虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/27(水)22:39:09 平日1日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/27(水)22:39:09 No.579389747

平日1日の消費金額1000円チャレンジしてるけど食費が辛いな! 皆節約しようとした時はどこ削ってんだろ?

1 19/03/27(水)22:42:16 No.579390849

食費

2 19/03/27(水)22:43:20 No.579391240

これ言うとめちゃくちゃ怒る人がたまにいるけどそれは環境と今の自分が何してるかによるだろ 極端な話実家に住んでる高校生なら1日1円もお小遣い使わないで生活はできるし そういう事じゃなくて社会人で一人暮らしに決まってるだろ!と言ったって家賃光熱費通信費の考え方によるし

3 19/03/27(水)22:43:20 No.579391244

虹裏代

4 19/03/27(水)22:47:26 No.579392648

とりあえずどんな感じでお金遣ってて1日1000円に収めるのが難しいのか さらさらしてよ

5 19/03/27(水)22:56:42 No.579396031

弁当買ったり外食しなきゃ収まるのでは

6 19/03/27(水)22:59:44 No.579397097

まあ通勤が電車で片道1時間とか言われたらまあ1000円じゃ無理だよな とはなるな

7 19/03/27(水)23:00:01 No.579397204

オナニーのコスト節約

8 19/03/27(水)23:01:29 No.579397721

一人暮らしの自炊は貧乏食にしないとむしろ食費は高く付くぞ

9 19/03/27(水)23:02:10 No.579397933

>一人暮らしの自炊は貧乏食にしないとむしろ食費は高く付くぞ むしろというか順当なのでは…?

10 19/03/27(水)23:03:58 No.579398550

自炊することと節約することは関連付けることはできてもイコールではないからな

11 19/03/27(水)23:05:29 No.579399007

カップ麺かレトルトのカレーやどんぶりで乗り切れ 栄養はサプリで補え

12 19/03/27(水)23:06:28 No.579399317

ひと鍋煮込み作って米と食うのを数日続けるとか 漬物や佃煮など味の濃い物だけで白米を食らうとか 健康に悪いなこりゃ…

13 19/03/27(水)23:06:29 No.579399322

ごはん食べなければ食費かからないのでは!?

14 19/03/27(水)23:07:03 No.579399486

>とりあえずどんな感じでお金遣ってて1日1000円に収めるのが難しいのか >さらさらしてよ 一人暮らし会社員独身 朝ごはん300~450 昼ごはん580~990 晩ごはん自炊につき土日消費で計算 その他 コーヒー0~300 朝ごはん外で食べると一気にキツくなるなって

15 19/03/27(水)23:08:12 No.579399819

食パンだ 食パンを食べるんだ

16 19/03/27(水)23:08:35 No.579399960

その内容だと「食費削れば?」以外言いようないと思う 食費しか書いてないので

17 19/03/27(水)23:08:36 No.579399964

その縛り条件でコーヒーとか論外

18 19/03/27(水)23:08:37 No.579399971

>そういう事じゃなくて社会人で一人暮らしに決まってるだろ!と言ったって家賃光熱費通信費の考え方によるし まぁそこまでガチガチな相談ではなくて 皆どの辺で節約してんのかな?くらいのニュアンスだと思って貰えれば

19 19/03/27(水)23:08:39 No.579399982

コーヒーいらないんじゃねぇかな…

20 19/03/27(水)23:08:46 No.579400007

その値段だと昼は外食かな? お弁当はダメなの?

21 19/03/27(水)23:09:33 No.579400237

チャレンジするのはいい心がけだ スレ「」えらい

22 19/03/27(水)23:10:12 No.579400412

朝はスナックパンにすれば100円で済むよ 600kcalも取れちまうんだ!

23 19/03/27(水)23:10:24 No.579400473

朝ごはん高いな…

24 19/03/27(水)23:10:27 No.579400487

節約するのに缶やコンビニのコーヒー買ってんじゃねえよ

25 19/03/27(水)23:11:16 No.579400727

朝ごはん外で食ってんじゃねーよ!

