虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/27(水)23:13:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/27(水)23:13:39 No.579401508

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/27(水)23:14:46 No.579401835

なんで虹色なんだろう

2 19/03/27(水)23:15:40 No.579402122

この石システムを考えたやつは莫大な対価を得たのだろうか

3 19/03/27(水)23:16:12 No.579402315

大体は虹色の結晶体

4 19/03/27(水)23:17:14 No.579402615

2年前に4亀で記事のネタになってたな https://www.4gamer.net/games/999/G999904/20170806003/

5 19/03/27(水)23:17:24 No.579402657

元祖が知りたい

6 19/03/27(水)23:18:30 No.579402986

ソシャゲなんて同じアリモノに上皮被せただけのもんでしょ

7 19/03/27(水)23:20:25 No.579403570

>ソシャゲなんて同じアリモノに上皮被せただけのもんでしょ 怪盗ロワイヤルあたりからずっと情報更新されてなさそう

8 19/03/27(水)23:22:54 No.579404358

原材料は万札

9 19/03/27(水)23:23:37 No.579404602

同じだよ

10 19/03/27(水)23:25:59 No.579405328

頭使わずひたすらポチポチする点ではあんまり変わらんかも

11 19/03/27(水)23:26:06 No.579405368

既存のと合わせる事で一発でユーザーの理解が得られる 半端にコインとかなんとかオリジナル要素にすると途端にわからなくなる

12 19/03/27(水)23:28:06 No.579405898

中川は全部同じって言ってるけど色が似てるだけで形は全部違うよねこれ

13 19/03/27(水)23:30:12 No.579406513

そんなどうでもいいとこしか違わないなら同じだって本質突いてんでしょ

14 19/03/27(水)23:32:53 No.579407319

都会のゲイ

15 19/03/27(水)23:35:24 No.579408100

>そんなどうでもいいとこしか違わないなら同じだって本質突いてんでしょ 確かに 「木を見て森を見ず」ってやつか

16 19/03/27(水)23:36:44 No.579408473

みんな「石」なんだよな

17 19/03/27(水)23:37:33 No.579408728

通貨が石って原始人かよ

18 19/03/27(水)23:37:38 No.579408759

同じ感じにすることでいちいち説明しなくてもユーザがすぐに理解できる

19 19/03/27(水)23:38:11 No.579408948

わざわざ変える理由も無いし…

20 19/03/27(水)23:39:04 No.579409212

定型は便利だからね…

21 19/03/27(水)23:40:54 No.579409758

札束のゲームがあるけどいくら何でも直球過ぎるのでは…

22 19/03/27(水)23:42:08 No.579410142

>怪盗ロワイヤルあたりからずっと情報更新されてなさそう 皮肉なんだろうけど実際怪盗ロワイヤルと大して変わらないゲーム多いよね

23 19/03/27(水)23:42:50 No.579410364

お詳しいのですね

24 19/03/27(水)23:44:51 No.579410927

5000個で10連とかより50個で10連とか数少ない方が好き

25 19/03/27(水)23:46:16 No.579411349

グラブルは宝晶石なんですけお

26 19/03/27(水)23:46:39 No.579411453

虹色じゃなくても石だよね

27 19/03/27(水)23:48:01 No.579411849

自分のやってるゲームは虹だったことないな…

28 19/03/27(水)23:48:03 No.579411860

おっとオメガクリスタルを忘れてもらっちゃ困るぜ

29 19/03/27(水)23:48:22 No.579411977

適当なアイコンに虹色のテクスチャを貼ればガチャのトークンとして認識されるというのは興味深い

30 19/03/27(水)23:48:42 No.579412100

なんで宝石なんだろう 他に無いの?

31 19/03/27(水)23:49:17 No.579412292

「ガチャを回す権利」はチケットなのもだいたい共通?

32 19/03/27(水)23:49:29 No.579412355

スレ画にオリジナルな虹色の石あっても気が付かないと思う

33 19/03/27(水)23:49:32 No.579412373

魔晶なんか使ったら体に悪いぞ

34 19/03/27(水)23:49:49 No.579412464

これはどういうものなのかって説明しなくてすむのはでかいんよ

35 19/03/27(水)23:50:53 No.579412761

スマホの狭い画面で説明がなくてもガチャを示すことができるのは優秀

36 19/03/27(水)23:52:24 No.579413256

これってパズドラが最初なの?

