虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 10分か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/30(土)01:05:03 No.579876357

    10分からNHK総合でなんかやるらしい https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92637/2637814/index.html

    1 19/03/30(土)01:06:24 No.579876697

    28日予定だったけど時間変更したのか

    2 19/03/30(土)01:06:45 No.579876781

    そうらしいね

    3 19/03/30(土)01:07:20 No.579876921

    よりによってこんなスレ画かよ この辺の苦労話もやるって聞いてるから妥当と言えばそうなんだが

    4 19/03/30(土)01:08:13 No.579877123

    ミライさん…

    5 19/03/30(土)01:08:54 No.579877287

    オリジンやるからその宣伝もあるんだろうね

    6 19/03/30(土)01:09:29 No.579877413

    あーNHKでオリジンやるんだったか

    7 19/03/30(土)01:09:33 No.579877432

    >オリジンやるからその宣伝もあるんだろうね そういえばバンダイの人とかも来てるし宣伝は大事だな…

    8 19/03/30(土)01:10:05 No.579877575

    また

    9 19/03/30(土)01:10:10 No.579877595

    また

    10 19/03/30(土)01:10:11 No.579877598

    ここか

    11 19/03/30(土)01:10:13 No.579877605

    また

    12 19/03/30(土)01:10:15 No.579877610

    はじまった

    13 19/03/30(土)01:10:15 No.579877615

    はじまた

    14 19/03/30(土)01:10:18 No.579877627

    また

    15 19/03/30(土)01:10:20 No.579877640

    50分だけか

    16 19/03/30(土)01:10:26 No.579877663

    おっさん!

    17 19/03/30(土)01:10:28 No.579877677

    アニメじゃない(アニメじゃない)

    18 19/03/30(土)01:10:29 No.579877681

    ここか

    19 19/03/30(土)01:10:32 No.579877694

    モビルスーツ ガンダム

    20 19/03/30(土)01:10:34 No.579877705

    よりにもよってスレ画…

    21 19/03/30(土)01:10:35 No.579877709

    悪のジオン軍シャアと戦います

    22 19/03/30(土)01:10:39 No.579877724

    無いかと思った

    23 19/03/30(土)01:10:40 No.579877730

    ミライさんの人なくなったんだよな・・・

    24 19/03/30(土)01:10:40 No.579877731

    バシィ

    25 19/03/30(土)01:10:42 No.579877739

    40年かぁ…

    26 19/03/30(土)01:10:44 No.579877749

    40年前か

    27 19/03/30(土)01:10:49 No.579877768

    落ちているロボに偶然乗り込んじゃだめだよ!

    28 19/03/30(土)01:10:50 No.579877771

    ミライさんの中の人亡くなったんだよな

    29 19/03/30(土)01:10:50 No.579877774

    このシーンかよ!

    30 19/03/30(土)01:10:51 No.579877777

    偶然のったガンダムで心が壊れキティさんと対峙します

    31 19/03/30(土)01:10:52 No.579877780

    40年…

    32 19/03/30(土)01:10:52 No.579877781

    レオパルドンで行く

    33 19/03/30(土)01:10:53 No.579877786

    白いおっさん躍動してるな

    34 19/03/30(土)01:10:53 No.579877790

    俺はガンダムで行く

    35 19/03/30(土)01:10:54 No.579877793

    俺はガンダムでいく!

    36 19/03/30(土)01:10:54 No.579877795

    俺はガンダムで行く!

    37 19/03/30(土)01:10:56 No.579877807

    レディプレで駄目だった

    38 19/03/30(土)01:10:57 No.579877811

    ファーストは映画のしか見てない

    39 19/03/30(土)01:10:57 No.579877815

    ダイトウ!

    40 19/03/30(土)01:10:58 No.579877822

    唐突なダイトウでだめだった

    41 19/03/30(土)01:11:00 No.579877829

    オレハガンダムデイク!

    42 19/03/30(土)01:11:00 No.579877831

    ΖΖじゃねーか!

    43 19/03/30(土)01:11:03 No.579877850

    俺はガンダムで行く!

    44 19/03/30(土)01:11:04 No.579877858

    かっちょいいおっちゃん

    45 19/03/30(土)01:11:06 No.579877867

    そこ紹介するの!?

    46 19/03/30(土)01:11:11 No.579877888

    ホモよ!!

    47 19/03/30(土)01:11:13 No.579877899

    マッチョすぎる…

    48 19/03/30(土)01:11:14 No.579877903

    海外の俺

    49 19/03/30(土)01:11:15 No.579877912

    まだ見てないんだよな…レディプレイヤー1

    50 19/03/30(土)01:11:19 No.579877931

    すごいゲイっぽい外人だな…

    51 19/03/30(土)01:11:21 No.579877939

    GUNDAM

    52 19/03/30(土)01:11:23 No.579877947

    何そのポーズ

    53 19/03/30(土)01:11:24 No.579877956

    気になるトークだ

    54 19/03/30(土)01:11:27 No.579877971

    なんだよそのガンダムポーズ

    55 19/03/30(土)01:11:27 No.579877973

    外人にガンプラ人気あるの?

    56 19/03/30(土)01:11:28 No.579877977

    当時のサンライズだしな…

    57 19/03/30(土)01:11:28 No.579877979

    おまんこ

    58 19/03/30(土)01:11:28 No.579877980

    そのポーズは一体…

    59 19/03/30(土)01:11:30 No.579877986

    お禿!!

    60 19/03/30(土)01:11:32 No.579878000

    おハゲ!

    61 19/03/30(土)01:11:34 No.579878009

    やっぱGAIJINはGガン系だな

    62 19/03/30(土)01:11:34 No.579878011

    ここでスレ画か

    63 19/03/30(土)01:11:34 No.579878015

    知らないおっちゃんのポーズ

    64 19/03/30(土)01:11:35 No.579878019

    打ち切り作品だしな

    65 19/03/30(土)01:11:36 No.579878026

    最近のオマンコ舐めたい

    66 19/03/30(土)01:11:36 No.579878031

    おハゲきた

    67 19/03/30(土)01:11:37 No.579878032

    御禿!

    68 19/03/30(土)01:11:41 No.579878049

    すげーメンツ

    69 19/03/30(土)01:11:42 No.579878052

    お禿出た

    70 19/03/30(土)01:11:42 No.579878057

    原画もやってたんだ…

    71 19/03/30(土)01:11:43 No.579878059

    レジェンドばっかだあ

    72 19/03/30(土)01:11:46 No.579878072

    同時期のパシリム2でもガンダム出たのに

    73 19/03/30(土)01:11:47 No.579878074

    大和田秀樹の漫画のイメージが強い制作現場

    74 19/03/30(土)01:11:47 No.579878078

    恵まれたものではありませんでしたってまたかなりオブラートに包んだな

    75 19/03/30(土)01:11:48 No.579878080

    お台場おっちゃんなつかしい

    76 19/03/30(土)01:11:48 No.579878082

    ガンプラのおかげか

    77 19/03/30(土)01:11:50 No.579878091

    板野さん20のときだったのか

    78 19/03/30(土)01:11:51 No.579878098

    レジェンドがどんどんでてくる

    79 19/03/30(土)01:11:52 No.579878103

    おはげ原画

    80 19/03/30(土)01:11:52 No.579878105

    メンツが凄すぎる…

    81 19/03/30(土)01:11:55 No.579878118

    超豪華メンツすぎる…

    82 19/03/30(土)01:11:56 No.579878119

    お爺ちゃんだらけだ!

    83 19/03/30(土)01:11:56 No.579878121

    見に行ったなぁお台場ガンダム

    84 19/03/30(土)01:11:56 No.579878122

    お禿さま!

    85 19/03/30(土)01:11:58 No.579878129

    クローバーのおもちゃもひどかった

    86 19/03/30(土)01:11:58 No.579878134

    そういやミライさん

    87 19/03/30(土)01:11:59 No.579878143

    爺様ばっかりだ

    88 19/03/30(土)01:12:01 No.579878147

    もうみんな死にそうだ…

    89 19/03/30(土)01:12:01 No.579878149

    ふさふさ!

    90 19/03/30(土)01:12:01 No.579878151

    すごい面子だ…

    91 19/03/30(土)01:12:08 No.579878181

    中央線死んでたのか

    92 19/03/30(土)01:12:08 No.579878183

    運転も再開だ

    93 19/03/30(土)01:12:08 No.579878184

    みんなおじいちゃんだな…あたりまえだけど

    94 19/03/30(土)01:12:10 No.579878186

    テロップーーーー!!!

    95 19/03/30(土)01:12:11 No.579878188

    ハゲがハゲじゃない…?

    96 19/03/30(土)01:12:11 No.579878190

    再放送で爆発したんだっけ? ガンプラのお陰だろうけど

    97 19/03/30(土)01:12:12 No.579878191

    どいつが矢立肇?

    98 19/03/30(土)01:12:13 No.579878198

    髪ある禿

    99 19/03/30(土)01:12:14 No.579878207

    su2973258.jpg

    100 19/03/30(土)01:12:15 No.579878213

    禿に髪がある

    101 19/03/30(土)01:12:16 No.579878222

    まあ実際失敗だったよね ガンプラブームが起きるまでトライダーの方が売れていた

    102 19/03/30(土)01:12:20 No.579878239

    40年前

    103 19/03/30(土)01:12:35 No.579878284

    >ガンプラのおかげか 腐女子のおかげじゃねぇかな…

    104 19/03/30(土)01:12:38 No.579878297

    男のファン少なくて女性ファンの方が多かったらしいな

    105 19/03/30(土)01:12:45 No.579878324

    テレビまんが

    106 19/03/30(土)01:12:49 No.579878339

    映画ヤマトと2年しか離れてないんだ

    107 19/03/30(土)01:12:51 No.579878350

    >まあ実際失敗だったよね >ガンプラブームが起きるまでトライダーの方が売れていた 沢山変形できるほうが子供にはうけるよね

    108 19/03/30(土)01:12:54 No.579878370

    さすがにリアルタイムだとZが最初のガンダムだった

    109 19/03/30(土)01:12:54 No.579878371

    テレビマンガからテレビアニメへか…

    110 19/03/30(土)01:12:57 No.579878385

    ビッゴー

    111 19/03/30(土)01:12:57 No.579878387

    えっサンライズってこんなちっちゃいの もっとこう…高層ビルだと思ってた

    112 19/03/30(土)01:12:59 No.579878393

    でもよぉレディプレイヤー1のガンダム見たときこんな動きしねぇよ!って言いたくなって悲しくなったぜ

    113 19/03/30(土)01:13:03 No.579878414

    サンライズ本社小さいな

    114 19/03/30(土)01:13:06 No.579878421

    当時からガンガン薄い本描いてたからな腐女子

    115 19/03/30(土)01:13:07 No.579878423

    おっちゃんの横がザンボットとビッゴーって…

    116 19/03/30(土)01:13:07 No.579878428

    いいポジションだなビッゴー

    117 19/03/30(土)01:13:08 No.579878432

    数年前よく通ったなここ

    118 19/03/30(土)01:13:13 No.579878460

    リリーナ様が

    119 19/03/30(土)01:13:14 No.579878463

    なんだ偽物のラクスか

    120 19/03/30(土)01:13:17 No.579878479

    ザザンザーザザン

    121 19/03/30(土)01:13:18 No.579878481

    それなり

    122 19/03/30(土)01:13:19 No.579878483

    チコちゃんで媚びを売る

    123 19/03/30(土)01:13:19 No.579878484

    ザンボットは尖り過ぎでは

    124 19/03/30(土)01:13:19 No.579878485

    それなり?

    125 19/03/30(土)01:13:20 No.579878489

    いきなり攻めてやがる…

    126 19/03/30(土)01:13:20 No.579878491

    それなり

    127 19/03/30(土)01:13:21 No.579878496

    まずザンボットってのが恐ろしい…

    128 19/03/30(土)01:13:23 No.579878503

    いきなりザンボットだったのか…

    129 19/03/30(土)01:13:23 No.579878504

    それなりの評価だったのかザンボット!?

    130 19/03/30(土)01:13:23 No.579878508

    それなり…

    131 19/03/30(土)01:13:24 No.579878509

    それなりの評価…

    132 19/03/30(土)01:13:25 No.579878514

    ザンボット…

    133 19/03/30(土)01:13:26 No.579878515

    それなりなんだ

    134 19/03/30(土)01:13:27 No.579878518

    ダイターン好き

    135 19/03/30(土)01:13:28 No.579878524

    どっちもお禿だなぁ

    136 19/03/30(土)01:13:29 No.579878529

    この2つの方が先輩なんだな

    137 19/03/30(土)01:13:29 No.579878531

    それなりの評価

    138 19/03/30(土)01:13:29 No.579878532

    それなりで済まされるダイターンとザンボット…

    139 19/03/30(土)01:13:32 No.579878541

    いきなりザンボットは子供に優しくないよ…

    140 19/03/30(土)01:13:34 No.579878548

    糞鬱アニメばっかじゃねーか!!

    141 19/03/30(土)01:13:34 No.579878549

    いつ見ても尖ってる三作だ…

    142 19/03/30(土)01:13:37 No.579878561

    サンライズっていつも危ない橋渡り続けてるイメージ

    143 19/03/30(土)01:13:39 No.579878564

    この二つでそれなりなのか…

    144 19/03/30(土)01:13:39 No.579878565

    クローバー…

    145 19/03/30(土)01:13:44 No.579878588

    ザンボットはめっちゃ怒られたけど

    146 19/03/30(土)01:13:45 No.579878594

    とりあえずでザンボットは攻めすぎだよお禿!

    147 19/03/30(土)01:13:46 No.579878595

    >それなりの評価だったのかザンボット!? 海外にも輸出してヒットしたよ

    148 19/03/30(土)01:13:46 No.579878596

    ははーん さてはおもちゃ会社だましたな?

    149 19/03/30(土)01:13:47 No.579878601

    >まずザンボットってのが恐ろしい… 本当は最初ダイターンが予定されてた だから社名もサンライズ

    150 19/03/30(土)01:13:54 No.579878633

    三体合体三段変形で三体組み換えか

    151 19/03/30(土)01:14:00 No.579878645

    >糞鬱アニメばっかじゃねーか!! ダイターンもそうなの!?

    152 19/03/30(土)01:14:03 No.579878658

    ガンダムの後にイデオンだもんな…

    153 19/03/30(土)01:14:05 No.579878663

    su2973264.jpg

    154 19/03/30(土)01:14:05 No.579878666

    サンライズにも勝ち取りたい!時代があったんだなぁ

    155 19/03/30(土)01:14:06 No.579878671

    そうやって消えていったスタジオいっぱいあるんだろうね

    156 19/03/30(土)01:14:08 No.579878678

    3本目が最後の希望って感じだったのか

    157 19/03/30(土)01:14:14 No.579878701

    クローバーをジャリ番組だって騙してスポンサーになってもらったんだよね…

    158 19/03/30(土)01:14:15 No.579878714

    くそぅ放送時間ずれたせいで裏のアニメと被りまくる…

    159 19/03/30(土)01:14:18 No.579878726

    お禿!

    160 19/03/30(土)01:14:18 No.579878727

    Gレコ?

    161 19/03/30(土)01:14:18 No.579878730

    Gレコだ

    162 19/03/30(土)01:14:18 No.579878732

    おはげ!

    163 19/03/30(土)01:14:19 No.579878735

    >ははーん >さてはおもちゃ会社だましたな? はい!消防車が変形して大活躍するヒロイックな巨大ロボットアニメです!

    164 19/03/30(土)01:14:21 No.579878750

    >ダイターンもそうなの!? 万丈の背景が悲惨すぎる

    165 19/03/30(土)01:14:22 No.579878752

    Gレコ?

    166 19/03/30(土)01:14:22 No.579878753

    おハゲ!

    167 19/03/30(土)01:14:22 No.579878754

    お?Gレコか?

    168 19/03/30(土)01:14:22 No.579878755

    37歳かぁ…

    169 19/03/30(土)01:14:22 No.579878756

    せめてヤマトのようにってめっちゃハードル高くない?

    170 19/03/30(土)01:14:23 No.579878760

    これ何の打ち合わせだろ

    171 19/03/30(土)01:14:23 No.579878761

    髪生えてる

    172 19/03/30(土)01:14:23 No.579878762

    昔から映画アニメは大事か

    173 19/03/30(土)01:14:23 No.579878764

    おはげ

    174 19/03/30(土)01:14:24 No.579878770

    ハゲ!

    175 19/03/30(土)01:14:25 No.579878776

    当時37かー

    176 19/03/30(土)01:14:26 No.579878782

    妖怪みたいになってきた

    177 19/03/30(土)01:14:26 No.579878786

    ハゲ!

    178 19/03/30(土)01:14:26 No.579878789

    当時は名義も違うよね

    179 19/03/30(土)01:14:28 No.579878805

    めっちゃ劇場版Gレコの編集やってるじゃん!

    180 19/03/30(土)01:14:29 No.579878811

    禿げを隠すな禿げ

    181 19/03/30(土)01:14:31 No.579878824

    >サンライズっていつも危ない橋渡り続けてるイメージ シティハンターでようやく安定したらしい

    182 19/03/30(土)01:14:35 No.579878847

    おまんこ舐めたいおじさん

    183 19/03/30(土)01:14:36 No.579878858

    髪生えて生々しいハゲ

    184 19/03/30(土)01:14:45 No.579878879

    ロボットはオワコン

    185 19/03/30(土)01:14:50 No.579878898

    37ってのが時代を感じる

    186 19/03/30(土)01:14:52 No.579878902

    su2973271.jpg

    187 19/03/30(土)01:14:53 No.579878906

    まだまだ喋りがしっかりしてるなぁお禿

    188 19/03/30(土)01:14:54 No.579878908

    ガンダム帽子かぶってる

    189 19/03/30(土)01:14:55 No.579878913

    もしかして劇場Gレコかこれ

    190 19/03/30(土)01:14:56 No.579878915

    申し訳ない

    191 19/03/30(土)01:14:59 No.579878922

    >シティハンターでようやく安定したらしい 長寿シリーズだったもんな

    192 19/03/30(土)01:14:59 No.579878927

    >ガンダムの後にイデオンだもんな… 連続して玩具メーカーを騙す一流詐欺師…

    193 19/03/30(土)01:15:04 No.579878946

    御禿もだいぶ年取ったなやっぱり…

    194 19/03/30(土)01:15:09 No.579878959

    ごめんねスポンサー!

    195 19/03/30(土)01:15:11 No.579878963

    お禿はまだまだ元気そうだな

    196 19/03/30(土)01:15:12 No.579878966

    >>ガンプラのおかげか >腐女子のおかげじゃねぇかな… 打ち切りになったけど女性ファンの声で再放送があった 男オタクにも浸透した 映画も出来て売れたみたいな流れだった気がする 前後してるかもだけど

    197 19/03/30(土)01:15:14 No.579878977

    >シティハンターでようやく安定したらしい というかその時期でガンダムもSD全盛で安定期になった

    198 19/03/30(土)01:15:18 No.579878988

    まだ結構しっかりしてるな

    199 19/03/30(土)01:15:18 No.579878993

    ガンダムの帽子かぶってる…

    200 19/03/30(土)01:15:20 No.579878997

    まだ元気だなお禿

    201 19/03/30(土)01:15:21 No.579879006

    こういうと角がたつかも知れんけど なんで富野節が受けたんだろうな

    202 19/03/30(土)01:15:22 No.579879011

    もう八十前だもんな

    203 19/03/30(土)01:15:24 No.579879020

    当時のお禿37かぁ 感性すげぇな!

    204 19/03/30(土)01:15:24 No.579879022

    許してくれるねグッドクローバー

    205 19/03/30(土)01:15:30 No.579879054

    年のわりには話しぶりがしっかりしてるなあ…

    206 19/03/30(土)01:15:33 No.579879066

    でもそのパターンに則ったエルドランと勇者は面白かったよ…

    207 19/03/30(土)01:15:33 No.579879072

    相変わらずお禿トークだな

    208 19/03/30(土)01:15:38 No.579879095

    ガンボーイ

    209 19/03/30(土)01:15:39 No.579879102

    >連続して玩具メーカーを騙す一流詐欺師… アオシマに無限在庫を作らせた

    210 19/03/30(土)01:15:39 No.579879103

    出たガンボーイ

    211 19/03/30(土)01:15:41 No.579879104

    ガンボーイ!

    212 19/03/30(土)01:15:41 No.579879106

    ガンボーイ

    213 19/03/30(土)01:15:43 No.579879117

    ガンボーイ

    214 19/03/30(土)01:15:43 No.579879118

    ガンボーイ

    215 19/03/30(土)01:15:44 No.579879125

    ガンボーイ

    216 19/03/30(土)01:15:45 No.579879129

    ガンボーイ!!

    217 19/03/30(土)01:15:45 No.579879131

    フリーダムファイターガンボーイ!

    218 19/03/30(土)01:15:45 No.579879136

    まだまだ元気そうで何よりだお禿

    219 19/03/30(土)01:15:48 No.579879156

    スピリット・オブ・フリーダム

    220 19/03/30(土)01:15:49 No.579879158

    ガンボーイ

    221 19/03/30(土)01:15:49 No.579879161

    フリーダム推してるな

    222 19/03/30(土)01:15:51 No.579879167

    ガンボーイ!

    223 19/03/30(土)01:15:51 No.579879171

    スピリット・オブ・フリーダムか…

    224 19/03/30(土)01:15:52 No.579879176

    >なんで富野節が受けたんだろうな まだマイルドだったからな当時

    225 19/03/30(土)01:15:53 No.579879178

    フリーダムガンボーイきたな…

    226 19/03/30(土)01:15:53 No.579879181

    ガンボーイ!

    227 19/03/30(土)01:15:54 No.579879182

    フリーダムに拘りすぎだろ

    228 19/03/30(土)01:15:54 No.579879185

    戦闘団て

    229 19/03/30(土)01:15:54 No.579879192

    お禿がボケる姿が想像できない

    230 19/03/30(土)01:15:55 No.579879195

    鬼堂丸って誰

    231 19/03/30(土)01:15:55 No.579879196

    フリーダムすぎる…

    232 19/03/30(土)01:15:55 No.579879197

    フリーダムウイング!これで行く!

    233 19/03/30(土)01:15:56 No.579879200

    ガンボーイ

    234 19/03/30(土)01:15:57 No.579879207

    フリーダムクルーザー!

    235 19/03/30(土)01:15:58 No.579879212

    ガンボーイ

    236 19/03/30(土)01:15:58 No.579879214

    ガンボーイ!

    237 19/03/30(土)01:15:59 No.579879218

    ガンボーイ

    238 19/03/30(土)01:15:59 No.579879219

    フリーダム・ウィング

    239 19/03/30(土)01:16:00 No.579879222

    それでも敵幹部を次々と倒していくフォーマットではあるんだよなガンダム

    240 19/03/30(土)01:16:01 No.579879225

    ガンボーイ!

    241 19/03/30(土)01:16:01 No.579879227

    バイファムじゃん!

    242 19/03/30(土)01:16:01 No.579879228

    バイファムだこれ

    243 19/03/30(土)01:16:01 No.579879229

    ガンボーイいいよね…

    244 19/03/30(土)01:16:05 No.579879235

    バイファム

    245 19/03/30(土)01:16:06 No.579879236

    ジオンのビックリドッキリメカもまだ1話限りのゲストメカスタイル感ある

    246 19/03/30(土)01:16:06 No.579879237

    お禿がガンダムの帽子被ってるだけでもう面白い

    247 19/03/30(土)01:16:07 No.579879238

    後のバイファムだな…

    248 19/03/30(土)01:16:07 No.579879239

    ダサすぎる…

    249 19/03/30(土)01:16:07 No.579879241

    >こういうと角がたつかも知れんけど >なんで富野節が受けたんだろうな 支離滅裂なようで何か刺さるセリフ回し?

    250 19/03/30(土)01:16:07 No.579879243

    うんこ色!

    251 19/03/30(土)01:16:08 No.579879244

    後のバイファムである

    252 19/03/30(土)01:16:08 No.579879245

    FF

    253 19/03/30(土)01:16:08 No.579879247

    グリーンベース

    254 19/03/30(土)01:16:09 No.579879252

    緑木馬だ

    255 19/03/30(土)01:16:10 No.579879259

    ホワイトベースすぎる…

    256 19/03/30(土)01:16:10 No.579879261

    ほぼWB

    257 19/03/30(土)01:16:11 No.579879264

    ヤマトみたいに大枠ストーリーはあんま無かったのか

    258 19/03/30(土)01:16:11 No.579879266

    宇宙時代の蠅の王の間違いでは…?

    259 19/03/30(土)01:16:12 No.579879271

    >>連続して玩具メーカーを騙す一流詐欺師… >アオシマに無限在庫を作らせた 専用倉庫建てるほど儲かったんだよ!

    260 19/03/30(土)01:16:13 No.579879273

    フリーダムフォートレス!

