虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/30(土)00:57:34 王道過... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/30(土)00:57:34 No.579874827

王道過ぎる武人キャラいいよね

1 19/03/30(土)01:00:37 No.579875459

この人もコンティニューしてから弾けたと言えるのかもしれない

2 19/03/30(土)01:00:50 No.579875508

何度もしつこい敵だな…とかこいつパラドのおかんかよ…って思ってたのに最終的にメチャクチャ熱い奴になりやがって

3 19/03/30(土)01:00:53 No.579875526

満身創痍状態でクロノスと互角以上でこれは…クロニクル事実上のラスボス…

4 19/03/30(土)01:01:21 No.579875622

過去現在未来のくだりかっこよすぎる…

5 19/03/30(土)01:01:49 No.579875719

寝返ったパラドに対しても責めたりはしなかったな…

6 19/03/30(土)01:02:33 No.579875854

プロトドラゴナイトハンター盗んでいったん退場するまであたりの小物ムーブは本人も周囲も触れてはいけない扱いになったのか一切触れられなかった…

7 19/03/30(土)01:03:15 No.579876005

これ、ポーズ中の誰も聞こえてない空間ってのがいいんすよ…

8 19/03/30(土)01:03:16 No.579876007

己の存在意義がゲームの中の強敵としてプレイヤーに立ちはだかることだから何度も食い下がってきたという

9 19/03/30(土)01:03:23 No.579876041

スレ画をクロノス以外誰も聞いてないのがまた渋い

10 19/03/30(土)01:04:01 No.579876160

やたら目立つカットイン必殺技使いやがって

11 19/03/30(土)01:05:42 No.579876510

バグスター体で唯一カットインもらったのいいよね…

12 19/03/30(土)01:06:00 No.579876596

ここでグラファイトがゲムデウス伝染ってたのが生きるとはね…

13 19/03/30(土)01:08:33 No.579877187

ゲムデウスウィルスの適合状態もリセットされたのに1日足らずでレガシー&シミュ相手にしてクロノスすら押し切るレベルまで到達してるのはちょっと説明が必要だったのではと思うが 熱いからいいんだ

14 19/03/30(土)01:09:32 No.579877428

万事休すかみたいなPAUSE…!にスレ画が割り込んできたときのグラファイト…お前…!お前!な感じ

15 19/03/30(土)01:10:22 No.579877646

>ゲムデウスウィルスの適合状態もリセットされたのに1日足らずでレガシー&シミュ相手にしてクロノスすら押し切るレベルまで到達してるのはちょっと説明が必要だったのではと思うが >熱いからいいんだ 戦いながら強くなったのかもしれない

16 19/03/30(土)01:10:38 No.579877714

>寝返ったパラドに対しても責めたりはしなかったな… 自分はバグスターとしての目的が敵キャラで パラドは研修医と遊ぶことだし全うしてるから責める理由がない

17 19/03/30(土)01:10:43 No.579877746

ここから追いつめられる社長がいいんだ

18 19/03/30(土)01:11:34 No.579878016

グラファイトは外科医の彼女の記憶があるんだったか

19 19/03/30(土)01:12:06 No.579878167

正直に言えば復活して仮面ライダーグラファイトするのも見てみたかった

20 19/03/30(土)01:12:19 No.579878236

>グラファイトは外科医の彼女の記憶があるんだったか 俺にもブレイブの恋人の記憶があるからなって嬉しそうに言う しかも2回

21 19/03/30(土)01:12:25 No.579878253

敵キャラまで魅力的というかキャラが濃いのが多すぎる

22 19/03/30(土)01:12:37 No.579878295

>正直に言えば復活して仮面ライダーグラファイトするのも見てみたかった でもね仮面ライダーじゃないからいいんだと思うんですよグラファイト 仮面ライダーになっちゃうと絶対違うし

23 19/03/30(土)01:12:39 No.579878302

ポッピーも音ゲーのキャラだから戦う方がおかしいしな

24 19/03/30(土)01:13:20 No.579878487

本人も敵キャラを全うするって言ってるからな…

25 19/03/30(土)01:13:22 No.579878501

ドレミファビートみたいに戦わないタイプのガシャットでうまく戦うの好きなんだ もっとああいうのほしかったかもしれん

26 19/03/30(土)01:14:00 No.579878644

バガモン!