37 19/03/27(水)23:53:19 No.579413536

石じゃないソシャゲがほんとうに思いつかない

38 19/03/27(水)23:56:19 No.579414448

>石じゃないソシャゲがほんとうに思いつかない シャドバとかポケGOとかパズドラレーダーとかはコインとかゴールドとかお金デザイン

39 19/03/27(水)23:56:45 No.579414599

ガラケー時代からありそう でもうスタッフもやりたくなくたって虹が一目でガチャに使うアイテムだとわかるから慣例化してるし仕方なく使うんじゃ…

40 19/03/27(水)23:57:02 No.579414681

ふぇー玉は随分素っ気ない色をしていた

41 19/03/27(水)23:57:09 No.579414718

あまりにデザインがテンプレ化すると 今度は目立つためにテンプレを逸脱するのが出てきそうなもんだが

42 19/03/27(水)23:57:19 No.579414776

自分のやってるゲームは石とは言ってないけど カケラだのカラットだの鉱物を連想出来そうなワードだな

43 19/03/27(水)23:58:21 No.579415075

虹色がありがたい物って概念は確実にパチスロ業界から来たものだと思う やってる事も大体同じだしな!

44 19/03/27(水)23:58:39 No.579415161

ポケモンGOはにゃんてっくだから日本製じゃないし…

45 19/03/27(水)23:58:42 No.579415175

並べるとオーブのデザインひでぇな

46 19/03/27(水)23:58:50 No.579415215

メルストのダイヤはほぼ紫で虹の様なカラフルさはないな

47 19/03/28(木)00:01:19 No.579415980

宝石って希少性価値美術性神秘性が含まれてるから凄いものだって一目で分かりやすいのよね 色や形もそれなりに自由で派手にしやすいし

48 19/03/28(木)00:01:46 No.579416118

なんなんだよSRの上がSSRって URに決まってんだろ!と思ってたら普通にSSRがスタンダードになってた

49 19/03/28(木)00:02:08 No.579416247

>なんで虹色なんだろう 虹>赤>緑>青の優劣はガチャ演出からの流れでそれも元をたどればパチンコ業界から じゃあなぜ虹かというと全部の色を指し示しているから最上位になる

50 19/03/28(木)00:02:16 No.579416297

>虹色がありがたい物って概念は確実にパチスロ業界から来たものだと思う 単純に銅→銀→金→… ときたら次はプリズムだろ!

51 19/03/28(木)00:02:49 No.579416448

SSRってなんて読むの

52 19/03/28(木)00:03:11 No.579416547

思いつくもの大体虹色の石だなフラワーナイトは虹色じゃないけど宝石だし

53 19/03/28(木)00:03:13 No.579416560

シンフォギアも虹色で、マギレコとアズレンはピンク色のダイヤか

54 19/03/28(木)00:04:15 No.579416833

スペシャルレアなのかスーパーレアなのかスーパースペシャルレアなのか

55 19/03/28(木)00:04:29 No.579416895

>SSRってなんて読むの ソビエト社会主義共和国

56 19/03/28(木)00:04:51 No.579416981

ガチャのチャンスアップとか確定演出のパターンとか完璧にぱちんこのそれだよね まんまと射幸心煽られちゃって悔しいでも回しちゃう

57 19/03/28(木)00:05:04 No.579417048

ソシャゲーマーはみんな今はポチポチゲーじゃない!みたいなこと言うけど 側から見たら10年間くらい全く進歩のないゲーム性ゼロのクソゲーばっかだぞ

58 19/03/28(木)00:05:26 No.579417143

ちなみにパチンコ業界では規定上の問題から確定演出が作れないぞ 虹色出ても0.000001%くらいの確率で外れることがある 今は亡きアリストはこの確率が30%くらいあったけど

59 19/03/28(木)00:05:31 No.579417174

スーパースゴいレア

60 19/03/28(木)00:05:43 No.579417242

>ソシャゲーマーはみんな今はポチポチゲーじゃない!みたいなこと言うけど >側から見たら10年間くらい全く進歩のないゲーム性ゼロのクソゲーばっかだぞ 無数にあるんだからポチポチもちゃんとめっちゃ面白いのもあるにはある 自分の目線だけで言ってもどうしようもないよ

61 19/03/28(木)00:06:49 No.579417590

逆に体力回復アイテム=トレードの通貨っていう認識が薄れてきてる気さえする

62 19/03/28(木)00:06:58 No.579417637

>>SSRってなんて読むの >ソビエト社会主義共和国 それはUSSRじゃろがい!

63 19/03/28(木)00:07:12 No.579417692

>側から見たら10年間くらい全く進歩のないゲーム性ゼロのクソゲーばっかだぞ そりゃプレイしなきゃわからんからな

64 19/03/28(木)00:07:44 No.579417875

>>>SSRってなんて読むの >>ソビエト社会主義共和国 >それはUSSRじゃろがい! だから連邦って付いてないだろ!

↑Top