19/03/30(土)08:27:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/30(土)08:27:34 No.579921369
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/30(土)08:28:39 No.579921488
もちろん値上げもします!
2 19/03/30(土)08:30:21 No.579921662
どうして子供にも持ちやすいサイズで新登場なんですか?
3 19/03/30(土)08:31:52 No.579921820
どうして九州先行販売だったのですか…どうして… (おいしい牛乳)
4 19/03/30(土)08:32:16 No.579921861
説明しよう! 値上げをするとそのお値段の分ありとあらゆる売買契約の金額計算に影響が出るのでとっても面倒なのだ! (値段が変わらなければどんな手続きも「去年と同じね」で庶務さんに頼むだけで済むんだけど変わるとそういう訳にも行かないのだ) それに対して内容量を減らすなら工場の生産ラインのパラメータ設定をちょこっと下げるだけで済む 圧倒的に手間がかからないのだ!
5 19/03/30(土)08:32:24 No.579921874
牛乳で減ってるのはおいしい牛乳ぐらいじゃないかな ちゃんと1000mlのも売ってるけど
6 19/03/30(土)08:32:35 No.579921885
テレビでまでステルス値上げって言ってるのはちょっと笑う
7 19/03/30(土)08:36:15 No.579922281
シゲキックスとかガリガリ君とか昔好きだったものが減ってると寂しい気持ちになる
8 19/03/30(土)08:36:33 No.579922313
食品業界なんて新商品出しまくってるから 似た名前の新商品で値上げは簡単だろ もっと実際的な問題があるからじゃ無いの
9 19/03/30(土)08:36:54 No.579922352
どうして素直に謝れないんですか?
10 19/03/30(土)08:37:23 No.579922395
素直に謝ったのはガリガリ君ぐらいか
11 19/03/30(土)08:37:27 No.579922403
>それに対して内容量を減らすなら工場の生産ラインのパラメータ設定をちょこっと下げるだけで済む パッケージの型からなにから変える必要あるし 物凄い手間だぞ
12 19/03/30(土)08:37:31 No.579922415
じゃあ知らない
13 19/03/30(土)08:38:08 No.579922490
だってうちに非はないし… お値段据え置きでやっていけるならそのままがいいし…
14 19/03/30(土)08:39:48 No.579922662
十数年前に原油価格の高騰によって値上げしたのに どうして落ち着いてからもパンは安くならないんですか…?
15 19/03/30(土)08:41:06 No.579922801
腹に据えかねるよな
16 19/03/30(土)08:41:45 No.579922861
>十数年前に原油価格の高騰によって値上げしたのに >どうして落ち着いてからもパンは安くならないんですか…? パンなんて最初っから価格競争激しいんだからそんくらい許したげろよ
17 19/03/30(土)08:43:02 No.579922994
業界全体の価格競争の是正の意味もあるんかなぁ
18 19/03/30(土)08:43:03 No.579922997
ガブリチュウこの前買おうとしたら包装は変わらないのに中身がちっちゃくなってて買わなかったよ…
19 19/03/30(土)08:43:07 No.579923007
上げる理由はあっても下げる理由は無いし…
20 19/03/30(土)08:43:26 No.579923053
ヒエアワに塩振って食う段階にはまだ至ってないから裕福なもんだよ
21 19/03/30(土)08:44:08 No.579923133
白いご飯の方が安いぜ
22 19/03/30(土)08:44:20 No.579923163
どうして箱とかパッケージ底上げとか卑怯なことするんですか?
23 19/03/30(土)08:45:09 No.579923244
>どうして箱とかパッケージ底上げとか卑怯なことするんですか? どうして消費者は買うまで気が付かないんですか?