27 19/03/30(土)01:14:56 No.579878914

グラファイトは仮面ライダーにならずにグラファイトバグスターとして最後まで活躍できたからいいんだ

28 19/03/30(土)01:15:07 No.579878953

>バガモン! ハンバーガーの具材を撃ち落とすゲーム来たな…

29 19/03/30(土)01:15:52 No.579879177

実際グレングラファイトは仮面ライダー並に強いどころか下手したらムテキとほぼ同等まであるから…実質ゲムデウスグラファイトだし…

30 19/03/30(土)01:15:55 No.579879194

バガモンいいよね…

31 19/03/30(土)01:16:34 No.579879375

>仮面ライダーになっちゃうと絶対違うし ダークライダーだの敵ライダーだのいるからそっち方向でいけなくはない

32 19/03/30(土)01:16:35 No.579879387

ママファイトかっこいいよね…

33 19/03/30(土)01:16:41 No.579879412

欲を言えばVシネのパラドクスで少し出てきてほしかった

34 19/03/30(土)01:18:17 No.579879902

>欲を言えばVシネのパラドクスで少し出てきてほしかった 出たじゃん!先代

35 19/03/30(土)01:20:26 No.579880529

ゲームのドラゴナイトハンターだとどういう立ち位置の敵キャラなんだろう

36 19/03/30(土)01:22:19 No.579881054

後方ブレイブの理解者面

37 19/03/30(土)01:23:58 No.579881553

>出たじゃん!先代 出てたけどあれはノーカウントだろ!

38 19/03/30(土)01:24:21 No.579881681

>ダークライダーだの敵ライダーだのいるからそっち方向でいけなくはない まあ最初パラドもそうだったしね だがバグスターであることに誇りを持つ彼をライダーにしちゃうのはなんか仮面ライダーハートとほぼ同じな感じがする

39 19/03/30(土)01:24:46 No.579881802

エグゼイドのレギュラーで唯一キャラ薄いなって思ってたら最後の最後で強烈にキャラ立てやがって

40 19/03/30(土)01:25:25 No.579881960

人命を奪ったことについても当たり前だろ俺は敵だぜってスタンスなのが清々しい

41 19/03/30(土)01:25:47 No.579882064

本人が怪人であることに存在意義を見出してたからね

42 19/03/30(土)01:26:28 No.579882238

>人命を奪ったことについても当たり前だろ俺は敵だぜってスタンスなのが清々しい 立ち位置を気にしてるのいいよね

43 19/03/30(土)01:26:49 No.579882317

まあまずグラファイトは別に正義の人じゃないしね

44 19/03/30(土)01:26:49 No.579882320

これでいい

45 19/03/30(土)01:27:45 No.579882554

プリミティブなころの幼い永夢みたいなもんだったパラドとは別ベクトルでバグスターの倫理観の具体例だよね

46 19/03/30(土)01:29:03 No.579882894

理想は敵キャラを全うする事だからな

47 19/03/30(土)01:29:48 No.579883098

バグスター自体の存在意義を示すキャラだよねグラファイト

48 19/03/30(土)01:31:04 No.579883440

外科医&光医者と闘う前の過去と未來と今に闘うの下りも好き

49 19/03/30(土)01:31:56 No.579883642

ブレイブスナイプとの決戦回はいちいち台詞がカッコいい…

50 19/03/30(土)01:33:32 No.579884019

ドラゴナイトハンターは元ネタから考えると人型の敵を協力して狩るゲームなんだろうけど生々しくて血生臭いな…CERO:Dくらいありそう

51 19/03/30(土)01:34:32 No.579884219

仮面ライダーになったら違クなのは分かる ゲムデウスが紅蓮爆龍剣使ったら違クになるのも分かる

52 19/03/30(土)01:34:41 No.579884250

ラブリカってゲーム中じゃ何やるキャラなんだっけ?

