虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)10:47:38 俺この... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)10:47:38 No.579938740

俺この映画でビーのママになりたい気持ちがわかった!

1 19/03/30(土)10:48:18 No.579938848

トランスフォーマーは 変形中に鎖を咬ませれば 死ぬ

2 19/03/30(土)10:50:07 No.579939113

昨日見て来たわ 少し泣いたわ ビーいい子じゃん これがウィトウィッキーと出会う前の話になるんやな…

3 19/03/30(土)10:50:45 No.579939228

>トランスフォーマーは >変形中に鎖を咬ませれば >死ぬ なんであんなバラバラになったの

4 19/03/30(土)10:51:03 No.579939285

>これがウィトウィッキーと出会う前の話になるんやな… (普通に地球で合流してる司令官)

5 19/03/30(土)10:51:14 No.579939315

ビー一人で頑張り過ぎだろ…

6 19/03/30(土)10:51:18 No.579939323

人間だって変形してる時に鎖噛んだらすごい痛いだろ

7 19/03/30(土)10:52:09 No.579939457

>なんであんなバラバラになったの 人間の顔の穴という穴に通した一本の丈夫な紐を思いっきり引っ張ったら死ぬやん? それと同じ

8 19/03/30(土)10:52:24 No.579939496

抱きしめ合う2人でもうダメだってなった 泣く

9 19/03/30(土)10:53:09 No.579939604

ポスターだと軍人がメインキャラの一人みたいな位置にいたけど特に重要な役でもなかった…

10 19/03/30(土)10:54:30 No.579939814

あの軍人頑丈だったな… バンブルビーパンチ食らって吹っ飛んだのに

11 19/03/30(土)10:55:54 No.579940009

>あの女の子頑丈だったな… >爆薬で吹っ飛んだりゴミ箱ごとミサイルで吹っ飛んだりしたのに

12 19/03/30(土)10:56:40 No.579940130

TFの人類が丈夫なのは伝統だし…

13 19/03/30(土)10:57:17 No.579940229

ゴミ箱が硬すぎる

14 19/03/30(土)10:57:59 No.579940334

玩具出てるけどオプティマス活躍しねーな!

15 19/03/30(土)10:58:19 No.579940382

>人間の顔の穴という穴に通した一本の丈夫な紐を思いっきり引っ張ったら死ぬやん? >それと同じ 穴という穴に丈夫な紐を通した時点で死んでね?

16 19/03/30(土)10:58:57 No.579940486

木村良平もすっかりバンブルビー声優だな

17 19/03/30(土)10:59:11 No.579940517

人間に何を撃ったらあんなに飛び散るんだ

18 19/03/30(土)10:59:14 No.579940529

トリプルチェンジャーじゃねえか… そんなの相手によく生き延びれたな…

19 19/03/30(土)10:59:15 No.579940530

>玩具出てるけどオプティマス活躍しねーな! ?

20 19/03/30(土)10:59:48 No.579940601

vsドロップキックのときのお互いに何度も変形しながら戦うところすっごい好き

21 19/03/30(土)11:01:34 No.579940863

ナードはナードの癖に良い体してんな!!

22 19/03/30(土)11:03:14 No.579941107

ふぉおおおおおお!!

23 19/03/30(土)11:03:25 No.579941130

>トリプルチェンジャーじゃねえか… >そんなの相手によく生き延びれたな… しかも2体 それも両方ともかっこいい…

24 19/03/30(土)11:04:25 No.579941274

前のシリーズと繋がってるの?

25 19/03/30(土)11:04:51 No.579941346

ユガタタッチ!

26 19/03/30(土)11:05:09 No.579941405

ビーってかなり強いのでは… まあ司令官が最強なんだろうが

27 19/03/30(土)11:05:37 No.579941473

生首キック!