24 19/03/30(土)08:45:24 No.579923274
>ヒエアワに塩振って食う段階にはまだ至ってないから裕福なもんだよ え…うそでしょ…
25 19/03/30(土)08:45:53 No.579923331
>ヒエアワに塩振って食う段階にはまだ至ってないから裕福なもんだよ みんながみんなそうだったらな…
26 19/03/30(土)08:46:10 No.579923365
底上げを考案したのは悪魔
27 19/03/30(土)08:49:43 No.579923796
貧民ばかりだから高くすると売れないのだ
28 19/03/30(土)08:50:19 No.579923878
まあ底上げ自体は昔から弁当の類でやってるしな
29 19/03/30(土)08:54:24 No.579924322
スマートボトル!
30 19/03/30(土)08:56:16 No.579924513
書き込みをした人によって削除されました
31 19/03/30(土)08:56:54 No.579924585
値段は上げる 内容量は減らす 相殺されてプラマイゼロ!
32 19/03/30(土)08:58:30 No.579924753
>説明しよう! >値上げをするとそのお値段の分ありとあらゆる売買契約の金額計算に影響が出るのでとっても面倒なのだ! >(値段が変わらなければどんな手続きも「去年と同じね」で庶務さんに頼むだけで済むんだけど変わるとそういう訳にも行かないのだ) >それに対して内容量を減らすなら工場の生産ラインのパラメータ設定をちょこっと下げるだけで済む >圧倒的に手間がかからないのだ! なんでガセ書いたの?面白いと思ったの?
33 19/03/30(土)08:58:30 No.579924754
>もちろん値上げもします! どうして…
34 19/03/30(土)08:58:52 No.579924806
紙筒と高さは同じでもだんだん円が小さくなってきたチップスター
35 19/03/30(土)08:59:09 No.579924836
>なんでガセ書いたの?面白いと思ったの? うん ごめんね
36 19/03/30(土)08:59:40 No.579924888
量が減るってことは梱包材の量が相対的に増える つまり
37 19/03/30(土)08:59:50 No.579924909
食品類は別に手元に残してなかったりするので なんか小さい…?ってなっても確信は持てず仕舞いですよ
38 19/03/30(土)08:59:56 No.579924926
いいだろ…インフレだぜ…? 給料も増えてるだろう?
39 19/03/30(土)09:01:09 No.579925056
スタグフレーションでは...経済としては最悪に足浸かってません?
40 19/03/30(土)09:02:12 No.579925182
値上げしたら過去最高益ですぜウェハハハ!
41 19/03/30(土)09:02:15 No.579925187
格差広げりゃ政治家に献金する層は所得増えるからな
42 19/03/30(土)09:05:17 No.579925516
値上げして内容量も減らして なんなら味も買えます!
43 19/03/30(土)09:05:24 No.579925530
おきゅうりょうはふえません
44 19/03/30(土)09:06:10 No.579925635
日本クソだな
45 19/03/30(土)09:07:09 No.579925740
>スタグフレーションでは...経済としては最悪に足浸かってません? "悪夢の"民主政権のときのツケを払ってるだけなんで… そのツケが終わったら倍くらい行くよ
46 19/03/30(土)09:07:42 No.579925803
すごくくさい
47 19/03/30(土)09:08:03 No.579925835
別に内容量下げても謝るなら別に それ以上に美味しくなって新登場とか女性に嬉しい食べ切りサイズとか言う欺瞞をやめろ
48 19/03/30(土)09:09:02 No.579925937
ただ事実言ってるだけだし
49 19/03/30(土)09:09:39 No.579926005
パッケージ一新!
50 19/03/30(土)09:10:37 No.579926105
飲みきりサイズ!
51 19/03/30(土)09:12:38 No.579926323
カロリーオフ!
