19/03/27(水)09:04:56 2080が1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/27(水)09:04:56 No.579235566
2080が10万切ってたりもしかすると今買い時なのでは!?
1 19/03/27(水)09:07:03 No.579235762
2万くらいでなんとかなりませんかねえ
2 19/03/27(水)09:07:48 No.579235840
>2万くらいでなんとかなりませんかねえ 世の中なめてんのか
3 19/03/27(水)09:08:01 No.579235858
8万以下で買えるようになったら教えて
4 19/03/27(水)09:10:21 No.579236074
>世の中なめてんのか なりませんか?
5 19/03/27(水)09:11:29 No.579236181
原材料費だけで2万くらい行くってことは流石にないか
6 19/03/27(水)09:12:34 No.579236265
2080相当の性能が2万くらいで買えるようになるのは何年先だろう
7 19/03/27(水)09:12:45 No.579236288
>8万以下で買えるようになったら教えて 9万にTポイント1万~2万付くが俺の見た最安値
8 19/03/27(水)09:12:58 No.579236317
>原材料費だけで2万くらい行くってことは流石にないか ダイがミドルまでは共通で選別品等で差別化してるからそこまではいかないと思う
9 19/03/27(水)09:13:21 No.579236357
>2080相当の性能が2万くらいで買えるようになるのは何年先だろう 少なくとも5年くらい先かなあ
10 19/03/27(水)09:22:27 No.579237219
1080新品で買うくらいなら2070の方がいい気がしてきた
11 19/03/27(水)09:25:28 No.579237540
6万が適正な価格
12 19/03/27(水)09:27:01 No.579237695
それ次世代出た時の最終プライスじゃね
13 19/03/27(水)09:27:42 No.579237766
最近GTX650から1060にしたよ
14 19/03/27(水)09:27:50 No.579237778
RTXはなんか急に値段が下がった気がする
15 19/03/27(水)09:28:36 No.579237855
660から1070tiにしたよ
16 19/03/27(水)09:31:53 No.579238169
ラデならもっとお安く買えるよ?
17 19/03/27(水)09:36:54 No.579238653
ラデはカタログスペックをきっちり各種ソフトで出せるようになってから出直してきて
18 19/03/27(水)09:37:37 No.579238726
>最近GTX650から1060にしたよ どっちの1060?
19 19/03/27(水)09:37:58 No.579238759
RTXはいらないんで値段を安くしたハイエンドグラボを出してください…
20 19/03/27(水)09:38:50 No.579238839
ハイエンドでゲームしたいならお金を出しなさい
21 19/03/27(水)09:39:18 No.579238879
安くてハイエンドってもうそれハイエンドじゃねえだろ
22 19/03/27(水)09:40:18 No.579238996
わしは1060の6GBで十分じゃよ… でも1660tiちょっと欲しいな…
23 19/03/27(水)09:41:08 No.579239072
今のレイトレが良いか悪いかは別としてレイトレ自体はハイエンド機能だからな…
24 19/03/27(水)09:41:17 No.579239092
お金がないならコンシューマで我慢しようね
25 19/03/27(水)09:43:13 No.579239298
2060が3万になったら買う
26 19/03/27(水)09:43:35 No.579239324
そもそもグラボだけ良くしても駄目じゃね?
27 19/03/27(水)09:44:12 No.579239401
思ったより早くレイトレの時代来そう というか来てる?
28 19/03/27(水)09:45:50 No.579239568
次でプロセスが10nm飛ばして7nmにジャンプするし RTコアも性能あがってレイトレが本格的に使えるようになると思うよ ゲームが対応するかは別として
29 19/03/27(水)09:47:21 No.579239724
ファンレスの750tiだけどあと1年はいける
30 19/03/27(水)09:48:13 No.579239820
レイトレは別にあってもなくても良い
31 19/03/27(水)09:49:06 No.579239910
1660が二万切ったら本気出す
32 19/03/27(水)09:50:14 No.579240020
>レイトレは別にあってもなくても良い なくても動くようにミドルウェアが対応し始めたから 意外と広まるのはやいかもよ ハードウェアT&Lを思い出すのう
33 19/03/27(水)09:50:44 No.579240075
MHWの高グラが1080いるってきいてちょっと悩む
34 19/03/27(水)09:51:44 No.579240160
>1660が二万切ったら本気出す そんときは2060が3万切ってるだろうさ
35 19/03/27(水)09:52:19 No.579240218
>どっちの1060? GTXだよ
36 19/03/27(水)09:53:14 No.579240316
>GTXだよ VRAMが3GBか6GBかの話では
37 19/03/27(水)09:53:18 No.579240324
ギガバイトの2070買ったよ
38 19/03/27(水)09:53:36 No.579240357
1660Tiが25000円になったら
39 19/03/27(水)09:56:23 No.579240669
ZOTACとかクロシコとかのメーカーによる違いがよくわからん… 例えば1080とかなら基本nvidiaが作ってるし同じじゃないの?
