虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/27(水)16:48:33 TRPGは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/27(水)16:48:33 No.579300515

TRPGは沼だね… 一度ハマってしまったら抜け出せなくなる…

1 19/03/27(水)16:49:39 No.579300681

一度でも浸かればズブズブと沈んていくからな…

2 19/03/27(水)16:53:03 No.579301171

遊ぶ予定もないのに新作に手を出す心理

3 19/03/27(水)16:54:23 No.579301370

そういや4月にSW2.5のシナリオでるんだっけか、買わなきゃ…

4 19/03/27(水)16:54:26 No.579301375

データとか見るの楽しいし読み物として面白かったりするからなあ

5 19/03/27(水)16:55:25 No.579301505

>遊ぶ予定もないのに新作に手を出す心理 シナリオを読んで満足する

6 19/03/27(水)16:55:49 No.579301569

意外と遊んだことのないSNE系 ソードワールドもT&Tも面白そうなんだけどね

7 19/03/27(水)16:56:01 No.579301600

一人じゃ嵌らんが仲間がいるとどんどん深くなる

8 19/03/27(水)16:57:26 No.579301816

レポさらさらとかキャラ絵さらさらの流れは楽しい シナリオさらさらも楽しい

9 19/03/27(水)16:58:03 No.579301900

さっきTRPGに使えそうなマップジェネレーターのスレ立ってたけどああいうの好き

10 19/03/27(水)17:01:09 No.579302384

たまに人間関係に疲れて離れる また戻る

11 19/03/27(水)17:02:21 No.579302583

ゲムマ春で新作オリジナルTRPG出すからよほどの狂人がいたら買ってくれ 面白くはしたよ

12 19/03/27(水)17:04:26 No.579302911

学園祭で出してくれたら買うよ

13 19/03/27(水)17:05:20 No.579303062

学園祭でTRPG合同誌はちょっと憧れる

14 19/03/27(水)17:05:55 No.579303157

>さっきTRPGに使えそうなマップジェネレーターのスレ立ってたけどああいうの好き これ絶対考えた奴住むことかんがえてないだろ的構造好き

15 19/03/27(水)17:07:23 No.579303383

いい加減シナリオ途中まで準備して他のシナリオに浮気するのはやめた方がいいと思い始めた いつまでたってもシナリオが回せぬ

16 19/03/27(水)17:07:47 No.579303451

声優の専門学校で教材として利用されてた

17 19/03/27(水)17:09:22 No.579303736

書き込みをした人によって削除されました

18 19/03/27(水)17:09:26 No.579303746

小学校だかで教育用途が注目され始めてる

19 19/03/27(水)17:09:47 No.579303814

>学園祭で出してくれたら買うよ えっ、「」作のオリジナルシステムを?

20 19/03/27(水)17:09:55 No.579303839

>声優の専門学校で教材として利用されてた 何で?

21 19/03/27(水)17:10:29 No.579303957

>小学校だかで教育用途が注目され始めてる コミュニケーションツールの一貫的な?

22 19/03/27(水)17:11:42 No.579304164

ステラナイツなんかは公式で声優リプレイ動画だしてたか その前は声優に遊んで貰ってリプレイとかも

23 19/03/27(水)17:12:11 No.579304258

会話で物語を進めるってのは普通にコミュニケーションツールとして優秀だと思う

24 19/03/27(水)17:12:26 No.579304301

>>声優の専門学校で教材として利用されてた >何で? なりきりが演技練習として使えてかつアドリブ力もつくみたいな事を通ってる時に言われたんだ

25 19/03/27(水)17:12:32 No.579304321

声優でリプレイはナイトウィザードやダブルクロスでやってなかったっけ

26 19/03/27(水)17:13:49 No.579304536

電気を使わない趣味として最近注目されてきてるのよ

27 19/03/27(水)17:14:06 No.579304582

>>小学校だかで教育用途が注目され始めてる >コミュニケーションツールの一貫的な? そんな感じ コミュニケーション学んだり想像力養ったりチームプレイしたり 役割がある事で引っ込み思案な子でも話しやすくなるとか

28 19/03/27(水)17:14:39 No.579304678

TRPGが教材って凄い時代になったもんだ

29 19/03/27(水)17:15:04 No.579304741

>なりきりが演技練習として使えてかつアドリブ力もつくみたいな事を通ってる時に言われたんだ どっちかというと弁護士的な口のうまさが求められるゲームだと思うんだがどんな遊び方したらそうなるの?プレイヤー発言禁止とか?

