虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/27(水)14:19:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/27(水)14:19:17 No.579277980

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/27(水)14:19:42 No.579278041

このスレは伸びる

2 19/03/27(水)14:20:02 No.579278081

淫夢厨かよ

3 19/03/27(水)14:20:30 No.579278153

文字が多くて読む気が起きない

4 19/03/27(水)14:22:46 No.579278450

味あわせるに慣れないあじあえとはとか言わないだろ

5 19/03/27(水)14:24:12 No.579278631

第2登おめでとう

6 19/03/27(水)14:24:18 pn9Q3Z0. No.579278644

目が滑る

7 19/03/27(水)14:24:44 No.579278714

文字多い

8 19/03/27(水)14:27:14 No.579279078

文字読んでないけど俺が苦労したんだからお前も苦労しろ!って話か

9 19/03/27(水)14:29:48 No.579279430

理系大学でよくあるなぁって思う 今の時代レポートや製図をわざわざアナログでやらせる理由ってこれでしょ

10 19/03/27(水)14:32:04 No.579279733

結局ノーマルルートで登頂するということかと言われる

11 19/03/27(水)14:32:37 No.579279811

>味あわせるに慣れないあじあえとはとか言わないだろ でも味わわせるだと子供の言い間違いっぽいし

12 19/03/27(水)14:34:32 No.579280082

せっかく絵を使って山登りに例えてるのにこの文量

13 19/03/27(水)14:35:10 No.579280169

ちんぽちんぽ

14 19/03/27(水)14:38:00 No.579280543

製図はアナログが必要なケースも無いことも無い レポートはうn

15 19/03/27(水)14:39:30 No.579280735

味わわせるが正しいよ 味合わせるじゃ意味変わるだろ

16 19/03/27(水)14:42:01 No.579281067

漫画力マジでかけらもないな…

17 19/03/27(水)14:47:54 No.579281924

漫画の才能あったらこんなもの描かないからな 才能ないからやってんのよ

18 19/03/27(水)15:01:40 No.579283921

時代がすぐにでも追い付く所まで必死になって努力して行くくらいなら時代が追い付かないくらいもっと上を目指しておけばよかったんじゃないですかねぇ

19 19/03/27(水)15:05:22 No.579284533

そしてその翼の発明者が真の名声を得るわけです

20 19/03/27(水)15:08:44 No.579285144

レッドブルの発明者が名声得ちまうーっ!

21 19/03/27(水)15:08:45 No.579285150

漫画下手やねって言われたらめちゃくちゃ長文で反論してきそう

22 19/03/27(水)15:11:00 No.579285521

この吹き出しは右と左どちらから読むのが正解なの

23 19/03/27(水)15:14:06 No.579286030

>この吹き出しは右と左どちらから読むのが正解なの 横書きなんだから左から右に読むに決まってる まあ俺は右の吹き出しから読んで1コマ目から困惑してしまったのだが

24 19/03/27(水)15:17:02 No.579286513

>漫画下手やねって言われたらめちゃくちゃ長文で反論してきた事にされそう

25 19/03/27(水)15:17:05 No.579286524

星新一で似たようなやつあったよね 宇宙飛行士になった男の話

26 19/03/27(水)15:19:02 No.579286875

縮地法…

27 19/03/27(水)15:20:41 No.579287150

例えに山を使ってるせいで同じ評価なわけねーだろアホかという感想になる

28 19/03/27(水)15:21:12 No.579287251

多大な苦痛と犠牲を払って山頂に辿り着いた人と同じタイミングで翼で楽々到達するってのが例えから元に戻した時に適切じゃないから的外れだと思うよ

29 19/03/27(水)15:21:31 No.579287306

>星新一で似たようなやつあったよね >宇宙飛行士になった男の話 あれキッツかった…

30 19/03/27(水)15:22:54 No.579287544

過程自体が目的になる山登りに使っている時点でな… これが学業とかなら目的のためならで通るんだが

31 19/03/27(水)15:23:51 No.579287739

多分だけどこの人翼を得た事すらないと思うよ

32 19/03/27(水)15:28:27 No.579288448

何で台詞を左から右に読ませるんだ...

33 19/03/27(水)15:31:25 No.579288929

台詞がなくてもまぁまぁ伝わるのに

34 19/03/27(水)15:33:48 No.579289370

この人こういう作風でバズったから後に引けなくなってるだけだよ

↑Top