40 19/03/27(水)09:56:26 No.579240674
>VRAMが3GBか6GBかの話では 6GBだよ
41 19/03/27(水)09:57:10 No.579240754
個人輸入すれば多少安くなるじゃん EVGA教徒だから輸入必須
42 19/03/27(水)09:58:28 No.579240912
1ドル50円くらいになりませんかね
43 19/03/27(水)09:58:31 No.579240920
>ZOTACとかクロシコとかのメーカーによる違いがよくわからん… >例えば1080とかなら基本nvidiaが作ってるし同じじゃないの? ダイというかコアのチップはね基板とかファンは違うの あとクロシコは製造メーカーじゃなくて輸入代理店なんだ 中身はゲフォがGalaxラデがパワカラ
44 19/03/27(水)09:59:17 No.579241003
2万以下ならRX570が欲しい買って
45 19/03/27(水)09:59:24 No.579241014
3GB買う奴おんのけ
46 19/03/27(水)09:59:47 No.579241058
>ZOTACとかクロシコとかのメーカーによる違いがよくわからん… ゲフォやラデがチップをギガなんかのメーカーに供給して メーカーが基盤にくっつけて売る たぶん
47 19/03/27(水)10:00:00 No.579241080
>1ドル50円くらいになりませんかね オオオ イイイ
48 19/03/27(水)10:00:19 No.579241118
超円高きたな…
49 19/03/27(水)10:00:37 No.579241160
VRchatやるならどの程度あればいいんだろ
50 19/03/27(水)10:01:06 No.579241228
2080が2万切ったらPS5とか出せなくなるわ!
51 19/03/27(水)10:01:15 No.579241248
GTX980tiが10万ぐらいした時に2万にならないかと聞かれて馬鹿かと言われて 最近980tiのほぼ新品を2万円で譲ってもらったらぼられすぎだと言われて だから2080を2万でほしいなら4年後に期待するといいよ
52 19/03/27(水)10:01:24 No.579241264
>ダイというかコアのチップはね基板とかファンは違うの >あとクロシコは製造メーカーじゃなくて輸入代理店なんだ >中身はゲフォがGalaxラデがパワカラ nvidiaはコアのチップだけ作っててほかはZOTACとかが作ってるんだ…なるほど 勉強になったありがとう
53 19/03/27(水)10:01:36 No.579241297
ZOTACのグラボ工場の動画とか面白かったな グラボってこうやって作ってんだーって
54 19/03/27(水)10:03:03 No.579241478
TuringはもうちょいDLSSが普及してくれないと買う気起きない RTXである事が生かせないとコスパがpascalと変わらん
55 19/03/27(水)10:03:40 No.579241559
>3GB買う奴おんのけ サブマシン用に中古で買いましたよ私は 安価に980クラスの性能でバランスもいい
56 19/03/27(水)10:04:05 No.579241612
先日お世話になってた780tiが逝って次何にしようか悩んだまま初めてオンボで過ごしてるけど 何年も情報追ってないと困っちゃうね…
57 19/03/27(水)10:04:43 No.579241689
クロシコは1月で使い物にならなくなったからもう二度と買わん
58 19/03/27(水)10:05:16 No.579241782
今使ってるGTX570が元気すぎてまだ現役だけど 1050tiに変えたら世界変わるよっていざなわれて買い換えるべきか悩んでる 3770K時代のマシンなんだけど
59 19/03/27(水)10:05:16 No.579241783
グラボ工場って闇の組織かと思ったら普通のちゅうごくの工場なんだな…
60 19/03/27(水)10:05:35 No.579241818
>クロシコは1月で使い物にならなくなったからもう二度と買わん 流石にそれは交換して貰えよ 中身Galaxyだから堅実だしクロシコだからとか関係ないぞ
61 19/03/27(水)10:05:47 No.579241835
闇の組織をなんだと思ってやがる
62 19/03/27(水)10:06:21 No.579241900
>先日お世話になってた780tiが逝って次何にしようか悩んだまま初めてオンボで過ごしてるけど >何年も情報追ってないと困っちゃうね… とりあえずビール感覚で1660tiとかどう?
