19/03/27(水)17:18:03 かわいそう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/27(水)17:18:03 No.579305267
かわいそう
1 19/03/27(水)17:19:27 No.579305488
紋章の影の主役と言ってもいいのでは
2 19/03/27(水)17:20:13 No.579305609
色んなクソどもの被害者
3 19/03/27(水)17:21:35 No.579305820
ボアとガーネフが悪い
4 19/03/27(水)17:22:26 No.579305960
アカネイアとビッチが悪い
5 19/03/27(水)17:23:24 No.579306132
俺暗黒皇帝戦のBGMすきなんだ
6 19/03/27(水)17:25:21 No.579306438
カッコいいよね暗黒皇帝 チャッチャッ!チャッチャッ!タラララーララー♪
7 19/03/27(水)17:26:32 No.579306644
アカネイアクソ過ぎ問題
8 19/03/27(水)17:26:35 No.579306652
こいつが糞貴族達を殺しまくったおかげで 戦後の統治がスムーズに進んだ面はあったと思う
9 19/03/27(水)17:26:56 No.579306709
アカネイアの始まりはそんなこと聞かされても困る…ってなった
10 19/03/27(水)17:27:06 No.579306739
戦乱から何か学ばなかったのかあの世界の人間…
11 19/03/27(水)17:27:54 No.579306877
でもアカネイアの興り好き 歴史的であり神話的でもある
12 19/03/27(水)17:28:21 No.579306953
>ボアとガーネフが悪い ボアはほんとにクソ ガーネフは元々クソだからしょうがない
13 19/03/27(水)17:28:29 No.579306974
2000年後もまだ戦争やってるしあの大陸…
14 19/03/27(水)17:28:51 No.579307040
メディウス何一つ悪くないどころの騒ぎじゃなかったというか 本編で殆ど触れねーのは如何なものかと思う
15 19/03/27(水)17:29:29 No.579307168
裏切り公子は悪堕ちするまでは普通に善人だし 土竜も自分の民族の存続の為が理由だし敵側にあまり悪い奴いないな
16 19/03/27(水)17:29:33 No.579307180
>俺暗黒皇帝戦のBGMすきなんだ 悲しくそして勇ましい!かっこいいよね
17 19/03/27(水)17:30:18 No.579307283
ガーネフは分かりやすくこじらせた人
18 19/03/27(水)17:30:44 No.579307372
半分詰みみたいな人生なのは間違いないけど 残り半分の可能性を諦めてガーネフに付け入られたのは他ならぬスレ画だからこいつは被害者!みたいな論調はちょっと違うと思う
19 19/03/27(水)17:30:50 No.579307394
有無を言わさず初夜に寝床に押し入って一気に子をこさえてればこんな事にはならなかったかも知れない
20 19/03/27(水)17:31:03 No.579307426
暗黒竜はそもそも自分の一族が滅び去る存在だと分かってる 偏にアカネイアの始祖がやらかしたせい
21 19/03/27(水)17:31:26 No.579307505
エルレーンもほっといたらガーネフになれたかな
22 19/03/27(水)17:32:03 No.579307610
やはりシーダを消してニーナと結婚!これね!