    261 19/03/30(土)01:16:13 No.579879274

    ガンボーイ フリーダム

    262 19/03/30(土)01:16:14 No.579879278

    木馬は最初からあったのな

    263 19/03/30(土)01:16:14 No.579879279

    ビッグトレーの意匠が混じってるな

    264 19/03/30(土)01:16:14 No.579879280

    バイファムかな

    265 19/03/30(土)01:16:16 No.579879289

    いいアニメだな バイファムだろ!?

    266 19/03/30(土)01:16:16 No.579879290

    うーん つまらなそうガンボーイ

    267 19/03/30(土)01:16:17 No.579879292

    FF

    268 19/03/30(土)01:16:18 No.579879296

    ホワイトじゃない

    269 19/03/30(土)01:16:19 No.579879300

    FFのといえばフリーダムフォートレスですよね

    270 19/03/30(土)01:16:22 No.579879314

    ホワイトベースほぼそのままだ!

    271 19/03/30(土)01:16:22 No.579879317

    バイファムじゃねーか!

    272 19/03/30(土)01:16:22 No.579879319

    バイファムだこれ

    273 19/03/30(土)01:16:23 No.579879324

    リアルタイプホワイトベース

    274 19/03/30(土)01:16:24 No.579879326

    su2973275.jpg

    275 19/03/30(土)01:16:24 No.579879330

    フリーダムフォートレスダサいな…

    276 19/03/30(土)01:16:25 No.579879331

    それイデオンじゃ

    277 19/03/30(土)01:16:25 No.579879334

    ※この原案を転用したのが銀河漂流バイファムとなります

    278 19/03/30(土)01:16:26 No.579879335

    フリーダムフォートレス感あるわ

    279 19/03/30(土)01:16:27 No.579879337

    ずんだベース

    280 19/03/30(土)01:16:28 No.579879343

    八丈島て…

    281 19/03/30(土)01:16:30 No.579879353

    >いいアニメだな >バイファムだろ!? ダグラムです…

    282 19/03/30(土)01:16:30 No.579879355

    イデオンでは?

    283 19/03/30(土)01:16:34 No.579879376

    15少年漂流記設定はバイファムへ

    284 19/03/30(土)01:16:35 No.579879379

    バイファムです…

    285 19/03/30(土)01:16:35 No.579879380

    やっさん若い

    286 19/03/30(土)01:16:35 No.579879382

    群像劇ドラマやりたかったのか

    287 19/03/30(土)01:16:35 No.579879385

    普通にキャラ死ぬんだろうな…

    288 19/03/30(土)01:16:36 No.579879389

    後々のバイダムとリヴァイアスかな?

    289 19/03/30(土)01:16:36 No.579879392

    安彦わっか!

    290 19/03/30(土)01:16:40 No.579879406

    でもおっちゃんも大概スーパーロボットじゃん!

    291 19/03/30(土)01:16:41 No.579879410

    リヴァイアス

    292 19/03/30(土)01:16:41 No.579879414

    ガンボーイ ウィルバーカッコいいのに…

    293 19/03/30(土)01:16:43 No.579879422

    まさはるおじいちゃん

    294 19/03/30(土)01:16:46 No.579879432

    安彦の馬鹿来たな…

    295 19/03/30(土)01:16:47 No.579879436

    万丈さんはヒーロー然としてるもんなあ

    296 19/03/30(土)01:16:47 No.579879438

    枝分かれしてこの設定からバイファムもできたんだっけ

    297 19/03/30(土)01:16:48 No.579879444

    いい安彦だな!トニーたけざきだろ?

    298 19/03/30(土)01:16:49 No.579879448

    やっさんはホント自画像そっくりだな

    299 19/03/30(土)01:16:50 No.579879458

    安彦さん俺と同い年でこんな凄いことやってたんだ…

    300 19/03/30(土)01:16:50 No.579879464

    宇宙戦闘団ガンボーイじゃ40年続くコンテンツにはならんかっただろうな Gガンボーイ ガンボーイW ガンボーイX ガンボーイオルフェンズ

    301 19/03/30(土)01:16:53 No.579879474

    出たなトミノメモ!

    302 19/03/30(土)01:16:53 No.579879477

    安彦さんもまだまだ元気そうだわ

    303 19/03/30(土)01:16:53 No.579879478

    狭いな企画室!

    304 19/03/30(土)01:16:57 No.579879492

    出た…トミノメモ

    305 19/03/30(土)01:16:59 No.579879503

    ハゲメモ

    306 19/03/30(土)01:17:01 No.579879509

    富野メモ(30枚)

    307 19/03/30(土)01:17:03 No.579879528

    冨野メモ

    308 19/03/30(土)01:17:05 No.579879538

    12000字!

    309 19/03/30(土)01:17:10 No.579879559

    もうガンダムになった

    310 19/03/30(土)01:17:13 No.579879571

    >ガンボーイ ウィルバーカッコいいのに… ニュータイプの勝手企画?

    311 19/03/30(土)01:17:15 No.579879584

    安彦さんやっぱうまいな

    312 19/03/30(土)01:17:16 No.579879586

    スポンサーは帰ったな

    313 19/03/30(土)01:17:16 No.579879589

    おおう

    314 19/03/30(土)01:17:17 No.579879597

    伝説のメモ

    315 19/03/30(土)01:17:20 No.579879610

    >安彦さん俺と同い年でこんな凄いことやってたんだ… 「」は何か成し遂げられた?

    316 19/03/30(土)01:17:23 No.579879622

    クローバーは有能だな・・・

    317 19/03/30(土)01:17:23 No.579879624

    >ガンボーイ ウィルバーカッコいいのに… まあ…

    318 19/03/30(土)01:17:24 No.579879629

    ガンダム展でみたなあ

    319 19/03/30(土)01:17:25 No.579879635

    永遠のアムロ

    320 19/03/30(土)01:17:26 No.579879640

    どんだけ自由好きなんだすぎる

    321 19/03/30(土)01:17:27 No.579879644

    79年1月か

    322 19/03/30(土)01:17:28 No.579879649

    >枝分かれしてこの設定からバイファムもできたんだっけ だからバイファムにも原案で富野の名が出てくる

    323 19/03/30(土)01:17:28 No.579879651

    修羅の連続

    324 19/03/30(土)01:17:30 No.579879660

    児童全般

    325 19/03/30(土)01:17:30 No.579879663

    修羅の連続!

    326 19/03/30(土)01:17:31 No.579879668

    修羅の連続

    327 19/03/30(土)01:17:31 No.579879675

    修羅の連続!?

    328 19/03/30(土)01:17:31 No.579879677

    自由と義務

    329 19/03/30(土)01:17:31 No.579879678

    修羅!

    330 19/03/30(土)01:17:32 No.579879684

    修羅て

    331 19/03/30(土)01:17:33 No.579879689

    修羅の連続

    332 19/03/30(土)01:17:33 No.579879691

    確かに修羅だな…

    333 19/03/30(土)01:17:34 No.579879695

    修羅の連続!

    334 19/03/30(土)01:17:35 No.579879702

    修羅の連続!

    335 19/03/30(土)01:17:35 No.579879704

    修羅の連続って

    336 19/03/30(土)01:17:37 No.579879717

    修羅の連続!

    337 19/03/30(土)01:17:38 No.579879723

    修羅場過ぎませんかね…

    338 19/03/30(土)01:17:38 No.579879725

    檄文だな

    339 19/03/30(土)01:17:38 No.579879726

    たしかに修羅の連続だったな…

    340 19/03/30(土)01:17:38 No.579879727

    修羅の連続

    341 19/03/30(土)01:17:38 No.579879728

    修羅て

    342 19/03/30(土)01:17:39 No.579879729

    永遠のアムロって副題がエンディングのタイトルに流用されたのか

    343 19/03/30(土)01:17:39 No.579879730

    修羅て

    344 19/03/30(土)01:17:40 No.579879737

    自由と義務すごいな

    345 19/03/30(土)01:17:40 No.579879738

    まあ修羅の連続だったね…

    346 19/03/30(土)01:17:40 No.579879739

    >「」は何か成し遂げられた? やめてくれ…

    347 19/03/30(土)01:17:41 No.579879745

    修羅の連続

    348 19/03/30(土)01:17:41 No.579879746

    当時でコレとはおハゲセンス尖ってるわ

    349 19/03/30(土)01:17:42 No.579879747

    永遠のアムロ

    350 19/03/30(土)01:17:43 No.579879754

    何言ってるかわかんねえ…

    351 19/03/30(土)01:17:43 No.579879758

    「少年から青春を見上げる」が既にめっちゃ富野節

    352 19/03/30(土)01:17:46 No.579879765

    私にも読ませてちょうだい!

    353 19/03/30(土)01:17:47 No.579879768

    修羅の連続

    354 19/03/30(土)01:17:49 No.579879773

    修羅の連続?!

    355 19/03/30(土)01:17:49 No.579879775

    まぁ修羅の連続で間違ってない

    356 19/03/30(土)01:17:51 No.579879782

    なんだこれ…

    357 19/03/30(土)01:17:52 No.579879789

    358 19/03/30(土)01:17:54 No.579879797

    子供向けアニメで修羅の連続やっちゃだめだよ!

    359 19/03/30(土)01:17:59 No.579879815

    >こういうと角がたつかも知れんけど >なんで富野節が受けたんだろうな 1st見てみればわかる 富野節がウケたわけじゃない 面白いものに富野節が含まれてたんだ

    360 19/03/30(土)01:18:06 No.579879847

    使えない!

    361 19/03/30(土)01:18:06 No.579879848

    ブライトさんとか歳の割に成熟してて少年感ないけどな

    362 19/03/30(土)01:18:09 No.579879867

    修羅の連続はお禿の歌詞とかセリフでいかにもありそうなワードだな…

    363 19/03/30(土)01:18:12 No.579879878

    色んなスポンサーが断ったけど名古屋テレビだけは企画書見ずにうんいいよお金出すよって言ったんだっけ その後名古屋テレビがメ~テレになるまでずーっとサンライズのロボットアニメのスポンサーやってた

    364 19/03/30(土)01:18:14 No.579879887

    企画書の時点で富野節全開すぎるのすごいな

    365 19/03/30(土)01:18:16 No.579879899

    なんでや!

    366 19/03/30(土)01:18:17 No.579879901

    最初はリアル志向だったんだな

    367 19/03/30(土)01:18:19 No.579879916

    >クローバーは有能だな・・・ 実際関わったのはタカラ工業だよ

    368 19/03/30(土)01:18:22 No.579879931

    サイコガンダム全否定すぎる…

    369 19/03/30(土)01:18:23 No.579879936

    禿のこの構図何回見たか

    370 19/03/30(土)01:18:26 No.579879950

    同類ってのがでかいな…

    371 19/03/30(土)01:18:27 No.579879957

    ジオン星人

    372 19/03/30(土)01:18:28 No.579879962

    その人型20m大気圏突入してる…

    373 19/03/30(土)01:18:29 No.579879969

    兄さん…

    374 19/03/30(土)01:18:29 No.579879971

    全部消去法で作られたのか

    375 19/03/30(土)01:18:30 No.579879973

    もう殺る気満々

    376 19/03/30(土)01:18:30 No.579879974

    お禿に毛がある

    377 19/03/30(土)01:18:32 No.579879981

    ジオン星人全滅だ!

    378 19/03/30(土)01:18:34 No.579879996

    富野喋りがはっきりしてるなぁ というかなんかめっちゃノッてきてる?

    379 19/03/30(土)01:18:36 No.579880009

    1st今見てもめっちゃ面白いからな

    380 19/03/30(土)01:18:39 No.579880020

    この骨子を外した00ってもしかして凄いのでは…?

    381 19/03/30(土)01:18:42 No.579880036

    FIX!

    382 19/03/30(土)01:18:42 No.579880037

    FIX!

    383 19/03/30(土)01:18:42 No.579880039

    シャー!

    384 19/03/30(土)01:18:43 No.579880048

    FIX!

    385 19/03/30(土)01:18:44 No.579880053

    そこにすぐ繋がるのがすごいよ…

    386 19/03/30(土)01:18:44 No.579880055

    FIX!

    387 19/03/30(土)01:18:45 No.579880059

    シャーと現れる

    388 19/03/30(土)01:18:45 No.579880060

    セイラさんかわいい

    389 19/03/30(土)01:18:46 No.579880062

    結構時代もあるよねこの辺り

    390 19/03/30(土)01:18:47 [カトキ氏(うじ)] No.579880069

    FIX!

    391 19/03/30(土)01:18:47 No.579880071

    FIXされるとかよく出てくるな…

    392 19/03/30(土)01:18:49 No.579880076

    コンバットメン!

    393 19/03/30(土)01:18:50 No.579880079

    でも人間って宇宙出てもそういうくだらんことしてそう ってのは今でもあるんだよなあ

    394 19/03/30(土)01:18:51 No.579880083

    富野、NHKが相手だからか幾分明快な話し方してる気がする

    395 19/03/30(土)01:18:51 No.579880084

    >サイコガンダム全否定すぎる… 7年経って新しく作らなきゃいけなかったし…

    396 19/03/30(土)01:18:52 No.579880085

    コンバットウーメン

    397 19/03/30(土)01:18:52 No.579880086

    原案セイラさんきれい

    398 19/03/30(土)01:18:52 No.579880088

    セックス!

    399 19/03/30(土)01:18:54 No.579880092

    シャア!

    400 19/03/30(土)01:18:54 No.579880095

    >ブライトさんとか歳の割に成熟してて少年感ないけどな 20なりの若さはあると思う

    401 19/03/30(土)01:18:54 No.579880096

    やめないか!

    402 19/03/30(土)01:18:56 No.579880101

    このセイラさんめっちゃかわいい

    403 19/03/30(土)01:18:58 No.579880112

    我々は木星人なのだよ!地球人がそう呼ぶように!!

    404 19/03/30(土)01:18:58 No.579880116

    凄い作り込まれてるんだな

    405 19/03/30(土)01:19:00 No.579880121

    (途中でリストラされるシャア)

    406 19/03/30(土)01:19:02 No.579880125

    シャアの仮面って安彦良和が勝手に書いたらしいな

    407 19/03/30(土)01:19:03 No.579880126

    逆にわかりづらくなったような…?

    408 19/03/30(土)01:19:04 No.579880129

    >その後名古屋テレビがメ~テレになるまでずーっとサンライズのロボットアニメのスポンサーやってた なのでお髭のホワイトドールが東海テレビ放送って聞いた当時はびっくりした

    409 19/03/30(土)01:19:07 No.579880140

    セイラさんが妹になったのって後付だっけ

    410 19/03/30(土)01:19:13 No.579880163

    子供向けなのにドロドロしすぎだよ!

    411 19/03/30(土)01:19:14 No.579880165

    アムロ・嶺

    412 19/03/30(土)01:19:14 No.579880166

    413 19/03/30(土)01:19:15 No.579880173

    隼人・小林

    414 19/03/30(土)01:19:16 No.579880179

    隼人小林

    415 19/03/30(土)01:19:17 No.579880183

    嶺!

    416 19/03/30(土)01:19:18 No.579880189

    嶺!

    417 19/03/30(土)01:19:18 No.579880190

    アムロ嶺

    418 19/03/30(土)01:19:18 No.579880195

    アシリアマスだったんた

    419 19/03/30(土)01:19:19 No.579880197

    絵柄が一周して今っぽいな

    420 19/03/30(土)01:19:19 No.579880198

    アムロ嶺

    421 19/03/30(土)01:19:20 No.579880201

    アムロの名字漢字だったのか…

    422 19/03/30(土)01:19:20 No.579880202

    423 19/03/30(土)01:19:20 No.579880206

    嶺さん

    424 19/03/30(土)01:19:21 No.579880211

    FIX!ってカトキ氏だと思ってたけど元は富野だったのか

    425 19/03/30(土)01:19:22 No.579880218

    レイは漢字だったんだ

    426 19/03/30(土)01:19:22 No.579880219

    アムロ嶺

    427 19/03/30(土)01:19:23 No.579880222

    レイが漢字だ

    428 19/03/30(土)01:19:25 No.579880237

    アムロ・嶺

    429 19/03/30(土)01:19:28 No.579880250

    >凄い作り込まれてるんだな どんなクソアニメでも基本の作りはこんなもんよ…

    430 19/03/30(土)01:19:28 No.579880251

    女性コンプレックスを持ち

    431 19/03/30(土)01:19:29 No.579880252

    アムロ嶺

    432 19/03/30(土)01:19:29 No.579880260

    アムロ嶺ってクローバーの勝手な設定じゃなかったんだ…

    433 19/03/30(土)01:19:33 No.579880276

    人参て

    434 19/03/30(土)01:19:34 No.579880281

    そうは言うけどまだ大分昭和ロボパターンだよね第一作

    435 19/03/30(土)01:19:36 No.579880291

    アムロ嶺って表記はクローバーのカタログにあったな

    436 19/03/30(土)01:19:36 No.579880292

    人参

    437 19/03/30(土)01:19:38 No.579880299

    内向的なロボットアニメの主役って斬新だよな

    438 19/03/30(土)01:19:38 No.579880301

    にんじんみたいな頭!

    439 19/03/30(土)01:19:39 No.579880302

    ニンジンて

    440 19/03/30(土)01:19:39 No.579880303

    だよね いいねえ

    441 19/03/30(土)01:19:39 No.579880304

    だよね

    442 19/03/30(土)01:19:39 No.579880305

    だよね

    443 19/03/30(土)01:19:40 No.579880306

    アムロカッコイイ

    444 19/03/30(土)01:19:41 No.579880313

    ニンジンいらないよ

    445 19/03/30(土)01:19:42 No.579880315

    女性こんぷ

    446 19/03/30(土)01:19:43 No.579880319

    ニンジンいらないよ

    447 19/03/30(土)01:19:43 No.579880320

    やけに精悍だ

    448 19/03/30(土)01:19:43 No.579880324

    かっこいいな…

    449 19/03/30(土)01:19:43 No.579880326

    su2973277.jpg

    450 19/03/30(土)01:19:44 No.579880328

    アムロ嶺なんだ…

    451 19/03/30(土)01:19:48 No.579880347

    アムロはこうだよね!

    452 19/03/30(土)01:19:49 No.579880348

    天パのニンジン

    453 19/03/30(土)01:19:53 No.579880366

    正義感に溢れてたかな…

    454 19/03/30(土)01:19:58 No.579880378

    動きかわいいなやっさん

    455 19/03/30(土)01:20:00 No.579880390

    ニンジン→アフロ→ドマンジュウ

    456 19/03/30(土)01:20:01 No.579880398

    玩具屋は初期設定をとりあえず乗せるからな

    457 19/03/30(土)01:20:05 No.579880419

    アムロってナードだとね

    458 19/03/30(土)01:20:06 No.579880424

    飽きてるんですよ

    459 19/03/30(土)01:20:08 No.579880435

    >アムロ嶺ってクローバーの勝手な設定じゃなかったんだ… 再放送のときにパッケージ直したでしょ!

    460 19/03/30(土)01:20:09 No.579880438

    ミライ・八洲

    461 19/03/30(土)01:20:13 No.579880455

    かわいいおじいちゃん

    462 19/03/30(土)01:20:15 No.579880465

    >正義感に溢れてたかな… ほら演説モニターで見て殴り壊したりしてたし…

    463 19/03/30(土)01:20:15 No.579880469

    >この骨子を外した00ってもしかして凄いのでは…? いやあれは逆にアンサーというか いつまでも人間もそんなにバカじゃないって信じたいっていう願い込みだと思う

    464 19/03/30(土)01:20:17 No.579880475

    いわゆる甲児くんですね

    465 19/03/30(土)01:20:18 No.579880478

    今見ると普通に身体能力が高いアムロ

    466 19/03/30(土)01:20:18 No.579880481

    アムロって主人公感があんまないのは今でも思う

    467 19/03/30(土)01:20:19 No.579880482

    そりゃ当時はねぇ…

    468 19/03/30(土)01:20:20 No.579880489

    よく言われるね

    469 19/03/30(土)01:20:21 No.579880497

    >セイラさんが妹になったのって後付だっけ 2話で会ってそれっぽいこと言ってるのに?

    470 19/03/30(土)01:20:23 No.579880503

    当時としては相当斬新だったんだよね

    471 19/03/30(土)01:20:24 No.579880510

    ジオン星人め!!

    472 19/03/30(土)01:20:24 No.579880511

    >この骨子を外した00ってもしかして凄いのでは…? ソランイブラヒムはもっと尖ってるよ…

    473 19/03/30(土)01:20:24 No.579880512

    名古屋テレビは偉い人が珍しくアニメ好きだったから

    474 19/03/30(土)01:20:24 No.579880513

    でも童貞じゃないんだぜ…

    475 19/03/30(土)01:20:25 No.579880516

    今のアニメでもそんなにいないと思う

    476 19/03/30(土)01:20:26 No.579880522

    いないかな… いないかも…

    477 19/03/30(土)01:20:29 No.579880539

    >アムロ嶺って表記はクローバーのカタログにあったな 映画の前売りか何かと一緒に配ってた下敷きにもあった

    478 19/03/30(土)01:20:31 No.579880549

    まあ確かに真っ暗な自室で白目向いてる主人公は少ない

    479 19/03/30(土)01:20:32 No.579880552

    70年代終わりくらいだとネアカの時代だよね

    480 19/03/30(土)01:20:36 No.579880568

    わっか!

    481 19/03/30(土)01:20:38 No.579880571

    今でも何度見たか判らない1話

    482 19/03/30(土)01:20:39 No.579880573

    若い!

    483 19/03/30(土)01:20:39 No.579880576

    若い!

    484 19/03/30(土)01:20:39 No.579880579

    古谷さん若い!

    485 19/03/30(土)01:20:40 No.579880585

    今よりおっさんだ

    486 19/03/30(土)01:20:41 No.579880588

    帽子が見えない

    487 19/03/30(土)01:20:41 No.579880590

    アムロ程じゃないけど古代も大分テンプレから外れたキャラ造形だったと思う

    488 19/03/30(土)01:20:41 No.579880591

    若っ!

    489 19/03/30(土)01:20:41 No.579880592

    若いな古谷 徹さん

    490 19/03/30(土)01:20:41 No.579880594

    若いな…

    491 19/03/30(土)01:20:42 No.579880596

    若っ!

    492 19/03/30(土)01:20:42 No.579880598

    若いな…

    493 19/03/30(土)01:20:42 No.579880600

    わけえ!

    494 19/03/30(土)01:20:43 No.579880606

    みんな写真では超若い…

    495 19/03/30(土)01:20:45 No.579880617

    時代を感じるファッション

    496 19/03/30(土)01:20:46 No.579880620

    メカオタクでガンダムを乗りこなす知性 シャアとフェンシングして負けない程度の運動能力

    497 19/03/30(土)01:20:46 No.579880621

    安室さん!!!

    498 19/03/30(土)01:20:48 No.579880628

    みえない帽子をかぶっている

    499 19/03/30(土)01:20:49 No.579880633

    当時25歳!?

    500 19/03/30(土)01:20:49 No.579880634

    老けたな

    501 19/03/30(土)01:20:50 No.579880639

    どういう照明だよ

    502 19/03/30(土)01:20:51 No.579880642

    若い!!

    503 19/03/30(土)01:20:51 No.579880643

    みんな元気だな!

    504 19/03/30(土)01:20:52 No.579880645

    まさか40年近い付き合いになるとは

    505 19/03/30(土)01:20:52 No.579880646

    絵本や玩具では企画書設定残ってるな

    506 19/03/30(土)01:20:53 No.579880647

    すごい人ばっかでてくる

    507 19/03/30(土)01:20:54 No.579880653

    大人気声優きたな…

    508 19/03/30(土)01:20:54 No.579880654

    燃えてきたぜ!

    509 19/03/30(土)01:20:55 No.579880661

    メカフェチとか普通に出てくる感覚若いなぁ

    510 19/03/30(土)01:20:55 No.579880662

    ジーグビーム!

    511 19/03/30(土)01:20:55 No.579880663

    ジーグブリーカー!死ねえ!

    512 19/03/30(土)01:20:56 No.579880664

    声が変わらない人

    513 19/03/30(土)01:20:58 No.579880677

    茶金髪おじいさん

    514 19/03/30(土)01:20:59 No.579880684

    ジーグビーム!

    515 19/03/30(土)01:21:00 No.579880685

    飛雄馬になってる!

    516 19/03/30(土)01:21:00 No.579880687

    大型新人!

    517 19/03/30(土)01:21:00 No.579880688

    もうお爺ちゃんだな古谷さん

    518 19/03/30(土)01:21:01 No.579880693

    声質が衰えないよなぁ…すごい

    519 19/03/30(土)01:21:01 No.579880694

    今でも第一線で人気キャラ持ってるのすごいよ古谷さん…

    520 19/03/30(土)01:21:01 No.579880696

    機体の大型新人

    521 19/03/30(土)01:21:02 No.579880698

    何やっても飛雄馬

    522 19/03/30(土)01:21:02 No.579880700

    アムロって安室のパクリ?