63 19/03/27(水)10:06:21 No.579241901
>グラボ工場って闇の組織かと思ったら普通のちゅうごくの工場なんだな… 闇なのはかつてのマイニング工場なのでは…
64 19/03/27(水)10:06:23 No.579241904
グラボは故障率高いからな…
65 19/03/27(水)10:06:32 No.579241916
>闇の組織をなんだと思ってやがる そこら辺りにいる子供を捕まえて臓器に分解して金にしてる集団
66 19/03/27(水)10:06:37 No.579241936
https://www.youtube.com/watch?v=BIi36PvZojE 流石に全自動の工程が多いけど思ったより普通の工場だよね
67 19/03/27(水)10:06:57 No.579241978
>RTXはなんか急に値段が下がった気がする 明らかにボッタ価格だったし あとレイトレ対応ゲームなんて全然出ないって事にみんな気づいたから売れてない
68 19/03/27(水)10:07:11 No.579242004
ご祝儀価格終わっただけだよ
69 19/03/27(水)10:08:00 No.579242110
1660tiはどこぞの汚いユーチューバーのを見てすげえ欲しくなったよ
70 19/03/27(水)10:08:29 No.579242174
1660tiはまだご祝儀価格じゃない?
71 19/03/27(水)10:08:49 No.579242227
2060注文しちゃった これでコイカツぬるぬる動かせるといいなぁ
72 19/03/27(水)10:09:15 No.579242294
グラボはどこの買っても大体最初に壊れてたけど ELSAの660tiだけは最後まで壊れず1070壊れて修理中の間も埋めてくれたので 俺はELSAを信頼している
73 19/03/27(水)10:09:32 No.579242334
コイカツはキャラやたら増やさなきゃ1050Tiでもぬるぬるさ
74 19/03/27(水)10:09:54 No.579242378
リアルタイムレイトレは1060も対応するらしいな
75 19/03/27(水)10:09:59 No.579242385
>1660ti 最近のnVidiaが出した中ではわりとまともな製品
76 19/03/27(水)10:10:00 No.579242390
>1050tiに変えたら世界変わるよっていざなわれて買い換えるべきか悩んでる 今1050ti買うくらいならRX570かワンランク上げて1060でも買ったほうがいいと思う 補助電源なしモデルが欲しいなら別だが
77 19/03/27(水)10:10:06 No.579242405
970比で2倍のが3万くらいで出たら買おうと思うけど1660tiが1.5倍らしくてちょっと悩む
78 19/03/27(水)10:10:20 No.579242429
大量生産は不良品が出ることが前提だから不安ならサポートがしっかりしてるところを選ぼう
79 19/03/27(水)10:10:24 No.579242441
>コイカツはキャラやたら増やさなきゃ1050Tiでもぬるぬるさ それどころか俺のGTX570でもサクサクだぞ あれあんまり食わない
80 19/03/27(水)10:10:55 No.579242501
了解玄人志向!!
81 19/03/27(水)10:11:34 No.579242578
>RX570かワンランク上げて1060 https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=452 RX570いいよ…この価格で1060より少し落ちるくらいだからね
82 19/03/27(水)10:12:07 No.579242647
>了解玄人志向!! OEM元がハッキリしてるから安定
83 19/03/27(水)10:12:23 No.579242680
しかしグラボ工場ってクリーンルームでもなんでもないんだな…
84 19/03/27(水)10:12:28 No.579242694
あと570まだゲーム2本貰えるはずだよ
85 19/03/27(水)10:12:37 No.579242714
グラボ良くてもモニターが悪けりゃあんま意味ないぞ
86 19/03/27(水)10:12:52 No.579242756
2080tiを買ったら4K60fpsを実現できそうだけど 安くなったとはいえ15万か…
87 19/03/27(水)10:13:12 No.579242798
おのれアスク!
88 19/03/27(水)10:14:12 No.579242945
対人戦ならモニターはまじで大事だよね まあやってるゲームping死んでるから理不尽死もわりとあるけど
89 19/03/27(水)10:14:44 No.579242990
レイトレ対応ゲームがもうちょっと増えたら考えるんだけど 今の感じだと次の世代で良さそう
90 19/03/27(水)10:14:52 No.579243017
Naviまだ情報でないかしら6月頃かなぁ
91 19/03/27(水)10:16:29 No.579243228
レイトレ別に要らないしミドルなら1060か1660tiか ハイエンドなら1080tiでいいじゃんって感じする
92 19/03/27(水)10:18:04 No.579243423
・挿入部品手実装なのね ・CPI重視じゃなくて精度重視かな(モジュラー型メイン) ・二面付けの大型基板なのね ・ファンクション検査ない?画像だけでやってる? ・BGAのX線検査してないぽい?
