゃないし…

37 19/03/30(土)11:52:50 No.579949907

粘着ってカード画像以外にもくるんだな

38 19/03/30(土)11:53:09 No.579949972

一日中デュエマのスレ監視してんの?

39 19/03/30(土)11:53:22 No.579950019

>MTGは小学生に受けるような絵柄や派手さじゃないし… まあそれはごもっともだと思う

40 19/03/30(土)11:54:01 No.579950139

DMで変なスレ立てるやつはいるし粘着するやつも両方いると思う 同一人物かもしれない

41 19/03/30(土)11:54:04 No.579950150

>MTGは小学生に受けるような絵柄や派手さじゃないし… 意味がなくても数値がでかいのって重要なんだなと他のカードゲーム見て思った

42 19/03/30(土)11:54:51 No.579950293

むしろ子供向け雑誌にMTG漫画連載してたのが狂気だと思う

43 19/03/30(土)11:55:08 No.579950349

当時カードゲームのことよくわかってなくて MTGからDMになったのもそういうものかで受け入れてた

44 19/03/30(土)11:55:22 No.579950388

パワー100万とかかっこいいよね

45 19/03/30(土)11:57:57 No.579950901

MTGも M&Wも いっしょよ

46 19/03/30(土)12:00:37 No.579951445

この頃のMTGって確か1パック500円だったよね 読んではいたけどとてもじゃないが手出せなかったな

47 19/03/30(土)12:01:05 No.579951541

DMになった頃は遊戯王盛り上がっててそっち遊んでたな

48 19/03/30(土)12:02:27 No.579951825

ジャンプが強すぎた

49 19/03/30(土)12:04:08 No.579952172

大会編以降ちゃんと読んでないけど逆立ちしながらデュエルしてたのは覚えてる

50 19/03/30(土)12:04:43 No.579952307

じーさんが出てくるアニメのカードでしょってイメージ

51 19/03/30(土)12:05:06 No.579952390

>大会編以降ちゃんと読んでないけど逆立ちしながらデュエルしてたのは覚えてる アドミラルクイーン使ってる女の奴か

52 19/03/30(土)12:05:21 No.579952439

>あの急な題材変更は何があったんだろう MTG分からないけど牛次郎戦面白いって反響デカかくてね…

53 19/03/30(土)12:08:14 No.579953112

こっちの漫画に超竜バジュラ出たことある? もうひとつの漫画には出たけど

54 19/03/30(土)12:08:42 No.579953224

描いてる本人も白凰戦ぐらいまではMTGで描きたかったようなのが

55 19/03/30(土)12:13:06 No.579954214

言っても月刊誌だから 白凰戦まで丸々MTGだとデュエマに変更するまで数か月から半年くらい時間ずれるし 単純にスケジュールの問題だろうな

56 19/03/30(土)12:14:12 No.579954434

でも牛次郎戦みたいなのはデュエマじゃ無理なんじゃ…

57 19/03/30(土)12:15:23 No.579954678

バジュラは主人公に使わせるにはエグすぎる

58 19/03/30(土)12:17:25 No.579955108

MTGのチャンピオンに挑んだと思ったら未知のカードゲームやらされて帰ってきたらMTGと入れ替わるように普通に店で売ってるとか今だったら異世界転移疑うよね

↑Top