    523 19/03/30(土)01:21:04 No.579880705

    この照明怖いよ!

    524 19/03/30(土)01:21:05 No.579880707

    声が全然衰えてないの凄いなこの還暦

    525 19/03/30(土)01:21:07 No.579880717

    あるだろうな

    526 19/03/30(土)01:21:07 No.579880722

    本当に60代かこの人

    527 19/03/30(土)01:21:09 No.579880726

    こう見えて竹中直人の先輩

    528 19/03/30(土)01:21:09 No.579880729

    父ちゃん!俺はやるぜ!

    529 19/03/30(土)01:21:10 No.579880737

    古谷さんまた見た目が進化してる…

    530 19/03/30(土)01:21:10 No.579880738

    なんかメタリックだな

    531 19/03/30(土)01:21:11 No.579880743

    死ねえ!!

    532 19/03/30(土)01:21:17 No.579880766

    スポンサーに子供用の玩具会社がいなくてテレビ局にスポンサーになって!だもんなそりゃ断る 逆に企画書読まずに出資するといった名古屋はなんで出資しようと思ったんだ…

    533 19/03/30(土)01:21:18 No.579880771

    >もうお爺ちゃんだな古谷さん 還暦迎えたからな…

    534 19/03/30(土)01:21:18 No.579880773

    なんかカツラみたいだ

    535 19/03/30(土)01:21:22 No.579880787

    そうしたらアムロアムロって固まっちゃったけどな!

    536 19/03/30(土)01:21:25 No.579880806

    殴られたんでしょ富野に

    537 19/03/30(土)01:21:27 No.579880817

    不殺系主人公要素もある

    538 19/03/30(土)01:21:29 No.579880828

    su2973279.jpg

    539 19/03/30(土)01:21:31 No.579880831

    ジーグ帰れや!

    540 19/03/30(土)01:21:31 No.579880834

    この人地毛?

    541 19/03/30(土)01:21:33 No.579880842

    >アムロって安室のパクリ? 沖縄の性に安室があるって禿は知らなかった

    542 19/03/30(土)01:21:35 No.579880848

    ヘビーメタルサンダー!

    543 19/03/30(土)01:21:39 No.579880866

    いい声だなぁやっぱ

    544 19/03/30(土)01:21:39 No.579880867

    安室さん来たな…

    545 19/03/30(土)01:21:39 No.579880868

    >今でも第一線で人気キャラ持ってるのすごいよ古谷さん… アムロに加えて安室が増えたからな…

    546 19/03/30(土)01:21:39 No.579880869

    トミノメモ! トミノパンチ!

    547 19/03/30(土)01:21:43 No.579880886

    この人なんかクソ戦艦作りそうな声してんな…

    548 19/03/30(土)01:21:46 No.579880898

    クソ戦艦!

    549 19/03/30(土)01:21:46 No.579880899

    ずっと飛雄馬のイメージでみられてたけどアムロで上書きされた

    550 19/03/30(土)01:21:47 No.579880904

    >アムロって安室のパクリ? マジレスするとA6M→アロム→アムロ

    551 19/03/30(土)01:21:50 No.579880915

    >今でも第一線で人気キャラ持ってるのすごいよ古谷さん… アムロをやりきって星矢で燃え尽きて俺も終わりかな…と考えてたらタキシード仮面が来て

    552 19/03/30(土)01:21:53 No.579880933

    おのれジオン星人め!

    553 19/03/30(土)01:21:54 No.579880939

    >もうお爺ちゃんだな古谷さん 今でもサーフィンするし最近はゴルフも凄いやってるぞ

    554 19/03/30(土)01:21:55 No.579880943

    大型新人に声似てるな…

    555 19/03/30(土)01:22:01 No.579880970

    情けない奴!

    556 19/03/30(土)01:22:01 No.579880971

    シャア!

    557 19/03/30(土)01:22:01 No.579880972

    認めたくないものだな

    558 19/03/30(土)01:22:02 No.579880976

    情けない男!

    559 19/03/30(土)01:22:04 No.579880986

    零戦の型番がアロムだっけ

    560 19/03/30(土)01:22:06 No.579880992

    >アムロをやりきって星矢で燃え尽きて俺も終わりかな…と考えてたらタキシード仮面が来て コナンのアムロときた

    561 19/03/30(土)01:22:07 No.579880995

    池田さんの若い写真はないのか

    562 19/03/30(土)01:22:08 No.579881002

    おじいちゃん

    563 19/03/30(土)01:22:09 No.579881004

    シャアから脱皮できなくなった人…

    564 19/03/30(土)01:22:09 No.579881005

    池田さん社長みたいだな

    565 19/03/30(土)01:22:09 No.579881006

    名言が多すぎる

    566 19/03/30(土)01:22:10 No.579881011

    ええい冗談ではない

    567 19/03/30(土)01:22:11 No.579881013

    当たりキャラに引っ張られちゃうんだな

    568 19/03/30(土)01:22:11 No.579881014

    池田秀一は最近ちょっと…

    569 19/03/30(土)01:22:11 No.579881016

    シャー

    570 19/03/30(土)01:22:12 No.579881018

    つぶらな瞳

    571 19/03/30(土)01:22:14 No.579881027

    池田さんいつも白いジャケットのイメージがあるな

    572 19/03/30(土)01:22:15 No.579881028

    シャア♡

    573 19/03/30(土)01:22:16 No.579881035

    池田さんは逆にシャアに囚われる事になる

    574 19/03/30(土)01:22:17 No.579881042

    >アムロをやりきって星矢で燃え尽きて俺も終わりかな…と考えてたらタキシード仮面が来て ヤムチャもお付けする

    575 19/03/30(土)01:22:18 No.579881046

    そうなんだ…

    576 19/03/30(土)01:22:24 No.579881072

    なんかちょっと長い

    577 19/03/30(土)01:22:25 No.579881073

    洋画の吹き替えって言われてもジェットリー以外思い浮かばない

    578 19/03/30(土)01:22:26 No.579881078

    当時29歳の池田さんが想像つかない

    579 19/03/30(土)01:22:26 No.579881081

    >>アムロをやりきって星矢で燃え尽きて俺も終わりかな…と考えてたらタキシード仮面が来て >00のアムロときた

    580 19/03/30(土)01:22:27 No.579881087

    へー初アニメだったんだ

    581 19/03/30(土)01:22:27 No.579881093

    アムロ狙いだったんだ

    582 19/03/30(土)01:22:28 No.579881098

    池田さん白のスーツを好んでキテルイメージある

    583 19/03/30(土)01:22:28 No.579881100

    服は真っ白

    584 19/03/30(土)01:22:29 No.579881102

    ガンダムってアムロが良い奴でシャアが悪い奴なんですよね?

    585 19/03/30(土)01:22:29 No.579881104

    >>アムロって安室のパクリ? >沖縄の性に安室があるって禿は知らなかった こんな名前ないだろうなって思ってたら安室ちゃんが出てきておいおいってなったエピソードあった記憶

    586 19/03/30(土)01:22:30 No.579881106

    池田さんガンダム以降も吹き替えが主だったよな

    587 19/03/30(土)01:22:31 No.579881113

    アムロ受けたん?!

    588 19/03/30(土)01:22:31 No.579881115

    BSのシャア番組には出なかった男!

    589 19/03/30(土)01:22:33 No.579881123

    ポッケに一応赤色いれてくれてる

    590 19/03/30(土)01:22:33 No.579881128

    こっちは貫禄あるな

    591 19/03/30(土)01:22:33 No.579881130

    マスクでかすぎ

    592 19/03/30(土)01:22:34 No.579881136

    池田秀一も声優デビューはダイターン3だもんな

    593 19/03/30(土)01:22:36 No.579881139

    地声がもうだいぶアレだなシャア

    594 19/03/30(土)01:22:36 No.579881145

    シャアがアムロは無理がねぇ?!

    595 19/03/30(土)01:22:37 No.579881148

    池田さんカッコいいな…

    596 19/03/30(土)01:22:37 No.579881149

    アムロ希望だったのかシャア!

    597 19/03/30(土)01:22:38 No.579881156

    池田の声優デビューもダイターンの悪役だしなあ

    598 19/03/30(土)01:22:40 No.579881166

    池田さんも完全にジジイだよなぁ…

    599 19/03/30(土)01:22:40 No.579881169

    地声もうおじいちゃんだな

    600 19/03/30(土)01:22:41 No.579881171

    坊やだからさ

    601 19/03/30(土)01:22:43 No.579881178

    素の声の池田さん好きだわ 全然違う声出し

    602 19/03/30(土)01:22:43 No.579881179

    胡散臭い声のアムロになってたかもしれないのか

    603 19/03/30(土)01:22:43 No.579881182

    坊やだからさ

    604 19/03/30(土)01:22:47 No.579881201

    坊やだからさ

    605 19/03/30(土)01:22:47 No.579881203

    坊やさ

    606 19/03/30(土)01:22:47 No.579881204

    池田さんは赤き血のイレブンで出てたけど 当時殆ど声優やってなかったイメージ

    607 19/03/30(土)01:22:48 No.579881207

    シャアの声でアムロとか想像できない

    608 19/03/30(土)01:22:55 No.579881245

    あんま聞かない池田さんの素の声

    609 19/03/30(土)01:22:56 No.579881250

    池田さん普通に喋ると全然シャアじゃないな

    610 19/03/30(土)01:22:57 No.579881253

    坊やだから無理さ

    611 19/03/30(土)01:23:05 No.579881282

    612 19/03/30(土)01:23:05 No.579881286

    >>>アムロをやりきって星矢で燃え尽きて俺も終わりかな…と考えてたらタキシード仮面が来て >>00のアムロときた >Sinsキャシャーンときた

    613 19/03/30(土)01:23:11 No.579881317

    あれ マスクこんなデカいんだ

    614 19/03/30(土)01:23:11 No.579881318

    シャアは好きだけどシャアばっかり求められるのは嫌でかと言ってシャアを求めて来なきゃ来ないでへそ曲げるおじさん

    615 19/03/30(土)01:23:13 No.579881324

    >もうお爺ちゃんだな古谷さん このおじいちゃん新しいキャラで今も女子を夢中にさせてる…

    616 19/03/30(土)01:23:13 No.579881325

    この声がシャアになるってすごいな

    617 19/03/30(土)01:23:14 No.579881334

    そして今はコナン

    618 19/03/30(土)01:23:16 No.579881344

    うわー…

    619 19/03/30(土)01:23:16 No.579881346

    素はお爺ちゃん声なんだなあ池田さん

    620 19/03/30(土)01:23:18 No.579881357

    だせえ

    621 19/03/30(土)01:23:19 No.579881359

    ダサい!

    622 19/03/30(土)01:23:19 No.579881360

    だせぇ!

    623 19/03/30(土)01:23:21 No.579881371

    ガンボーイじゃねーか!

    624 19/03/30(土)01:23:21 No.579881372

    地声全然シャアっぽくないな

    625 19/03/30(土)01:23:21 No.579881373

    だせえ!

    626 19/03/30(土)01:23:21 No.579881374

    アムロって文字列はこの世に無いだろうと思ったら 沖縄の地名にあってガッカリしたらしい

    627 19/03/30(土)01:23:22 No.579881377

    だせえ!

    628 19/03/30(土)01:23:22 No.579881379

    普通に喋ってると全然シャア感ねぇな…

    629 19/03/30(土)01:23:22 No.579881381

    だせぇ!

    630 19/03/30(土)01:23:23 No.579881382

    おっちゃん!?

    631 19/03/30(土)01:23:24 No.579881387

    GMっぽいな

    632 19/03/30(土)01:23:24 No.579881389

    そっかオーディション時点ですでにシャアが歳下か…

    633 19/03/30(土)01:23:24 No.579881390

    だせぇ

    634 19/03/30(土)01:23:24 No.579881391

    ガンボーイ!

    635 19/03/30(土)01:23:24 No.579881392

    なんだこの初期デザイン!

    636 19/03/30(土)01:23:24 No.579881393

    ださい

    637 19/03/30(土)01:23:24 No.579881394

    誰このおっちゃん…おっちゃん?

    638 19/03/30(土)01:23:25 No.579881397

    ガンダ…誰だこれー!!!

    639 19/03/30(土)01:23:26 No.579881398

    チェルノブやん

    640 19/03/30(土)01:23:26 No.579881399

    初期デザインやばいな

    641 19/03/30(土)01:23:26 No.579881400

    見慣れたデザインきたな・・・

    642 19/03/30(土)01:23:26 No.579881401

    着るんだよね

    643 19/03/30(土)01:23:27 No.579881403

    だっせえ初期デザイン

    644 19/03/30(土)01:23:28 No.579881406

    アイアンリーガー?

    645 19/03/30(土)01:23:28 No.579881408

    だっせぇ…

    646 19/03/30(土)01:23:29 No.579881419

    なんだ今の

    647 19/03/30(土)01:23:30 No.579881421

    原案かっこいいな!

    648 19/03/30(土)01:23:31 No.579881427

    ガワラじゃないんだ

    649 19/03/30(土)01:23:31 No.579881431

    ガワラ立ち!

    650 19/03/30(土)01:23:32 No.579881432

    くにおくん!

    651 19/03/30(土)01:23:33 No.579881433

    剣道っぽいのか

    652 19/03/30(土)01:23:34 No.579881439

    ガワラ

    653 19/03/30(土)01:23:37 No.579881449

    やっぱダサいってこれ!

    654 19/03/30(土)01:23:38 No.579881453

    これは紛れもなくガンボーイ

    655 19/03/30(土)01:23:39 No.579881456

    ガワラやっさんと同い年か

    656 19/03/30(土)01:23:41 No.579881460

    31歳の仕事かー…

    657 19/03/30(土)01:23:41 No.579881462

    ガワラ当時31歳かよ!

    658 19/03/30(土)01:23:41 No.579881467

    くにおくん!くにおくんじゃないか!

    659 19/03/30(土)01:23:43 No.579881469

    シャア候補には市川さんもいたらしいね あの高笑いがシャアから出てた可能性もあったのか

    660 19/03/30(土)01:23:43 No.579881474

    ガワラ初めて見た

    661 19/03/30(土)01:23:44 No.579881476

    ガンボーイ(仮名)だった頃のおっちゃんだよ

    662 19/03/30(土)01:23:45 No.579881478

    ガワラの顔はじめてみた

    663 19/03/30(土)01:23:46 No.579881486

    池田さんはシャアって控えめに言ってクズですよね! でも好き! って言っちゃうとこ俺大好きそういうとこ

    664 19/03/30(土)01:23:47 No.579881487

    ガンキャノンかっこいいなこれ

    665 19/03/30(土)01:23:47 No.579881489

    初期ガンキャノン超かっけえ

    666 19/03/30(土)01:23:47 No.579881491

    当時31かー

    667 19/03/30(土)01:23:48 No.579881496

    うわっこのガンキャノンかっけえ

    668 19/03/30(土)01:23:48 No.579881498

    キャノン強そう

    669 19/03/30(土)01:23:49 No.579881499

    すごいでかいザクが居る

    670 19/03/30(土)01:23:49 No.579881500

    原案もっさいな

    671 19/03/30(土)01:23:49 No.579881502

    このガンタンクかわいいな…

    672 19/03/30(土)01:23:49 No.579881503

    ガン・キャノン ガン・タンク

    673 19/03/30(土)01:23:50 No.579881507

    キャノンはマジカッコイイ

    674 19/03/30(土)01:23:50 No.579881508

    原案ガンキャノンかっけえ

    675 19/03/30(土)01:23:50 No.579881511

    ガンタンクひでぇ!

    676 19/03/30(土)01:23:50 No.579881513

    ガンキャノンはかっこいいな!

    677 19/03/30(土)01:23:52 No.579881516

    乳首砲

    678 19/03/30(土)01:23:52 No.579881517

    乳首キャノン!

    679 19/03/30(土)01:23:52 No.579881518

    タンクだせぇ!

    680 19/03/30(土)01:23:52 No.579881520

    ガンタンク原案いいな!

    681 19/03/30(土)01:23:53 No.579881525

    だれこのロボ

    682 19/03/30(土)01:23:53 No.579881526

    ガンキャノンはあんま変わらんな

    683 19/03/30(土)01:23:54 No.579881527

    ガンボーイ感すごい

    684 19/03/30(土)01:23:54 No.579881528

    えっガンキャノン原案かっこいい

    685 19/03/30(土)01:23:55 No.579881532

    ガンキャノンかっこいい

    686 19/03/30(土)01:23:55 No.579881534

    若井おさむに絡み酒してララァにフォローしてもらう人

    687 19/03/30(土)01:23:56 No.579881538

    ガンキャノン原案ちょっとかっこいい

    688 19/03/30(土)01:23:56 No.579881541

    出てくる人たちいまだ現役なのが凄いな…

    689 19/03/30(土)01:23:57 No.579881546

    ガンキャノン全然変わらねーな

    690 19/03/30(土)01:23:58 No.579881549

    ガンキャノンほとんど完成形だな

    691 19/03/30(土)01:23:58 No.579881551

    ガンキャノンカッコいいな

    692 19/03/30(土)01:23:59 No.579881555

    ガンキャノンの原案かっこいいな…

    693 19/03/30(土)01:23:59 No.579881557

    キャノンの原案の顔貴族感あるよな

    694 19/03/30(土)01:24:00 No.579881561

    ガンタンク乳首ビームじゃねえか

    695 19/03/30(土)01:24:00 No.579881562

    ガワラはいっぱいいるからな…

    696 19/03/30(土)01:24:02 No.579881568

    「」は31の頃何してた?

    697 19/03/30(土)01:24:02 No.579881569

    ジオン軍は大河原さんの趣味なんだ

    698 19/03/30(土)01:24:02 No.579881570

    ジオンは好き放題だったんだ

    699 19/03/30(土)01:24:02 No.579881572

    まさかザクがあんなに売れるとは

    700 19/03/30(土)01:24:03 No.579881576

    いろんな人(クローバー)

    701 19/03/30(土)01:24:04 No.579881579

    フリーダム!

    702 19/03/30(土)01:24:05 No.579881585

    フリーダム!

    703 19/03/30(土)01:24:09 No.579881610

    ジオニズム状態になってたのそのせいかー

    704 19/03/30(土)01:24:11 No.579881625

    グポーン

    705 19/03/30(土)01:24:12 No.579881628

    ガワラも老けないな

    706 19/03/30(土)01:24:13 No.579881634

    自由すぎるよ

    707 19/03/30(土)01:24:16 No.579881647

    球面も使っちゃう

    708 19/03/30(土)01:24:16 No.579881648

    しらそん…

    709 19/03/30(土)01:24:16 No.579881649

    勝手にやってくれ

    710 19/03/30(土)01:24:18 No.579881662

    アパレルだったの!?

    711 19/03/30(土)01:24:18 No.579881663

    アパレル系…

    712 19/03/30(土)01:24:21 No.579881674

    かっこいいなザク

    713 19/03/30(土)01:24:21 No.579881677

    紳士服だよねザク

    714 19/03/30(土)01:24:21 No.579881678

    モノアイいいよね…

    715 19/03/30(土)01:24:21 No.579881680

    ザクじゃん

    716 19/03/30(土)01:24:23 No.579881689

    ザクはほぼザクだな

    717 19/03/30(土)01:24:24 No.579881691

    ザクは最初から完成されてんな…

    718 19/03/30(土)01:24:25 No.579881702

    ザクは初期案から割と完成度高いな…

    719 19/03/30(土)01:24:26 No.579881703

    アッグとかちょっと自由すぎたんじゃねぇかな…

    720 19/03/30(土)01:24:26 No.579881706

    アパレルだったんだ

    721 19/03/30(土)01:24:26 No.579881709

    アパレルからきたの…

    722 19/03/30(土)01:24:27 No.579881712

    おしゃれなザクだな

    723 19/03/30(土)01:24:28 No.579881715

    ちょっとかっちょいい原案ザク

    724 19/03/30(土)01:24:28 No.579881716

    ザクの初期デザインかっこいいな!

    725 19/03/30(土)01:24:28 No.579881717

    初期デザインの時点で完成されてる…

    726 19/03/30(土)01:24:28 No.579881720

    服飾系だったんだ…

    727 19/03/30(土)01:24:28 No.579881721

    ザクの初期デザインかっこいい

    728 19/03/30(土)01:24:29 No.579881723

    原案ザクかっけぇな!!

    729 19/03/30(土)01:24:30 No.579881727

    ザクは優秀なデザインだよなあ

    730 19/03/30(土)01:24:30 No.579881729

    ザクかっこいい

    731 19/03/30(土)01:24:31 No.579881733

    ザクはザクだな

    732 19/03/30(土)01:24:32 No.579881740

    ザク初期案カッコいいな…

    733 19/03/30(土)01:24:33 No.579881744

    ドイツだこれ

    734 19/03/30(土)01:24:33 No.579881747

    ガワラってアパレル業界の人だったのか…

    735 19/03/30(土)01:24:34 No.579881750

    初期ザクの銃超今風すぎる

    736 19/03/30(土)01:24:34 No.579881751

    ざくはいいな…

    737 19/03/30(土)01:24:34 No.579881755

    >ジオン軍は大河原さんの趣味なんだ だから背広はザクで和服がドムになる

    738 19/03/30(土)01:24:34 No.579881757

    かっこいいなこのザクっぽいの

    739 19/03/30(土)01:24:35 No.579881759

    ザクは初期案もカッコいい

    740 19/03/30(土)01:24:36 No.579881762

    ガワラさん動いて喋ってるとこ初めて見た

    741 19/03/30(土)01:24:37 No.579881764

    ユニクロ系ザク

    742 19/03/30(土)01:24:38 No.579881768

    su2973281.jpg

    743 19/03/30(土)01:24:39 No.579881770

    おしゃれザク

    744 19/03/30(土)01:24:40 No.579881779

    言われてみれば紳士服だなジオン系

    745 19/03/30(土)01:24:40 No.579881784

    そんなザクが長年愛されることになるとはな

    746 19/03/30(土)01:24:42 No.579881791

    テレビマガジンのガンダムだとザクはこのカラーだった

    747 19/03/30(土)01:24:44 No.579881797

    背広モチーフだったのか…

    748 19/03/30(土)01:24:46 No.579881805

    金髪ブライトさんだ

    749 19/03/30(土)01:24:49 No.579881813

    フラウかわいい

    750 19/03/30(土)01:24:50 No.579881815

    フラウかわいいな

    751 19/03/30(土)01:24:51 No.579881818

    ブライトさんが金髪…

    752 19/03/30(土)01:24:51 No.579881820

    結局ザクも人気MSになったのが凄いよ…

    753 19/03/30(土)01:24:52 No.579881826

    MSVとかみるとアパレル感あるカラーリングしてる

    754 19/03/30(土)01:24:52 No.579881832

    ブライトさん金髪だ

    755 19/03/30(土)01:24:54 No.579881838

    リュウさん黒人色が強すぎる…

    756 19/03/30(土)01:24:56 No.579881843

    めんどうくさいファッション系デザイナーだったのか

    757 19/03/30(土)01:24:57 No.579881844

    ブライトさん面白い色してたな

    758 19/03/30(土)01:24:59 No.579881850

    両方同時か…

    759 19/03/30(土)01:25:04 No.579881867

    裏でヤマトの最終回やっとる

    760 19/03/30(土)01:25:04 No.579881868

    元レナウンだから衣服のラインを出すんだよねガワラ

    761 19/03/30(土)01:25:08 No.579881879

    出たやっさんの文句

    762 19/03/30(土)01:25:08 No.579881881

    凄いかけもちだな

    763 19/03/30(土)01:25:09 No.579881886

    貧弱ぅ

    764 19/03/30(土)01:25:10 No.579881890

    プロトザクマシンガンカッコ悪いな

    765 19/03/30(土)01:25:10 No.579881891

    貧弱!

    766 19/03/30(土)01:25:12 No.579881902

    言い方!

    767 19/03/30(土)01:25:14 No.579881906

    サンライズは貧弱

    768 19/03/30(土)01:25:15 No.579881914

    安彦さん自画像とそっくりだな

    769 19/03/30(土)01:25:19 No.579881932

    裏でヤマトやっとる

    770 19/03/30(土)01:25:19 No.579881938

    安彦がぶっ倒れたから余計に貧弱になった

    771 19/03/30(土)01:25:20 No.579881944

    やっぱ長浜さんだよね

    772 19/03/30(土)01:25:20 No.579881946

    貧弱だからスレ画が産まれた

    773 19/03/30(土)01:25:23 No.579881952

    >言われてみれば紳士服だなジオン系 ネクタイもしているね

    774 19/03/30(土)01:25:22 No.579881954

    長浜ロマンロボも凄いよなぁ

    775 19/03/30(土)01:25:23 No.579881955

    長浜組…

    776 19/03/30(土)01:25:26 No.579881965

    長浜ロマンロボ…

    777 19/03/30(土)01:25:26 No.579881967

    ボルテスか

    778 19/03/30(土)01:25:26 No.579881969

    長浜監督

    779 19/03/30(土)01:25:28 No.579881982

    ボルテスV

    780 19/03/30(土)01:25:33 No.579881996

    アニメーター問題は40年経っても変わらないな

    781 19/03/30(土)01:25:33 No.579881997

    わけがわからないよ

    782 19/03/30(土)01:25:34 No.579882000

    今でも現場は貧弱なんだけどなブヘヘ

    783 19/03/30(土)01:25:34 No.579882006

    金田さん参戦しなかったもんなガンダム

    784 19/03/30(土)01:25:35 No.579882009

    訳がわからないですよ

    785 19/03/30(土)01:25:36 No.579882013

    訳がわからないよ

    786 19/03/30(土)01:25:36 No.579882014

    無茶言うなよ!

