虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/27(水)17:02:48 EAお前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/27(水)17:02:48 No.579302655

EAお前オフィス閉鎖するのか…… https://jp.ign.com/games/34300/news/ea

1 19/03/27(水)17:06:04 No.579303179

いいえ(EA)

2 19/03/27(水)17:08:43 No.579303625

ドッ

3 19/03/27(水)17:11:19 No.579304098

ワハハ

4 19/03/27(水)17:12:01 No.579304221

ハハ…

5 19/03/27(水)17:12:17 No.579304275

ハ…

6 19/03/27(水)17:12:31 No.579304315

山田くん、「」の座布団全部持って行きなさい

7 19/03/27(水)17:12:38 No.579304341

ハァ…

8 19/03/27(水)17:13:04 No.579304415

死んだのか…BFとかはどうなる

9 19/03/27(水)17:13:48 No.579304534

まあEAJなんて前から仕事してない印象しかないし!

10 19/03/27(水)17:14:19 No.579304613

オフィス引き払うってだけでローカライズ止めるとかではないから… 吹き替えは無くなりそうだけど

11 19/03/27(水)17:14:32 No.579304654

BF2の頃から仕事してねーくせに値段釣り上げやがってって言われてた記憶

12 19/03/27(水)17:15:23 No.579304801

もし本体が潰れたとしても最悪企業が無くなるだけだしな

13 19/03/27(水)17:15:29 No.579304821

素直に国内パブにローカライズ丸投げしとけば良かったのでは?

14 19/03/27(水)17:15:36 No.579304842

ローカライズとかマーケティングぐらいしかやってなさそうな所も閉鎖するってことはもう…

15 19/03/27(水)17:16:03 No.579304931

ローカライズとかはUBIとかの方が頑張ってるし…

16 19/03/27(水)17:16:03 No.579304933

ジャパンはソシャゲ部門じゃなかったっけ 中国あたりのスタジオに投げるのかね

17 19/03/27(水)17:16:56 No.579305080

BFのローカライズは凝ってたけどどうなんだろ

18 19/03/27(水)17:17:15 No.579305137

>オフィス引き払うってだけでローカライズ止めるとかではないから… >吹き替えは無くなりそうだけど BF5ではキャンペーンには吹き替えないのにマルチには吹き替えあるっていうよくわからないことに

19 19/03/27(水)17:17:42 No.579305209

>素直に国内パブにローカライズ丸投げしとけば良かったのでは? その条件が悪すぎて国内企業が総お断りした欠課が現地法人よ

20 19/03/27(水)17:17:45 No.579305219

EAJ自体何聞いても本家に聞けって言うあんまり役にたってないところって話を聞くけど本当だったんだろうか

21 19/03/27(水)17:18:41 No.579305365

国内パブにおまかせしたら結構な割合で死ぬからそれはそれで…

22 19/03/27(水)17:19:02 No.579305430

東京鯖管理ぐらいはしてないの

23 19/03/27(水)17:20:12 No.579305607

ライブドアがやってたのあったな かなり完璧な吹き替えだった気がする

24 19/03/27(水)17:20:56 No.579305717

Originの秘密の質問忘れてパスワード変えられないから電話しよう電話しようと思いつつまだしてないだけど 日本法人潰れたらどうなっちゃうの

25 19/03/27(水)17:20:59 No.579305729

>国内パブにおまかせしたら結構な割合で死ぬからそれはそれで… と言うかローカライズに当たって発売予告日2週間前に紙媒体だけで台詞なんだか単語なんだか分からん文字の羅列が送られてきて期限内に訳せって言われる 割に合わないから国内企業はすぐに逃げたよ