93 19/03/27(水)10:18:40 No.579243485
これが例の男の子がJKにカラダ売ったグラボか
94 19/03/27(水)10:19:10 No.579243548
なにその箇条書き
95 19/03/27(水)10:21:04 No.579243777
970から2080にしたけどVRがぬるぬる動くようになって気持ち良い それでもVRCで数十人はキツいけどCPUだろうな...でもCPU替えたら二台目が生えるな...
96 19/03/27(水)10:25:22 No.579244242
IPSのWQHDで高速応答モニタが欲しい VAになら程々のお値段であるんだけどなぁ
97 19/03/27(水)10:26:04 No.579244322
今RTX2070がかなりお買い得になってるな…
98 19/03/27(水)10:29:46 No.579244804
>https://www.youtube.com/watch?v=BIi36PvZojE >流石に全自動の工程が多いけど思ったより普通の工場だよね カワイイ子が多いね
99 19/03/27(水)10:30:41 No.579244918
IPSって方式自体が応答低くなかったっけ?
100 19/03/27(水)10:30:44 No.579244926
モニタが27インチのWQHDのせいかちょっとしたオンラインゲームとかをフル画面でやろうとすると1080でも唸りをあげるから どのくらいが必要かいろいろ考える
101 19/03/27(水)10:33:31 No.579245297
WQHDは普段使いとか動画鑑賞にはいいと思うけどゲームとなると解像度のせいでかなり重いからな… 俺はWFHDの144hz買ったけどIPSがかなり綺麗だし満足してる
102 19/03/27(水)10:35:40 No.579245539
軽いFHD大好き
103 19/03/27(水)10:36:54 No.579245702
Radeonだと今月中くらいまでバイオ2リメイクとデビルメイクライがもらえるキャンペーン中だから実質14000円引きくらいになるよ どっちもいらないゲームなら知らん
104 19/03/27(水)10:38:05 No.579245861
FHDで十分十分
105 19/03/27(水)10:39:15 No.579246009
モニターはデスクのサイズ的に27インチぐらいまでしか置けないからFHDで十分と思ってるんだが4kだとやっぱり世界違うんだろうか
106 19/03/27(水)10:39:31 No.579246039
1080tiから買い換えようか迷ってたがそんな変わらないか…
107 19/03/27(水)10:39:56 No.579246089
ぬるぬるモニタは手を出すと手放せなくなると聞いた
108 19/03/27(水)10:40:33 No.579246158
モニタがWQHDだからってWQHDでゲームする必要ないし
109 19/03/27(水)10:40:54 No.579246206
画質ならまだ可愛いものだけど解像度上げるといきなり重くなるぬ
110 19/03/27(水)10:41:12 No.579246242
>1080tiから買い換えようか迷ってたがそんな変わらないか… 変わらないどころか用途によっては1080tiよりパフォーマンス低いはず
111 19/03/27(水)10:43:16 No.579246496
RX570買ってバイオとDMCほしいなっとなったけCPUが3770KだからCPUが足引っ張ってるよなってなってる
112 19/03/27(水)10:44:18 No.579246610
>RX570買ってバイオとDMCほしいなっとなったけCPUが3770KだからCPUが足引っ張ってるよなってなってる CPUも替えようついてにマザボも
113 19/03/27(水)10:44:22 No.579246617
>RX570買ってバイオとDMCほしいなっとなったけCPUが3770KだからCPUが足引っ張ってるよなってなってる 大丈夫だと思うよ…
114 19/03/27(水)10:44:35 No.579246651
フルHDならPSでよくね? となると沼だ
115 19/03/27(水)10:45:07 No.579246709
プレイステーション…?
116 19/03/27(水)10:46:10 No.579246818
GTX970だけどそろそろ変えるか…
117 19/03/27(水)10:46:18 No.579246831
>フルHDならPSでよくね? >となると沼だ PS4は1050Tiよりも実fpsは下になるみたいなので
118 19/03/27(水)10:46:19 No.579246838
CPUが足引っ張ることって早々無いよね
119 19/03/27(水)10:48:31 No.579247088
>CPUが足引っ張ることって早々無いよね なんだかんだ結構あるよオンラインゲームとかの話ではあるけど
120 19/03/27(水)10:49:40 No.579247210
サンディ以降ならまあ大丈夫さ
121 19/03/27(水)10:50:33 No.579247313
フレームレートが上がるとCPUがボトルネックになってくる 60fpsくらいなら相当古くない限りまず問題にならない