26 19/03/27(水)23:11:34 No.579400831

安いパン買うのと米炊くのとどっちが安く上がるんだろう 米炊く光熱費の問題もあるからやっぱりパン?

27 19/03/27(水)23:11:50 No.579400937

>その内容だと「食費削れば?」以外言いようないと思う >食費しか書いてないので 平日は食費しか使ってないからな… 食費が辛いではなく食費1000円は辛いなと書くべきだった

28 19/03/27(水)23:12:14 No.579401076

朝:食パン1枚とコーヒー(家で) 昼:弁当500円くらい 夜:300円くらいの自炊 おやつとか食うな

29 19/03/27(水)23:12:14 No.579401077

>>そういう事じゃなくて社会人で一人暮らしに決まってるだろ!と言ったって家賃光熱費通信費の考え方によるし >まぁそこまでガチガチな相談ではなくて >皆どの辺で節約してんのかな?くらいのニュアンスだと思って貰えれば どこら辺もクソも今書いてある内容なら朝と昼とコーヒー代以外削るところ物理的にないだろ!

30 19/03/27(水)23:12:16 No.579401082

規則正しい生活だと外食に甘えないから結果的に安上がりになるのだろうか

31 19/03/27(水)23:12:36 No.579401178

>安いパン買うのと米炊くのとどっちが安く上がるんだろう >米炊く光熱費の問題もあるからやっぱりパン? 米のほうが安いけど面倒が多い パンのほうが手軽

32 19/03/27(水)23:13:24 No.579401418

米炊く程度の光熱費なんて微々たるもんだろ…

33 19/03/27(水)23:13:30 No.579401458

パンばっかり食ってるとおかしくなりそうだ

34 19/03/27(水)23:13:49 No.579401547

>どこら辺もクソも今書いてある内容なら朝と昼とコーヒー代以外削るところ物理的にないだろ! 違う違う 俺の生活でどこを削ればいいかの相談ではなくて 皆が節約しようと思った時にどこをどのように削ってるのか聞いてみたいな って意味なんだ 日本語が不自由で申し訳ない

35 19/03/27(水)23:14:28 No.579401745

昼飯そんなにかかるなら千円越えちゃうよそりゃ 諦めよう

36 19/03/27(水)23:14:34 No.579401770

スーパー行くと食パンがひと袋100円くらいで売っててこれが一番コスパいいのではってなる でも結局副菜で金かかる

37 19/03/27(水)23:14:51 No.579401867

>朝:食パン1枚とコーヒー(家で) これ午前中保たなくない…?

38 19/03/27(水)23:14:56 No.579401893

どういう基準で千円なのか分からないけど とにかく千円以内に収めたいなら米をまとめて買って朝昼晩全て炊いて副菜は買うか作るのが一番いいよ 栄養は適宜サプリメントでカバーする

39 19/03/27(水)23:15:58 No.579402232

コンビニでPBのカップ麺とおにぎり一個で300円くらいには出来るな なんか心が死んでくけど

40 19/03/27(水)23:16:29 No.579402404

心が死んでも働くことはできるからOK

41 19/03/27(水)23:16:50 No.579402518

>朝はスナックパンにすれば100円で済むよ >600kcalも取れちまうんだ! カロリーたけぇ…

42 19/03/27(水)23:16:57 No.579402547

>心が死んでも働くことはできるからOK 遠からず身体も死なねぇかな…

43 19/03/27(水)23:17:22 No.579402648

人はカロリーのみによって生きるにあらずと神も仰っている

44 19/03/27(水)23:17:25 No.579402661

蕎麦うどんが一食14円だったスーパーの近くで住んでたことあって1000円で一週間食えたから環境によるとしか

45 19/03/27(水)23:17:54 No.579402815

>遠からず身体も死なねぇかな… 雇ってる側からすればOK

46 19/03/27(水)23:18:30 No.579402985

>蕎麦うどんが一食14円だったスーパーの近くで住んでたことあって1000円で一週間食えたから環境によるとしか スーパーで食料仕入れられるとだいぶ違うよね コンビニ主体で生活してるとどうやっても無理