    787 19/03/30(土)01:25:39 No.579882022

    >だから背広はザクで和服がドムになる あー、ドムって紋付き袴かぁ!

    788 19/03/30(土)01:25:39 No.579882024

    訳がわからないですよ

    789 19/03/30(土)01:25:40 No.579882027

    スタジオに遊びに来た人に作画やらせてたとか言う話もある当時のサンライズです

    790 19/03/30(土)01:25:41 No.579882034

    訳が分からないよ

    791 19/03/30(土)01:25:41 No.579882035

    それはしばしば今のスタジオでも…

    792 19/03/30(土)01:25:42 No.579882038

    わけがわからないよ

    793 19/03/30(土)01:25:42 No.579882039

    貧弱貧弱ゥ

    794 19/03/30(土)01:25:43 No.579882043

    東映に媚びてたのか

    795 19/03/30(土)01:25:44 No.579882054

    ひどい

    796 19/03/30(土)01:25:48 No.579882070

    零細だったのか…

    797 19/03/30(土)01:25:48 No.579882073

    訳がわからないですよ

    798 19/03/30(土)01:25:51 No.579882079

    ヤマトの後ガンダムの現場って余計貧乏に見えただろうな

    799 19/03/30(土)01:25:54 No.579882093

    >>アムロって安室のパクリ? >マジレスするとA6M→アロム→アムロ だからレイ(零)なんだな

    800 19/03/30(土)01:25:54 No.579882096

    そんだけ

    801 19/03/30(土)01:25:55 No.579882100

    3倍の戦力

    802 19/03/30(土)01:25:55 No.579882101

    なそ にん

    803 19/03/30(土)01:25:55 No.579882102

    だそ けん

    804 19/03/30(土)01:25:56 No.579882106

    だそ

    805 19/03/30(土)01:25:57 No.579882108

    ヤマトも確か最初金掛け過ぎで再放送で評価上がったパターンじゃないっけ

    806 19/03/30(土)01:25:57 No.579882111

    いかにも余裕ねえっていうのが伝わってくる戦力の分け方だ…

    807 19/03/30(土)01:25:57 No.579882112

    だそ けん

    808 19/03/30(土)01:25:57 No.579882113

    当時は弱小ってのもあるけどねサンライズ

    809 19/03/30(土)01:25:58 No.579882119

    そんなに

    810 19/03/30(土)01:26:00 No.579882124

    だそ けん

    811 19/03/30(土)01:26:02 No.579882128

    おしい

    812 19/03/30(土)01:26:03 No.579882133

    トリコロールにしてくだち

    813 19/03/30(土)01:26:04 No.579882142

    ああRX-79ってそういう…

    814 19/03/30(土)01:26:04 No.579882145

    流石に主業務の下請けのレベル下げらんないでしょ

    815 19/03/30(土)01:26:06 No.579882149

    低予算過ぎる…

    816 19/03/30(土)01:26:06 No.579882150

    ヤマトってめっちゃ贅沢だったのか

    817 19/03/30(土)01:26:07 No.579882158

    シャアザクの色はたまたまあの色が余ってたからあんな感じになったんだっけか

    818 19/03/30(土)01:26:08 No.579882160

    だそ けん

    819 19/03/30(土)01:26:09 No.579882162

    桁が違う…

    820 19/03/30(土)01:26:10 No.579882165

    ピンクが余ってたからそれ爆発に使ってたからな…

    821 19/03/30(土)01:26:12 No.579882172

    だそ けん

    822 19/03/30(土)01:26:12 No.579882173

    へー…

    823 19/03/30(土)01:26:14 No.579882179

    えぇ…

    824 19/03/30(土)01:26:15 No.579882184

    少な過ぎる…

    825 19/03/30(土)01:26:16 No.579882188

    なそ にん

    826 19/03/30(土)01:26:16 No.579882191

    なそ にん

    827 19/03/30(土)01:26:17 No.579882195

    なそにん

    828 19/03/30(土)01:26:17 No.579882196

    格差…

    829 19/03/30(土)01:26:17 No.579882197

    なそ にん

    830 19/03/30(土)01:26:19 No.579882202

    >>だから背広はザクで和服がドムになる >あー、ドムって紋付き袴かぁ! なのでドムのなかに格闘型ガンダムを仕込む

    831 19/03/30(土)01:26:19 No.579882204

    MA系が禿デザインなんだっけ?

    832 19/03/30(土)01:26:22 No.579882210

    シャアのザクの色って余ってた色だったんだっけ

    833 19/03/30(土)01:26:22 No.579882211

    ヤマトはすごかったんだな

    834 19/03/30(土)01:26:22 No.579882212

    79色+3色てすくねぇ!

    835 19/03/30(土)01:26:22 No.579882213

    前線は貧弱な補給で苦労して勝手に鍛えられ 後方はなにもしらない将軍が率いる…

    836 19/03/30(土)01:26:24 No.579882224

    リアルは地獄

    837 19/03/30(土)01:26:27 No.579882235

    逆にヤマトすげぇな!!

    838 19/03/30(土)01:26:28 No.579882237

    大和田秀樹の誇張した漫画が面白かったな

    839 19/03/30(土)01:26:29 No.579882240

    ヤマトはすげーな…

    840 19/03/30(土)01:26:29 No.579882241

    星山さんの名前出してくれるのは嬉しい

    841 19/03/30(土)01:26:33 No.579882247

    今じゃ考えられん

    842 19/03/30(土)01:26:33 No.579882249

    ピミャミャーン

    843 19/03/30(土)01:26:33 No.579882253

    みょみょみょ~ん

    844 19/03/30(土)01:26:34 No.579882255

    >スタジオに遊びに来た人に作画やらせてたとか言う話もある当時のサンライズです アアコさんも作画していたという都市伝説

    845 19/03/30(土)01:26:34 No.579882256

    アナログだから彩色の話で使える色が限られてたんか

    846 19/03/30(土)01:26:34 No.579882257

    ミユミュミューン

    847 19/03/30(土)01:26:37 No.579882264

    何度目だ 大地に立つ

    848 19/03/30(土)01:26:38 No.579882269

    すごい…カラーチャートがヤマトの1/4だ…!

    849 19/03/30(土)01:26:40 No.579882283

    むしろヤマトすごすぎない?

    850 19/03/30(土)01:26:42 No.579882288

    最近念入りに描き起こされたコロニー落とし

    851 19/03/30(土)01:26:43 No.579882295

    おっちゃん大地に立つ

    852 19/03/30(土)01:26:45 No.579882302

    タツノコの記念アニメも貧弱だったな…

    853 19/03/30(土)01:26:46 No.579882305

    これでも打ち切りだからな…

    854 19/03/30(土)01:26:48 No.579882313

    su2973282.jpg だからジオリジンではちゃんとシャアザクが紅い

    855 19/03/30(土)01:26:49 No.579882322

    ブライトさん

    856 19/03/30(土)01:26:50 No.579882324

    もしかしてお禿って毎回無茶ぶりされてたんじゃ…

    857 19/03/30(土)01:26:55 No.579882336

    最初から安上がりを期待されてるから今もお禿げには金出してくれないんだろうな…

    858 19/03/30(土)01:26:59 No.579882349

    ヤマトは当時としては破格の作画カロリーだったらしいな

    859 19/03/30(土)01:27:00 No.579882354

    >あー、ドムって紋付き袴かぁ! ドムはNINJAイメージで設定画は意外と細いのだ

    860 19/03/30(土)01:27:01 No.579882364

    >何度目だ >大地に立つ ガンダムさんが大地に立つの好きだから…

    861 19/03/30(土)01:27:02 No.579882368

    方や六畳間片や高級マンション

    862 19/03/30(土)01:27:04 No.579882374

    売り込みかけてるな

    863 19/03/30(土)01:27:05 No.579882379

    ファミコンが52色だっけ

    864 19/03/30(土)01:27:05 No.579882381

    さらヤマもやっとったものな

    865 19/03/30(土)01:27:07 No.579882391

    大河原さん…

    866 19/03/30(土)01:27:08 No.579882397

    うわあなんかすげえ話だ

    867 19/03/30(土)01:27:09 No.579882408

    すげぇことしますね

    868 19/03/30(土)01:27:10 No.579882414

    よその会議で!?

    869 19/03/30(土)01:27:11 No.579882419

    なかなかクレバーだ

    870 19/03/30(土)01:27:12 No.579882426

    やりおる

    871 19/03/30(土)01:27:14 No.579882431

    すげえ

    872 19/03/30(土)01:27:16 No.579882445

    よく言えたな…

    873 19/03/30(土)01:27:16 No.579882447

    策士!

    874 19/03/30(土)01:27:19 No.579882452

    西崎Pに見せたのか

    875 19/03/30(土)01:27:19 No.579882453

    策士め

    876 19/03/30(土)01:27:21 No.579882460

    (やった)

    877 19/03/30(土)01:27:23 No.579882468

    他所の会議で…

    878 19/03/30(土)01:27:24 No.579882471

    やったった

    879 19/03/30(土)01:27:25 No.579882475

    やりおったな!

    880 19/03/30(土)01:27:25 No.579882476

    >ヤマトも確か最初金掛け過ぎで再放送で評価上がったパターンじゃないっけ ヤマト2は大ヒットした後だったから潤沢な予算があった

    881 19/03/30(土)01:27:26 No.579882480

    かっこいいな

    882 19/03/30(土)01:27:26 No.579882482

    やりおる

    883 19/03/30(土)01:27:27 No.579882485

    なんていやなやつなんだ

    884 19/03/30(土)01:27:28 No.579882487

    ……

    885 19/03/30(土)01:27:28 No.579882488

    かわいいな安彦さん

    886 19/03/30(土)01:27:28 No.579882492

    >シャアザクの色はたまたまあの色が余ってたからあんな感じになったんだっけか 余ってた色で目立つのがピンクだったから爆発もピンク ビームもピンク シャアもピンク

    887 19/03/30(土)01:27:29 No.579882494

    ロックだなぁ

    888 19/03/30(土)01:27:30 No.579882497

    俺の気持ちはこっち(ガンダム)なんだよ!

    889 19/03/30(土)01:27:31 No.579882501

    やりやがった

    890 19/03/30(土)01:27:31 No.579882503

    お禿は過酷な現場を渡り歩く傭兵みたいな演出家だったらしいな

    891 19/03/30(土)01:27:32 No.579882506

    すげえな

    892 19/03/30(土)01:27:32 No.579882507

    かっけぇ

    893 19/03/30(土)01:27:32 No.579882508

    すげえ 真正面から喧嘩売りやがった

    894 19/03/30(土)01:27:32 No.579882509

    かっこいい

    895 19/03/30(土)01:27:33 No.579882512

    どやぁ…

    896 19/03/30(土)01:27:34 No.579882515

    権力あるなあ

    897 19/03/30(土)01:27:36 No.579882525

    >最初から安上がりを期待されてるから今もお禿げには金出してくれないんだろうな… 一回安い予算で上手くやると以降も安い予算しか振られないのってどこの業界も同じなんだな…

    898 19/03/30(土)01:27:38 No.579882531

    クサした人がいないってのは凄い

    899 19/03/30(土)01:27:39 No.579882535

    やっぱこの人も結構尖ってるな!

    900 19/03/30(土)01:27:42 No.579882539

    かわいいな安彦さん

    901 19/03/30(土)01:27:42 No.579882542

    ガンダムの国力はヤマトの数分の1

    902 19/03/30(土)01:27:45 No.579882551

    反骨心だな

    903 19/03/30(土)01:27:46 No.579882559

    度胸あるなー…

    904 19/03/30(土)01:27:51 No.579882577

    反抗心旺盛だなやっさん

    905 19/03/30(土)01:27:54 No.579882592

    あー ヤマト永久にとかヘンテコなロボットいっぱい出てたな

    906 19/03/30(土)01:27:57 No.579882597

    それよね…

    907 19/03/30(土)01:27:58 No.579882601

    わがサンライズの戦力はヤマト制作の十分の一である!

    908 19/03/30(土)01:28:03 No.579882619

    ザクいいよね…

    909 19/03/30(土)01:28:06 No.579882628

    カッコヨスギル…

    910 19/03/30(土)01:28:07 No.579882635

    冒頭かっけぇよなぁ

    911 19/03/30(土)01:28:08 No.579882637

    あんな苦労しないで作ったザクが!

    912 19/03/30(土)01:28:08 No.579882639

    ザクはかっこいいからな

    913 19/03/30(土)01:28:08 No.579882640

    苦労しないで作ったんだ…

    914 19/03/30(土)01:28:09 No.579882641

    安産ザク

    915 19/03/30(土)01:28:09 No.579882643

    ザクかっこいいよな!

    916 19/03/30(土)01:28:09 No.579882646

    苦労してないのにカッコいい

    917 19/03/30(土)01:28:10 No.579882657

    苦労しないで作ったザク!

    918 19/03/30(土)01:28:13 No.579882668

    何度見てもかっこいいシーン

    919 19/03/30(土)01:28:13 No.579882671

    やっぱザクはすげえよ

    920 19/03/30(土)01:28:14 No.579882672

    あんな苦労しないで作ったザクが一番かっこよかった!

    921 19/03/30(土)01:28:14 No.579882674

    一話の構成は今見てもすごい

    922 19/03/30(土)01:28:16 No.579882681

    いい…

    923 19/03/30(土)01:28:16 No.579882682

    >お禿は過酷な現場を渡り歩く傭兵みたいな演出家だったらしいな 今でもスパロボの開発に来てさらっと動画描いたりするらしいな

    924 19/03/30(土)01:28:18 No.579882684

    言い方!

    925 19/03/30(土)01:28:18 No.579882687

    だから途中で万策尽きかけてるのか?

    926 19/03/30(土)01:28:19 No.579882693

    本当に一番カッコいいから困る

    927 19/03/30(土)01:28:20 No.579882696

    >お禿は過酷な現場を渡り歩く傭兵みたいな演出家だったらしいな コンテズバズバ上げてくれるから速さ求める現場にとりあえず放り込まれる

    928 19/03/30(土)01:28:21 No.579882699

    よくねぇよ!

    929 19/03/30(土)01:28:27 No.579882721

    サクサク描いたからザク!

    930 19/03/30(土)01:28:27 No.579882723

    1話はがっつり安彦作監だから絵も綺麗

    931 19/03/30(土)01:28:28 No.579882728

    SDガンダムでよく見たシーン

    932 19/03/30(土)01:28:28 No.579882729

    まいっか!

    933 19/03/30(土)01:28:29 No.579882732

    そうそう ザクがザ量産機って感じでいいんだわ

    934 19/03/30(土)01:28:29 8/mYQCWA No.579882733

    大河原先生のコメントすげー

    935 19/03/30(土)01:28:29 No.579882735

    ゆ、許された

    936 19/03/30(土)01:28:29 No.579882736

    ゆ…許された…!

    937 19/03/30(土)01:28:29 No.579882739

    ザクのプラモはガンダムに比べりゃ全然売れなかったのかな

    938 19/03/30(土)01:28:31 No.579882742

    実際売れませんでした

    939 19/03/30(土)01:28:31 No.579882743

    ゆ、許された…

    940 19/03/30(土)01:28:31 No.579882746

    ゆ、許された…

    941 19/03/30(土)01:28:32 No.579882752

    (この後めちゃくちゃ売れた)

    942 19/03/30(土)01:28:32 No.579882753

    許すよ…

    943 19/03/30(土)01:28:32 No.579882754

    いいんじゃない?

    944 19/03/30(土)01:28:33 No.579882757

    ゆ、許された…

    945 19/03/30(土)01:28:33 No.579882759

    この後滅茶苦茶玩具売れた

    946 19/03/30(土)01:28:33 No.579882762

    よくない…

    947 19/03/30(土)01:28:33 No.579882764

    傑作なデザインって時間かかるとは限らないからな…よくある

    948 19/03/30(土)01:28:35 No.579882771

    愛着が

    949 19/03/30(土)01:28:36 No.579882775

    ゆ、許された…

    950 19/03/30(土)01:28:38 No.579882782

    ガンダムは許すが…

    951 19/03/30(土)01:28:44 No.579882799

    >もしかしてお禿って毎回無茶ぶりされてたんじゃ… コンテ千本切りの異名のごとくありとあらゆる戦場を飛んで回るフリーランスの傭兵みたいなもんだし…

    952 19/03/30(土)01:28:44 No.579882800

    許すよ・・・

    953 19/03/30(土)01:28:44 No.579882803

    スコープドッグとか見ると 本来のガワラの作風はザクなんだなって思うよね

    954 19/03/30(土)01:28:50 No.579882826

    28かー…

    955 19/03/30(土)01:28:51 No.579882830

    視聴率は終盤で挽回したんだよな よりによって短縮決まってから

    956 19/03/30(土)01:28:53 No.579882839

    su2973286.jpg

    957 19/03/30(土)01:28:56 No.579882849

    松崎さん28でやってたのか…

    958 19/03/30(土)01:28:57 No.579882851

    松崎さん28歳かー…

    959 19/03/30(土)01:28:57 No.579882852

    ガンダムセンチュリーは松崎さん

    960 19/03/30(土)01:28:57 No.579882855

    この人が手綱役か

    961 19/03/30(土)01:28:58 No.579882861

    デター

    962 19/03/30(土)01:28:59 No.579882866

    >一話の構成は今見てもすごい 今なお100点満点の作劇と言われる

    963 19/03/30(土)01:28:59 No.579882870

    この人がデータとか作ったのかな?

    964 19/03/30(土)01:29:00 No.579882871

    なんいその服装

    965 19/03/30(土)01:29:02 No.579882884

    なんつー服着てんすか

    966 19/03/30(土)01:29:02 No.579882885

    悩まないから素直にかっこいいものをデザインできたんかな

    967 19/03/30(土)01:29:02 No.579882887

    >今でもスパロボの開発に来てさらっと動画描いたりするらしいな 現場の空気が怖い!

    968 19/03/30(土)01:29:02 No.579882889

    割と作画があれな感じでもザクってわかるのが本当にすごい

    969 19/03/30(土)01:29:09 No.579882912

    ドイツ軍?

    970 19/03/30(土)01:29:11 No.579882919

    大河原さんボトムズもこんなノリだったんだろうなあ めっちゃ残ったけど

    971 19/03/30(土)01:29:13 No.579882927

    >だから途中で万策尽きかけてるのか? 安彦良和が体調崩して途中降板してるしな

    972 19/03/30(土)01:29:15 No.579882939

    しかしコアスタッフこれだけ歳食ってて存命なのすごいね 不摂生な業界なのに

    973 19/03/30(土)01:29:16 No.579882946

    ミノフスキー粒子の名前付けた人だっけ

    974 19/03/30(土)01:29:17 No.579882950

    ザクは衝撃的だった ガンダムは無難すぎる

    975 19/03/30(土)01:29:19 8/mYQCWA No.579882957

    クローバーのおもちゃがなあ…

    976 19/03/30(土)01:29:20 No.579882961

    ガノタの総大将みたいな人だ

    977 19/03/30(土)01:29:22 No.579882973

    禿の何が面白いってあんだけインタビューとか現場じゃとがった事ばっかいうキチガイなのに いざ会議だってなると基本上司のイエスマンな普通のサラリーマンだって言う

    978 19/03/30(土)01:29:23 No.579882977

    わっか

    979 19/03/30(土)01:29:24 No.579882987

    やや禿げてる禿げ

    980 19/03/30(土)01:29:25 No.579882991

    >ザクのプラモはガンダムに比べりゃ全然売れなかったのかな そりゃあもうガンダムに比べちゃダメよ それでもガンプラブームのころにはムサイしか売ってねぇ!とかあったけど

    981 19/03/30(土)01:29:26 No.579882996

    >なんいその服装 団塊ミリタリー世代だから

    982 19/03/30(土)01:29:27 No.579883002

    35でこの生え際か…

    983 19/03/30(土)01:29:27 No.579883003

    トミノスキー

    984 19/03/30(土)01:29:29 No.579883008

    出た…

    985 19/03/30(土)01:29:31 No.579883023

    出たミノ粉

    986 19/03/30(土)01:29:32 No.579883030

    ミノフスキー粒子!

    987 19/03/30(土)01:29:35 No.579883038

    出た便利粒子

    988 19/03/30(土)01:29:37 No.579883058

    ジオン贔屓なのが一目でわかる服

    989 19/03/30(土)01:29:38 No.579883069

    ミノ粉

    990 19/03/30(土)01:29:41 No.579883078

    ミノ粉

    991 19/03/30(土)01:29:41 No.579883079

    あの有名なミノフスキー粒子

    992 19/03/30(土)01:29:46 No.579883091

    万能粒子すぎる…

    993 19/03/30(土)01:29:47 No.579883094

    劇中で説明がされない粒子

    994 19/03/30(土)01:29:47 No.579883095

    トミノフスキー

    995 19/03/30(土)01:29:48 No.579883102

    トミノフスキー

    996 19/03/30(土)01:29:49 No.579883103

    トミノフスキー!

    997 19/03/30(土)01:29:49 No.579883104

    >本来のガワラの作風はザクなんだなって思うよね 良くも悪くも古い感じだから泥臭いミリタリーと相性良過ぎる

    998 19/03/30(土)01:29:50 No.579883105

    そこからなの!?

    999 19/03/30(土)01:29:50 No.579883107

    えっ

    1000 19/03/30(土)01:29:50 No.579883109

    トミノフスキー

    1001 19/03/30(土)01:29:52 No.579883115

    トミノフスキー

    1002 19/03/30(土)01:29:52 No.579883116

    トミノフスキー

    1003 19/03/30(土)01:29:53 No.579883117

    >ザクのプラモはガンダムに比べりゃ全然売れなかったのかな 一番売れたのがガンダム ザクはガンダムが手に入らなかったから仕方なくって感じだったらしいよ

    1004 19/03/30(土)01:29:53 No.579883118

    トミノフスキー

    1005 19/03/30(土)01:29:53 No.579883119

    そういう由来だったの!?

    1006 19/03/30(土)01:29:53 No.579883125

    便利すぎる粒子

    1007 19/03/30(土)01:29:55 No.579883128

    >禿の何が面白いってあんだけインタビューとか現場じゃとがった事ばっかいうキチガイなのに >いざ会議だってなると基本上司のイエスマンな普通のサラリーマンだって言う ものすごくTPOをわきまえてる人だと思う

    1008 19/03/30(土)01:29:55 No.579883129

    トミノ粉

    1009 19/03/30(土)01:29:55 No.579883132

    やっぱ富野スキー粒子なのか…

    1010 19/03/30(土)01:29:56 No.579883134

    トミノフスキー

    1011 19/03/30(土)01:29:56 No.579883136

    富野ふ好きー

    1012 19/03/30(土)01:29:56 No.579883137

    いい笑顔だぁ…

    1013 19/03/30(土)01:29:57 No.579883139

    トミノフスキー

    1014 19/03/30(土)01:29:57 No.579883141

    トミノフスキー…!

    1015 19/03/30(土)01:29:58 No.579883148

    ミノ粉

    1016 19/03/30(土)01:29:58 No.579883149

    洒落てる

    1017 19/03/30(土)01:29:58 No.579883150

    ロシアっぽい

    1018 19/03/30(土)01:29:59 No.579883153

    トミノ好きー粒子

    1019 19/03/30(土)01:29:59 No.579883154

    語源富野なんだ

    1020 19/03/30(土)01:29:59 No.579883155

    ミノフスキー粒子が万能すぎるよあの世界…

    1021 19/03/30(土)01:29:59 No.579883158

    革新的な設定だよなあ

    1022 19/03/30(土)01:30:00 No.579883159

    そんなくだらねぇ命名理由なの!?

    1023 19/03/30(土)01:30:01 No.579883168

    そんな経緯だったの

    1024 19/03/30(土)01:30:01 No.579883170

    知らんかった

    1025 19/03/30(土)01:30:02 No.579883174

    そんなだったの!?

    1026 19/03/30(土)01:30:02 No.579883176

    ヤマトもその裏番組のハイジもあしたのジョーもやっていた富野

    1027 19/03/30(土)01:30:02 No.579883177

    くっだらねえネーミングだな!