23 19/03/27(水)17:32:11 No.579307627
誰もがマルス様のようには生きられないからな
24 19/03/27(水)17:32:35 No.579307710
>エルレーンもほっといたらガーネフになれたかな ガーネフがスカウトにきそう
25 19/03/27(水)17:32:37 No.579307717
>残り半分の可能性を諦めてガーネフに付け入られたのは他ならぬスレ画だからこいつは被害者!みたいな論調はちょっと違うと思う こいつ擁護してニーナ叩くのはちゃうよなとは思う
26 19/03/27(水)17:32:44 No.579307740
大人になってからハーディンの辛さがわかった小学生の頃はなんで…あのハーディンが…としかおもわなかった
27 19/03/27(水)17:33:28 No.579307852
>半分詰みみたいな人生なのは間違いないけど >残り半分の可能性を諦めてガーネフに付け入られたのは他ならぬスレ画だからこいつは被害者!みたいな論調はちょっと違うと思う 周りが協力的だったらまだどうにかなったかも知れんけど完全にハブ喰らってたからなこの童貞 嫁は嫁でいつまでもカミュカミュカミュカミュ言ってるしボアはテメー切腹しろマジで
28 19/03/27(水)17:34:04 No.579307963
いや他はともかくニーナは酷いよ
29 19/03/27(水)17:34:44 No.579308067
その気がかけらもないのに結婚したニーナ
30 19/03/27(水)17:35:19 No.579308159
>いや他はともかくニーナは酷いよ 言うてもニーナはできることはしてるでしょ 愛情は王族の義務とは言えない
31 19/03/27(水)17:35:58 No.579308269
ガーネフだけはちょっとカバー出来ないレベルでやらかしてるからな… 拗らせた挙げ句に大陸全部不幸にしてるし
32 19/03/27(水)17:36:05 No.579308291
スレがが主人公のfeやりたいな反乱軍マルスをやっつける
33 19/03/27(水)17:36:12 No.579308322
ニーナを俺のチンポ奴隷にしてやる!ってできないから暗黒童貞なんだよ
34 19/03/27(水)17:36:21 No.579308349
鎌使えよ
35 19/03/27(水)17:36:25 No.579308358
瀕死のボアにマルスが説教するくらいには糞
36 19/03/27(水)17:36:43 No.579308420
>スレがが主人公のfeやりたいな反乱軍マルスをやっつける でもラングとか普通にクソだし…
37 19/03/27(水)17:36:46 No.579308427
単なる政略結婚だけどなんかヨヨ並みの悪女みたいに言われるニーナ
38 19/03/27(水)17:36:46 No.579308428
>スレがが主人公のfeやりたいな反乱軍マルスをやっつける 紋章のビラク…
39 19/03/27(水)17:36:54 No.579308453
さすがに闇堕ちした後はニーナに手は出したよね?
40 19/03/27(水)17:37:19 No.579308541
国のために結婚したんだから世継ぎ作る事くらいはしとくべきだったとは思う なんで処女のままなんだ
41 19/03/27(水)17:37:21 No.579308549
手を出せなくてガーネフにくれてやったよ
42 19/03/27(水)17:37:34 No.579308579
ニーナに相応しい王になってみせる なれなかったよ…
43 19/03/27(水)17:37:39 No.579308602
>ニーナを俺のチンポ奴隷にしてやる!ってできないから暗黒童貞なんだよ 優しすぎたんやな部下への信頼もあつい
44 19/03/27(水)17:38:02 No.579308668
出してないと思うよ…生け贄は処女というお約束を踏襲してるならだが
45 19/03/27(水)17:38:19 No.579308718
>スレがが主人公のfeやりたいな反乱軍マルスをやっつける 転生物流行ってるしFEのコミカライズの流れが続いていればそういう漫画出てきそうだな
46 19/03/27(水)17:38:20 No.579308724
>さすがに闇堕ちした後はニーナに手は出したよね? 生贄って処女だけだったような
47 19/03/27(水)17:38:44 No.579308794
ボアはニーナに王族の義務とかちゃんと教えてるのか疑問
48 19/03/27(水)17:38:54 No.579308829
ニーナとカミュが相思相愛とかならまだ潔く諦められたかもしれんけど 自分の嫁が片思いの相手にずっと執着してるとか嫌だよね
49 19/03/27(水)17:39:02 No.579308852
異世界転生して画像とかいうのはきっついな…
50 19/03/27(水)17:39:07 No.579308874
ジュリアンおまえレナさんに手出してねーのかよ!って
51 19/03/27(水)17:39:36 No.579308959
カミュはカミュで別大陸で嫁ができるという
52 19/03/27(水)17:39:37 No.579308966
マルス軍にもペガサスナイトすけこましとか糞野郎おおい
53 19/03/27(水)17:40:06 No.579309061
いや無理矢理やろうと思えばやれたんだろう 画像が気持ちのない性交渉をしたくないという童帝だったので…
54 19/03/27(水)17:40:15 No.579309088
>異世界転生して画像とかいうのはきっついな… 暗黒竜の時点だったらなんとかなるかも やっぱり駄目だな
55 19/03/27(水)17:41:12 No.579309267
ニーナは心の整理が出来てないからもう少し待って欲しいとか言ってるのにあの爺急がせるから… いや分かるけどさぁ
56 19/03/27(水)17:41:25 No.579309307
>>異世界転生して画像とかいうのはきっついな… >暗黒竜の時点だったらなんとかなるかも >やっぱり駄目だな ニーナを保護しないか謀殺すればワンチャン
57 19/03/27(水)17:41:46 No.579309366
紋章の謎がなきゃ結婚してめでたしなんだよなあ 紋章の謎一番の被害者
58 19/03/27(水)17:42:21 No.579309470
ボアは国の安定を急いだだけだろうし ニーナは関係を拒んだって記述もないわけで
59 19/03/27(水)17:42:51 No.579309581
ニーナに惚れなければ別に大丈夫
60 19/03/27(水)17:43:19 No.579309670
>紋章の謎一番の被害者 存在すら抹消されたきずぐすり…
61 19/03/27(水)17:43:23 No.579309682
草原地帯の田舎侍が王なんて嫌だよね!