30 19/03/27(水)17:15:18 No.579304782

GMばっかやってたから司会とかファシリテーターとかは得意になったな

31 19/03/27(水)17:15:26 No.579304814

マジかよ子供相手に布教したいぞ俺ぁ

32 19/03/27(水)17:15:41 No.579304862

実際悪影響あるか?っていうと特に無い気がするもんな 人間関係のあれこれはあるけどそれはTRPG抜いても同じことだし

33 19/03/27(水)17:15:50 No.579304891

キャラになりきるタイプのRPならそれっぽい演技の練習にはなると思う

34 19/03/27(水)17:16:07 No.579304943

>役割がある事で引っ込み思案な子でも話しやすくなるとか 社長が講師やってるとこに混ざったぴよぷーのレポ漫画で キョドるじゅんいっちゃんと 話すことがでるとぴよぷーと一緒に初対面の相手とわいわいやってるじゅんいっちゃんを思い出した

35 19/03/27(水)17:17:09 No.579305118

デジタルゲームは対人気にしないでいいのも多いから むしろ対人関係のあれこれを遊びで学ぶためにやるのかもしれん

36 19/03/27(水)17:17:12 No.579305128

長期間の停電の時にTRPGありかもなって考えた 電気とネットがないと虹裏できん

37 19/03/27(水)17:18:34 No.579305351

コミケには非電源って昔からあるジャンルだもんなぁ

38 19/03/27(水)17:18:48 No.579305385

皆で何か成し遂げようねみたいなのがゲームみたいなモンスター退治なら 子どもは楽しくコミュニケーション学べそうではある

39 19/03/27(水)17:18:54 No.579305401

>マジかよ子供相手に布教したいぞ俺ぁ 地域の子ども向けにインドア系遊びを提供してるようなNPOに話を持ってけば通るかもね

40 19/03/27(水)17:18:59 No.579305422

>長期間の停電の時にTRPGありかもなって考えた 明かりがないとキッツい気がする!

41 19/03/27(水)17:19:19 No.579305467

今は新しい角度から入ってくるんだな 予想外だわ

42 19/03/27(水)17:19:38 No.579305522

>えっ、「」作のオリジナルシステムを? 虹裏TRPG! クンリニンサン(GM)スレ「」(SM)荒らし、「」他になりきってあそぼう! どっちかというとボドゲ向きかな…

43 19/03/27(水)17:20:15 No.579305613

教材って言われるとなんか不思議な気分になる

44 19/03/27(水)17:20:37 No.579305671

>虹裏TRPG! >クンリニンサン(GM)スレ「」(SM)荒らし、「」他になりきってあそぼう! >どっちかというとボドゲ向きかな… それより真面目にオリジナル作った方が人気出ると思う 企画会議とかやるなら参加するよ

45 19/03/27(水)17:21:22 No.579305790

>地域の子ども向けにインドア系遊びを提供してるようなNPOに話を持ってけば通るかもね 実際発達障害の子向けのTRPGサークルとかあったな …なんで児童館にファンデルヴァーあるん?

46 19/03/27(水)17:22:17 No.579305942

なりきりにそんな可能性があるとはな

47 19/03/27(水)17:22:18 No.579305944

>実際発達障害の子向けのTRPG そのへんは割と真面目に研究されてて論文もある

48 19/03/27(水)17:24:24 No.579306277

最近の遊びって何かしら電気機器使うのが多いからそういう所から一線離れて新しい趣味として注目されてはいる

49 19/03/27(水)17:24:51 No.579306360

>>実際発達障害の子向けのTRPG >そのへんは割と真面目に研究されてて論文もある なそ にん

50 19/03/27(水)17:25:19 No.579306430

逆にもっとオンセ向きのTRPGとか欲しい VR使うようなの

51 19/03/27(水)17:25:49 No.579306517

子どもだけでやるとコミュニケーションでこじれて台無しになることもあるから 大人がフォローしてくのはいいのかも 大人でもこじれるのはまあうん

52 19/03/27(水)17:25:57 No.579306548

>長期間の停電の時にTRPGありかもなって考えた 長時間停電する状況だと水分も気を付けないとだからしゃべくり倒して喉乾くTRPGはどうだろう…

53 19/03/27(水)17:26:20 No.579306609

せんせー!「」くんがすぐロイス切ろうとします!

54 19/03/27(水)17:26:45 No.579306679

外で遊ぶよりか親の目が届くってのもあって子供にやらせる人もいる いた

55 19/03/27(水)17:27:11 No.579306753

(トイレのない屋敷)

56 19/03/27(水)17:28:13 No.579306930

都内のボードゲームショップが週末になると卓が埋まるとか聞いた

57 19/03/27(水)17:28:15 No.579306937

俺も発達障害だけどTRPG好きだし…

58 19/03/27(水)17:28:37 No.579306997

アルティメイド服買うためにロイス切ったPCは見た 失敗してた

59 19/03/27(水)17:28:47 No.579307027

>逆にもっとオンセ向きのTRPGとか欲しい うn >VR使うようなの 何に使うの!?