28 19/03/30(土)11:05:44 No.579941495

曲がりなりにも司令官の腹心やぞ

29 19/03/30(土)11:05:48 No.579941506

ラストでカマロをスキャンしてたので一作目繋がってる はずだったんだが >(普通に地球で合流してる司令官) ここで混乱する

30 19/03/30(土)11:06:33 No.579941646

最初に出てきたやつとシャッターたちは統一された行動をとってたわけではなかったのかな? 登場タイミング早すぎるしその後シャッターたちの話には出ないし

31 19/03/30(土)11:06:44 No.579941675

作画ミスみたいなものと思えばまぁ

32 19/03/30(土)11:06:59 No.579941710

出てくる車が80年代?だらけで興奮したわ

33 19/03/30(土)11:07:44 No.579941827

好青年的なボイスが速攻声帯抜かれて残念だったな でも喋れてたらあの全体で表現する愛嬌は生まれなかったジレンマ

34 19/03/30(土)11:08:45 No.579941979

ビーがイジェークトしててダメだった

35 19/03/30(土)11:08:55 No.579942005

ナードはトッキュウ1号だったんだな

36 19/03/30(土)11:09:16 No.579942059

司令官あれ普通なら良くて捕まってつるし上げ悪くて殺されてるようなシチュだと思うんだけど

37 19/03/30(土)11:09:51 No.579942167

騎士王ではビーもWW2頃には既に地球にいた事になってたので矛盾が発生するが もしかしたら色違いの誰かだったのかもしれない

38 19/03/30(土)11:09:53 No.579942171

志尊淳の声がナードのナード具合にマッチしてた たおちゃんもハマってたな

39 19/03/30(土)11:10:38 No.579942307

あのおっかない女傑ボイスがあのビーキチから出てるという神秘

40 19/03/30(土)11:10:45 No.579942326

>司令官あれ普通なら良くて捕まってつるし上げ悪くて殺されてるようなシチュだと思うんだけど 昔から一人になると無闇に強すぎるのが司令官だし…

41 19/03/30(土)11:10:51 No.579942343

>玩具出てるけどオプティマス活躍しねーな! サイバトロン星で八面六臂の大活躍だったでしょうが!! 顔の皮剥ぎますよ!!!

42 19/03/30(土)11:10:51 No.579942345

ビーに羽交い締めにされたこども先生はどう思ったのか

43 19/03/30(土)11:11:21 No.579942417

ブリッツウィングがちゃんと報告してたら全滅だった まぁ…原作のブリッツウィングも馬鹿だったんだけどな…

44 19/03/30(土)11:11:35 No.579942457

>あの愛すべき脳筋ボイスがあのスワぴょんから出てるという神秘

45 19/03/30(土)11:11:52 No.579942502

>前のシリーズと繋がってるの? フーバーダムにセクター7がいるしNBE-1も封印されてるし恐らくオールスパークも隠されてるけど今後の偉い人の判断次第でどうとでもなる程度の繋がり

46 19/03/30(土)11:11:53 No.579942504

恐らくレジェンダリーオプティマスだと思われる

47 19/03/30(土)11:12:12 No.579942551

>あのおっかない女傑ボイスがあのビーキチから出てるという神秘 ますます演技の幅広がってるよねビーのママになりたいさん

48 19/03/30(土)11:12:47 No.579942647

なぜビーは軍隊の前に降って来て袋叩きにあってしまうのか

49 19/03/30(土)11:12:51 No.579942657

出てるとは聞いてたけどスタッフロール見るまでわからんかった…

50 19/03/30(土)11:13:18 No.579942737

俺の名はクリフジャンパー…

51 19/03/30(土)11:13:25 No.579942752

お家の被害はともかくビーのドタバタ場面は笑えた

52 19/03/30(土)11:13:34 No.579942783

ブリッツウィングは別にビーを追ってきたわけじゃなくてたまたま地球にいたという

53 19/03/30(土)11:13:49 No.579942828

卵ヌリヌリ

54 19/03/30(土)11:14:06 No.579942883

生き延びるのはまぁ分からんでもない でもどうして傷一つ負ってないんですか司令官…?

55 19/03/30(土)11:15:01 No.579943033

ぶっちゃけバージョンアップするの勿体無いな最後

56 19/03/30(土)11:15:08 No.579943052

ザ・スミスは嫌いか

57 19/03/30(土)11:15:08 No.579943053

クリフ//ジャンパー

58 19/03/30(土)11:15:34 No.579943116

連続テープペッは笑う

59 19/03/30(土)11:15:42 No.579943143

やっぱりクラシックなワーゲンビートルはいいよな

60 19/03/30(土)11:15:44 No.579943149

最後に司令官と話してる最中のビーのロボットモードってスレ画とは別だよね?

61 19/03/30(土)11:15:46 No.579943158

またクリフ殿が惨死してる…

62 19/03/30(土)11:15:49 No.579943166

声帯抜かれる前の声も好きだけどあの声で体育座りは想像できない

63 19/03/30(土)11:16:05 No.579943212

カセットテープとか若い子は見ててわかるもんなのか?

64 19/03/30(土)11:16:16 No.579943239

ユガタタッチ!ユガタパウワーッ!

