ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/27(水)23:12:56 No.579401276
「ダイバー・ダウン」ッ!
1 19/03/27(水)23:13:36 No.579401487
物体に攻撃を蓄積しておく能力だったような気がする!初期は
2 19/03/27(水)23:14:16 No.579401677
性別を変更しておく能力だったような気がする!初期は
3 19/03/27(水)23:15:19 No.579402020
重なったらダメージ判定を引き受ける能力になった!終盤は
4 19/03/27(水)23:18:46 No.579403076
物体を透過するくらい3部のスタープラチナもやってた気がするッ!
5 19/03/27(水)23:20:03 No.579403463
ハイエロファントの能力のうち潜行部分だけとクレイジーダイヤモンドの組み替え能力部分だけを持ってると思えばかなり強いとは思う
6 19/03/27(水)23:20:11 No.579403499
ケンゾーじじぃ戦からもう違う能力だった気がする
7 19/03/27(水)23:20:33 No.579403608
ストーンフリーが金網を殴ったシーン見ると物質透過は六部スタンドのデフォルト能力ではないッ! と考えてもかまいませんねッ
8 19/03/27(水)23:21:30 No.579403920
多分強すぎて使いづれぇ…ってなったんだろうな
9 19/03/27(水)23:21:58 No.579404058
超能力だし物質くらい透過出来るんだろうけどあんまり透過しすぎるとアヌビス神とは…!となる
10 19/03/27(水)23:22:30 No.579404244
>超能力だし物質くらい透過出来るんだろうけどあんまり透過しすぎるとアヌビス神とは…!となる 実体なのに通過できるってメリット?メリットでもないなこれ
11 19/03/27(水)23:23:19 No.579404513
使い勝手は良さそうな感じはする
12 19/03/27(水)23:24:54 No.579405005
つまり潜航して色々する能力ッ!
13 19/03/27(水)23:26:43 No.579405546
アヌビス神はコンクリガード!みたいなことされないって考えるとやっぱりメリットだと思う
14 19/03/27(水)23:28:19 No.579405961
物質を組み替える能力だったような気がする
15 19/03/27(水)23:28:42 No.579406074
よくわかんないけど整形に使えるんじゃなかったっけ
16 19/03/27(水)23:29:25 No.579406287
三部は一応超能力のビジュアル化って体裁だからビジョン+超能力になった後期とは毛色ちゃうね 皇帝なんかも弾丸もスタンドだから操作できる!みたいな表現
17 19/03/27(水)23:31:35 No.579406915
透過した物体に任意に力を籠められるでは で何でもありに見えるのは本人の分解癖のせいで非常に精度が高くなっているというポルの修業したからと似た感じとか
18 19/03/27(水)23:31:48 No.579406987
カエルの脳みそと自律型スタンドつなぐのはどうかと思うッ!
19 19/03/27(水)23:31:48 No.579406988
顔にチョコ埋めるとかあとが怖いぞ
20 19/03/27(水)23:34:35 No.579407826
敵の脳みそや足の骨に影響及ぼす能力持ってるなら 変に加工するよりそのまま破壊した方が手っ取り早い気がする
21 19/03/27(水)23:35:17 No.579408065
衝撃を潜行させるのも改造するのも潜行した物体のダメージを引き受けるのもスタンドを潜行させる能力の一部だから…
22 19/03/27(水)23:38:29 No.579409040
まあ透過じゃなくて潜航なんだろうな潜り込んでいるから内部から弄れる肩代わりできるという拡大解釈 透過と解釈するとはそれはできない
23 19/03/27(水)23:40:02 No.579409491
能力の是非は置いておいて「潜行する」って互換超格好良いよね
24 19/03/27(水)23:43:08 No.579410458
あえて曖昧にしてなんとでもできるようにしてるよね それにしても大分適当だけど
25 19/03/27(水)23:47:01 No.579411546
スタンドに呼応するかのようにだんだんまともになる本体
26 19/03/27(水)23:47:14 No.579411604
射程距離伸ばせると考えると普通に強い
27 19/03/27(水)23:49:47 No.579412454
衝撃を潜行させるのは内部の構造を組み替えて跳ね上げ罠みたいにしてるんじゃないかな
28 19/03/27(水)23:53:01 No.579413434
こんだけ起用で色んな事ができる様になったのに成長性も精密動作性もB止まり
29 19/03/27(水)23:53:21 No.579413544
ウェザーは大活躍するのにアナスイのイマイチ活躍しきれない感じ (アナスイもいるけど)はその極地
30 19/03/27(水)23:53:30 No.579413593
組み替えたりしてるのは本人の技術じゃないの?
31 19/03/27(水)23:54:43 No.579413947
ちんちんを組み替えてまんこにした
32 19/03/27(水)23:55:29 No.579414201
言ったもん勝ちのレベルでなんでも出来るから活躍できなかったと思われる
33 19/03/27(水)23:57:06 No.579414698
最初だけやたら強キャラだった その後パッとしなくなってしまった
34 19/03/27(水)23:58:17 No.579415056
アナスイの解体癖と関係あるような無いような能力
35 19/03/27(水)23:59:25 No.579415373
そもそもスタンドって基本的に物体すり抜けられるんじゃないの?
36 19/03/28(木)00:00:13 No.579415619
一番最初の描写はドアだか蹴って近付いて来た人にその衝撃を伝えたとかの設置系スタンドっぽかったよな 次からはもう改造スタンドで
37 19/03/28(木)00:03:08 No.579416532
でもこいつ看守に貫通キックして、もう決着ついてるようなケンゾーに処刑して、あとはヨーヨーマッイジメた後に全く納得の行かないカエル直結だから活躍って言っていいのかなあ…
38 19/03/28(木)00:03:23 No.579416609
物体に入り込むのってよく考えたら実体ないスタンドならみんなできるんじゃね? 3部でジョセフの脳には行ったりしてたし
39 19/03/28(木)00:04:31 No.579416901
ルールが厳然に運用されるのはそのエピソード中だけ ってルールを覚えるのが早い
40 19/03/28(木)00:04:52 No.579416991
>アナスイの解体癖と関係あるような無いような能力 たまたまこの時期刃牙にハマってた以外の理由なさそう
41 19/03/28(木)00:04:58 No.579417022
最後は「許す」してくれとか言ってた関係で そうされたら何か強化するのかとか思ってたわ
42 19/03/28(木)00:07:36 No.579417841
なんかトドメとか駄目押しくらいしかしてなかった気がする うろ覚えだけど