60 19/03/27(水)17:28:59 No.579307065

最近友達とソードワールドやってる 楽しいけどルール覚えきれてない

61 19/03/27(水)17:29:41 No.579307193

>VR使うようなの VRではないがマップがアニメーションで動かすオンセソフトはあるぞ

62 19/03/27(水)17:29:51 No.579307224

ただ問題はキャラクター設定にめっちゃ時間かけて作り込んだりとか あと逆にめっちゃあっさり作る人とか最初の足並みがあわないとかなんとか

63 19/03/27(水)17:30:35 No.579307334

キャラメイクは事前に1セッション使えばいいのよ

64 19/03/27(水)17:30:38 No.579307353

課題は割りとあるけどな 敷居の高さとか

65 19/03/27(水)17:31:06 No.579307432

>逆にもっとオンセ向きのTRPGとか欲しい 向きってほどではないけど 最近のシステムはオンセでやりやすいようにされてる気はする

66 19/03/27(水)17:31:14 No.579307458

CoCなら感覚的に作れる!

67 19/03/27(水)17:31:24 No.579307496

「」とオンセした時もキャラ設定作り込んでくる「」と必須項目くらいだった「」が居たなぁ

68 19/03/27(水)17:31:25 No.579307500

>最近友達とソードワールドやってる >楽しいけどルール覚えきれてない 必要なときに必要なルール調べてこれじゃない?いやこっちの処理だってあーだこーだ言いながら覚えると良い

69 19/03/27(水)17:31:48 No.579307571

T&TとかAFFとかも適当でいいぞ

70 19/03/27(水)17:32:19 No.579307656

最初はサプリメントなしとかからすれば敷居はとルールはまぁ

71 19/03/27(水)17:32:20 No.579307661

設定は書くときは書くけどあっさりしか書かない時もある

72 19/03/27(水)17:32:55 No.579307768

憶えること少ないルールもあるしな…

73 19/03/27(水)17:33:16 No.579307827

>「」とオンセした時もキャラ設定作り込んでくる「」と必須項目くらいだった「」が居たなぁ 重要なのはそこじゃない

74 19/03/27(水)17:33:44 No.579307895

SW2.0はルルブと公式サイトと開発ブログでルールの解釈が違ってたりするので GMがある程度ローカルルール規定しないとだめよ

75 19/03/27(水)17:33:50 No.579307921

道具は色々使うが場所さえあればどこでも遊べる

76 19/03/27(水)17:33:58 No.579307940

今お外で遊んでるステラナイツはSS書いて来た人がいた

77 19/03/27(水)17:34:00 No.579307950

今ソードワールド2.5は始めるだけならそんなに敷居高くないんじゃないかな ルール覚える敷居はうn

78 19/03/27(水)17:34:46 No.579308076

>>VR使うようなの >何に使うの!? 自分の見た目がキャラのアバターになってダンジョンとかマップを切り替えできてモンスター登場させて戦闘エフェクト出せるとか…

79 19/03/27(水)17:35:00 No.579308106

SW2.Xは乱戦ルールが鬼門 それ以外はわりとかんたん

80 19/03/27(水)17:35:03 No.579308115

>重要なのはそこじゃない ごめん良い悪いじゃなくてスタンスの違いがあったなって言いたかった

81 19/03/27(水)17:35:24 No.579308163

設定は遊んでりゃ生えてくる!

82 19/03/27(水)17:35:48 No.579308234

乱戦ルールのややこしい所って普段発生しないしなあ

83 19/03/27(水)17:35:54 No.579308259

セッション中にわいわい言いながら設定を生やしてくほうが好きだな

84 19/03/27(水)17:37:07 No.579308501

ステラナイツ楽しそうだけど知り合いとやるの嫌すぎる

85 19/03/27(水)17:37:20 No.579308547

まあ設定がっつり作りこんでもだいたい死に設定になるしな キャラの行動理由になる部分さえしっかり有れば動けるよ

86 19/03/27(水)17:37:49 No.579308628

ステラナイツは良いぞ カップリングのキャッチボールだと思ってたら相手は無自覚にドッジボールかましてきたり

87 19/03/27(水)17:37:56 No.579308654

アリアンロッドのリプレイで好きな声優がやっててそこから入ったなぁ 俺の初TRPG

88 19/03/27(水)17:38:31 No.579308756

>まあ設定がっつり作りこんでもだいたい死に設定になるしな >キャラの行動理由になる部分さえしっかり有れば動けるよ 作り込んだところが表に出ずともささえになってくれることもあるし…