    1028 19/03/30(土)01:30:03 No.579883178

    トミノフスキーだったんかい

    1029 19/03/30(土)01:30:03 No.579883179

    やっぱりトミノなのか

    1030 19/03/30(土)01:30:05 No.579883187

    ファインプレーすぎる

    1031 19/03/30(土)01:30:08 8/mYQCWA No.579883199

    状態のいいドイツ服

    1032 19/03/30(土)01:30:08 No.579883203

    トミノフスキー

    1033 19/03/30(土)01:30:09 No.579883206

    トミノスキー!

    1034 19/03/30(土)01:30:11 No.579883212

    よろしくお願いしまーす(笑)

    1035 19/03/30(土)01:30:11 No.579883213

    >しかしコアスタッフこれだけ歳食ってて存命なのすごいね >不摂生な業界なのに シリーズ構成の星山さんは亡くなってるよ…

    1036 19/03/30(土)01:30:13 No.579883217

    この手のレーダー無効系の設定が兵器系アニメのスタンダードになるからすげぇ…

    1037 19/03/30(土)01:30:14 No.579883223

    ザクのプラモマジでレアだった

    1038 19/03/30(土)01:30:14 No.579883224

    知らんかった…

    1039 19/03/30(土)01:30:15 No.579883227

    NHKで放送するほうにはキャラも出てきちゃうのかなミノフスキー

    1040 19/03/30(土)01:30:16 No.579883234

    ミノフスキーってトミノからきてたのか…

    1041 19/03/30(土)01:30:21 No.579883246

    創造主の名前をもじった粒子だから万能でもいいよね…

    1042 19/03/30(土)01:30:25 No.579883258

    だからミノフスキー博士はハゲだったのか

    1043 19/03/30(土)01:30:26 No.579883260

    >ヤマトもその裏番組のハイジもあしたのジョーもやっていた富野 そうしないと食っていけない…

    1044 19/03/30(土)01:30:26 No.579883262

    ガンダムの色んな事はだいたいミノフスキーで解決するからな

    1045 19/03/30(土)01:30:28 No.579883266

    >いざ会議だってなると基本上司のイエスマンな普通のサラリーマンだって言う 無茶ぶりされまくってけおってる所見るともうちょっと意見言っても良いと思うよね

    1046 19/03/30(土)01:30:32 No.579883287

    >くっだらねえネーミングだな! ミノ粉だけじゃねえだろくだらねえネーミング!

    1047 19/03/30(土)01:30:33 No.579883289

    知らんかった…冨野好きーだったのか

    1048 19/03/30(土)01:30:33 No.579883290

    なんか皆お茶目なおじいちゃんなのがほっこりする 内面はめちゃくちゃロックなんだろうけど

    1049 19/03/30(土)01:30:36 No.579883298

    できらぁ!できねぇー!

    1050 19/03/30(土)01:30:37 No.579883301

    お禿粒子だったのか…

    1051 19/03/30(土)01:30:39 No.579883310

    バシィ!

    1052 19/03/30(土)01:30:39 No.579883311

    (例の)

    1053 19/03/30(土)01:30:39 No.579883312

    許せねぇ

    1054 19/03/30(土)01:30:40 No.579883315

    出てっちゃったあいつ 許せねぇ!

    1055 19/03/30(土)01:30:40 No.579883316

    殴ってなぜ悪いか!

    1056 19/03/30(土)01:30:40 No.579883317

    1話はすごいよ 世界観の設定からMSの兵器感を見せつつ話に一切無駄がない

    1057 19/03/30(土)01:30:42 No.579883325

    >禿の何が面白いってあんだけインタビューとか現場じゃとがった事ばっかいうキチガイなのに >いざ会議だってなると基本上司のイエスマンな普通のサラリーマンだって言う イデオンは幼稚園バスで子どもたちを守ります!

    1058 19/03/30(土)01:30:44 No.579883338

    殴ってなぜ悪い!

    1059 19/03/30(土)01:30:44 No.579883342

    許せねえ!

    1060 19/03/30(土)01:30:45 No.579883346

    当たり前っちゃ当たり前だけど40年前と今の20~30代って全然顔立ち違うな

    1061 19/03/30(土)01:30:46 No.579883348

    書き込みをした人によって削除されました

    1062 19/03/30(土)01:30:47 No.579883349

    (バシィ

    1063 19/03/30(土)01:30:48 No.579883354

    ハゲって結構スタッフにイジられるよな

    1064 19/03/30(土)01:30:48 No.579883355

    親父にもぶたれたことないのに!

    1065 19/03/30(土)01:30:48 No.579883357

    中村プロに任せた回がひどい

    1066 19/03/30(土)01:30:48 No.579883358

    いい表情

    1067 19/03/30(土)01:30:48 No.579883359

    いいね!

    1068 19/03/30(土)01:30:49 No.579883362

    いいね

    1069 19/03/30(土)01:30:50 No.579883366

    殴ってなぜ悪いか!

    1070 19/03/30(土)01:30:51 No.579883373

    こういうのいいね!

    1071 19/03/30(土)01:30:52 No.579883378

    ホワイトベース飛ばすために一大物理学になった…

    1072 19/03/30(土)01:30:53 No.579883383

    どんどんやりましょうよ!

    1073 19/03/30(土)01:30:53 No.579883384

    今でも名セリフ扱いですよ

    1074 19/03/30(土)01:30:55 No.579883392

    こういうのいいねえ…

    1075 19/03/30(土)01:30:56 No.579883394

    どんどんアムロ殴りましょう!

    1076 19/03/30(土)01:30:56 No.579883396

    脚本やってた山本優も去年だか亡くなってたはず

    1077 19/03/30(土)01:30:58 No.579883406

    Lee

    1078 19/03/30(土)01:30:59 No.579883412

    板野サーカス!

    1079 19/03/30(土)01:30:59 No.579883418

    わかい

    1080 19/03/30(土)01:31:00 No.579883420

    わけー

    1081 19/03/30(土)01:31:02 No.579883427

    二十歳て

    1082 19/03/30(土)01:31:03 No.579883430

    いかにも板野って板野だ

    1083 19/03/30(土)01:31:03 No.579883431

    su2973289.jpg

    1084 19/03/30(土)01:31:03 No.579883432

    板野さんも若い!

    1085 19/03/30(土)01:31:04 No.579883435

    板野若すぎる!

    1086 19/03/30(土)01:31:04 No.579883436

    わけぇな!!!

    1087 19/03/30(土)01:31:06 No.579883445

    ガリガリすぎる

    1088 19/03/30(土)01:31:06 No.579883447

    板野サーカスにふれるのが面白すぎる

    1089 19/03/30(土)01:31:06 No.579883450

    天才しゅぎる

    1090 19/03/30(土)01:31:07 No.579883451

    出た…

    1091 19/03/30(土)01:31:07 No.579883452

    板野さんも若いな

    1092 19/03/30(土)01:31:07 No.579883453

    一番若いのにめっちゃ老けてるな!

    1093 19/03/30(土)01:31:08 No.579883456

    マクロスおじさん

    1094 19/03/30(土)01:31:09 No.579883461

    板野二十歳…

    1095 19/03/30(土)01:31:10 No.579883464

    20歳かよわっけえ…

    1096 19/03/30(土)01:31:10 No.579883465

    パヤオがけおったシーン

    1097 19/03/30(土)01:31:10 No.579883466

    ブラスレイターおじさん

    1098 19/03/30(土)01:31:12 No.579883471

    ミハル回か

    1099 19/03/30(土)01:31:12 No.579883473

    20歳!?

    1100 19/03/30(土)01:31:12 No.579883474

    例のポーズで振り向くブライトさんもやっさんの仕事か…

    1101 19/03/30(土)01:31:13 No.579883475

    IKEMENだな板野

    1102 19/03/30(土)01:31:13 No.579883476

    20!?

    1103 19/03/30(土)01:31:14 No.579883481

    板野さんめっちゃ喋る

    1104 19/03/30(土)01:31:14 No.579883482

    すごい老けてる

    1105 19/03/30(土)01:31:14 No.579883483

    当時20歳かー

    1106 19/03/30(土)01:31:16 No.579883488

    ミハル…

    1107 19/03/30(土)01:31:16 No.579883491

    若造すぎる…

    1108 19/03/30(土)01:31:16 No.579883492

    髭剃っちゃったんだ…

    1109 19/03/30(土)01:31:17 No.579883494

    まあだってこの頃にはもう現実世界にゃ今でもほぼ世界最強なF-15が空飛んでたんだから…

    1110 19/03/30(土)01:31:18 No.579883497

    板野サーカス!

    1111 19/03/30(土)01:31:19 No.579883502

    板野さん今こんななんだ…

    1112 19/03/30(土)01:31:20 No.579883506

    靖彦ちゃん!

    1113 19/03/30(土)01:31:21 No.579883509

    ぬえ系スタッフもかなりいたんだよねガンダム

    1114 19/03/30(土)01:31:22 No.579883513

    >無茶ぶりされまくってけおってる所見るともうちょっと意見言っても良いと思うよね むしろ荒ぶってたのは高橋良輔という

    1115 19/03/30(土)01:31:22 No.579883515

    以下略に出てきそうな顔してるな今の板野

    1116 19/03/30(土)01:31:23 No.579883519

    SHIROBAKOで見たおじさん

    1117 19/03/30(土)01:31:24 No.579883520

    ねばねばしたミサイルの人 意外と若い…

    1118 19/03/30(土)01:31:25 No.579883523

    安彦ちゃ~ん

    1119 19/03/30(土)01:31:27 No.579883536

    20であれできるのやっぱすげぇよ

    1120 19/03/30(土)01:31:28 No.579883540

    凄い奴らがどんどん出てくる

    1121 19/03/30(土)01:31:30 No.579883551

    家出したアムロを甲児と竜馬で探したのは名シーンでしたね…

    1122 19/03/30(土)01:31:31 No.579883556

    板野呼ぶんなら河森も呼んでよ ぬえで仕事してたでしょ

    1123 19/03/30(土)01:31:33 No.579883559

    本人は絶対喋らなそうなエピソードだいいぞ

    1124 19/03/30(土)01:31:33 No.579883561

    熱い現場いいね…

    1125 19/03/30(土)01:31:35 No.579883566

    お禿かわいい

    1126 19/03/30(土)01:31:36 No.579883570

    これかー

    1127 19/03/30(土)01:31:36 No.579883571

    今度のヒストリアでマクロスやるらしいな

    1128 19/03/30(土)01:31:36 No.579883572

    ミハルか…

    1129 19/03/30(土)01:31:37 8/mYQCWA No.579883574

    こんなホモホモした青年だったのか

    1130 19/03/30(土)01:31:37 No.579883575

    ミハルいいよね…

    1131 19/03/30(土)01:31:37 No.579883577

    当時20歳って…イデオンでミサイル書いてたときいくつだよ…

    1132 19/03/30(土)01:31:44 No.579883597

    しかしグロシーンは描く板野

    1133 19/03/30(土)01:31:44 No.579883598

    わかる…

    1134 19/03/30(土)01:31:45 No.579883602

    熱い現場だなー

    1135 19/03/30(土)01:31:51 No.579883618

    ミハルは今見ても美少女だよなぁ…

    1136 19/03/30(土)01:31:51 No.579883620

    フレンドリーだな…

    1137 19/03/30(土)01:31:52 No.579883621

    かわいいなこの人たち

    1138 19/03/30(土)01:31:53 No.579883629

    いいよね…

    1139 19/03/30(土)01:31:54 No.579883633

    ミハルいいよね…

    1140 19/03/30(土)01:31:56 No.579883640

    ミハルいい…

    1141 19/03/30(土)01:31:58 No.579883647

    この板野って人が板野サーカスでパーフェクトガンダムの生みの親

    1142 19/03/30(土)01:31:58 No.579883648

    ミハルはな…

    1143 19/03/30(土)01:31:58 No.579883649

    いいよミハル

    1144 19/03/30(土)01:31:59 No.579883654

    ミハルいいよね…

    1145 19/03/30(土)01:32:00 No.579883658

    ミハルいいよね…

    1146 19/03/30(土)01:32:00 No.579883659

    わかる

    1147 19/03/30(土)01:32:01 No.579883661

    いいよね・・・

    1148 19/03/30(土)01:32:02 No.579883663

    いいよね…

    1149 19/03/30(土)01:32:05 No.579883673

    タバコ喉だなぁ…

    1150 19/03/30(土)01:32:05 No.579883675

    俺はジオンを潰すぜ 徹底的にな!

    1151 19/03/30(土)01:32:05 No.579883676

    いい歳したおっさん2人がイチャイチャしてる…

    1152 19/03/30(土)01:32:06 No.579883681

    >今度のヒストリアでマクロスやるらしいな なんと明日だ

    1153 19/03/30(土)01:32:07 No.579883684

    喋り上手いな板野!

    1154 19/03/30(土)01:32:07 No.579883685

    みたいな!

    1155 19/03/30(土)01:32:09 No.579883690

    このエピソード初めて聞いたな

    1156 19/03/30(土)01:32:10 No.579883693

    「いいよね…」 「いい…」

    1157 19/03/30(土)01:32:11 No.579883695

    ミハルいいよね… いい…

    1158 19/03/30(土)01:32:12 No.579883696

    いいエピソードだな

    1159 19/03/30(土)01:32:12 No.579883697

    ミハルいいよね… いい… みたいな会話が

    1160 19/03/30(土)01:32:13 No.579883701

    すごいなーとは思うけど絶対に働きたくないアニメ業界

    1161 19/03/30(土)01:32:14 No.579883702

    ミハルいいよね

    1162 19/03/30(土)01:32:15 No.579883703

    これはいいわ…

    1163 19/03/30(土)01:32:15 No.579883705

    当時の空気が伝わるのは貴重だ…

    1164 19/03/30(土)01:32:18 No.579883717

    いいよね…

    1165 19/03/30(土)01:32:18 No.579883719

    惨死するけどね…

    1166 19/03/30(土)01:32:20 No.579883720

    みたいな

    1167 19/03/30(土)01:32:22 No.579883727

    いい…

    1168 19/03/30(土)01:32:22 No.579883730

    古川さんもこの回だけは台本取っといてるってヒで言ってたな

    1169 19/03/30(土)01:32:23 8/mYQCWA No.579883732

    ええ話

    1170 19/03/30(土)01:32:23 No.579883733

    いいよね いい…

    1171 19/03/30(土)01:32:23 No.579883734

    板野やっぱりバイク好きだったんだな

    1172 19/03/30(土)01:32:24 No.579883736

    いい…

    1173 19/03/30(土)01:32:26 No.579883742

    ミハルいいよね… いい…

    1174 19/03/30(土)01:32:27 No.579883746

    ミハルの旦那がアムロ

    1175 19/03/30(土)01:32:27 No.579883749

    プロ同士多くは語らない

    1176 19/03/30(土)01:32:28 No.579883753

    キテル…

    1177 19/03/30(土)01:32:28 No.579883754

    いいものだね…

    1178 19/03/30(土)01:32:29 No.579883757

    作る前から泣いてたんかい

    1179 19/03/30(土)01:32:30 No.579883762

    良い話もってきた

    1180 19/03/30(土)01:32:31 No.579883764

    見張る

    1181 19/03/30(土)01:32:31 No.579883767

    実際CCAとかF91とかで道具として動くMS見ると禿のコンテ切は天才だなって思う

    1182 19/03/30(土)01:32:37 No.579883788

    ミハルの話は俺もグッときた

    1183 19/03/30(土)01:32:39 No.579883798

    この回いいよね カイさんがかっこいいんだ

    1184 19/03/30(土)01:32:39 No.579883799

    ミハルの名字初めて知った

    1185 19/03/30(土)01:32:41 No.579883801

    みたいな何回言うねん

    1186 19/03/30(土)01:32:41 No.579883802

    現場でもドラマみたいな出来事おこってんな…

    1187 19/03/30(土)01:32:41 No.579883805

    >板野呼ぶんなら河森も呼んでよ バルキリーパクったアッシマー許せねえ!

    1188 19/03/30(土)01:32:42 No.579883807

    ミハル回は名作だからな…

    1189 19/03/30(土)01:32:43 No.579883813

    曇らせ隊じゃないか…

    1190 19/03/30(土)01:32:44 No.579883817

    ミハルの良さは年取って気づいた

    1191 19/03/30(土)01:32:44 No.579883819

    もう泣きそう…

    1192 19/03/30(土)01:32:44 No.579883820

    カイさんもいいんだよねこの回は

    1193 19/03/30(土)01:32:44 No.579883823

    かれいしゅう

    1194 19/03/30(土)01:32:45 No.579883824

    ミサイルでふきとばす

    1195 19/03/30(土)01:32:47 No.579883831

    ミハルのイントネーションが思ってたんとちがう

    1196 19/03/30(土)01:32:47 No.579883832

    泣ける

    1197 19/03/30(土)01:32:49 No.579883839

    2話完結として完成度高いよねこの話

    1198 19/03/30(土)01:32:50 No.579883841

    つらい…

    1199 19/03/30(土)01:32:51 No.579883845

    泣けるよな…

    1200 19/03/30(土)01:32:51 No.579883846

    序盤15分見逃した 再放送しないかなあ

    1201 19/03/30(土)01:32:52 No.579883848

    これは泣く

    1202 19/03/30(土)01:32:52 No.579883850

    良い子なので惨殺するね…

    1203 19/03/30(土)01:32:53 No.579883851

    ガッツリサブタイトルでネタバレするスタイル

    1204 19/03/30(土)01:32:55 No.579883861

    欠陥構造!

    1205 19/03/30(土)01:32:57 No.579883867

    安全帯ヨシ!

    1206 19/03/30(土)01:32:57 No.579883871

    ぐえー!

    1207 19/03/30(土)01:33:04 No.579883898

    >このエピソード初めて聞いたな そりゃ二人とも覚えてても絶対言わなそうだもん…

    1208 19/03/30(土)01:33:05 No.579883899

    やっぱガンペリーが悪いよなぁ…

    1209 19/03/30(土)01:33:06 No.579883904

    ミサイル発射ヨシ!

    1210 19/03/30(土)01:33:06 No.579883905

    なんでそんなところにスイッチが

    1211 19/03/30(土)01:33:07 No.579883907

    安全帯よし!しないから

    1212 19/03/30(土)01:33:08 No.579883908

    いい現場だな…仲良くなかった二人が仕事では互いにいい物はいいって評価できるって

    1213 19/03/30(土)01:33:09 No.579883909

    ヨシ!

    1214 19/03/30(土)01:33:09 No.579883912

    やっぱ欠陥品だよガンペリー!

    1215 19/03/30(土)01:33:10 No.579883918

    修羅の連続

    1216 19/03/30(土)01:33:11 No.579883919

    >序盤15分見逃した >再放送しないかなあ 4日にもやるよ

    1217 19/03/30(土)01:33:14 8/mYQCWA No.579883932

    勃った

    1218 19/03/30(土)01:33:14 No.579883933

    BGMいいよなぁ

    1219 19/03/30(土)01:33:14 No.579883934

    太平洋、血に染めて のセンスよな

    1220 19/03/30(土)01:33:15 No.579883939

    ガンペリーの物凄い欠陥構造

    1221 19/03/30(土)01:33:16 No.579883943

    発射時の事故で死ぬっていうのが生々しい

    1222 19/03/30(土)01:33:19 No.579883951

    なんだかんだでロボと宇宙世界抜かすと まっとうに戦争ドラマなのが凄くてつらい

    1223 19/03/30(土)01:33:19 No.579883954

    アムロの中の人の奥さんがミハルだもんな

    1224 19/03/30(土)01:33:20 No.579883956

    別に敵に殺されたわけではなく事故って言うのがリアルすぎる

    1225 19/03/30(土)01:33:21 No.579883962

    ちゃんと指さし安全確認しないから…

    1226 19/03/30(土)01:33:21 No.579883963

    バトルフィーバーJ

    1227 19/03/30(土)01:33:21 No.579883965

    バトルフィーバーJ

    1228 19/03/30(土)01:33:22 No.579883966

    走れピンクレディー

    1229 19/03/30(土)01:33:23 No.579883970

    ナウマン象を見た

    1230 19/03/30(土)01:33:23 No.579883972

    ナウマン象を見た

    1231 19/03/30(土)01:33:23 No.579883973

    バトルフィーバーJ!

    1232 19/03/30(土)01:33:23 No.579883974

    打ち切りヨシ!

    1233 19/03/30(土)01:33:23 No.579883976

    バトルフィーバー!

    1234 19/03/30(土)01:33:24 No.579883979

    ドラえもん

    1235 19/03/30(土)01:33:24 No.579883981

    バトルフィーバーJ!

    1236 19/03/30(土)01:33:24 No.579883982

    走れピンクレディー

    1237 19/03/30(土)01:33:24 No.579883983

    今考えても1話内の密度が高すぎる

    1238 19/03/30(土)01:33:26 No.579883988

    その後バトルフィーバーだったのね…

    1239 19/03/30(土)01:33:26 No.579883990

    バトルフィーバーJで駄目だった

    1240 19/03/30(土)01:33:26 No.579883991

    ナウマン象を見た

    1241 19/03/30(土)01:33:26 No.579883993

    ナウマンゾウ

    1242 19/03/30(土)01:33:27 No.579883994

    BFJのサブタイよ

    1243 19/03/30(土)01:33:29 No.579884001

    次の番組バトルフィーバーなの!?

    1244 19/03/30(土)01:33:29 No.579884003

    ナウマン象を見た

    1245 19/03/30(土)01:33:30 No.579884006

    >バルキリーパクったアッシマー許せねえ! Zからシールドパクった癖に

    1246 19/03/30(土)01:33:30 No.579884008

    >やっぱ欠陥品だよガンペリー! ミサイルは後付けだよ!

    1247 19/03/30(土)01:33:30 No.579884009

    バトルフィーバーJの前だったのか

    1248 19/03/30(土)01:33:31 No.579884012

    バトルフィーバーJ!

    1249 19/03/30(土)01:33:31 No.579884013

    なそ にん

    1250 19/03/30(土)01:33:31 No.579884014

    バトルフィーバーJ

    1251 19/03/30(土)01:33:31 No.579884015

    バトルフィーバー夕方にやってたのか

    1252 19/03/30(土)01:33:31 No.579884016

    NHKだからこそ喋ってくれる

    1253 19/03/30(土)01:33:32 No.579884017

    ナウマン象を見た

    1254 19/03/30(土)01:33:32 No.579884018

    ナウマン象を見た!

    1255 19/03/30(土)01:33:33 No.579884021

    こりゃだめだ

    1256 19/03/30(土)01:33:33 No.579884024

    福井が大好きなミハル死亡シーン

    1257 19/03/30(土)01:33:33 No.579884025

    だそ けん

    1258 19/03/30(土)01:33:34 No.579884026

    oh…

    1259 19/03/30(土)01:33:34 No.579884028

    だそ けん

    1260 19/03/30(土)01:33:38 No.579884041

    だそ けん

    1261 19/03/30(土)01:33:38 No.579884042

    だそ けん

    1262 19/03/30(土)01:33:38 No.579884043

    ヤマト2一緒なのかー

    1263 19/03/30(土)01:33:38 No.579884044

    バトルフィーバーJ 「ナウマン象を見た」

    1264 19/03/30(土)01:33:38 No.579884046

    だそ けん

    1265 19/03/30(土)01:33:39 No.579884047

    ヤマト絶対殺すアニメ

    1266 19/03/30(土)01:33:39 No.579884049

    馬場鶴田

    1267 19/03/30(土)01:33:41 No.579884055

    打ち切りが近づいてくる!

    1268 19/03/30(土)01:33:41 No.579884056

    そんなん悪くないようだけど

    1269 19/03/30(土)01:33:42 No.579884058

    バトルフィーバーいいよね…

    1270 19/03/30(土)01:33:43 No.579884061

    モグタンの方が強い

    1271 19/03/30(土)01:33:44 No.579884063

    厳しすぎる

    1272 19/03/30(土)01:33:44 No.579884065

    4話に上がってる

    1273 19/03/30(土)01:33:45 No.579884066

    ヤマトにぶつかったらなあ…

    1274 19/03/30(土)01:33:45 No.579884067

    けそ だん

    1275 19/03/30(土)01:33:45 No.579884069

    3%って十分じゃない?

    1276 19/03/30(土)01:33:46 No.579884071

    だそ けん

    1277 19/03/30(土)01:33:46 No.579884072

    ほんとに見られてなかったんだな…

    1278 19/03/30(土)01:33:47 No.579884075

    ガンダムの後にバトルフィーバーJは濃いな

    1279 19/03/30(土)01:33:47 No.579884077

    深夜アニメだったの?

    1280 19/03/30(土)01:33:47 No.579884078

    ヤマトが化け物すぎる…

    1281 19/03/30(土)01:33:50 No.579884085

    やっぱりガンダムはクソ!ロボットプロレスの時代に戻ります!