62 19/03/27(水)17:43:25 No.579309689
>ニーナに惚れなければ別に大丈夫 そういう次元の問題じゃねぇって
63 19/03/27(水)17:43:27 No.579309694
ジュリアンはガチで紳士だからな…あのバカ兄貴も一応レナの相手として認めてるし
64 19/03/27(水)17:43:30 No.579309700
ターバンを巻いてあげれば正気に戻る
65 19/03/27(水)17:44:29 No.579309877
ニーナは戦後どっかの盗賊に捕まって慰み物にでもなってると思う
66 19/03/27(水)17:44:47 No.579309943
ドルーアにさっさと降ってカミュ・ミシェイルと一緒にメディウス倒そうぜ
67 19/03/27(水)17:44:59 No.579309987
ニーナを殺すか流されるカミュを助けるかが最低限要りそうなんだけどそれやってもガーネフの暗躍でやっぱりなんか酷いことになりそうでな…
68 19/03/27(水)17:45:04 No.579310005
ニーナは戦後行方不明になってるのが最高にイカす
69 19/03/27(水)17:45:45 No.579310129
いやガーネフはマジでよく働いたよ
70 19/03/27(水)17:46:08 No.579310197
ニーナ殺したらそれはそれで問題になるのでは…
71 19/03/27(水)17:46:32 No.579310254
>草原地帯の田舎侍が王なんて嫌だよね! お前んとこの大将の先祖は盗賊だけどな! しかも暗黒戦争と封印戦争の直接の原因
72 19/03/27(水)17:46:37 No.579310267
でもガーネフはチート気味だしなぁ
73 19/03/27(水)17:46:50 No.579310295
ハーディンに悪いことをしたからのカミュ!には笑いしかでない 道化すぎるだろ
74 19/03/27(水)17:47:07 No.579310339
>ニーナ殺したらそれはそれで問題になるのでは… ターバンマンが助かるにはってだけなので国が継承者居なくなって死ぬほど荒れて間違いなく酷いことにはなる
75 19/03/27(水)17:47:40 No.579310441
>ニーナ殺したらそれはそれで問題になるのでは… 殺しちゃえば王族の血が絶えるからマルスを新生アカネイア王にできるんじゃね
76 19/03/27(水)17:48:19 No.579310546
そもそもガーネフ完全に根絶しないと結局ろくなことにならないっていう
77 19/03/27(水)17:48:37 No.579310603
>殺しちゃえば王族の血が絶えるからマルスを新生アカネイア王にできるんじゃね クソ貴族残ったままだから貴族間の権力争いで戦争起きそう…
78 19/03/27(水)17:49:00 No.579310681
暗黒竜の時点でガーネフ殺しきれてたら……
79 19/03/27(水)17:49:15 No.579310730
かつての仲間全員に裏切られるし四角い顔したいのにソシアルナイトだけが最後までハーディン様を信じてた
80 19/03/27(水)17:49:18 No.579310736
マルスに託して消えたのは正解だと思う 上にたつべき人間じゃないな… まあたまたま生き残ってしまったともいうが
81 19/03/27(水)17:49:40 No.579310801
ガトーもちょっとやらかしてるが流石に主犯とは言えないな 大戦犯アカネイア王次点ガーネフ
82 19/03/27(水)17:49:47 No.579310818
>暗黒竜の時点でガーネフ殺しきれてたら…… 流石にその時点で殺し切る条件整えるのキツそう…
83 19/03/27(水)17:49:55 No.579310841
ハーディンがああなるよりはアカネイアが滅びた方がマシかなあ メディウス倒したってだけで新しい王国作る箔は付くでしょ