65 19/03/30(土)11:17:26 No.579943415

>カセットテープとか若い子は見ててわかるもんなのか? ラジカセ知ってれば そもそもビデオテープは2004、5年くらいまで現役だったでしょ 大学生ぐらいなら普通に記憶に残っとるはず

66 19/03/30(土)11:17:40 No.579943450

>最後に司令官と話してる最中のビーのロボットモードってスレ画とは別だよね? カマロをスキャンしたからね

67 19/03/30(土)11:17:43 No.579943459

あのナードはあの後もボーイフレンドに収まってんだろうな

68 19/03/30(土)11:18:18 No.579943567

「僕の」 「名前は」 「バンブルビー」

69 19/03/30(土)11:19:46 No.579943816

俺の名はガレージが二人の秘密基地でエクスカイザー思い出したおじさんマン

70 19/03/30(土)11:20:30 No.579943940

>「僕の」 >「名前は」 >「バンブルビー」 最後の会話までは全部歌の一節の引用だった分なんというかこうまた

71 19/03/30(土)11:22:30 No.579944296

この後も声帯直らないんだよな

72 19/03/30(土)11:23:01 No.579944399

バンブルビーのところはチャーリーの声なのがね… 泣かせるじゃないか

73 19/03/30(土)11:23:18 No.579944452

「少年と共にいたい」(野太い声で) 「俺はバンブルビー、ハチのように刺す」(イケボ)

74 19/03/30(土)11:23:19 No.579944454

>この後も声帯直らないんだよな (太い声)

75 19/03/30(土)11:23:29 No.579944492

最後の騎士王は最初の女声の発生装置はすぐに取ったのに終盤でなんか喋れてたよね

76 19/03/30(土)11:23:57 No.579944566

ハチっぽいからバンブルビー!

77 19/03/30(土)11:24:14 No.579944620

声帯そのものが抜かれたんじゃ治らないよな 今まで変態軍医とか言っててごめんよラチェット

78 19/03/30(土)11:27:14 No.579945141

平時の大型犬みたいたかわいさと戦闘時の超ラフファイトする勇ましさは 普通に言葉喋れてたら両立できないので今後もきっと声は戻らないよね…

79 19/03/30(土)11:28:08 No.579945303

すごくハートウォーミングな映画だった…

80 19/03/30(土)11:28:55 No.579945444

QTFのバンブルビー(cv木村良平) アドベンチャーのバンブルビー(cv木村良平) バンブルビーのバンブルビー(cv木村良平)

81 19/03/30(土)11:28:59 No.579945460

あの状況から真っ先に地球に来てたのかよ!?って滅茶苦茶びっくりしたわ

82 19/03/30(土)11:29:34 No.579945548

私に考えがある

83 19/03/30(土)11:32:08 No.579946024

普段喋りもいいんだけどあの最初の喋りもめっちゃ良かったから困る

84 19/03/30(土)11:32:19 No.579946059

後で地球に行く

85 19/03/30(土)11:32:23 No.579946065

ビーはベイ版1作目で喋れるようになったけど声がダンディすぎてリベンジでまた戻ったからな…

86 19/03/30(土)11:34:05 No.579946343

今作やけにいい考えを聞いた気がする

87 19/03/30(土)11:34:36 No.579946422

トリプルチェンジャーってなんか特殊な種族なんだろうか ビーや司令官も飛行機スキャンしたら車と飛行機使い分けれるようにならない?

88 19/03/30(土)11:35:16 No.579946545

サイバトロン側は飛ばない決まりでもあるの?

89 19/03/30(土)11:36:20 No.579946721

実写オトボでトリプルチェンジャーって元デのドリフトくらい?

90 19/03/30(土)11:38:19 No.579947038

サイバトロンは作業用ロボ由来でデストロンが戦闘用ロボ由来 飛行能力を備えているのはどっちかと言われたらそりゃね

91 19/03/30(土)11:38:40 No.579947105

最後の騎士王の続編は

92 19/03/30(土)11:40:12 No.579947395

>サイバトロン側は飛ばない決まりでもあるの? 2010からは増えてたと思うけど結構少ないなサ軍の飛行TF

93 19/03/30(土)11:41:11 No.579947588

>最後の騎士王の続編は バンブルビーの興行良かったから最後の騎士王とバンブルビーのそれぞれの続編が並行して企画されてるとかされてないとか

94 19/03/30(土)11:41:39 No.579947671

オートボットはサイバトロンの元民間人でディセプティコンは軍人というか戦闘タイプだから基本的にディセプティコンの方が強い という設定だった記憶があるけどアニメイテッドだけの設定だったかもしれない