    1282 19/03/30(土)01:33:50 No.579884086

    きびしい

    1283 19/03/30(土)01:33:51 No.579884088

    おつらい

    1284 19/03/30(土)01:33:57 No.579884103

    おつらぁい…

    1285 19/03/30(土)01:33:57 No.579884104

    まぁそりゃね…

    1286 19/03/30(土)01:33:57 No.579884105

    ラインアートかけてるな 成金か

    1287 19/03/30(土)01:33:58 No.579884111

    ガンダムさんの漫画で見た話もちらほらあるな

    1288 19/03/30(土)01:33:58 No.579884113

    すげぇ植田さんまで

    1289 19/03/30(土)01:33:59 8/mYQCWA No.579884116

    植田P!

    1290 19/03/30(土)01:34:00 No.579884117

    制作進行はおつらぁい…

    1291 19/03/30(土)01:34:01 No.579884120

    おのれビデオリサーチ!

    1292 19/03/30(土)01:34:02 No.579884125

    土曜日のサンライズアニメ→戦隊枠ってこの頃からそうだったのか

    1293 19/03/30(土)01:34:03 No.579884129

    今どんな役職の人なんだろうこの人

    1294 19/03/30(土)01:34:03 No.579884131

    >3%って十分じゃない? 今のテレビ視聴率と比べたもんでもない

    1295 19/03/30(土)01:34:05 No.579884134

    ヤマトには勝てなかったよ・・・

    1296 19/03/30(土)01:34:05 No.579884136

    >次の番組バトルフィーバーなの!? ガンダムXの途中まで次の番組は戦隊だったな…

    1297 19/03/30(土)01:34:07 No.579884140

    >>バルキリーパクったアッシマー許せねえ! >Zからシールドパクった癖に だめだった

    1298 19/03/30(土)01:34:07 No.579884141

    ゴールデンタイムにベルばらやらゼンダマンやらバトルフィーバーやら… 黄金時代だなあ

    1299 19/03/30(土)01:34:07 No.579884143

    >3%って十分じゃない? 当時は打ち切りが決まるラインだ

    1300 19/03/30(土)01:34:09 No.579884146

    本放送はマチルダさん死亡→バトルコサック死亡の流れだったらしいな

    1301 19/03/30(土)01:34:09 No.579884147

    きっつい…

    1302 19/03/30(土)01:34:10 No.579884150

    録画もろくにない時代にヤマトと被ったらなぁ

    1303 19/03/30(土)01:34:11 No.579884152

    キッツいなあ

    1304 19/03/30(土)01:34:12 No.579884158

    >3%って十分じゃない? 現在と価値が違うよ!!

    1305 19/03/30(土)01:34:12 No.579884162

    おつらい

    1306 19/03/30(土)01:34:12 No.579884163

    >そんなん悪くないようだけど 今とはまた話が違うから…

    1307 19/03/30(土)01:34:15 No.579884172

    20%から3%か…

    1308 19/03/30(土)01:34:16 No.579884175

    当時はサンライズロボアニメの後に戦隊だったのだ

    1309 19/03/30(土)01:34:18 No.579884179

    >深夜アニメだったの? 夕方だよ

    1310 19/03/30(土)01:34:21 No.579884185

    これでガンダム駄目だねってトライダー出して来るのも中々狂ってると思う

    1311 19/03/30(土)01:34:26 No.579884205

    人の人気なんてわからんものだな

    1312 19/03/30(土)01:34:34 No.579884225

    スポンサー的には視聴率よりおもちゃの売り上げなんだろうけど

    1313 19/03/30(土)01:34:34 No.579884229

    10%切ったら打ち切りの時代だぞ

    1314 19/03/30(土)01:34:35 No.579884230

    ヤマトも本放送時は苦戦したしなぁ

    1315 19/03/30(土)01:34:35 No.579884232

    su2973291.jpg

    1316 19/03/30(土)01:34:37 No.579884239

    じゃあ何がうまくいかなかったんだコマーシャルか

    1317 19/03/30(土)01:34:41 No.579884248

    当時は娯楽少ないからテレビの視聴率だいぶ高いぞ

    1318 19/03/30(土)01:34:41 No.579884249

    ルパンもそうだけどちょっと大人向けだと当時は口コミが広がるまで結構時間かかるんだよな…

    1319 19/03/30(土)01:34:42 No.579884252

    ビデオデッキ出始めたくらいの時代だもんな

    1320 19/03/30(土)01:34:43 No.579884256

    そりゃ精神不安定になるわ

    1321 19/03/30(土)01:34:44 No.579884257

    >当時はサンライズロボアニメの後に戦隊だったのだ つまりガンダムはプリキュア

    1322 19/03/30(土)01:34:44 No.579884258

    そりゃハゲるわ

    1323 19/03/30(土)01:34:47 No.579884265

    もう夕方アニメが定番だったの知らない人もいいんだな アニメと言えば夕方5時!

    1324 19/03/30(土)01:34:48 No.579884267

    ぶっちゃけたな!

    1325 19/03/30(土)01:34:50 No.579884277

    安彦はさぁ…

    1326 19/03/30(土)01:34:52 No.579884281

    >これでガンダム駄目だねってトライダー出して来るのも中々狂ってると思う トライダーはヒットして50話まで完走したんだよ…

    1327 19/03/30(土)01:34:53 No.579884288

    >別に敵に殺されたわけではなく事故って言うのがリアルすぎる ダイターンでもしょうもない事故で死ぬ描写入れてたな

    1328 19/03/30(土)01:34:54 No.579884292

    もともと化け物番組じゃなかったの…

    1329 19/03/30(土)01:34:57 No.579884305

    今の視聴率と昔の視聴率は要求水準が違う アニメ自体がもっと数字持ってた

    1330 19/03/30(土)01:34:58 No.579884306

    たしかに…

    1331 19/03/30(土)01:34:58 No.579884307

    当時俺もヤマト2は見てたけどガンダムは見てなかった…

    1332 19/03/30(土)01:34:58 No.579884308

    当時の子供は外で遊んでるわな

    1333 19/03/30(土)01:34:59 No.579884310

    当時はTV番組全盛期だし3パーなんかゴミカスだもん…

    1334 19/03/30(土)01:34:59 No.579884316

    そうだね…

    1335 19/03/30(土)01:35:00 No.579884319

    言い方!

    1336 19/03/30(土)01:35:02 No.579884323

    まあエヴァも夕方5時台にやってたから…

    1337 19/03/30(土)01:35:02 No.579884324

    子供は遊んでいる時間

    1338 19/03/30(土)01:35:03 No.579884326

    >土曜日のサンライズアニメ→戦隊枠ってこの頃からそうだったのか 先に戦隊がニチアサに行って5年後くらいにメ~テレ枠が追いかけて行った

    1339 19/03/30(土)01:35:06 No.579884333

    まぁそうだよなぁ…

    1340 19/03/30(土)01:35:06 No.579884334

    お天道様って久々に聞いた

    1341 19/03/30(土)01:35:06 No.579884338

    正直テレビ放映版の1stってつま…

    1342 19/03/30(土)01:35:08 No.579884343

    子供達はお外で遊んでる時代

    1343 19/03/30(土)01:35:10 No.579884353

    ※ちなみにガンダムは三回目の再放送で27%とか行きます

    1344 19/03/30(土)01:35:13 No.579884360

    当時大学生でリアルタイムで見てた親戚に聞いたけど マジで意味わからないアニメだと思ったらしい

    1345 19/03/30(土)01:35:13 No.579884362

    録画許可

    1346 19/03/30(土)01:35:13 No.579884363

    リアルタイムで見てた俺の兄ちゃんいわくガンダムは難しくて話がよくわからないし 主人公はめっちゃウジウジしてるしで正直お子様には評価が芳しくなかったと

    1347 19/03/30(土)01:35:15 No.579884372

    フラミンゴいいよね… いい…

    1348 19/03/30(土)01:35:15 No.579884373

    まあお子さん外で遊ぶ時代だよね・・・

    1349 19/03/30(土)01:35:16 No.579884375

    これ板野なんだ…

    1350 19/03/30(土)01:35:17 No.579884378

    今となっては夕方アニメも元気だけどねぇ

    1351 19/03/30(土)01:35:18 No.579884385

    田辺誠一だったのか

    1352 19/03/30(土)01:35:20 No.579884389

    大変だこれ!

    1353 19/03/30(土)01:35:23 No.579884403

    >もともと化け物番組じゃなかったの… 再放送で化け物になった

    1354 19/03/30(土)01:35:24 No.579884404

    だからフラミンゴ推しだったのか…

    1355 19/03/30(土)01:35:25 No.579884405

    あーあのフラミンゴ板野かあ

    1356 19/03/30(土)01:35:26 No.579884408

    なんでそんな早朝枠しか取れなかったんだ

    1357 19/03/30(土)01:35:26 No.579884409

    これも板野なのか

    1358 19/03/30(土)01:35:26 No.579884410

    気が狂ってるな…

    1359 19/03/30(土)01:35:26 No.579884413

    板野さんやっぱりあたまおかしいよ

    1360 19/03/30(土)01:35:26 No.579884414

    ここのブライトさん気配りの達人で好き

    1361 19/03/30(土)01:35:27 No.579884415

    私このシーン好き!

    1362 19/03/30(土)01:35:27 No.579884416

    ここ板野だったの

    1363 19/03/30(土)01:35:28 No.579884417

    >※ちなみにガンダムは三回目の再放送で27%とか行きます なそ にん

    1364 19/03/30(土)01:35:29 No.579884422

    板野フラミンゴ

    1365 19/03/30(土)01:35:33 No.579884437

    倒れるわアイツ

    1366 19/03/30(土)01:35:34 No.579884441

    板野フラミンゴ

    1367 19/03/30(土)01:35:36 No.579884446

    気概はあっても必ずしも評価されないってのはいつの時代も辛いもんだ…

    1368 19/03/30(土)01:35:37 No.579884448

    ひどい

    1369 19/03/30(土)01:35:37 8/mYQCWA No.579884449

    >>深夜アニメだったの? >夕方だよ そして後番がトライダーG7

    1370 19/03/30(土)01:35:38 No.579884452

    安彦さんズバッと切ったな これは心強かったろう

    1371 19/03/30(土)01:35:38 No.579884455

    アニメはゴールデンから外れるとあんましいい時間じゃないもんな

    1372 19/03/30(土)01:35:40 No.579884466

    富野!

    1373 19/03/30(土)01:35:42 No.579884474

    例のおかしなシリーズ

    1374 19/03/30(土)01:35:44 No.579884480

    田辺誠一かよナレーター

    1375 19/03/30(土)01:35:45 No.579884483

    そりゃ売れねえって!

    1376 19/03/30(土)01:35:45 No.579884484

    DXセット...

    1377 19/03/30(土)01:35:45 No.579884487

    そりゃそうだ…

    1378 19/03/30(土)01:35:45 No.579884491

    絵本が売れないぞ富野!

    1379 19/03/30(土)01:35:46 No.579884495

    クローバー!

    1380 19/03/30(土)01:35:47 No.579884496

    売れないぞトミノ!!

    1381 19/03/30(土)01:35:47 No.579884500

    >>もともと化け物番組じゃなかったの… >再放送で化け物になった おれも再放送で見たなぁ

    1382 19/03/30(土)01:35:47 No.579884502

    怒りしかない!!

    1383 19/03/30(土)01:35:47 No.579884504

    富野!

    1384 19/03/30(土)01:35:48 No.579884506

    >正直テレビ放映版の1stってつま… 見てないだろ

    1385 19/03/30(土)01:35:50 No.579884509

    いまだとCGで処理されるシーン

    1386 19/03/30(土)01:35:50 No.579884511

    富野ォ!

    1387 19/03/30(土)01:35:51 No.579884513

    ありましたね手が飛ぶガンダム

    1388 19/03/30(土)01:35:51 No.579884515

    関東は土曜の夕方だったが関西ではその前日である金曜の夕方だった

    1389 19/03/30(土)01:35:52 No.579884516

    >まあエヴァも夕方5時台にやってたから… それは「」の地域での放送時間じゃ! …うちの方は朝やってたけどね

    1390 19/03/30(土)01:35:52 No.579884519

    ガンダムの絵本はいいものだ

    1391 19/03/30(土)01:35:53 No.579884522

    漫画版まるで違ったよね

    1392 19/03/30(土)01:35:53 No.579884526

    クローバーはさぁ…

    1393 19/03/30(土)01:35:54 No.579884531

    でもクローバーは別に赤字とかにはなってないらしいな

    1394 19/03/30(土)01:35:55 No.579884533

    クローバーガンダムはいいだろ!!

    1395 19/03/30(土)01:35:57 No.579884539

    手が飛ぶガンダム

    1396 19/03/30(土)01:35:57 No.579884540

    富野!!何やってるんだ!!!!!!!!11

    1397 19/03/30(土)01:35:58 No.579884545

    大変だなぁ

    1398 19/03/30(土)01:35:58 No.579884548

    >リアルタイムで見てた俺の兄ちゃんいわくガンダムは難しくて話がよくわからないし >主人公はめっちゃウジウジしてるしで正直お子様には評価が芳しくなかったと 小さい頃再放送で見たときの感想もそんな感じだったなあ… 再会母よとかお子様にはつらいって

    1399 19/03/30(土)01:35:58 No.579884549

    お禿…

    1400 19/03/30(土)01:35:59 No.579884552

    再放送で化けたのはエヴァと同じだよな

    1401 19/03/30(土)01:35:59 No.579884554

    >絵本が売れないぞ富野! なによ!!

    1402 19/03/30(土)01:35:59 No.579884556

    売れないぞ冨野ー!

    1403 19/03/30(土)01:36:00 No.579884562

    真っ当である

    1404 19/03/30(土)01:36:01 No.579884567

    おつらぁい…

    1405 19/03/30(土)01:36:02 No.579884568

    やっぱこいつも超人の一角だわ

    1406 19/03/30(土)01:36:02 No.579884569

    そんなロボも作ってたんだ…

    1407 19/03/30(土)01:36:02 No.579884572

    対象世代がなぁ

    1408 19/03/30(土)01:36:03 No.579884574

    御禿が謝ってる姿想像つかんな…

    1409 19/03/30(土)01:36:04 No.579884578

    バンダイめ!

    1410 19/03/30(土)01:36:04 No.579884579

    コスモスの合金ガンダム酷かったな… Gアーマーとかな

    1411 19/03/30(土)01:36:05 No.579884580

    >当時大学生でリアルタイムで見てた親戚に聞いたけど >マジで意味わからないアニメだと思ったらしい 大学生でもそんな評価だったのか

    1412 19/03/30(土)01:36:05 No.579884583

    おハゲ様…

    1413 19/03/30(土)01:36:06 No.579884585

    そこでこのGアーマー

    1414 19/03/30(土)01:36:06 No.579884587

    やめろ動悸がしてきた

    1415 19/03/30(土)01:36:07 No.579884591

    ハゲに悲しい過去…

    1416 19/03/30(土)01:36:08 No.579884597

    売れないわそりゃ

    1417 19/03/30(土)01:36:09 No.579884598

    泣けるな

    1418 19/03/30(土)01:36:09 No.579884600

    マジンガー意識してのロケットパンチだったのか・・・

    1419 19/03/30(土)01:36:09 No.579884601

    ドッキング!ゴー!

    1420 19/03/30(土)01:36:09 No.579884604

    当時から学生ファンいたのか

    1421 19/03/30(土)01:36:10 No.579884605

    富野ぉ!

    1422 19/03/30(土)01:36:10 No.579884606

    そして禿げた

    1423 19/03/30(土)01:36:11 No.579884608

    ファンレターで癒されてたのか

    1424 19/03/30(土)01:36:13 No.579884620

    暴露話おもしろい

    1425 19/03/30(土)01:36:15 No.579884622

    主要スタッフ以外から見たガンダムの現場の話って新鮮だ

    1426 19/03/30(土)01:36:17 No.579884634

    偉い人には分からんやつ

    1427 19/03/30(土)01:36:18 No.579884637

    >もともと化け物番組じゃなかったの… そもそも番組放送時にガンプラ出てないからな

    1428 19/03/30(土)01:36:19 No.579884640

    児童向けアニメ絵本無茶苦茶だったもんな

    1429 19/03/30(土)01:36:19 No.579884641

    DX合体セットは売れたらしいね

    1430 19/03/30(土)01:36:19 No.579884642

    富野ァ!(バシィ)

    1431 19/03/30(土)01:36:20 No.579884646

    富野!!!111絵本会社は敵じゃない!!!!11

    1432 19/03/30(土)01:36:21 No.579884650

    何やってんだ富野ァ~~~~!

    1433 19/03/30(土)01:36:21 No.579884651

    それでハゲてしまったのだ

    1434 19/03/30(土)01:36:22 No.579884655

    おハゲ…

    1435 19/03/30(土)01:36:23 No.579884660

    罵声が飛んでくるのはキツイけど今じゃ無言でカットだからなぁ…どっちもつらい

    1436 19/03/30(土)01:36:24 No.579884661

    ゴールデンタイムでアニメやってた頃だからな

    1437 19/03/30(土)01:36:24 No.579884664

    そりゃ壊れるわ

    1438 19/03/30(土)01:36:24 No.579884665

    みたいな

    1439 19/03/30(土)01:36:27 No.579884673

    >まあエヴァも夕方5時台にやってたから… テレビ東京は6時台だったな

    1440 19/03/30(土)01:36:28 No.579884677

    こんなの何年も続けてたらそりゃ富野さん心病むよ…

    1441 19/03/30(土)01:36:33 No.579884686

    クローバーはくろーばーで企画大分ザルだし雑だし…

    1442 19/03/30(土)01:36:34 No.579884690

    いい上司だなあ

    1443 19/03/30(土)01:36:34 No.579884691

    そりゃ鬱にもなるよな

    1444 19/03/30(土)01:36:36 No.579884700

    凄い人なんだなあ

    1445 19/03/30(土)01:36:40 No.579884710

    おつらい…

    1446 19/03/30(土)01:36:43 No.579884724

    そもそも当初のスポンサーはクローバー

    1447 19/03/30(土)01:36:44 No.579884727

    おハゲは社会性相当高いよな… 大人ってことなんだろうが

    1448 19/03/30(土)01:36:45 No.579884733

    クローバー!

    1449 19/03/30(土)01:36:45 No.579884737

    おもちゃ会社の玩具を売るためのアニメだったからな当時は

    1450 19/03/30(土)01:36:46 No.579884738

    涙目じゃねえか

    1451 19/03/30(土)01:36:47 No.579884741

    板野さん涙ぐんどる…

    1452 19/03/30(土)01:36:47 No.579884742

    >コスモスの合金ガンダム酷かったな… >Gアーマーとかな それ海賊版

    1453 19/03/30(土)01:36:47 No.579884745

    クローバー!

    1454 19/03/30(土)01:36:48 No.579884748

    古き良き時代って感じだ

    1455 19/03/30(土)01:36:48 No.579884749

    れいのやつ

    1456 19/03/30(土)01:36:48 No.579884750

    出た…

    1457 19/03/30(土)01:36:48 No.579884751

    でた

    1458 19/03/30(土)01:36:49 No.579884752

    >正直テレビ放映版の1stってつま… こりゃ素晴らしい見てないアピール

    1459 19/03/30(土)01:36:49 No.579884754

    出たなクローバーガンダム!

    1460 19/03/30(土)01:36:49 No.579884759

    クローバー!

    1461 19/03/30(土)01:36:50 No.579884761

    俺が再放送見たのは幼稚園の頃だから80年代の終わりあたりか

    1462 19/03/30(土)01:36:51 No.579884769

    クローバー!

    1463 19/03/30(土)01:36:51 No.579884771

    滅びろクローバー!

    1464 19/03/30(土)01:36:52 No.579884773

    ヤケクソみたいなガンダム

    1465 19/03/30(土)01:36:52 No.579884775

    鬱になるのわかった気がする…

    1466 19/03/30(土)01:36:53 No.579884777

    伝説のクローバーガンダム!

    1467 19/03/30(土)01:36:53 No.579884780

    クローバーガンダム!

    1468 19/03/30(土)01:36:53 No.579884781

    時代が早すぎた

    1469 19/03/30(土)01:36:53 No.579884782

    出た!

    1470 19/03/30(土)01:36:54 No.579884784

    そういえば冒険王版コンビニ本になってたな…

    1471 19/03/30(土)01:36:55 No.579884789

    板野さん語尾にみたいなってつけるのかわいいな

    1472 19/03/30(土)01:36:56 No.579884791

    当時出てたのはガンプラじゃなくてクローバーの完成品だからね って出てきたわ

    1473 19/03/30(土)01:36:56 No.579884794

    その斧はなんだよ

    1474 19/03/30(土)01:36:56 No.579884795

    バンダイはさぁ

    1475 19/03/30(土)01:36:56 No.579884798

    なにかしらないぶき

    1476 19/03/30(土)01:36:57 No.579884799

    俺がエヴァ見たのは夏休みの夕方放送だったな…

    1477 19/03/30(土)01:36:58 No.579884801

    目の赤い板野さん…

    1478 19/03/30(土)01:36:58 No.579884802

    でた

    1479 19/03/30(土)01:36:58 No.579884803

    出た・・・クローバーガンダム・・・

    1480 19/03/30(土)01:36:58 No.579884804

    最終的に日本刀持って会社に乗り込もうとする富野

    1481 19/03/30(土)01:36:59 No.579884807

    うわっ出た黒歴史ホビー

    1482 19/03/30(土)01:36:59 No.579884809

    Gメカ…

    1483 19/03/30(土)01:36:59 No.579884810

    >リアルタイムで見てた俺の兄ちゃんいわくガンダムは難しくて話がよくわからないし >主人公はめっちゃウジウジしてるしで正直お子様には評価が芳しくなかったと Z見てた時のオレと同じ反応だ

    1484 19/03/30(土)01:36:59 No.579884811

    Gファイター来たな…

    1485 19/03/30(土)01:37:00 No.579884812

    クローバーいいよね…

    1486 19/03/30(土)01:37:00 No.579884813

    どういうことだ富野! リーンの翼よくわかんねえぞ!!

    1487 19/03/30(土)01:37:01 No.579884816

    ガンダム斧!

    1488 19/03/30(土)01:37:01 No.579884820

    DX合体セットだああああ

    1489 19/03/30(土)01:37:02 No.579884823

    せやけど胸のところにGUNDAMて

    1490 19/03/30(土)01:37:02 No.579884826

    バーカ!潰れろクローバー!

    1491 19/03/30(土)01:37:02 No.579884829

    飛人くんが使ってたやつ!

    1492 19/03/30(土)01:37:03 No.579884831

    現場の士気高いんだなあ 出来めっちゃいいのは見てて分かるけど

    1493 19/03/30(土)01:37:04 No.579884833

    アムロがプレゼンしてたヤツ!

    1494 19/03/30(土)01:37:04 No.579884835

    Gメカアップ

    1495 19/03/30(土)01:37:05 No.579884837

    >罵声が飛んでくるのはキツイけど今じゃ無言でカットだからなぁ…どっちもつらい 禿げが生まれるのがもう少し遅かったらヒでレズポンチバトルをしていたのか…

    1496 19/03/30(土)01:37:07 No.579884844

    ハイパービームジャベリン!

    1497 19/03/30(土)01:37:07 No.579884845

    フルアーマーユニコーンが持ってるアレの元ネタ!!

    1498 19/03/30(土)01:37:07 No.579884846

    しかも権利買い上げで版権料もロクに貰えなかった富野

    1499 19/03/30(土)01:37:07 No.579884847

    アニメで商売するやつには作品は作れないんだな今も昔も

    1500 19/03/30(土)01:37:07 No.579884848

    イデオンのデザイン出されてこれで頑張ってSF作ってねはふざけんあ!!!111ってなるよそりゃあ

    1501 19/03/30(土)01:37:08 No.579884850

    まあスポンサー的にはたまったもんじゃないだろうしな

    1502 19/03/30(土)01:37:10 No.579884855

    Gファイター!

    1503 19/03/30(土)01:37:10 No.579884858

    ゴールデンタイムだと野球中継で見られない時もあった

    1504 19/03/30(土)01:37:11 No.579884862

    シルバーおっちゃん!

    1505 19/03/30(土)01:37:13 No.579884875

    俺もそういえば何回目かの再放送で見たな

    1506 19/03/30(土)01:37:15 No.579884880

    ノルマ合体シーン!

    1507 19/03/30(土)01:37:15 No.579884881

    やたら合体シーンの練習をするGアーマー!

