19/03/27(水)18:29:29 amazon... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/27(水)18:29:29 No.579318203
amazonさえ届くならどんなクソ田舎でもいいんだけど そういう田舎ってきちんとご近所付き合い出来ないとまともに暮らしていけないんよね?
1 19/03/27(水)18:29:57 No.579318291
そんなことないよ
2 19/03/27(水)18:30:23 No.579318374
人と合うより鹿と会うほうが多いよ
3 19/03/27(水)18:31:08 No.579318546
猪付き合いとか鹿付き合いとか猿付き合いとかあるのかな…
4 19/03/27(水)18:32:25 No.579318819
村ならともかく郊外みたいなところならそうでもない
5 19/03/27(水)18:35:41 No.579319565
地域による まぁ例外なく車は必須だ
6 19/03/27(水)18:36:54 No.579319803
少なくともスレ画みたいな付き合いは無いから安心してご高齢の方々から頼られて欲しい
7 19/03/27(水)18:39:05 No.579320314
マジなど田舎だと人間と滅多に遭遇しないから安心して欲しい
8 19/03/27(水)18:39:09 No.579320334
まぁそういう地域ならamazonも自宅には届かないだろう
9 19/03/27(水)18:41:55 No.579320981
都会は人の繋がりが希薄だーみたいな歌詞とか一昔前まで良く見かけたけどあれ絶対違うよ 自分の視点でしか物事考えない田舎者が自分の主張通せなくて騒いでただけだよ 田舎はクソ!
10 19/03/27(水)18:42:06 No.579321031
書き込みをした人によって削除されました
11 19/03/27(水)18:42:19 No.579321081
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者
12 19/03/27(水)18:46:26 No.579322045
田舎住むんなら最低限でも近所づきあいした方が生活の助けになるのは分かる
13 19/03/27(水)18:46:59 No.579322192
協力して環境維持はしないと腐海に飲まれるぞ
14 19/03/27(水)18:47:46 No.579322432
>都会は人の繋がりが希薄だーみたいな歌詞とか一昔前まで良く見かけたけどあれ絶対違うよ >自分の視点でしか物事考えない田舎者が自分の主張通せなくて騒いでただけだよ >田舎はクソ! そんなことないと思うよ
15 19/03/27(水)18:47:55 No.579322477
既に腐海に飲まれてるからド田舎なんじゃないか?
16 19/03/27(水)18:48:22 No.579322581
九州住まいだけど去年の災害で物流まだ復活してないというかこのまま廃止になるんじゃってとこもあるからつらいぞ
17 19/03/27(水)18:51:26 No.579323247
限界集落じゃなけりゃ気楽だよ 人付き合いは仕事での付き合いしかしてないけど
18 19/03/27(水)18:51:38 No.579323290
人間の数が少ないから仕方なしに関わる相手が増えるイメージある
19 19/03/27(水)18:52:20 No.579323457
わざわざ田舎に移って来てまともにコミュニケーションも取らない人は変な奴と思われてもおかしくないな
20 19/03/27(水)18:52:42 No.579323561
>つけびして 煙り喜ぶ 田舎者 妄想性障害があると認定された殺人犯の句
21 19/03/27(水)18:56:06 No.579324309
無論、場所によるだろうけど 俺の住んでる限界集落は気楽でいいよ SIRENの屍人みたいなジジババがたまにウロついてて 形骸化した町内会の集まりが半年に一度数分程度あるくらい 各自農作業は手慣れたものだから除草作業とか町内会じゃやらないし
22 19/03/27(水)18:57:01 No.579324510
どの程度の田舎を想定しているかはしらんが 相互援助が無いと暮らしにくいところで孤立すると悲惨だぞ
23 19/03/27(水)19:01:14 No.579325363
ぶっちゃけ老後暮らしは車運転できなくなっても交通の便や福祉充実してる都会のが便利な気がする
24 19/03/27(水)19:01:16 No.579325371
大丈夫だ俺の実家はそもそも近所に人がいねえ あるのは畑と田んぼと山だけだ時々熊が出る
25 19/03/27(水)19:02:43 No.579325635
深夜によく近所に救急車が来るぐらいしか不都合なところはないかな
26 19/03/27(水)19:04:03 No.579325893
>わざわざ田舎に移って来てまともにコミュニケーションも取らない人は変な奴と思われてもおかしくないな 字面だけ見ると世捨て人そのものだからな
27 19/03/27(水)19:04:30 No.579325981
>ぶっちゃけ老後暮らしは車運転できなくなっても交通の便や福祉充実してる都会のが便利な気がする 電車で総合病院に行ける程度の地方都市じゃないと 場合によっては詰むしな…
28 19/03/27(水)19:05:02 No.579326120
ネットの環境程度なら福祉が充実してる分都会の方が良いかもしれないぞ