95 19/03/30(土)11:41:43 No.579947690

>ユガタタッチ!ユガタパウワーッ! それ流れたとき何人か笑ってたわ

96 19/03/30(土)11:42:14 No.579947789

バンブルビーが飛行機スキャンしても多分飛べなさそう

97 19/03/30(土)11:42:29 No.579947836

>今作やけにいい考えを聞いた気がする それを口にしてた当の本人は全く言わないのがひどい

98 19/03/30(土)11:43:05 No.579947929

次回作にはスカイファイヤー出そう

99 19/03/30(土)11:43:06 No.579947934

今までTF見てなかった人も見に行ってるっぽいからね

100 19/03/30(土)11:43:42 No.579948046

司令官は空飛ぶのにわざわざジェットパック背負ってたし やっぱりもともと飛べるタイプじゃないと飛行機スキャンできないんだろうな

101 19/03/30(土)11:44:23 No.579948177

メガ様は実写版では基本サイバトロン星のメカニックにしか変形してないんだよな

102 19/03/30(土)11:45:13 No.579948330

>メガ様は実写版では基本サイバトロン星のメカニックにしか変形してないんだよな DOTM…

103 19/03/30(土)11:45:22 No.579948361

一作目のノベライズだとサムに危機を伝えようとして破損した声帯を強引に繋ぎ変えたのであの野太い声になってリベンジからはまた喋れなくなった設定だったな

104 19/03/30(土)11:45:34 No.579948406

>バンブルビーが飛行機スキャンしても多分飛べなさそう そんな…見た目がハチみたいなのに…

105 19/03/30(土)11:46:20 No.579948572

>オートボットはサイバトロンの元民間人でディセプティコンは軍人というか戦闘タイプだから基本的にディセプティコンの方が強い >という設定だった記憶があるけどアニメイテッドだけの設定だったかもしれない 初代からその設定よ

106 19/03/30(土)11:46:54 No.579948696

空飛べる車なんてのがあれば空飛べるようになるんだろうか

107 19/03/30(土)11:47:08 No.579948741

ジェットロン一杯居たから違いがちょっとわかり辛かった

108 19/03/30(土)11:47:23 No.579948791

新パパめっちゃ良い人だったね …あの自己啓発本はうn

109 19/03/30(土)11:48:08 No.579948929

むしろもっとファミリー向けに振ってる路線かと思ったら 殺し方が普通にエグくて…

110 19/03/30(土)11:48:16 No.579948953

バンブルビーすごく良かったけどこの際全く関係ないが言いたい ロディマスが主役のスピンオフとか見てみたい ほぼビーと被るだろうけど

111 19/03/30(土)11:48:26 No.579948994

>バンブルビーの興行良かったから最後の騎士王とバンブルビーのそれぞれの続編が並行して企画されてるとかされてないとか https://theriver.jp/bumblebee-lorenzo/ >──『最後の騎士王』の続編はいつになりますか?『バンブルビー』の続編も検討されているということですし、また新たなスピンオフの可能性もありますよね。『トランスフォーマー』の次回作はどれになるんでしょうか? >次作がどれになるかは私にも分かりません。脚本の上がり次第です。現在2作分の脚本が進行中で、うち1本はメインシリーズ続編の脚本。この脚本から始めよう、という感じでもないんですよ。今も脚本家達と会議を重ねてアイデア出しを行っている最中です。バンブルビーとオプティマス・プライムのバディ映画というアイデアも皆気に入っていますが、これから変わる可能性もありますからね。もしかしたら誰かがオプティマス・プライム単独映画のすごいアイデアを持ってきて、「良いね!やってみよう!」ってなるかも(笑)。予定は未定というところが、この仕事の面白いところでもあります。

112 19/03/30(土)11:49:36 No.579949215

>殺し方が普通にエグくて… 液化ビームはちょっとアレだったけど赤くないし過去作に比べたらマイルドになってると思う

113 19/03/30(土)11:50:24 No.579949397

機械だからグロ死も問題なくできる 見ろよこのアリータ

114 19/03/30(土)11:51:39 No.579949657

液化のおかげでレーティングに規制なしだぜ!

115 19/03/30(土)11:51:58 No.579949722

>殺し方が普通にエグくて… 司令官の影響だろうけど実写版のビーかなり残虐ファイターだよね

116 19/03/30(土)11:52:14 No.579949784

碧なんて名前なのに赤い方の声だったのか

117 19/03/30(土)11:52:36 No.579949862

>碧なんて名前なのに赤い方の声だったのか ダメだった

118 19/03/30(土)11:52:53 No.579949918

>バンブルビーとオプティマス・プライムのバディ映画というアイデアも皆気に入っていますが、これから変わる可能性もありますからね。もしかしたら誰かがオプティマス・プライム単独映画のすごいアイデアを持ってきて、「良いね!やってみよう!」ってなるかも(笑)。 なるほど引っ込み思案な少年とグリムロックのハートフル&バイオレンスなバディものか…

↑Top