ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/30(土)08:09:42 No.579919248
ご先祖様貼るんぬ
1 19/03/30(土)08:45:30 No.579923288
あんまり変わんないぬ
2 19/03/30(土)08:46:57 No.579923451
リビアヤマキャッツ!
3 19/03/30(土)08:49:10 No.579923731
裏山にいそう
4 19/03/30(土)08:51:08 No.579923994
リビングにもいそう
5 19/03/30(土)08:59:51 No.579924915
ねこです
6 19/03/30(土)09:05:24 No.579925529
キジトラキャッツ!
7 19/03/30(土)09:07:16 No.579925752
犬と違ってあんま姿変わらないね
8 19/03/30(土)09:09:02 No.579925936
公園にいても気がつかれないキャッツ
9 19/03/30(土)09:09:28 No.579925991
脚が長そうだな
10 19/03/30(土)09:11:39 No.579926227
>犬と違ってあんま姿変わらないね 実際DNAほとんど変わってない 600年くらい前に柄が1つ増えただけ
11 19/03/30(土)09:14:56 No.579926573
逆になんで犬はあんなに形ころころ変わるんだ
12 19/03/30(土)09:18:44 No.579926995
いつの間にか人の側にいたらしいな
13 19/03/30(土)09:20:27 No.579927170
>犬と違ってあんま姿変わらないね ぬだってマヌルキャッツ!とかいるし…
14 19/03/30(土)09:25:23 No.579927644
>ぬだってマヌルキャッツ!とかいるし… 野生だから話違うよ!
15 19/03/30(土)09:26:26 No.579927767
>いつの間にか人の側にいたらしいな 初めて会った時も人間の足にご挨拶の頭突きスリスリしたのは確かだと学会では定説になっている
16 19/03/30(土)09:30:09 No.579928190
キジトラに似てるけどキジとかサバとかは日本固有種じゃなかったか
17 19/03/30(土)09:32:02 No.579928412
ご先祖様は地面からの輻射熱対策として足が長いんぬ
18 19/03/30(土)09:34:15 No.579928680
犬と人の付き合いは数万年単位だけどぬはまだ4000年なんぬ
19 19/03/30(土)09:34:45 No.579928751
うちの駄猫に比べるとキリッとした顔してるな流石野生のぬは違う
20 19/03/30(土)09:36:43 No.579928999
>逆になんで犬はあんなに形ころころ変わるんだ あれはアナログ遺伝子操作を繰り返してきたので
21 19/03/30(土)09:40:19 No.579929445
>犬と人の付き合いは数万年単位だけどぬはまだ4000年なんぬ チグリスユーフラテス流域の穀倉地帯文明はネズミとりに採用しなかったのかな