29 19/03/27(水)19:05:42 No.579326266
車運転できるうちは田舎に住んで足腰悪くなったら都会に住もう
30 19/03/27(水)19:05:45 No.579326274
>ぶっちゃけ老後暮らしは車運転できなくなっても交通の便や福祉充実してる都会のが便利な気がする ぶっちゃけ老後は都会田舎よりも家族がいるかどうかだな
31 19/03/27(水)19:07:30 No.579326624
真の田舎はご近所様さえいない
32 19/03/27(水)19:07:52 No.579326719
転勤族だけど田舎はスピーカー鳴らし放題なのは良い 収納スペースも無限モード でもリアルベースの娯楽とか飲食とか医療とか枯渇すると仙人みたいな暮らしになる
33 19/03/27(水)19:07:58 No.579326739
今の時期イノシシがタケノコ掘りまくってるよ
34 19/03/27(水)19:08:19 No.579326808
バイパス道路に沿って店が出来ていって渋滞する田舎何とかならないの
35 19/03/27(水)19:08:26 No.579326823
地方でも県庁所在地の郊外なんかだったらほどよい田舎暮らしができると思うよ
36 19/03/27(水)19:08:41 No.579326871
道があるだけ有難いと思え
37 19/03/27(水)19:08:51 No.579326895
>今の時期イノシシがタケノコ掘りまくってるよ そこまでなると狩猟免許取って肉にしちまった方がいろいろ捗りそうな気がする
38 19/03/27(水)19:09:49 No.579327084
元々の田舎民は違和感が無いけど都会から越すとスルーでは生きていけないから多分大変
39 19/03/27(水)19:10:01 No.579327126
虫が増えてきてもうそんな季節か…ってなった
40 19/03/27(水)19:10:06 No.579327142
>そこまでなると狩猟免許取って肉にしちまった方がいろいろ捗りそうな気がする 肉にするのけっこう大変なんだよ 肉にするの前提で狩って解体するまでこなすのって職人芸な気がする
41 19/03/27(水)19:10:38 No.579327243
猟師って危ないし腕も要るし解体も特殊技能だし儲からないし…
42 19/03/27(水)19:11:18 No.579327402
定住するなら消防団とかやる羽目になるよ
43 19/03/27(水)19:11:35 No.579327459
イノシシ強くて思ったより早いから肉にするの難しいと思う
44 19/03/27(水)19:12:14 No.579327585
>猟師って危ないし腕も要るし解体も特殊技能だし儲からないし… 予定外の獲物が罠にかかったりしたら免許取り消しだし… というか簡単に免許取り消されるよね…
45 19/03/27(水)19:12:35 No.579327653
田舎はどんなお仕事があるの?
46 19/03/27(水)19:12:36 No.579327659
老後は田舎でのびのびとか言ってたりするけど 買い物すら不便だし土地が広いってことは管理も大変だし 歳食ったら余計きついだろと思ってる
47 19/03/27(水)19:13:00 No.579327748
>肉にするのけっこう大変なんだよ >肉にするの前提で狩って解体するまでこなすのって職人芸な気がする 狩猟漫画なんか読んでるとそれなりに楽しそうだけど 吊るす施設なんかも居るし自衛官のアシストとか平気であるもんな…
48 19/03/27(水)19:13:08 No.579327774
田舎で大丈夫なくらい健康な老後が理想ではある
49 19/03/27(水)19:13:12 No.579327781
ネットがあれば問題ない
50 19/03/27(水)19:13:13 No.579327788
監視されてるっていうのはよくわかる
51 19/03/27(水)19:13:38 No.579327874
猪鹿ハントは仕留めてから持って帰るのがかなりしんどいだろうね
52 19/03/27(水)19:13:54 No.579327930
よく知らん人でもとりあえず会釈しとけば大丈夫だぞ
53 19/03/27(水)19:14:20 No.579328014
給料安いなりに暮らせるならまあ… リフォームのDIYとか楽しいけど今後どうなるか
54 19/03/27(水)19:14:24 No.579328023
イノシシってRPGのキャラだったらLv15くらいの近接攻撃職が適正レベルな感じ 間違っても最序盤の雑魚なんか目じゃないくらい強い
55 19/03/27(水)19:14:45 No.579328100
>買い物すら不便だし土地が広いってことは管理も大変だし >歳食ったら余計きついだろと思ってる 体がクソ丈夫で車の運転も大好きなバブル世代の生き残りみたいなやつが行くんだよ 身近で見たからわりとマジ
56 19/03/27(水)19:15:22 No.579328252
>元々の田舎民は違和感が無いけど都会から越すとスルーでは生きていけないから多分大変 付け火の人は元々田舎で親の面倒見るのに戻ってきたんじゃなかったっけ
57 19/03/27(水)19:15:40 No.579328308
狩猟漫画でもイノシシは大体罠か散弾だからそりゃそうだよ
58 19/03/27(水)19:16:37 No.579328506
国道通ってるとこにしなよ
59 19/03/27(水)19:16:42 No.579328530
おしっこしたくなったらそのへんでできるぞ!
