虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)01:42:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)01:42:48 No.579886237

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/30(土)01:44:43 No.579886657

親父殿 これが元ネタにござるか

2 19/03/30(土)01:48:25 No.579887676

左様

3 19/03/30(土)01:49:33 No.579887998

左様って…

4 19/03/30(土)01:50:48 No.579888350

めくらじゃなくてめしいって言うんだ…

5 19/03/30(土)01:52:11 No.579888747

さよ読みはミスだったのか雑誌掲載時とコミックス初版だけでそれ以降は普通にさようと言っている

6 19/03/30(土)01:53:40 No.579889096

さよでもおかしくないと思うが

7 19/03/30(土)01:54:19 No.579889252

会話のテンポとしては「さよ」でいいんじゃないかと思うけど先生が修正したなら「さよう」なんだろう…

8 19/03/30(土)01:54:56 No.579889395

簡潔に短く言い切ることで印象を強める

9 19/03/30(土)01:57:05 No.579889853

二種類あること知られてなかったせいで さよ読み派がID出たことあったね

10 19/03/30(土)01:58:30 No.579890157

「」は情緒不安定すぎる…

11 19/03/30(土)02:03:43 No.579891116

作中で1.2を争う死闘に挟まれた何気ないシーンが定形に

12 19/03/30(土)02:04:36 No.579891252

あじだのみだの 大判焼きだのあじまんだの さよだのさようだの

13 19/03/30(土)02:05:37 No.579891436

>二種類あること知られてなかったせいで >さよ読み派がID出たことあったね 単行本でスレ画の方を知ってたから正直愉快だった

14 19/03/30(土)02:11:29 No.579892178

盲目(めしい)ならコードに引っかからないのか

15 19/03/30(土)02:12:19 No.579892287

関西住んでるけど年配の人は普通にさよか?みたいに言うよ

16 19/03/30(土)02:12:45 No.579892344

ババア殿ではなかったのか

17 19/03/30(土)02:13:33 No.579892421

さようが正しいかもしれないけどさよの方が台詞に締まりがある気がする

18 19/03/30(土)02:15:38 No.579892670

>さようが正しいかもしれないけどさよの方が台詞に締まりがある気がする 若先生は何か全体的に修正前の方が良いパターンが多い気がする… おはんは大将の器ほいならん!よか踊りにごつ!とか

19 19/03/30(土)02:15:57 No.579892702

マジかよとか登場コマ数そんなに多くないはずなのに印象強いよね

20 19/03/30(土)02:18:30 No.579892975

やっぱ半端ねぇな藤木源之助

21 19/03/30(土)02:39:03 No.579895424

>さよ読みはミスだったのか雑誌掲載時とコミックス初版だけでそれ以降は普通にさようと言っている 流石に電子版は初版のままだった

22 19/03/30(土)02:41:49 No.579895747

星義ドロップ!

23 19/03/30(土)02:42:38 No.579895830

コガンセンセイはさよかって言ってたよね

24 19/03/30(土)02:48:26 No.579896481

つーかありえんだろ

25 19/03/30(土)02:54:39 No.579897144

親父が死んでなんでお主は生きておる? とかこの人も無惨な結末だよね

↑Top