84 19/03/27(水)17:50:12 No.579310876
ニーナはなんかマルスだったら股開いてそうな気が…
85 19/03/27(水)17:50:19 No.579310901
うんまあニーナ自身傍系も傍系でたまたま生き残ってたから連れてこられただけではあるけども
86 19/03/27(水)17:51:20 No.579311078
シーダに悪いからってちょっと生々しい理由
87 19/03/27(水)17:51:35 No.579311119
マルス様にはシーダ様いるから… 一応シーダ様殺しとけばあるいは?
88 19/03/27(水)17:51:57 No.579311185
というかニーナがサゲマンすぎる
89 19/03/27(水)17:51:57 No.579311186
>シーダに悪いからってちょっと生々しい理由 そこだけ気を回すのが最高に酷い
90 19/03/27(水)17:53:35 No.579311483
>そこだけ気を回すのが最高に酷い 不幸が最小になる選択をしたと言うてくれや…
91 19/03/27(水)17:53:35 No.579311491
でも大国面してるけどアカネイアも高々100年か精々200年程度の歴史でしかないし 国祖は偉人どころか史上最大の大罪人だしで別に滅んでも一向に構わないかなって…
92 19/03/27(水)17:53:42 No.579311513
別大陸に逃げた相手をストーキングするしな…
93 19/03/27(水)17:54:29 No.579311643
スレ画もニーナも色々と事情があるから一概に悪とは言えないけどアカネイア貴族共とガーネフはもうクソすぎる
94 19/03/27(水)17:54:35 No.579311658
とりあえずマルス様はシーダ以外にも妃持つべきだと思う 優秀な血はドンドン残さないと
95 19/03/27(水)17:54:53 No.579311713
初代アカネイア王が悪いよ初代アカネイア王が
96 19/03/27(水)17:54:58 No.579311730
事情を知れば知るほど救済とかヘイトみたいな2次創作作りやすそうだなアカネイア周り…
97 19/03/27(水)17:55:31 No.579311832
ただでさえクソ貴族の相手で精神摩耗してんのに唯一心の支えになれるニーナが逆にストレスになるんだからまあ詰んでるよね…
98 19/03/27(水)17:55:48 No.579311881
ガーネフは悪たろうとする悪だからそれはそれでいいんだよ
99 19/03/27(水)17:56:37 No.579312049
アカネイアはあれでいて十二聖戦士の血よりもずっと続いていると言う
100 19/03/27(水)17:57:51 No.579312289
聖戦は12聖戦士が最近の話すぎる
101 19/03/27(水)17:58:41 No.579312459
ガーネフも悪墜ちした理由がオーラ貰えない死ねだから小物臭いなあ…
102 19/03/27(水)17:59:02 No.579312522
大陸一みたいな奇跡的にマトモな奴もいるしまあミディアあたりもいいけどクソな連中はアストリア以下だからなアカネイア貴族…
103 19/03/27(水)17:59:22 No.579312596
>アカネイアはあれでいて十二聖戦士の血よりもずっと続いていると言う 事の起こりで言うと聖戦士がロプト倒した後に名もない盗賊が全員闇討ちして神器奪って俺が聖戦士だ!って言ってるようなもんなんだけどなアカネイア
104 19/03/27(水)17:59:26 No.579312611
>国祖は偉人どころか史上最大の大罪人だしで別に滅んでも一向に構わないかなって… 屑だけどスゴいやつには違いないよ開祖
105 19/03/27(水)17:59:55 No.579312709