53 19/03/30(土)01:35:31 No.579884430

>ラブリカってゲーム中じゃ何やるキャラなんだっけ? 主人公のライバル

54 19/03/30(土)01:36:02 No.579884571

社長が紅蓮爆龍剣使った時のいい感じにヒールポイント上がってく感じすきだよ

55 19/03/30(土)01:36:37 No.579884701

あいつ偉そうなこと言ってるのに主人公じゃなかったんだ…

56 19/03/30(土)01:36:49 No.579884758

初期の小物ムーブもグラファイトなりに敵キャラやってたんかな…

57 19/03/30(土)01:37:02 No.579884828

恋愛ゲームにおいて常に女にモテまくり勝ちまくりのライバルキャラなのがラブリカ

58 19/03/30(土)01:38:23 No.579885130

4人でドラゴナイト使う回いいよね

59 19/03/30(土)01:38:25 No.579885142

バグスターたぶんみんなNPCだからな 主人公はライダーになるけど

60 19/03/30(土)01:38:34 No.579885175

バグスターはゲームを触媒にしてるだけあってロールプレイを徹底するのが好き それにそういう役だからって設定されてると見てて分かりやすいし

61 19/03/30(土)01:39:03 No.579885291

>初期の小物ムーブもグラファイトなりに敵キャラやってたんかな… バグスターで世界征服みたいな感じだっけか わかりやすく敵キャラではあるか

62 19/03/30(土)01:39:07 No.579885310

タドルクエストのバグスターも勇者じゃなくて敵だからな

63 19/03/30(土)01:39:54 No.579885540

というか敵バグスターは全員敵キャラだ

64 19/03/30(土)01:40:00 No.579885564

>ドラゴナイトハンターは元ネタから考えると人型の敵を協力して狩るゲームなんだろうけど生々しくて血生臭いな…CERO:Dくらいありそう 見てくれよこのVシネ!

65 19/03/30(土)01:40:07 No.579885585

ライダー側戦う系のゲームには慣れてたけど たまにジャンル的に独特なのがあって対応し切れてなかった時があったのがじわじわ来た これそういうゲームじゃねえから!

66 19/03/30(土)01:40:46 No.579885749

スーアクさんの得物捌きが徹底して美しかった

67 19/03/30(土)01:40:48 No.579885757

バグスターは割とみんなキャラ立ってたからなんかグッズほしかった… 怪人スーツの数作れないのを上手く生かしてたと思う

68 19/03/30(土)01:41:13 No.579885844

デンジャラスゾンビのカセット絵にいるやつあれもゾンビなのかな…

69 19/03/30(土)01:41:13 No.579885847

あのドラゴナイトハンター何をどう協力プレイするんだろうね…

70 19/03/30(土)01:41:19 No.579885869

>ライダー側戦う系のゲームには慣れてたけど >たまにジャンル的に独特なのがあって対応し切れてなかった時があったのがじわじわ来た >これそういうゲームじゃねえから! ジュージューバーガーで戦闘目線で語りだす闇医者に突っ込み入れるニコちゃんいいよね

71 19/03/30(土)01:41:40 No.579885948

バグスターみんなかわいいよな…

72 19/03/30(土)01:41:41 No.579885956

クロニクルクリアに必要なのが戦闘だけじゃないのは神の遊び心溢れてる

73 19/03/30(土)01:42:30 No.579886157

ドドドドドドドドドドド紅蓮爆龍剣いいよね…

74 19/03/30(土)01:42:59 No.579886262

恋愛ゲーの敵攻略だから思いの丈をぶつけなきゃいけないとか上手く話に活かしてていいよね

75 19/03/30(土)01:43:18 No.579886327

正直エグゼイドの劇中ゲーム描写ってなんかギャップを感じて 東映スタッフとの世代の齟齬が悲しいくらいあるなって…

76 19/03/30(土)01:43:55 No.579886466

このキャラでアフレコでの演技も気迫もすさまじいという完璧さ

77 19/03/30(土)01:44:21 No.579886566

あのくらいベタベタにやらないとわかりづらいし凝ったゲームっぽくする時間もないのだ…

78 19/03/30(土)01:44:25 No.579886583

最終的に外科医がラヴリカ圧倒して倒すのすごい好き

79 19/03/30(土)01:44:40 No.579886646

ファイナルステージで復活してたけどあれは正史に入ってるの?