26 19/03/27(水)17:21:16 No.579305770

https://studio.japan.ea.com/ 駄目だったのか

27 19/03/27(水)17:22:23 No.579305952

>日本法人潰れたらどうなっちゃうの 英語で質問しなさい

28 19/03/27(水)17:22:41 No.579306007

EAでお世話になってるのBFとFIFAくらいだしまあいいか…

29 19/03/27(水)17:22:42 No.579306009

日本スタジオ製といえばFIFAのAIを思い出す

30 19/03/27(水)17:23:29 No.579306142

Tf2のキャンペーン翻訳とかかなり良かったけどな テキスト量は少なめとは思うが

31 19/03/27(水)17:23:37 No.579306163

クソパブリッシャーではあるけど取り扱ってるゲームはいくつか抱えてるのがあるから困る…かも

32 19/03/27(水)17:24:27 No.579306284

秘密の質問の質問文すら表示されず5通りのうちどれか! みたいなのあって答えられなかった事あったの思い出した

33 19/03/27(水)17:24:37 No.579306314

あぺも今のバトロワの苛烈な更新速度の中でそこそこのニュアンスくめてるよね フォントが汚いのは伝統だけど

34 19/03/27(水)17:24:42 No.579306329

日本語できる本社スタッフがパブ全部やるんかな

35 19/03/27(水)17:24:50 No.579306358

bf内のお知らせ機械翻訳とかやってたからマジで存在意義不明だったからな…ツイッターでの広告すら途中でやめるし

36 19/03/27(水)17:28:39 No.579307002

Activisionの方も結構な人数リストラしてたし向こうのメーカーは規模がデカい分大変だな

37 19/03/27(水)17:29:31 No.579307173

EAJなんて公式ファンサイトとか出社してコーヒー飲むだけとか言われていた所だしなあ パッチ新しく来てもいつまでたっても古いバージョンの鯖回しているなんてあったし

38 19/03/27(水)17:30:01 No.579307244

>Activisionの方も結構な人数リストラしてたし向こうのメーカーは規模がデカい分大変だな あれは社長が一切責任とらずレイオフしたから結構な大事になってる

39 19/03/27(水)17:31:22 No.579307488

apex流行ってんじゃないの

40 19/03/27(水)17:32:20 No.579307659

小さい会社じゃないんだから一つ当てたところでそんなに変わらんよ

41 19/03/27(水)17:32:29 No.579307685

メリケンってむしろ調子よいと色々潰すイメージある

42 19/03/27(水)17:35:23 No.579308162

CODはSIEパブの恩恵受けまくってるしBFもSIEパブにしよう

43 19/03/27(水)17:36:30 No.579308374

BFはリードが箱だし…

44 19/03/27(水)17:37:39 No.579308599

あぺくすとあんせむ吹き替えくだち

45 19/03/27(水)17:38:04 No.579308673

吹き替えだとヒアがなくなって寂しい

46 19/03/27(水)17:38:35 No.579308771

まぁ日本市場将来性ないからな…

47 19/03/27(水)17:39:54 No.579309025

MSとかIBMは日本法人結構がんばってるのに こことかAMDとかはどんな仕事してるのかすらも想像できない

48 19/03/27(水)17:40:28 No.579309126

ブラウザでゲームサーバー探し始めたBF3の時点で日本EAとかあってなかったようなものだったよ イベント告知も当時からろくな仕事してなかったしむしろ今の今まで何で存在してたのか

49 19/03/27(水)17:42:33 No.579309515

スポーツゲーは知らないけどシューティングはここんとこコケまくってる感じする

50 19/03/27(水)17:43:48 No.579309748

日本では不人気スポーツゲーはローカライズもせずそのまま売るというストロングスタイル 売ってくれるだけマシなのか?

51 19/03/27(水)17:44:56 No.579309976

売ってくれたらありがとう 字幕でたら超ハッピー

52 19/03/27(水)17:45:46 No.579310130

FIFAの日本語ローカライズどうすんだろ もし本土で担当者雇うんならNBALIVEも日本語化してほしいな…

53 19/03/27(水)17:45:53 No.579310146

>日本では不人気スポーツゲーはローカライズもせずそのまま売るというストロングスタイル >売ってくれるだけマシなのか? 買ってやってる!って人見たことないけど探せばいるのかな

54 19/03/27(水)17:46:03 No.579310176

>日本では不人気スポーツゲーはローカライズもせずそのまま売るというストロングスタイル >売ってくれるだけマシなのか? まあそこは他の企業も同じようなものだし

55 19/03/27(水)17:47:55 No.579310476

>買ってやってる!って人見たことないけど探せばいるのかな NBALIVEやってるぞ!日本語無いし字幕小さいから文章読んでないけど!

56 19/03/27(水)17:48:21 No.579310550

>スポーツゲーは知らないけどシューティングはここんとこコケまくってる感じする 世界的に好評を博し日本でも大人気のAPEXをご存じない!?

57 19/03/27(水)17:49:44 No.579310811

アクティビジョンだって日本から二度撤退してるしどうにかなるだろう

58 19/03/27(水)17:51:56 No.579311179

アンセムのパッチノートを翻訳するだけで1週間以上かかってたしもう無くてもいいよこんなところ

59 19/03/27(水)17:53:15 No.579311414

>世界的に好評を博し日本でも大人気のAPEXをご存じない!? チーターと業者が溢れてクソゲーになったやつだろ 知ってる知ってる やっとチート対策始めたみたいだけどいままでの流れ見てたら最初からやっとかないとダメって気付かないものかね

60 19/03/27(水)17:54:23 No.579311624

FIFA12の頃はアジア版買ってやってたから今以上に日本語怪しくなっても多分大丈夫

61 19/03/27(水)17:56:17 No.579311973

日本市場なんてユーザー数の規模小さいから撤退てことなんだろうな ネイティブ言語でやれやオラ が普通になりそう

62 19/03/27(水)17:56:27 No.579312007

アンセムの不具合対応をツイッターのプロモーションで流すところ

63 19/03/27(水)17:58:11 No.579312362

アンセム吹き替え無しの時点でやばいと思ってたが…

64 19/03/27(水)17:59:42 No.579312666

BF2の頃からくたばれと思っていてようやく逝ったかという感じ

65 19/03/27(水)18:01:10 No.579312938

ダークなアリスのゲームもここ?

66 19/03/27(水)18:01:37 No.579313022

実際どれだけEAジャパンはローカライズに携わってたんだ それすらよくわからない程度の存在感なので困る

67 19/03/27(水)18:01:41 No.579313033

そういや長いことEA GAMESのロゴ見てないわ

68 19/03/27(水)18:03:25 No.579313335

ウォーゲーミングとか広報しかやってないらしかったからここもそんな感じかね

69 19/03/27(水)18:04:18 No.579313496

EAJがくたばるなんてここ三年くらいの中で一番いいニュースじゃん!

70 19/03/27(水)18:07:24 No.579314031

無駄飯食わせる余裕が無くなったとみると良いニュースかな

71 19/03/27(水)18:08:38 No.579314238

>そういや長いことEA GAMESのロゴ見てないわ apexで久々に見た メダルオブホナーぶりだった

72 19/03/27(水)18:09:06 No.579314323

>無駄飯食わせる余裕が無くなったとみると良いニュースかな anthemにリソース割いてくれ

73 19/03/27(水)18:09:50 No.579314472

EAJは国内で広告出してたくらいしかサポートはしてないよ あまりにも何も出来なくて一回Jの担当者と大元の開発が一緒にインタビュー受けた時に怒られてたくらいだよ

↑Top