ガーネフって地味に悪落ちした原因がエルレーンと同じなんだよね バカかよ
106 19/03/27(水)18:00:39 No.579312842
DSならガーネフもTSすればオーラ使えたのに
107 19/03/27(水)18:01:03 No.579312917
ジョルジュの謀略に長けてる後付け設定がめちゃくちゃ説得力持つくらいにはアカネイア貴族クソだよね
108 19/03/27(水)18:01:11 No.579312942
大陸一もハーディン嫌いの典型的なアカネイア野郎では
109 19/03/27(水)18:01:43 No.579313039
てかエルレーンがガーネフと被せたキャラと言うか
110 19/03/27(水)18:01:45 No.579313043
>ガーネフも悪墜ちした理由がオーラ貰えない死ねだから小物臭いなあ… 作中ではただの高火力魔法だけど神秘の技だからね あとガーネフとミロアは二人ともアカネイア貴族で ガトーから神秘を得るために来てるって事情もあって その争いに負ける≒政争に負けるってことでもある
111 19/03/27(水)18:02:42 No.579313197
大陸一はどこぞの勇者野郎と違って2部でマルスのこと認めてたから 草原の田舎者だなんてハーディンのこと見下したりしないだろ
112 19/03/27(水)18:02:52 No.579313232
ジョルジュはかなりニーナを敬愛してるし まあハーディンうぜーと思ってただろうな
113 19/03/27(水)18:03:59 No.579313422
俺が尊敬してるのはニーナ様でハーディン嫌いと言ってたよ 悪墜ちしてから急速に嫌いになった可能性はあるけど
114 19/03/27(水)18:04:34 No.579313551
ニーナがカミュの夢見女子だったのが不幸の始まり
115 19/03/27(水)18:04:50 No.579313605
解放軍がまだまだショボかった時に マルスの元に来たのは先見の明があるなジョルジュ
116 19/03/27(水)18:05:18 No.579313682
>というかニーナがサゲマンすぎる うんこ貴族しかいないのにアカネイア王なんて罰ゲーム以外の何者でもないからしょうがない
117 19/03/27(水)18:05:25 No.579313700
アストリアはハーディンをあんなやつ呼ばわりしてたな 前大戦で一緒に戦った仲だろうに
118 19/03/27(水)18:05:31 No.579313722
ハーディンに悲しき過去
119 19/03/27(水)18:05:56 No.579313795
カミュが若干引き気味なのも…と思ったけど結構歳の差あんだよなこの二人
120 19/03/27(水)18:06:29 No.579313881
>単なる政略結婚だけどなんかヨヨ並みの悪女みたいに言われるニーナ 政略結婚であることを隠してハーディンに対して恋愛結婚であるかのように騙したからですかね 政略結婚目的だとバレたら断られるからって
121 19/03/27(水)18:06:33 No.579313890
小説だかなんかの媒体でカミュ彦がちょっとニーナに優しくしすぎたって後悔してたな
122 19/03/27(水)18:06:55 No.579313954
>アストリアはハーディンをあんなやつ呼ばわりしてたな >前大戦で一緒に戦った仲だろうに 本人がミディアと婚約してなり上がった下級貴族だからコンプレックスの裏返しと考えられる 要するにクソ野郎なんだけど
123 19/03/27(水)18:07:39 No.579314071
>政略結婚であることを隠してハーディンに対して恋愛結婚であるかのように騙したからですかね >政略結婚目的だとバレたら断られるからって 政略結婚なのは一目瞭然だしお互いに断ることもできなくない?