80 19/03/30(土)01:45:16 No.579886809

マイティアクションXの笑えないタイプのつまらなさそう感は凄い

81 19/03/30(土)01:45:52 No.579886975

>ファイナルステージで復活してたけどあれは正史に入ってるの? 入ってるよ だからVシネ以降は和解したゲームのワクチンがある

82 19/03/30(土)01:46:08 No.579887063

ゲーム映像こりすぎても大変だから雰囲気だけ出す感じは仕方ないとは思う

83 19/03/30(土)01:46:43 No.579887218

バグスターはポーズ中に殺されない限りは復活するからね

84 19/03/30(土)01:47:35 No.579887437

ファイナルステージだと培養じゃなくて変身って言ってるよね

85 19/03/30(土)01:48:13 No.579887633

ゲムデウスはドが足りない

86 19/03/30(土)01:48:52 No.579887815

>正直エグゼイドの劇中ゲーム描写ってなんかギャップを感じて >東映スタッフとの世代の齟齬が悲しいくらいあるなって… いや単にゲームっていう属性をわかりやすく表現してるだけでしょ 変に凝ったもん作る予算とかもないだろうしいつどの世代が見てもゲームってわかりやすいことのが大事

87 19/03/30(土)01:49:39 No.579888021

劇中のゲーム描写は確かにチープかもしれんが治療におけるゲームの設定はかなり今風なんだから齟齬があるわけじゃないでしょ

88 19/03/30(土)01:49:45 No.579888048

>正直エグゼイドの劇中ゲーム描写ってなんかギャップを感じて >東映スタッフとの世代の齟齬が悲しいくらいあるなって… 仮面ライダークロニクルは今風だったし…

89 19/03/30(土)01:50:52 No.579888382

ゲームって概念自体電源ゲームに限っても範囲が広すぎるしな

90 19/03/30(土)01:51:19 No.579888485

声までかっこいい

91 19/03/30(土)01:51:20 No.579888490

仮面ライダークロニクルがクソゲーってイメージだったけど 神の倫理観の死んでもデータが残ってればセーフってのを考えると割かしクソゲー成分薄まりそう 人口へったらレイドイベントで消えた人が復活します!とかやればいいし

92 19/03/30(土)01:51:26 No.579888519

若いスタッフのほうが映像関連は多いからな! 高岩さんのカセットフーフー通じなかったレベルに

93 19/03/30(土)01:51:30 No.579888534

最近のゲームを表現した場合それは普段のライダーのCGと何が違うんだって話になる

94 19/03/30(土)01:52:43 No.579888853

>最近のゲームを表現した場合それは普段のライダーのCGと何が違うんだって話になる そもそも現実と見分けつかないレベルのゲームを描写したところで分かりづらいだけだしポップな感じにしないとね 今でもマリオは大人気ゲーなんだからそういうことだよな

95 19/03/30(土)01:52:50 No.579888884

戦闘中のポップなエフェクトのHITいいよね ムテキに攻撃してもエフェクト出ないのもっといいよね

96 19/03/30(土)01:54:03 No.579889205

神はゲームバランスの感覚ちょっとおかしい

97 19/03/30(土)01:54:11 No.579889225

キメワザのカットイン演出大好き

98 19/03/30(土)01:54:48 No.579889369

開発に5年かけたゲームの画面を作れはちょっとむずかしい・・・

99 19/03/30(土)01:54:58 No.579889403

黎斗のバランス感覚はアトラスとかフロムとかあそこらへんのバランス調整が下手くそな企業のあれ

↑Top