    1508 19/03/30(土)01:37:15 No.579884883

    >バーカ!潰れろクローバー! つ…潰れた…

    1509 19/03/30(土)01:37:16 No.579884884

    Gファイターに悲しき過去…

    1510 19/03/30(土)01:37:16 No.579884887

    空の箱…

    1511 19/03/30(土)01:37:17 No.579884890

    (しつこく繰り返されるGメカ合体バンク)

    1512 19/03/30(土)01:37:17 No.579884892

    クローバーガンダム再販して

    1513 19/03/30(土)01:37:18 No.579884893

    知らないハルバード

    1514 19/03/30(土)01:37:18 No.579884895

    Gファイターはなんだかんだでかなり人気よね

    1515 19/03/30(土)01:37:19 No.579884897

    強そう

    1516 19/03/30(土)01:37:19 No.579884898

    スレッガーさん

    1517 19/03/30(土)01:37:20 No.579884902

    でも俺は好きだよGファイター…

    1518 19/03/30(土)01:37:20 No.579884904

    >>まあエヴァも夕方5時台にやってたから… >テレビ東京は6時台だったな 当時も評判だったけど深夜に再放送したら普段見ない大人層に引っかかって話題になった

    1519 19/03/30(土)01:37:21 No.579884908

    そこそこ高値がついてるおもちゃ

    1520 19/03/30(土)01:37:21 No.579884909

    当時の多くの子供がガンダム知ったのはガンプラブームの時からだからな ソースは当時小学生だった俺

    1521 19/03/30(土)01:37:21 No.579884910

    劇場版では消された子

    1522 19/03/30(土)01:37:21 No.579884913

    知らないガンダムだ…

    1523 19/03/30(土)01:37:22 No.579884915

    ミハルの話とかもガキじゃわからんよね

    1524 19/03/30(土)01:37:22 No.579884916

    テコ入れでだめだった いやまぁそうなんだけどさ

    1525 19/03/30(土)01:37:22 No.579884917

    おのれクローバー!

    1526 19/03/30(土)01:37:22 No.579884920

    なにそのアックス

    1527 19/03/30(土)01:37:23 No.579884927

    だからこうしてバンクを入れる

    1528 19/03/30(土)01:37:24 No.579884928

    後のフルアーマーユニコーン

    1529 19/03/30(土)01:37:24 No.579884931

    テコ入れに女キャラ乗せるのはどうかと…

    1530 19/03/30(土)01:37:24 No.579884934

    これは売れねぇよ!

    1531 19/03/30(土)01:37:25 No.579884937

    G

    1532 19/03/30(土)01:37:26 No.579884939

    俺Gファイター好きなんすよ…

    1533 19/03/30(土)01:37:26 No.579884941

    おっちゃんといえばガンダムハルバードですよね!

    1534 19/03/30(土)01:37:27 No.579884942

    でもねこのトイはこれはこれでデキがいいんですよ

    1535 19/03/30(土)01:37:27 No.579884944

    >マジで意味わからないアニメだと思ったらしい 設定知らないと最初戸惑う作りではあるよね

    1536 19/03/30(土)01:37:27 No.579884945

    ご多分に漏れず

    1537 19/03/30(土)01:37:28 No.579884947

    テコ入れ映しながらGファイター映すのやめなよ

    1538 19/03/30(土)01:37:28 No.579884948

    劇場版でリストラするね…

    1539 19/03/30(土)01:37:29 No.579884949

    ユニコーンが持ってるような斧だな…

    1540 19/03/30(土)01:37:29 No.579884951

    知らない槍!

    1541 19/03/30(土)01:37:30 No.579884954

    なんだその斧!

    1542 19/03/30(土)01:37:30 No.579884955

    40年も前だから相当美化せれてると思うけど大変だったんだな

    1543 19/03/30(土)01:37:31 No.579884960

    テコ入れGファイターくん すぐ出番なくなったね

    1544 19/03/30(土)01:37:32 No.579884962

    知らない武器だ…

    1545 19/03/30(土)01:37:33 No.579884963

    テレビ版みると冒頭で毎回合体訓練シーンあるのやっぱりスポンサーへの忖度だったんだね

    1546 19/03/30(土)01:37:35 No.579884978

    コアブースターにするね…

    1547 19/03/30(土)01:37:37 No.579884982

    Gメカいいよね…

    1548 19/03/30(土)01:37:37 No.579884984

    Gファイター

    1549 19/03/30(土)01:37:38 No.579884987

    別物すぎる…

    1550 19/03/30(土)01:37:39 No.579884989

    ぶっちゃけこの時期ロボットおもちゃよりも電子ゲームに注目されてたからな

    1551 19/03/30(土)01:37:40 No.579884992

    何はなくとも空中換装訓練

    1552 19/03/30(土)01:37:44 No.579885000

    テコ入れだったのか…

    1553 19/03/30(土)01:37:46 No.579885002

    世代によってはタイムマシン

    1554 19/03/30(土)01:37:47 No.579885005

    >クローバーガンダム再販して メタルコンポジットでいいでしょ?

    1555 19/03/30(土)01:37:47 [ザクレロ] No.579885009

    >劇場版でリストラするね… いいんだ…いいんだよお嬢さん…

    1556 19/03/30(土)01:37:49 No.579885015

    最近のノリじゃむしろコアブースターよりGファイターだよね

    1557 19/03/30(土)01:37:50 No.579885016

    コアファイターのほうがかっこいいし

    1558 19/03/30(土)01:37:50 No.579885018

    クローバーのダイカストモデルにはロマンがある

    1559 19/03/30(土)01:37:53 No.579885025

    アムロが家出してようと合体訓練

    1560 19/03/30(土)01:37:56 No.579885034

    出資者は無理難題を仰る

    1561 19/03/30(土)01:37:56 No.579885035

    しまったこんな貴重な話聞けるなら録画しとくべきだった

    1562 19/03/30(土)01:37:58 8/mYQCWA No.579885039

    土曜の夕方五時半枠ってのがあったんだよ 小学生が床屋で見るのよ

    1563 19/03/30(土)01:37:58 No.579885041

    あれが…

    1564 19/03/30(土)01:37:59 No.579885045

    中身空っぽきたな

    1565 19/03/30(土)01:38:00 No.579885050

    abemaで初代見直した「」も多い

    1566 19/03/30(土)01:38:01 No.579885051

    (毎回やる合体シーン)

    1567 19/03/30(土)01:38:01 No.579885052

    プラモ狂四郎にも登場したクローバーガンダム

    1568 19/03/30(土)01:38:02 No.579885054

    アムロ脱走中も訓練シーンは欠かさない

    1569 19/03/30(土)01:38:02 No.579885055

    つらい

    1570 19/03/30(土)01:38:04 No.579885058

    同時期のアニメと比べると説明的尾描写が少ない割に 情報量多いんだよなガンダム

    1571 19/03/30(土)01:38:07 No.579885068

    >DX合体セットは売れたらしいね 売れに売れて打ち切り撤回まで出されるそれは見事なテコ入れだったのだ (打ち切ったけど)

    1572 19/03/30(土)01:38:07 No.579885069

    おつらぁい

    1573 19/03/30(土)01:38:07 No.579885070

    あれがテコ入れ…

    1574 19/03/30(土)01:38:07 No.579885072

    ガンダムに合体できればよかったのにね… いや収納するんじゃなくて

    1575 19/03/30(土)01:38:08 No.579885075

    毎回毎回ドッキングの訓練してたな…

    1576 19/03/30(土)01:38:08 No.579885076

    BGMが悲しすぎる

    1577 19/03/30(土)01:38:09 No.579885079

    元祖SDのGファイター好きだった

    1578 19/03/30(土)01:38:10 No.579885080

    もったいねえ

    1579 19/03/30(土)01:38:10 No.579885083

    ぐえー

    1580 19/03/30(土)01:38:11 No.579885085

    短縮早かったな…

    1581 19/03/30(土)01:38:11 No.579885086

    脱出

    1582 19/03/30(土)01:38:11 No.579885088

    >>当時大学生でリアルタイムで見てた親戚に聞いたけど >>マジで意味わからないアニメだと思ったらしい >大学生でもそんな評価だったのか 結局何回か噛み締めないと…っていうアニメだよね

    1583 19/03/30(土)01:38:11 No.579885089

    そんな早い段階で…

    1584 19/03/30(土)01:38:12 No.579885090

    (毎回やる合体練習シーン)

    1585 19/03/30(土)01:38:12 No.579885091

    おつらぁい…

    1586 19/03/30(土)01:38:13 No.579885093

    グラナダ決戦とか予定されてたんだっけか

    1587 19/03/30(土)01:38:16 No.579885103

    のびねぇ~

    1588 19/03/30(土)01:38:19 No.579885117

    >ミハルの話とかもガキじゃわからんよね 子供が成長してから改めて見る前提だとは思う

    1589 19/03/30(土)01:38:24 No.579885136

    今の時代なら十分な数字だ

    1590 19/03/30(土)01:38:25 No.579885144

    うれぴー!

    1591 19/03/30(土)01:38:26 No.579885145

    終われる…

    1592 19/03/30(土)01:38:26 No.579885148

    オオオ イイイ

    1593 19/03/30(土)01:38:27 No.579885154

    ジオンのように

    1594 19/03/30(土)01:38:31 No.579885161

    ああ良かった

    1595 19/03/30(土)01:38:31 No.579885162

    サンライズに兵無し

    1596 19/03/30(土)01:38:32 No.579885168

    これがなかったらジオングが生まれなかった

    1597 19/03/30(土)01:38:33 No.579885171

    TV最新作もつい一昨年まで五時台で頑張ったんどけどさ

    1598 19/03/30(土)01:38:35 No.579885176

    やっさん入院したしな…

    1599 19/03/30(土)01:38:36 No.579885179

    ガンダムガンダム敗北者!視聴率も上がらずオモチャも売れず!

    1600 19/03/30(土)01:38:38 No.579885183

    ジオンやな

    1601 19/03/30(土)01:38:39 No.579885186

    アニメ制作現場って昔から大変だな… おのれ手塚治虫

    1602 19/03/30(土)01:38:39 No.579885187

    安彦はさぁ…

    1603 19/03/30(土)01:38:39 No.579885188

    でも予定通りの話数でやったら終盤の展開全然違う事になってたんだっけ

    1604 19/03/30(土)01:38:40 No.579885192

    今大人が見ても考えさせられる内容なんだからそりゃ当時子供にいきなり見せて受けるわけないよな…

    1605 19/03/30(土)01:38:41 No.579885195

    デスマーチだ!

    1606 19/03/30(土)01:38:42 No.579885196

    打ち切りありがてえ!

    1607 19/03/30(土)01:38:44 No.579885201

    態度が面白すぎる…

    1608 19/03/30(土)01:38:44 No.579885203

    su2973297.jpg

    1609 19/03/30(土)01:38:45 No.579885211

    打ち切り決まった時は安彦さん離脱してたんじゃ…

    1610 19/03/30(土)01:38:46 No.579885214

    裏でもアニメやってたよね そりゃダメだわ…

    1611 19/03/30(土)01:38:46 No.579885216

    1クール弱減らされたのか…

    1612 19/03/30(土)01:38:46 No.579885217

    >アニマックスで初代見直した「」も多い

    1613 19/03/30(土)01:38:48 No.579885219

    >グラナダ決戦とか予定されてたんだっけか ガッシャとかギガンとかガルバルディとか

    1614 19/03/30(土)01:38:50 No.579885224

    万策尽きかけてた

    1615 19/03/30(土)01:38:51 No.579885226

    きっつい!こんなのおわれ! おわった!

    1616 19/03/30(土)01:38:52 No.579885232

    しょぼん

    1617 19/03/30(土)01:38:53 No.579885235

    安彦はなんでこんなにガンダムに辛辣なの!?

    1618 19/03/30(土)01:38:53 No.579885236

    しょぼん

    1619 19/03/30(土)01:38:54 No.579885238

    おつらい…

    1620 19/03/30(土)01:38:55 No.579885243

    こら!

    1621 19/03/30(土)01:38:56 No.579885248

    バンザイしちゃった

    1622 19/03/30(土)01:38:57 No.579885250

    これはひどい

    1623 19/03/30(土)01:38:57 No.579885251

    おなかいたい

    1624 19/03/30(土)01:38:57 No.579885252

    ばんざーい!

    1625 19/03/30(土)01:38:57 No.579885253

    万歳しちゃった

    1626 19/03/30(土)01:38:58 No.579885254

    su2973299.jpg

    1627 19/03/30(土)01:38:58 No.579885256

    打ち切りじゃなくて短縮だよ! と叫びたいけど監督が打ち切りというんじゃな…

    1628 19/03/30(土)01:38:58 No.579885258

    ばかやろう!!

    1629 19/03/30(土)01:38:58 No.579885264

    ひでえ

    1630 19/03/30(土)01:38:58 No.579885265

    お禿はいつの時代でもお禿だな…

    1631 19/03/30(土)01:38:58 No.579885267

    >プラモ狂四郎にも登場したクローバーガンダム やたら強い

    1632 19/03/30(土)01:39:00 No.579885275

    万歳ってひでぇ!!!

    1633 19/03/30(土)01:39:01 No.579885281

    4クールって長いもんな…

    1634 19/03/30(土)01:39:01 No.579885282

    今更だが全員が一堂に会するのかと思ったら一人一人のインタビューなのか

    1635 19/03/30(土)01:39:01 No.579885284

    万歳しちゃった っていう

    1636 19/03/30(土)01:39:01 No.579885285

    バンザイ!

    1637 19/03/30(土)01:39:02 No.579885286

    ばんざーい

    1638 19/03/30(土)01:39:02 No.579885289

    ひどい ひどい

    1639 19/03/30(土)01:39:02 No.579885290

    しょんぼりお禿げ ばんざいスタッフ

    1640 19/03/30(土)01:39:04 No.579885294

    バンザーイ

    1641 19/03/30(土)01:39:04 No.579885297

    打ち切りでみんな助かったのか

    1642 19/03/30(土)01:39:04 No.579885298

    やったー!

    1643 19/03/30(土)01:39:05 No.579885300

    ばんざーい!

    1644 19/03/30(土)01:39:05 No.579885302

    ばんざいすんなや!!

    1645 19/03/30(土)01:39:06 No.579885306

    ごめんなさい富野監督

    1646 19/03/30(土)01:39:07 No.579885309

    みんなで万歳で吹いた

    1647 19/03/30(土)01:39:07 No.579885312

    ダメだった

    1648 19/03/30(土)01:39:07 No.579885313

    当時はエアチェック環境持ってるヤツなんて一握りだから殆どの人は観返せないからな

    1649 19/03/30(土)01:39:07 No.579885314

    ごめんなさい富野監督!

    1650 19/03/30(土)01:39:07 No.579885315

    万歳!

    1651 19/03/30(土)01:39:08 No.579885316

    あんなに綺麗なラストなのに

    1652 19/03/30(土)01:39:09 No.579885319

    悲しいの富野だけかよ!

    1653 19/03/30(土)01:39:09 No.579885320

    万歳!

    1654 19/03/30(土)01:39:09 No.579885322

    打ち切りバンザイ!

    1655 19/03/30(土)01:39:12 No.579885335

    みんなでバンザイ吹いた

    1656 19/03/30(土)01:39:13 No.579885337

    お禿がかわいそうでしょッ!

    1657 19/03/30(土)01:39:13 No.579885340

    素直だな…

    1658 19/03/30(土)01:39:13 No.579885341

    >でも予定通りの話数でやったら終盤の展開全然違う事になってたんだっけ ギレンVSアムロ! シャア横死!

    1659 19/03/30(土)01:39:15 No.579885348

    お禿の病みが加速してしまう

    1660 19/03/30(土)01:39:15 No.579885349

    ごめんなさいトミノ監督!バンザーイ!

    1661 19/03/30(土)01:39:17 No.579885355

    >TV最新作もつい一昨年まで五時台で頑張ったんどけどさ あんなのと初代を比べるのが間違ってる

    1662 19/03/30(土)01:39:17 No.579885357

    みんな喜んでんじゃねーか!!

    1663 19/03/30(土)01:39:18 No.579885360

    実はクリスマス頃に出した玩具はそこそこ売れたんだけど もう打ち切りが避けられない時期だった

    1664 19/03/30(土)01:39:19 No.579885362

    みんな喜んでるじゃん!

    1665 19/03/30(土)01:39:20 No.579885364

    イデオンなんてもっと急にバッサリだったから 途中に最終話二話を無理矢理突っ込んだ

    1666 19/03/30(土)01:39:23 No.579885373

    そんなことするからハゲがひねくれるんだ!

    1667 19/03/30(土)01:39:26 No.579885384

    >abemaで初代見直した「」も多い

    1668 19/03/30(土)01:39:28 No.579885396

    富野さんが怒られてる

    1669 19/03/30(土)01:39:31 No.579885414

    >安彦はなんでこんなにガンダムに辛辣なの!? 大好きだからじゃない?

    1670 19/03/30(土)01:39:33 No.579885418

    誰もが知ってる

    1671 19/03/30(土)01:39:34 No.579885423

    ザ☆ウルトラマンだ!

    1672 19/03/30(土)01:39:34 No.579885424

    誰もが知ってる

    1673 19/03/30(土)01:39:34 No.579885426

    ザマンか…

    1674 19/03/30(土)01:39:34 No.579885427

    ジョーニアス!?

    1675 19/03/30(土)01:39:34 No.579885428

    元気だった頃の円谷

    1676 19/03/30(土)01:39:34 No.579885429

    ザ☆ウルトラマン…

    1677 19/03/30(土)01:39:35 No.579885433

    ザマン…

    1678 19/03/30(土)01:39:36 No.579885434

    そんな状況でよくシリーズ化したな

    1679 19/03/30(土)01:39:36 No.579885440

    ザ☆かぁ

    1680 19/03/30(土)01:39:37 No.579885443

    誰もが知ってるウルトラの戦士

    1681 19/03/30(土)01:39:38 No.579885446

    誰もが知ってる

    1682 19/03/30(土)01:39:38 No.579885449

    毎週1話作るの頭おかしいもんなぁ 今でこそ1クール作ってから放送する形や サンライズの班ごとに1話を1ヶ月かけて作る形が確立してようやくって感じなんだし

    1683 19/03/30(土)01:39:38 No.579885453

    資金力の豊富な円谷!

    1684 19/03/30(土)01:39:39 No.579885456

    >su2973299.jpg 今見ると結構味があるなこのおっちゃん

    1685 19/03/30(土)01:39:39 No.579885458

    ザ・ウルトラマンって

    1686 19/03/30(土)01:39:39 No.579885462

    ザ☆かよ!

    1687 19/03/30(土)01:39:39 No.579885463

    資本が豊かだった頃の円谷…

    1688 19/03/30(土)01:39:40 No.579885464

    誰もが知ってる

    1689 19/03/30(土)01:39:40 No.579885468

    リアルタイムはさぞ辛かったろうな

    1690 19/03/30(土)01:39:41 No.579885469

    ウルトラマンのアニメ?

    1691 19/03/30(土)01:39:41 No.579885471

    円谷が資本が豊か…?

    1692 19/03/30(土)01:39:42 No.579885475

    それでザになったのかあ

    1693 19/03/30(土)01:39:43 No.579885477

    ザ☆ウルトラマンって…

    1694 19/03/30(土)01:39:44 No.579885479

    ザ⭐︎かー

    1695 19/03/30(土)01:39:44 No.579885480

    円谷の下請けってボンフリーとか?

    1696 19/03/30(土)01:39:44 No.579885481

    「資本が豊かな円谷プロ」にすごい時代を感じる

    1697 19/03/30(土)01:39:44 No.579885483

    ふざけんなタコ!

    1698 19/03/30(土)01:39:45 No.579885484

    >安彦はなんでこんなにガンダムに辛辣なの!? お世辞にもできのいいもんじゃなかったからな その後悔がオリジンにつながる

    1699 19/03/30(土)01:39:45 No.579885485

    タコー

    1700 19/03/30(土)01:39:45 No.579885487

    みたいな

    1701 19/03/30(土)01:39:46 No.579885490

    大人が見る番組に見れない時間たいにやってたらどうやって視聴しろと言うのか

    1702 19/03/30(土)01:39:46 No.579885491

    ふざけんなタコ

    1703 19/03/30(土)01:39:46 No.579885492

    ふざけんなタコ

    1704 19/03/30(土)01:39:47 No.579885496

    ザウル…

    1705 19/03/30(土)01:39:47 No.579885497

    ザ☆きたな…

    1706 19/03/30(土)01:39:48 No.579885501

    口が悪い!

    1707 19/03/30(土)01:39:49 No.579885503

    ふざけんなタコ

    1708 19/03/30(土)01:39:49 No.579885505

    ふざけんなタコ

    1709 19/03/30(土)01:39:49 No.579885506

    ふざけんなタコ!!

    1710 19/03/30(土)01:39:49 No.579885507

    ふざけんなタコ!

    1711 19/03/30(土)01:39:49 No.579885508

    板野さんの反抗心すげえ

    1712 19/03/30(土)01:39:49 No.579885511

    ふざけんなタコ!

    1713 19/03/30(土)01:39:50 No.579885514

    ふざけんなタァコォ

    1714 19/03/30(土)01:39:50 No.579885515

    ぶっちゃけるなぁ板野さん

    1715 19/03/30(土)01:39:51 No.579885521

    言い方!

    1716 19/03/30(土)01:39:51 No.579885524

    ロックだなあ板野さん

    1717 19/03/30(土)01:39:51 No.579885527

    複雑すぎる

    1718 19/03/30(土)01:39:52 No.579885528

    今は慣れてるけどそりゃ当時じゃ大人でも一回で理解は難しいだろうな…

    1719 19/03/30(土)01:39:52 No.579885531

    よりによってそれが次か!

    1720 19/03/30(土)01:39:52 No.579885534

    板野さんは元気だなぁ

    1721 19/03/30(土)01:39:53 No.579885535

    みたいな

    1722 19/03/30(土)01:39:53 No.579885536

    やめろそれは言うな!

    1723 19/03/30(土)01:39:54 No.579885539

    >>>当時大学生でリアルタイムで見てた親戚に聞いたけど >>>マジで意味わからないアニメだと思ったらしい >>大学生でもそんな評価だったのか >結局何回か噛み締めないと…っていうアニメだよね 作劇的に当時の視聴者が考えてたアニメの型にハマってないし お子様にはなおのこと直感的に分からないし 何回も見直せるような録画環境は大多数の家庭にないしで…

    1724 19/03/30(土)01:39:54 No.579885541

    ウルトラマンは好きだけどアニメはどうかな!

    1725 19/03/30(土)01:39:55 No.579885543

    円谷か…

    1726 19/03/30(土)01:39:55 No.579885546

    アニメはどうかな

    1727 19/03/30(土)01:39:56 No.579885548

    ザ☆!

    1728 19/03/30(土)01:39:57 No.579885550

    まさかのザ・ウルトラマン

    1729 19/03/30(土)01:39:57 No.579885551

    >安彦はなんでこんなにガンダムに辛辣なの!? 辛辣っていうか事情を話してるだけじゃね?

    1730 19/03/30(土)01:39:59 No.579885555

    ひどい

    1731 19/03/30(土)01:39:59 No.579885557

    おもちゃの設計はクローバーじゃなくてタカラ工業だからな 同時期のミクロマン玩具とかそっくりだぞ

    1732 19/03/30(土)01:40:00 No.579885561

    ウルトラマンのアニメ!?ふざけんなこのタコ!!

    1733 19/03/30(土)01:40:00 No.579885563

    板野さんぶっちゃけすぎです

    1734 19/03/30(土)01:40:02 No.579885570

    次ってイデオンでしょ…

    1735 19/03/30(土)01:40:02 No.579885571

    ふざけんなタコーッ

    1736 19/03/30(土)01:40:02 No.579885574

    熱あるな板野

    1737 19/03/30(土)01:40:04 No.579885579

    とっとと終われや!

    1738 19/03/30(土)01:40:05 No.579885580

    イデオン?

    1739 19/03/30(土)01:40:05 No.579885581

    めっちゃぶっちゃけてくるな…

    1740 19/03/30(土)01:40:06 No.579885583

    板野も反骨心のかたまり

    1741 19/03/30(土)01:40:07 No.579885587

    次はイデオン

    1742 19/03/30(土)01:40:07 No.579885588

    ヤンキーの喋りになってる!

    1743 19/03/30(土)01:40:07 No.579885589

    まあ翌年の80も大概でしたけどね!

    1744 19/03/30(土)01:40:08 No.579885594

    ウルトラマンアニメと言う謎作品 まあ四月からもネトフリでやるけど

    1745 19/03/30(土)01:40:08 No.579885596

    熱い人だなぁ

    1746 19/03/30(土)01:40:09 No.579885598

    ウルトラマンの黒歴史来たな

    1747 19/03/30(土)01:40:11 No.579885605

    ザ☆は駄目だったね…

    1748 19/03/30(土)01:40:12 No.579885608

    その後がっつり特撮のウルトラマンに関わる板野一郎

    1749 19/03/30(土)01:40:14 No.579885612

    安彦はTV版に忸怩たる思いがあるから 劇場版で気合い入りまくってるんだよな

    1750 19/03/30(土)01:40:15 No.579885614

    板野の喋り面白いね

    1751 19/03/30(土)01:40:16 No.579885616

    最低だなジョーニアス 声アムロじゃねーか!