89 19/03/27(水)17:39:03 No.579308855

スレ文の通り TRPGは沼だな ハマると

90 19/03/27(水)17:39:56 No.579309037

>アリアンロッドのリプレイで好きな声優がやっててそこから入ったなぁ >俺の初TRPG 自分は古いがロードスだったな

91 19/03/27(水)17:39:58 No.579309041

外見設定と冒険者をする理由の設定さえあれば何とでもなる

92 19/03/27(水)17:40:44 No.579309182

最初のセッションがめっちゃ緊張した思い出

93 19/03/27(水)17:41:47 No.579309370

なるべくデータと設定を一致させたい

94 19/03/27(水)17:41:52 No.579309384

>スレ文の通り >TRPGは沼だな >ハマると 棚からブックが溢れる

95 19/03/27(水)17:42:08 No.579309430

初めてのTRPGはD&Dでダンジョンに入る前に全滅しました! 初心者なんてそれでいいんだよ…

96 19/03/27(水)17:42:47 No.579309565

ヒーラーとかタンクで好戦的な性格にするのが好き

97 19/03/27(水)17:42:50 rMVkELMY No.579309579

最終回予告  ケムリクサの文字を消したのはりり わかばは死んでなかった りく・りょう・りょくの協力で窮地脱出 EDはりん・りつ・りなが熱唱 大量の水を発見・りんが告白して終わり

98 19/03/27(水)17:42:51 No.579309580

>なるべくデータと設定を一致させたい 筋力が育っていくとムキムキになるわけだな

99 19/03/27(水)17:43:45 No.579309742

相性ゲーの一言に尽きる 相性が良ければ何やっても盛り上がるし悪いとどうにもならない

100 19/03/27(水)17:44:03 No.579309801

最近風俗嬢にTRPG叩きこもうと考えてる

101 19/03/27(水)17:44:10 No.579309817

オリジナルルールなんていくつ作ったかしれないよ…

102 19/03/27(水)17:46:03 No.579310175

「」はどういうコンセプトのルールを作るんだ…

103 19/03/27(水)17:47:22 No.579310397

>「」はどういうコンセプトのルールを作るんだ… 便意我慢する幼児向けとか…

104 19/03/27(水)17:47:49 No.579310461

2.5やりたいな

105 19/03/27(水)17:48:44 No.579310633

ランダム判定一切無しで リソース消費するだけで進めるゲーム作った事あるけど すごい評判悪かった ダイス振らないと面白くないと言われた

106 19/03/27(水)17:49:15 No.579310727

>「」はどういうコンセプトのルールを作るんだ… セッションの記録を参加者全員で共有できるというコンセプトで マップにどんどん情報を書き加えていくシステムとか…

107 19/03/27(水)17:50:06 No.579310863

>「」はどういうコンセプトのルールを作るんだ… ギーアンのセルフ版上げとトントロのクトゥルフサプリはほぼオリジナルと言っていいと思う

108 19/03/27(水)17:50:25 No.579310917

>筋力が育っていくとムキムキになるわけだな なので数値に目安があると少しうれしい 俺の筋力はハイイログマ並みだぜ!とか言えるし

109 19/03/27(水)17:51:10 No.579311053

TSJKが異世界転生してイケメンとキャッキャウフフするルール作ってもいいのよ

110 19/03/27(水)17:51:39 No.579311134

>俺の知力は昆虫並みだぜ!とか言える GURPSをやろう!

111 19/03/27(水)17:51:54 No.579311171

気持ちわるいわーーーっ!

112 19/03/27(水)17:52:23 No.579311269

>SW2.0はルルブと公式サイトと開発ブログでルールの解釈が違ってたりするので 更に重版時にサイレント修正と実はその修正も間違ってたので最新版でまたサイレント修正とかあったりして混乱する

113 19/03/27(水)17:52:42 No.579311322

>最近風俗嬢にTRPG叩きこもうと考えてる 気持ち悪いよ…

114 19/03/27(水)17:53:04 No.579311386

>筋力が育っていくとムキムキになるわけだな 筋力と生命が育つとバストサイズが上昇して欲しい

115 19/03/27(水)17:53:08 No.579311398

>2.5やりたいな 手元にシナリオあるからそのうち建てるかー

116 19/03/27(水)17:54:01 No.579311563

RP勢の身内と似たようなことやってるからTSJKを笑えない…

117 19/03/27(水)17:55:21 No.579311800

>ダイス振らないと面白くないと言われた この点はゲームを作る上では逆に考えたほうが良い つまり「ダイス振ってるだけで割と面白い」

118 19/03/27(水)17:55:38 No.579311851

>気持ちわるいわーーーっ! でも結構好きそうな「」いない?

↑Top