124 19/03/27(水)18:07:49 No.579314101
無理矢理婚姻進めたのはボアだし… 王女の務めを果たせとか言われたら断れんだろ
125 19/03/27(水)18:07:57 No.579314126
マルスみたいに何故こんなになってしまったんだって態度じゃないんだよね ジョルジュもアストリアもミディアも最初からあまり好きじゃなかったんだろうね
126 19/03/27(水)18:08:03 No.579314141
倒してこと切れる前に正気に戻ったときの会話が切なすぎる
127 19/03/27(水)18:08:38 No.579314231
マルスが皇帝になっても結果は同じだろうね
128 19/03/27(水)18:09:18 No.579314365
ミネルバとはお互いリスペクトしあう間柄だったのに ターバン野郎も金髪の若い女がいいか
129 19/03/27(水)18:09:22 No.579314374
>政略結婚なのは一目瞭然だしお互いに断ることもできなくない? マルスもボアも政略結婚目的だとハーディンが知ってれば断固として断ってたと言ってるので…
130 19/03/27(水)18:09:23 No.579314377
>無理矢理婚姻進めたのはボアだし… >王女の務めを果たせとか言われたら断れんだろ しかもカミュへの想いについては絶対口外禁止とか後見人の立場から言われたらどうしようもない ハーディンが国王になる前はボアが実質国のトップ
131 19/03/27(水)18:10:00 No.579314502
マルス曰くハーディンはカミュの事知ってたら結婚断ってた オレルアン的にも宗主国ではあるもののメリットないし
132 19/03/27(水)18:10:06 No.579314515
>ジョルジュもアストリアもミディアも最初からあまり好きじゃなかったんだろうね 内心で田舎貴族とか馬鹿にしてたんだろうな…
133 19/03/27(水)18:10:12 No.579314535
マルスとハーディンは外様同士だったし立場も似てたから割と通じ合ってるのが悲しい ハーディン自身もマルスに対して嫉妬というか劣等感めいたものを内心抱くほどには
134 19/03/27(水)18:10:48 No.579314649
ミネルバは弱いけどゴリウーだし…
135 19/03/27(水)18:11:09 No.579314711
空気読めよヒゲという感じだったのかも アカネイア騎士の連中はニーナの心情知ってただろうし
136 19/03/27(水)18:12:10 No.579314919
宮廷で味方してくれたのはラングだけなんだ…
137 19/03/27(水)18:12:40 No.579315021
>空気読めよヒゲという感じだったのかも >アカネイア騎士の連中はニーナの心情知ってただろうし それこそ無茶言うなやていうか真意知ったから荒れたんだろうが!!
138 19/03/27(水)18:12:42 No.579315029
まあマルスに対する嫉妬は多少あった程度だろう 闇のオーブが増幅器になってたので…
139 19/03/27(水)18:13:18 No.579315136
政略結婚丸出しでジョルジュにでもニーナごと丸投げすればいい 実家も権力闘争が得意なんだろ
140 19/03/27(水)18:14:15 No.579315323
やっぱガーネフが根本的な問題ではあるけどボアがダメだな…
141 19/03/27(水)18:14:32 No.579315385
オレルアンの田舎者では色恋の機微が分からぬのも無理はあるまい せいぜい厩舎で牝馬とまぐわうのがお似合いだろう
142 19/03/27(水)18:14:38 No.579315398
ボアの結ばせてしまえば何とかなるという強引さがあかんかった
143 19/03/27(水)18:14:38 No.579315401
アリティアもオレルアンも国が出来た時からアカネイアの尻拭いしかしてねぇわ
144 19/03/27(水)18:14:59 No.579315464
ラングと結婚してれば丸く収まったのかもしれない
145 19/03/27(水)18:15:18 No.579315526
>政略結婚丸出しでジョルジュにでもニーナごと丸投げすればいい >実家も権力闘争が得意なんだろ アカネイアの大貴族の生き残りで名前が出てるのがジョルジュとミディアとラング ラングは暗黒戦争で速攻寝返りしてるので論外 ミディアは女性 だからジョルジュというのは実際無い話ではなかったのかなぁとは思う
146 19/03/27(水)18:15:38 No.579315579
アカネイア貴族から出すとそれはそれで揉めるんだろうな…
147 19/03/27(水)18:15:39 No.579315584
やっぱり滅びたほうがいいわアカネイア 滅んだ
148 19/03/27(水)18:16:12 No.579315683
ハーディンの粛清は後世だと評価されそう
149 19/03/27(水)18:16:36 No.579315751
>政略結婚丸出しでジョルジュにでもニーナごと丸投げすればいい >実家も権力闘争が得意なんだろ 暗黒皇帝ジョルジュが誕生しちまうー!