47 19/03/27(水)23:19:06 No.579403186

どこを節約って言われても食費か趣味関係削るしかなくないか

48 19/03/27(水)23:19:33 No.579403322

肉体労働じゃなくてデスクワークでも食事足りてないとおかしくなるよなあ

49 19/03/27(水)23:19:40 No.579403352

>蕎麦うどんが一食14円だったスーパーの近くで住んでたことあって1000円で一週間食えたから環境によるとしか 毎食蕎麦うどん一玉って元気出るの…?

50 19/03/27(水)23:19:58 No.579403440

貧乏人はコンビニ使っちゃいけねぇ

51 19/03/27(水)23:20:03 No.579403462

>どこを節約って言われても食費か趣味関係削るしかなくないか やっぱりもうimgを削るしか…

52 19/03/27(水)23:20:42 No.579403658

一か月三万円で生活したいって話ではないのか 支出見直すならゴラク費から手を付けないとだけど…

53 19/03/27(水)23:20:56 No.579403730

朝は家で食べろあと水筒もってけ

54 19/03/27(水)23:21:34 No.579403940

>朝は家で食べろあと水筒もってけ 飲み物代って地味に痛いよね

55 19/03/27(水)23:21:46 No.579403995

やかましい 小麦粉を練ろ

56 19/03/27(水)23:21:59 No.579404064

やはり節約するよりデカイしのぎを手に入れるしかない

57 19/03/27(水)23:22:07 No.579404100

ちねりタイム! 時間も潰せる!

58 19/03/27(水)23:22:11 No.579404123

栄養が足りてないと頭も体もおかしくなるから しっかり食べたほうがいい特に1人暮らしなら食費削ったら取れる栄養がカスになりそうだし

59 19/03/27(水)23:23:06 No.579404441

金を惜しむと自動的に時間を消費せざるを得ないのがな…

60 19/03/27(水)23:23:20 No.579404519

今すぐどうこうって話ではないけど 引っ越すタイミングで家賃削るのが超大事だと思う 譲れないラインギリギリクリアの家でも住めば慣れるし 広い部屋借りても一切有効に使ってねぇわ俺

61 19/03/27(水)23:23:52 No.579404679

一食400円はないと外でもつらい 画一的すぎる食事だと更に腹減ったときつらい つまりツラい

62 19/03/27(水)23:24:18 No.579404823

>やはり節約するよりデカイしのぎを手に入れるしかない 節約ってある一定以上やると心が死に出すしな 俺もシノギほしいわ

63 19/03/27(水)23:24:25 No.579404858

社会人の一人暮らしの食費平均ってたしか4万円だぞ 別に外食とかしまくってるわけでもないのに

64 19/03/27(水)23:25:07 No.579405069

>社会人の一人暮らしの食費平均ってたしか4万円だぞ >別に外食とかしまくってるわけでもないのに 俺の2倍以上ある… 一体何食ってんだ…

65 19/03/27(水)23:25:25 No.579405172

>社会人の一人暮らしの食費平均ってたしか4万円だぞ >別に外食とかしまくってるわけでもないのに 最頻値が気になるところ

66 19/03/27(水)23:25:33 No.579405214

>>蕎麦うどんが一食14円だったスーパーの近くで住んでたことあって1000円で一週間食えたから環境によるとしか >毎食蕎麦うどん一玉って元気出るの…? 足りないから一度に2、3玉食うよ