    1752 19/03/30(土)01:40:16 No.579885618

    もう年だし言いたいこと言ってやがる

    1753 19/03/30(土)01:40:16 No.579885619

    悪霊きたな…

    1754 19/03/30(土)01:40:17 No.579885622

    そしてザ☆ウルトラマンやサイボーグ009二期作るサンライズ

    1755 19/03/30(土)01:40:20 No.579885630

    あらかわいい

    1756 19/03/30(土)01:40:21 No.579885633

    そこまでぶっちゃけて大丈夫?

    1757 19/03/30(土)01:40:24 No.579885647

    こんな貴重な話これまで聞いたことなかったよマジ貴重

    1758 19/03/30(土)01:40:24 No.579885648

    潘さん!

    1759 19/03/30(土)01:40:24 No.579885653

    正義の怒りをぶつけろガンダム

    1760 19/03/30(土)01:40:25 No.579885655

    ガンダムに愛着あるのかと思ったらセル画の悪口じゃねーか

    1761 19/03/30(土)01:40:25 No.579885658

    su2973302.jpg

    1762 19/03/30(土)01:40:27 No.579885666

    潘恵子さん

    1763 19/03/30(土)01:40:29 No.579885672

    クローバーガンダムモチーフのバロックガンいいよね

    1764 19/03/30(土)01:40:30 No.579885674

    潘さん可愛いな!!!

    1765 19/03/30(土)01:40:30 No.579885677

    昔の藩さん娘に似てるな

    1766 19/03/30(土)01:40:31 No.579885679

    やっぱ尖りすぎだよこのアニメ

    1767 19/03/30(土)01:40:31 No.579885680

    めぐみのかーちゃん!

    1768 19/03/30(土)01:40:31 No.579885681

    娘と似てるな

    1769 19/03/30(土)01:40:32 No.579885683

    スン・・・

    1770 19/03/30(土)01:40:34 No.579885691

    娘とそっくりだ

    1771 19/03/30(土)01:40:35 No.579885695

    若い頃、今の娘とそっくりだな!

    1772 19/03/30(土)01:40:35 No.579885697

    若い頃娘にそっくりだな!

    1773 19/03/30(土)01:40:36 No.579885705

    最近は娘の声をよく聞く!

    1774 19/03/30(土)01:40:36 No.579885706

    潘ママ!

    1775 19/03/30(土)01:40:36 No.579885707

    娘と同じ顔だな…

    1776 19/03/30(土)01:40:37 No.579885708

    潘めぐみの母親ーっ!

    1777 19/03/30(土)01:40:38 No.579885712

    それでプラモ売れてダラダラシリーズ化したらイラってくるわな

    1778 19/03/30(土)01:40:38 No.579885716

    声年取らねえなあ

    1779 19/03/30(土)01:40:38 No.579885717

    20年前に会った板野さんは鎖ジャラジャラつけてめっちゃヤンキーぽかったけど落ち着いて見える

    1780 19/03/30(土)01:40:39 No.579885719

    まだまだお元気だなぁ

    1781 19/03/30(土)01:40:40 No.579885723

    娘さん大活躍ですね

    1782 19/03/30(土)01:40:40 No.579885724

    あら若々しい

    1783 19/03/30(土)01:40:41 No.579885728

    今じゃ娘の方が有名になったな

    1784 19/03/30(土)01:40:43 No.579885733

    娘さんめっちゃ活躍してますね…

    1785 19/03/30(土)01:40:45 No.579885742

    声若いなー!

    1786 19/03/30(土)01:40:46 No.579885744

    藩さんいまでもお美しいな

    1787 19/03/30(土)01:40:46 No.579885745

    あんまり声変わらないな

    1788 19/03/30(土)01:40:46 No.579885748

    おかーさん!

    1789 19/03/30(土)01:40:47 No.579885751

    酷いこというね!

    1790 19/03/30(土)01:40:47 No.579885752

    娘がこんなに売れると思わなかったよかーちゃん

    1791 19/03/30(土)01:40:48 No.579885753

    めぐみのかーちゃん

    1792 19/03/30(土)01:40:48 No.579885754

    絶対に許さないよ!

    1793 19/03/30(土)01:40:48 No.579885755

    最期まで二人を苛む…

    1794 19/03/30(土)01:40:48 No.579885759

    娘に似てるな!

    1795 19/03/30(土)01:40:49 No.579885760

    娘さんもすっかり声優として成長したねぇ

    1796 19/03/30(土)01:40:49 No.579885761

    娘さんが潘めぐみである

    1797 19/03/30(土)01:40:49 No.579885762

    大佐はさあ…

    1798 19/03/30(土)01:40:51 No.579885767

    シャアが割って入ってきて

    1799 19/03/30(土)01:40:52 No.579885770

    許されないよ

    1800 19/03/30(土)01:40:52 No.579885771

    割って入ってきて

    1801 19/03/30(土)01:40:52 No.579885774

    絶許

    1802 19/03/30(土)01:40:54 No.579885778

    ロマンチックすぎて後々まで尾を引いたやつ

    1803 19/03/30(土)01:40:54 No.579885781

    大佐が割って入ってきて

    1804 19/03/30(土)01:40:55 No.579885785

    大佐の方が割って入った方

    1805 19/03/30(土)01:40:55 No.579885787

    大佐が割ってはいってきて!

    1806 19/03/30(土)01:40:56 No.579885788

    娘もこんな感じになるのか

    1807 19/03/30(土)01:40:57 No.579885792

    潘さんは乙女だな

    1808 19/03/30(土)01:40:57 No.579885793

    やはりシャアはおじゃま虫…

    1809 19/03/30(土)01:40:58 No.579885794

    後年悪霊になってまで出番あるからな…おいしすぎるよね

    1810 19/03/30(土)01:40:59 No.579885795

    絶対許されない

    1811 19/03/30(土)01:41:00 No.579885801

    占い師

    1812 19/03/30(土)01:41:02 No.579885805

    むしろいい終わり方できた!

    1813 19/03/30(土)01:41:02 No.579885807

    潘さん今も可愛いな…

    1814 19/03/30(土)01:41:05 No.579885815

    どいつもこいつも!!

    1815 19/03/30(土)01:41:05 No.579885816

    末路が宇宙の妖怪

    1816 19/03/30(土)01:41:06 No.579885820

    まんまララァの声

    1817 19/03/30(土)01:41:07 No.579885822

    やっぱきれいな声だな今も

    1818 19/03/30(土)01:41:07 No.579885825

    あんたも喜んじゃって…

    1819 19/03/30(土)01:41:08 No.579885826

    死んだことで永遠の存在になったよねララァ

    1820 19/03/30(土)01:41:08 No.579885828

    なんだかんだでララァ素敵な女性なんだよねえ

    1821 19/03/30(土)01:41:09 No.579885832

    ふられとる

    1822 19/03/30(土)01:41:11 No.579885837

    >>でも予定通りの話数でやったら終盤の展開全然違う事になってたんだっけ >ギレンVSアムロ! >シャア横死! 物語の枠組みを変えた打ち切りかもな

    1823 19/03/30(土)01:41:15 No.579885852

    娘はなんかゴリラなんだな…

    1824 19/03/30(土)01:41:16 No.579885854

    このロリコン!!

    1825 19/03/30(土)01:41:16 No.579885855

    娘さん来期からウルトラマン演じるんですよ…

    1826 19/03/30(土)01:41:17 No.579885860

    黒人ヒロインとかとがってるよな

    1827 19/03/30(土)01:41:18 No.579885862

    冗談ではない!!!!!!

    1828 19/03/30(土)01:41:18 No.579885863

    死に隊みたいなもん

    1829 19/03/30(土)01:41:18 No.579885866

    >しかも権利買い上げで版権料もロクに貰えなかった富野 ガンダム作ったのにしばらく凄い貧乏してたって話聞いてビックリしたよ

    1830 19/03/30(土)01:41:19 No.579885868

    シャア!(バシィッ

    1831 19/03/30(土)01:41:19 No.579885870

    割と地声声優なのかな潘さん

    1832 19/03/30(土)01:41:20 No.579885873

    大佐はロリコンなんだぜ!

    1833 19/03/30(土)01:41:20 No.579885874

    私を導いてくれ…

    1834 19/03/30(土)01:41:21 No.579885883

    >グラナダ決戦とか予定されてたんだっけか シャアが毎週機体を乗り換えてキシリアのニュータイプ部隊をじわじわと消耗させながら戦線が後退してって 最後はズムシティーでアムロとシャアが一騎打ちという打ち切って良かったねみたいなストーリー

    1835 19/03/30(土)01:41:22 No.579885886

    おまわりさん!

    1836 19/03/30(土)01:41:22 No.579885889

    最高というか呪いというか…

    1837 19/03/30(土)01:41:24 No.579885893

    ぐえー

    1838 19/03/30(土)01:41:24 No.579885894

    やっさん…

    1839 19/03/30(土)01:41:25 No.579885896

    ぐえー

    1840 19/03/30(土)01:41:25 No.579885897

    これがなぁ…

    1841 19/03/30(土)01:41:26 No.579885899

    やっさん…

    1842 19/03/30(土)01:41:27 No.579885903

    ララアの進言が無かったらシャアもパイスー着ずに死んでたんだよね…

    1843 19/03/30(土)01:41:27 No.579885905

    安彦良和死亡!

    1844 19/03/30(土)01:41:27 No.579885907

    >安彦はなんでこんなにガンダムに辛辣なの!? 途中で病気で離脱したので思うどおりのラストで無いという思いが強い

    1845 19/03/30(土)01:41:27 No.579885908

    シャアとはNT空間は入れてないから仕方ないね

    1846 19/03/30(土)01:41:28 No.579885909

    し、死んでる…

    1847 19/03/30(土)01:41:28 No.579885911

    ミライさん今日死んじゃったんだよな…

    1848 19/03/30(土)01:41:29 No.579885912

    やっさーん!

    1849 19/03/30(土)01:41:29 No.579885915

    ララァって要所要所では美人だよね

    1850 19/03/30(土)01:41:29 No.579885916

    やっぱ倒れるのやるんだ

    1851 19/03/30(土)01:41:31 No.579885917

    オオオ イイイ

    1852 19/03/30(土)01:41:33 No.579885923

    惜しい人を亡くした

    1853 19/03/30(土)01:41:34 No.579885924

    ララァ死ぬ回は古谷さんも池田さんも感情入れ過ぎて収録終わったら立てなくなったと言う

    1854 19/03/30(土)01:41:35 No.579885928

    し、しんでる…

    1855 19/03/30(土)01:41:35 No.579885929

    大佐って呼ぶんだな…

    1856 19/03/30(土)01:41:35 No.579885931

    やっさん離脱!

    1857 19/03/30(土)01:41:36 No.579885937

    オオオ イイイ

    1858 19/03/30(土)01:41:37 No.579885941

    そっから作画ガタガタ

    1859 19/03/30(土)01:41:38 No.579885943

    突然の死

    1860 19/03/30(土)01:41:38 No.579885944

    倒れちゃったのか

    1861 19/03/30(土)01:41:41 No.579885952

    ヒィ

    1862 19/03/30(土)01:41:42 No.579885960

    >20年前に会った板野さんは鎖ジャラジャラつけてめっちゃヤンキーぽかったけど落ち着いて見える スイーツ真壁か

    1863 19/03/30(土)01:41:43 No.579885963

    怖!!

    1864 19/03/30(土)01:41:43 No.579885968

    結構いたのか

    1865 19/03/30(土)01:41:44 No.579885971

    ドブラック!

    1866 19/03/30(土)01:41:44 No.579885972

    ブラックじゃねーか!!!

    1867 19/03/30(土)01:41:44 No.579885974

    やべーぞ

    1868 19/03/30(土)01:41:45 No.579885976

    ブラックすぎる

    1869 19/03/30(土)01:41:45 No.579885977

    結構いたの

    1870 19/03/30(土)01:41:45 No.579885978

    割って入ってきたシャアがキスをするシーン!

    1871 19/03/30(土)01:41:45 No.579885979

    過労死!

    1872 19/03/30(土)01:41:45 No.579885980

    し…死んでる…

    1873 19/03/30(土)01:41:46 No.579885985

    若いのに心臓発作かー…

    1874 19/03/30(土)01:41:47 No.579885987

    あー怖い怖い!

    1875 19/03/30(土)01:41:47 No.579885989

    結構いたの…

    1876 19/03/30(土)01:41:47 No.579885990

    打ち切られてよかったね…

    1877 19/03/30(土)01:41:48 No.579885995

    よくいちゃだめだよ!!

    1878 19/03/30(土)01:41:49 No.579886002

    虚淵が感謝するのもわかる熱量だな板野

    1879 19/03/30(土)01:41:50 No.579886005

    ヨシ!

    1880 19/03/30(土)01:41:51 No.579886009

    来たなって

    1881 19/03/30(土)01:41:51 No.579886011

    昔から居た…

    1882 19/03/30(土)01:41:52 No.579886012

    やっさん倒れる

    1883 19/03/30(土)01:41:52 No.579886013

    死ぬわオレ

    1884 19/03/30(土)01:41:52 No.579886016

    やっさんが倒れた結果スレ画みたいなおっちゃんが出てくる

    1885 19/03/30(土)01:41:55 No.579886023

    手塚が悪いよ手塚が

    1886 19/03/30(土)01:41:56 No.579886026

    安彦倒れたからシャリア・ブルのデザイン勝手に決めるね…

    1887 19/03/30(土)01:41:57 No.579886029

    これは…死ぬな!

    1888 19/03/30(土)01:41:58 No.579886030

    死因:ガンダム

    1889 19/03/30(土)01:41:58 No.579886034

    心臓発作来たな…

    1890 19/03/30(土)01:41:58 No.579886035

    来たな…

    1891 19/03/30(土)01:41:59 No.579886037

    恨むなら漫画の神を恨むんだな

    1892 19/03/30(土)01:41:59 No.579886038

    結構いたってそんな軽く…

    1893 19/03/30(土)01:42:00 No.579886039

    ※今もです

    1894 19/03/30(土)01:42:01 No.579886044

    >後年悪霊になってまで出番あるからな…おいしすぎるよね UC見てるとララァ逆ハーレムエンド過ぎる……

    1895 19/03/30(土)01:42:01 No.579886046

    手塚が悪い

    1896 19/03/30(土)01:42:02 No.579886048

    死ぬな…!これは…

    1897 19/03/30(土)01:42:02 8/mYQCWA No.579886049

    暗黒面ぶっちゃけた!

    1898 19/03/30(土)01:42:03 No.579886051

    今よりはるかにブラックだったろうな

    1899 19/03/30(土)01:42:06 No.579886066

    31で心臓発作てそれ過労死コースだ

    1900 19/03/30(土)01:42:10 No.579886075

    デスノートかよ

    1901 19/03/30(土)01:42:11 No.579886083

    >ララァって要所要所では美人だよね ヒロインがこんな電波女でブスだったら最悪じゃん

    1902 19/03/30(土)01:42:11 No.579886084

    かっこいい…

    1903 19/03/30(土)01:42:11 No.579886085

    娘さんの画像調べたけどマジ似てるな…

    1904 19/03/30(土)01:42:14 No.579886095

    ここで死んでたら日本のアニメ史も相当違ってたな…

    1905 19/03/30(土)01:42:18 No.579886104

    若くして死んでたのか安彦良和…

    1906 19/03/30(土)01:42:21 No.579886117

    し…死んでる…

    1907 19/03/30(土)01:42:21 No.579886118

    やべーやつじゃん…

    1908 19/03/30(土)01:42:22 No.579886120

    メンタルへ!

    1909 19/03/30(土)01:42:23 No.579886125

    入院中に追加されたシャリアブルを未だに許してないという

    1910 19/03/30(土)01:42:24 No.579886130

    マジで死にそうになってんじゃねーか!

    1911 19/03/30(土)01:42:26 No.579886141

    su2973304.jpg

    1912 19/03/30(土)01:42:26 No.579886142

    ああそうか しかも病気だからむっちゃ自分の中じゃ未完成なのか安彦さん

    1913 19/03/30(土)01:42:26 No.579886143

    死にはせん!死にはせんぞーッ!

    1914 19/03/30(土)01:42:26 No.579886144

    よくこの歳まで長生きできたなぁ…

    1915 19/03/30(土)01:42:27 No.579886145

    意識飛んだの!?

    1916 19/03/30(土)01:42:27 No.579886147

    随分長生きしてるな!

    1917 19/03/30(土)01:42:29 No.579886152

    >>安彦はなんでこんなにガンダムに辛辣なの!? >途中で病気で離脱したので思うどおりのラストで無いという思いが強い セイラ無双オチでよかったのだろうか

    1918 19/03/30(土)01:42:29 No.579886153

    あぶねー

    1919 19/03/30(土)01:42:30 No.579886159

    病院だよぉ

    1920 19/03/30(土)01:42:32 No.579886163

    生きろ

    1921 19/03/30(土)01:42:32 No.579886165

    >若くして死んでたのか安彦良和… 今喋ってるの誰だよ!

    1922 19/03/30(土)01:42:33 No.579886169

    病院だよぅ!!!!!!!!

    1923 19/03/30(土)01:42:33 No.579886172

    すげぇ…

    1924 19/03/30(土)01:42:35 No.579886183

    思ったよりヤバイ

    1925 19/03/30(土)01:42:36 No.579886184

    表立ってないだけで亡くなった関係者も結構いるんだろうなあ

    1926 19/03/30(土)01:42:37 No.579886188

    第二の生だったのか今の安彦

    1927 19/03/30(土)01:42:38 No.579886191

    >大佐って呼ぶんだな… 飲み会でも池田さんを大佐って呼ぶくらい好きな呼び方だそうな

    1928 19/03/30(土)01:42:42 No.579886203

    >娘さん来期からウルトラマン演じるんですよ… あそっか北斗星司やるんだっけか

    1929 19/03/30(土)01:42:42 No.579886204

    原画かっこよすぎる

    1930 19/03/30(土)01:42:42 No.579886206

    安彦原画集いいよね

    1931 19/03/30(土)01:42:43 No.579886211

    うーいい画だ

    1932 19/03/30(土)01:42:44 No.579886212

    例のポーズの原画かっこええ…

    1933 19/03/30(土)01:42:44 No.579886213

    生命力が違いすぎる

    1934 19/03/30(土)01:42:44 No.579886216

    >>ララァって要所要所では美人だよね >ヒロインがこんな電波女でブスだったら最悪じゃん なんかどっかのヒロインの悪口をいわれた気がした!

    1935 19/03/30(土)01:42:45 No.579886218

    それでスレ画に・・・・

    1936 19/03/30(土)01:42:48 No.579886236

    富野さん曇っちゃう…

    1937 19/03/30(土)01:42:49 No.579886239

    そしてまたハゲる

    1938 19/03/30(土)01:42:49 No.579886243

    ハゲがやつれてる!

    1939 19/03/30(土)01:42:50 No.579886247

    脆弱になるおっちゃん

    1940 19/03/30(土)01:42:52 No.579886250

    >今喋ってるの誰だよ! フル・フロンタル

    1941 19/03/30(土)01:42:53 No.579886253

    まだ髪があったハゲ

    1942 19/03/30(土)01:42:53 No.579886254

    現場崩壊すぎる…

    1943 19/03/30(土)01:42:53 No.579886255

    しょんぼりしてる…

    1944 19/03/30(土)01:42:59 No.579886260

    富野も30代だったのか

    1945 19/03/30(土)01:43:00 No.579886264

    おっちゃんの下からの煽り今見てもかっこいいな

    1946 19/03/30(土)01:43:05 No.579886283

    富野原画やってたのか…

    1947 19/03/30(土)01:43:06 No.579886286

    30後半で額がやばいお禿

    1948 19/03/30(土)01:43:06 No.579886287

    作画監督不在は怖すぎる…

    1949 19/03/30(土)01:43:06 No.579886289

    禿が描くのか

    1950 19/03/30(土)01:43:08 8/mYQCWA No.579886291

    ククルス・ドアンのあたり

    1951 19/03/30(土)01:43:09 No.579886295

    そりゃあ安彦のバカ呼ばわりもされるわ…

    1952 19/03/30(土)01:43:10 No.579886298

    キツイなぁこの状況…

    1953 19/03/30(土)01:43:13 No.579886308

    現実的すぎる…

    1954 19/03/30(土)01:43:14 No.579886310

    万策尽きすぎる

    1955 19/03/30(土)01:43:16 No.579886318

    安彦さん一度死んでたのか…

    1956 19/03/30(土)01:43:17 No.579886324

    お禿が終盤キャラデザインもMSデザインも作画もやってたからな

    1957 19/03/30(土)01:43:18 No.579886326

    何気に絵が上手い富野

    1958 19/03/30(土)01:43:18 No.579886329

    あっ根に持ってる…

    1959 19/03/30(土)01:43:20 No.579886338

    でもオレ、安彦が気に入らないであろうラスト大好きだよ

    1960 19/03/30(土)01:43:21 No.579886342

    >随分長生きしてるな! まあそういうの諸々あって後々途中でアニメーターは降りたからね…

    1961 19/03/30(土)01:43:23 No.579886347

    あれ?禿髪生えてるじゃん

    1962 19/03/30(土)01:43:25 No.579886354

    いもげでよく見る下がり眉の御大だ

    1963 19/03/30(土)01:43:27 No.579886364

    絵上手いしな

    1964 19/03/30(土)01:43:28 No.579886365

    お禿の原画そのまま使うってすごいな

    1965 19/03/30(土)01:43:28 No.579886366

    >30後半で額がやばいお禿 そりゃこんな環境だったらそうなるわ

    1966 19/03/30(土)01:43:30 No.579886371

    そういう状況があってやり残したことがあったからジ・オリジンやったんだろうな安彦さん

    1967 19/03/30(土)01:43:31 No.579886372

    冨野監督原画のフィルムも流れたのか…

    1968 19/03/30(土)01:43:32 No.579886374

    キャラ原案時点では金髪美少女だったのに いつの間にかインド人になってるという

    1969 19/03/30(土)01:43:34 No.579886386

    ザンボットの星が輝くときも富野原画混ざってたよね

    1970 19/03/30(土)01:43:34 No.579886388

    ゲルググとかほぼ富野デザインだよね

    1971 19/03/30(土)01:43:38 No.579886400

    こんな作画(スレ画)

    1972 19/03/30(土)01:43:40 No.579886404

    現場の方が修羅の道なんですが

    1973 19/03/30(土)01:43:41 No.579886409

    禿すげぇしっかりしてんな

    1974 19/03/30(土)01:43:43 No.579886423

    (スレ画)

    1975 19/03/30(土)01:43:44 No.579886425

    終盤のジオンそのものになってる…

    1976 19/03/30(土)01:43:44 No.579886427

    僕のひどい絵が!

    1977 19/03/30(土)01:43:47 No.579886437

    本人らもそういう認識だったんだ…

    1978 19/03/30(土)01:43:48 No.579886440

    スレ画みたいのが?

    1979 19/03/30(土)01:43:49 No.579886446

    どこだ

    1980 19/03/30(土)01:43:49 No.579886447

    どれだろう

    1981 19/03/30(土)01:43:51 No.579886452

    何度も言うよ!

    1982 19/03/30(土)01:43:50 No.579886453

    逆三角ガンダムとかはそういうわけなのか

    1983 19/03/30(土)01:43:51 No.579886454

    ひどい僕の絵はどこ?

    1984 19/03/30(土)01:43:53 No.579886461

    逆恨みじゃね!?

    1985 19/03/30(土)01:44:00 No.579886489

    ジオングビグザムゲルググエルメスは実質富野デザイン

    1986 19/03/30(土)01:44:00 No.579886490

    安彦さんはわかったから!シャア嫌いなのわかったから!ってオリジン読むと思う

    1987 19/03/30(土)01:44:01 No.579886492

    肋膜炎か…

    1988 19/03/30(土)01:44:01 No.579886495

    >何気に絵が上手い富野 上手い素人くらいには素養はあるからな 素人の枠は出ないけど

    1989 19/03/30(土)01:44:03 No.579886500

    これはくやしみがすごい

    1990 19/03/30(土)01:44:03 No.579886501

    おつらい…

    1991 19/03/30(土)01:44:04 No.579886502

    やっぱ徹夜ダメ絶対だなぁ

    1992 19/03/30(土)01:44:05 No.579886505

    だれこよおっさん

    1993 19/03/30(土)01:44:06 No.579886508

    ここで倒れてたらゴーグもクラッシャージョウも見れなかったんだなあ…恐ろしい…

    1994 19/03/30(土)01:44:06 No.579886509

    富野原画って何話のどのシーンか気になりすぎる

    1995 19/03/30(土)01:44:08 No.579886520

    いきなりアップ

    1996 19/03/30(土)01:44:09 No.579886521

    そりゃまぁそうだよなぁ…

    1997 19/03/30(土)01:44:09 No.579886522

    おつらぁい

    1998 19/03/30(土)01:44:09 No.579886525

    肋膜炎って…めっちゃ苦しいやつだ!?

    1999 19/03/30(土)01:44:10 No.579886531

    でも富野監督って絵うまくね?

    2000 19/03/30(土)01:44:11 No.579886533

    見るに堪えない絵!