150 19/03/27(水)18:16:51 No.579315794
マルスが徹底的にハーディンageの世論作ってくれるだろう…
151 19/03/27(水)18:16:58 No.579315818
内ではハーディンが軒並み粛清 外からマルスが不穏分子を軒並み討伐 うn
152 19/03/27(水)18:17:12 No.579315867
ジョルジュだと酒浸りとかにはならなさそう
153 19/03/27(水)18:17:34 No.579315942
ジョルジュは家柄はいいが拾われるまでペラティに潜伏してた実績が辛い
154 19/03/27(水)18:17:49 No.579315980
>マルスが徹底的にハーディンageの世論作ってくれるだろう… マルスは結構ハーディンをリスペクトしてるから名誉回復はするだろうな
155 19/03/27(水)18:18:12 No.579316056
野心のないマルスとしてもアカネイア全土を任されるのはほんとただのとばっちり
156 19/03/27(水)18:18:13 No.579316060
オーブの存在を歴史に残せない場合ハーディンの人生は美化しがたいかもしれない
157 19/03/27(水)18:18:18 No.579316077
マルスが忠臣組以外で唯一心境理解してくれてただろうからな…
158 19/03/27(水)18:18:23 No.579316092
ドルーア帝国って建国から3年でアカネイア滅ぼしてるんだな
159 19/03/27(水)18:18:38 No.579316141
>内ではハーディンが軒並み粛清 >外からマルスが不穏分子を軒並み討伐 >うn ハーディン×マルスキテル…?
160 19/03/27(水)18:19:03 No.579316221
クソ貴族黙らせて結婚させるには血筋も実績も欲しかったんだろうな 結婚は通せたけどその後は黙らなかったけど
161 19/03/27(水)18:19:14 No.579316249
仮にアニメ化でもしたら宮廷内での貴族たちの陰湿な嫌がらせとか徹底的にやるんだろうな
162 19/03/27(水)18:19:28 No.579316286
小説のマルスとハーディンでエムブレム譲り合ったエピソード好き…
163 19/03/27(水)18:19:57 No.579316348
>オーブの存在を歴史に残せない場合ハーディンの人生は美化しがたいかもしれない オーブとマムクートの存在は表に出てるはずよ 多分そのために英雄戦争の後チキをアリティアじゃなくてパレスにおいたんだろうし
164 19/03/27(水)18:20:19 No.579316439
オレルアン王家自体アカネイア王家の分家(みたいなもん)なんだからその辺の木っ端貴族とか比べ物にならん筈だったんだけどな…
165 19/03/27(水)18:20:36 No.579316499
銀英伝みたいにコミカライズ化して アカネイア貴族の陰湿さをたっぷり描写してもらわなきゃ
166 19/03/27(水)18:20:47 No.579316525
>オレルアン王家自体アカネイア王家の分家(みたいなもん)なんだからその辺の木っ端貴族とか比べ物にならん筈だったんだけどな… 草原の民だからな…
167 19/03/27(水)18:22:05 No.579316736
草原の民は奴隷や
168 19/03/27(水)18:22:51 No.579316891
やっぱ色々あるけど糞貴族とガーネフの存在が辛い あと無理矢理結婚させたボア
169 19/03/27(水)18:23:03 No.579316933
>オーブの存在を歴史に残せない場合ハーディンの人生は美化しがたいかもしれない 信長みたいな古き慣習の破壊者のような形にすれば
170 19/03/27(水)18:23:23 No.579317006
アルテミスは子供を産んだらすぐ死亡 カルタス伯の実家の一部は草原送り 100年前からろくでもない
171 19/03/27(水)18:23:51 No.579317104
>銀英伝みたいにコミカライズ化して >アカネイア貴族の陰湿さをたっぷり描写してもらわなきゃ ネタを深く追えば設定は結構ちゃんとしてるから面白いと思う ただ新紋章の後付けまで入れると大混乱となる 特にマムクートとガーネフ周り