60 19/03/27(水)19:16:49 No.579328557
田舎のバイパス沿いで産まれたけどほぼ田んぼしかなかったのに全部宅地になった
61 19/03/27(水)19:17:41 No.579328752
>酷道通ってるとこにしなよ
62 19/03/27(水)19:17:44 No.579328761
思う田舎像に差がありすぎて微妙に話が噛み合っていない気がする
63 19/03/27(水)19:17:50 No.579328792
車が必須になるのを忘れてる人いそう
64 19/03/27(水)19:18:08 No.579328869
アマゾンで売ってるものの実物が見たい…見れない…
65 19/03/27(水)19:18:25 No.579328930
運転が困難になる老後も考えておかないと…
66 19/03/27(水)19:18:37 No.579328975
>思う田舎像に差がありすぎて微妙に話が噛み合っていない気がする いつもそう思う
67 19/03/27(水)19:18:50 No.579329018
>定住するなら消防団とかやる羽目になるよ 若いやつを奴隷かストレス発散に使うクソみたいな制度
68 19/03/27(水)19:19:59 No.579329262
段違い平行棒的に罵り合うなんて日常茶飯事だね
69 19/03/27(水)19:20:06 No.579329290
個人的に繁栄度は4段階あって 大都会、都会、田舎、ド田舎 なんだけど 田舎とド田舎を同じに扱ってると齟齬が酷くなる印象
70 19/03/27(水)19:20:30 No.579329384
うちの方の田舎は猪と熊の目撃情報が増えてきてマジでVS自然の世界に戻ってる 駆除する人間はいない
71 19/03/27(水)19:20:38 No.579329424
楽な割に儲かる農産物があれば農家やりたい いい土地はもう人に貸してしまってるけどな
72 19/03/27(水)19:22:01 No.579329742
それは最初にちゃんとどんな田舎か提示しないから 分からん人だから一口に田舎言うんだと思うけど…
73 19/03/27(水)19:22:13 No.579329782
>監視されてるっていうのはよくわかる あの人またAmazonで何か買ってる…
74 19/03/27(水)19:23:09 No.579330005
>個人的に繁栄度は4段階あって >大都会、都会、田舎、ド田舎 >なんだけど >田舎とド田舎を同じに扱ってると齟齬が酷くなる印象 岡山市は田舎で間違い無いな
75 19/03/27(水)19:23:14 No.579330035
人の悪口吹き込む系のババァは絶対俺についても言ってる
76 19/03/27(水)19:23:19 No.579330056
中途半端な町がいちばん人間関係濃密だよ
77 19/03/27(水)19:24:08 No.579330239
良くわかってない人の言う田舎暮らししたいって大抵存在しない田舎というか ある程度の街が持つ利点と、田舎特有の何もないが共存してたりする存在しない場所だったりする
78 19/03/27(水)19:24:25 No.579330312
>楽な割に儲かる農産物があれば農家やりたい ハウスなら平均年収以上に稼げたりするんだけども1人じゃできないからなぁ…
79 19/03/27(水)19:25:22 No.579330521
農家は家族経営が基本だねえ
80 19/03/27(水)19:26:46 No.579330870
地方都市に車で30分ぐらいのとことか
81 19/03/27(水)19:26:59 No.579330911
エロ画像で自分語りスレ立てるゴミムシはdelすることに決めてるんだ 悪いな
82 19/03/27(水)19:27:03 No.579330920
農業は老後に初めて楽しめるほどお気軽なものじゃないよ…
83 19/03/27(水)19:27:32 No.579331035
趣味の園芸レベルが一番いい トウガラシ大量できた!
84 19/03/27(水)19:27:34 No.579331047
親が持ってる農地は請負に出してるっぽいけどよくわからない
85 19/03/27(水)19:27:36 No.579331054
うちの周りは都会の便利さも無ければ田舎の良さもないなぁ まあ北関東は大体そんなもんだろうが