52 19/03/30(土)09:32:05 No.579928419
>スタグフレーションでは...経済としては最悪に足浸かってません? そうだよ
53 19/03/30(土)09:32:50 No.579928514
>そのツケが終わったら倍くらい行くよ またキチガイが発作起こしてる
54 19/03/30(土)09:35:16 No.579928828
何でって世界レベルで物価が上がってるからだよ
55 19/03/30(土)09:35:56 No.579928894
198円と218円では天と地との差がある…
56 19/03/30(土)09:36:51 No.579929019
>なんなら味も買えます! それだけはやめろよ
57 19/03/30(土)09:38:08 No.579929175
小さくなっても女性の為って言えば許してくれるよね?
58 19/03/30(土)09:39:21 No.579929338
>何でって世界レベルで物価が上がってるからだよ 諸外国は経済発展してるから物価も上がってるんですよ 先進国で発展してないのは日本なのに物価と税金だけは上がるというマジヤバな状態
59 19/03/30(土)09:39:26 No.579929344
菓子パンとかもどんどん小さくなっててひどい
60 19/03/30(土)09:39:44 No.579929380
これやると物価計算の時とかにも支障が出るよ
61 19/03/30(土)09:40:32 No.579929480
どうしてチョコパイを小さくするんですか どうして…
62 19/03/30(土)09:42:37 No.579929740
しかし景気が良くなっているなら消費者に還元しても良いのでは? 何で逆に消費者に嫌がらせするの?
63 19/03/30(土)09:42:50 No.579929768
まだいけると堪え性を発揮してるうちにどんどんミニマムに!
64 19/03/30(土)09:43:39 No.579929870
ダイドードリンコの片手で持てるハンドサイズ!430mlペットボトル登場!ってPOPは狂ってると思う
65 19/03/30(土)09:44:16 No.579929948
景気が値段上がる 給料も上がる はず
66 19/03/30(土)09:45:01 No.579930051
景気が良くなる 内部留保に回る 以上
67 19/03/30(土)09:45:31 No.579930117
>景気が値段上がる >給料も上がる >はず 給料上がらんから循環がそこで止まっちゃうのよね…
68 19/03/30(土)09:46:00 No.579930168
消費税が上がる 消費税分値段が上がる 消費税もつく
69 19/03/30(土)09:46:19 No.579930202
先行きに希望があったのなら還元しないでもない
70 19/03/30(土)09:46:36 No.579930235
あれやれこれやれで仕事は増える 給料は据え置きだからお菓子と同じことが起きていると思われる
71 19/03/30(土)09:47:20 No.579930326
詰まるところ給料上がらんのが全て悪いんじゃ 値上げすると買わないとかいうがどの金で買うと思ってんだよ?
72 19/03/30(土)09:50:00 No.579930626
おかしいね
73 19/03/30(土)09:51:16 No.579930785
値段上がってるのにご飯の量が年々減ってる…
74 19/03/30(土)09:51:41 No.579930831
>景気が良くなる >内部留保に回る >以上 法人税下げたから企業が図に乗るんだよ
75 19/03/30(土)09:53:01 No.579930982
コンビニ特にセブンが酷い 底上げした上にあれ使うから
76 19/03/30(土)09:53:30 No.579931048
ダイエットしてるから別にいい
77 19/03/30(土)09:55:55 No.579931377
お弁当の底上げトレーいいよねよくない
78 19/03/30(土)09:55:56 No.579931384
>ダイエットしてるから別にいい このまま行くと即身仏になるぞ
79 19/03/30(土)09:56:01 No.579931394
最低賃金は上がってるから値上げする 最低賃金より上は上がらないから相対的に損してる感じになる
80 19/03/30(土)09:58:01 No.579931658
>コンビニ特にセブンが酷い >底上げした上にあれ使うから 高いのが嫌ならそもそもコンビニ使っちゃダメよ… スーパーとか行きなされ
81 19/03/30(土)10:01:57 No.579932175
企業努力!企業努力です!
82 19/03/30(土)10:05:30 No.579932622
時給100円上がったところで1日6時間働いて600円 20日働いて12000円総支給額が増えるだけだからな
83 19/03/30(土)10:07:41 No.579932925
ドロリッチは死んでしまった…