67 19/03/27(水)23:25:54 No.579405306

外食しまくってる人が平均値上げてるのでは

68 19/03/27(水)23:26:00 No.579405334

>俺の2倍以上ある… >一体何食ってんだ… 生野菜しっかり食べてると4万円くらい簡単に行くと思う

69 19/03/27(水)23:26:08 No.579405375

その平均値って飲み会代とかも含まれてるのでは

70 19/03/27(水)23:26:53 No.579405579

>画一的すぎる食事だと更に腹減ったときつらい つまりツラい 10秒間全力ダッシュかその場で高速足踏みするとアドレナリン出て空腹感消えるぞ! でも栄養が足りてないとダメージなんやけどなブヘヘヘへ

71 19/03/27(水)23:26:53 No.579405581

節約するという前提があるなら朝ごはんに300円は高すぎるがパン一枚にコーヒーだけというのも栄養的に味気ない そこでお勧めはミューズリーだ アマゾンで検索すればすぐに出てくるんだ 味がまあモソッとしてるけど慣れれば大丈夫なんだ

72 19/03/27(水)23:27:10 No.579405650

4月は吉野家で牛丼300円になる定期券の季節だぞ 3食べても900円!さらに一日の摂取カロリー約1800でダイエットにもなっちまうんだ

73 19/03/27(水)23:29:26 No.579406288

>社会人の一人暮らしの食費平均ってたしか4万円だぞ 安くない!? 俺一週間の食材買いだめで7千円位行くから必然的に自炊代で2万8千円いくんだけど

74 19/03/27(水)23:30:17 No.579406538

まあしっかり食べないとスリップダメージが消えないんやけどな

75 19/03/27(水)23:30:30 No.579406607

>俺の2倍以上ある… >一体何食ってんだ… 逆に何食ってれば2万で収まるんだ…

76 19/03/27(水)23:30:41 No.579406660

俺食費だけで一日2000円はかかるよ 一人暮らしで自炊なんかやってられないよ

77 19/03/27(水)23:31:17 No.579406819

実家近くに転職したら遊ぶとこなくてソシャゲも辞めたし ぜんぜん貯められなかったのがなんか毎月20万貯金できてる

78 19/03/27(水)23:31:17 No.579406820

エロ漫画の単行本がたいてい税込み1080円

79 19/03/27(水)23:31:22 No.579406853

>俺食費だけで一日2000円はかかるよ >一人暮らしで自炊なんかやってられないよ 月6万はいくらなんでも高いだろ…

80 19/03/27(水)23:31:42 No.579406955

朝メシのパンとかもクソ安いのや自作を冷凍しとくかコーヒーは水筒かな おばちゃんぽい事しないと減らせないよね

81 19/03/27(水)23:33:16 No.579407430

俺は10万くらいかかってる たぶん3万くらいは酒税

82 19/03/27(水)23:34:36 No.579407833

自炊で栄養も考えつつ月6000円の食費でやっていたんだが

83 19/03/27(水)23:34:58 No.579407944

>俺食費だけで一日2000円はかかるよ >一人暮らしで自炊なんかやってられないよ 俺も平均したらそんなもんかもしれん 昼晩合わせて1500円くらいと土日で遊びに行って飲む 酒代を食費に含めるかは置いといて

84 19/03/27(水)23:35:24 No.579408098

>月6万はいくらなんでも高いだろ… コンビニで弁当のほかに菓子とかも買うから高くついてしまうんだと思う ガッツリ家で食べるくらいしか楽しみがないんだよ

85 19/03/27(水)23:35:35 No.579408150

>自炊で栄養も考えつつ月6000円の食費でやっていたんだが 自作農か何かやつておられる?

86 19/03/27(水)23:35:42 No.579408174

>月6万 うちの家族4人分じゃん

87 19/03/27(水)23:37:36 No.579408743

>自炊で栄養も考えつつ月6000円の食費でやっていたんだが 米農家の方ですか?

88 19/03/27(水)23:37:56 No.579408862

>自作農か何かやつておられる? いや普通に休日に安売りスーパーで食材買ったり閉店前の割引惣菜買ったり弁当作って水筒もって仕事してた

↑Top