虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/27(水)08:17:25 コロコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/27(水)08:17:25 No.579231075

コロコロに乗せても大丈夫?

1 19/03/27(水)08:18:25 No.579231172

小林源文のガルパンとか載せてる雑誌で何を

2 19/03/27(水)08:19:09 No.579231251

コロコロアニキといいつつ内情はボンボンアニキじゃないですか!

3 19/03/27(水)08:19:16 No.579231263

乳首は抑えてるからセーフ

4 19/03/27(水)08:20:15 No.579231366

乳首がなくなってる!

5 19/03/27(水)08:21:43 No.579231500

乳首ないな…

6 19/03/27(水)08:23:21 ueIWiAQY No.579231651

この絵柄が苦手でボンボン苦手だったし この絵柄が載ってない事がコロコロキッズとしての誇りだったのに あの年代の自動漫画に洗礼された今のアニキ で雑に括って寄稿させるこだわりの無さに心底ガッカリした

7 19/03/27(水)08:24:12 No.579231733

コロコロアニキにそこまで期待してる人久しぶりに見た

8 19/03/27(水)08:24:42 No.579231781

>この絵柄が載ってない事がコロコロキッズとしての誇りだったのに 勝手に誇りに思ってろよ

9 19/03/27(水)08:25:25 No.579231847

コロコロおじさんは心が狭いな…

10 19/03/27(水)08:26:34 No.579231942

そんな誇りを持ったコロコロキッズすら「」になっちゃうんだね! かわいそ…

11 19/03/27(水)08:26:49 No.579231963

ボンボンコンプレックスこじらせおじさん

12 19/03/27(水)08:30:55 No.579232356

>かわいそ… はっきり言ってそんなくだらない誇りなんかで生きてるから「」になったと言える

13 19/03/27(水)08:32:10 No.579232476

なんでボンボンに載せないんでコロコロなんだ…

14 19/03/27(水)08:33:34 No.579232591

>そんな誇りを持ったコロコロキッズすら「」になっちゃうんだね! >かわいそ… タフスレに帰りなさい

15 19/03/27(水)08:34:42 No.579232690

ボンボンアニキはよ

16 19/03/27(水)08:35:08 No.579232719

この流れでJINGが載らないかな

17 19/03/27(水)08:35:12 No.579232728

>なんでボンボンに載せないんでコロコロなんだ… わかってるくせにー

18 19/03/27(水)08:35:29 No.579232756

>この絵柄が苦手でボンボン苦手だったし >この絵柄が載ってない事がコロコロキッズとしての誇りだったのに >あの年代の自動漫画に洗礼された今のアニキ で雑に括って寄稿させるこだわりの無さに心底ガッカリした そうだね

19 19/03/27(水)08:35:34 No.579232765

>なんでボンボンに載せないんでコロコロなんだ… ではお殿様そのボンボンを屏風から出してください

20 19/03/27(水)08:37:40 No.579232971

>コロコロアニキといいつつ内情はボンボンアニキじゃないですか 河本ひろしもいるしな サンライズの版権もクリアーしてるから今にプラモ狂四郎もアニキに来そうだ

21 19/03/27(水)08:37:49 No.579232986

ボンボンもつべとかで動いてるんじゃないのか

22 19/03/27(水)08:38:32 No.579233053

軒は借りた あとは母屋だ

23 19/03/27(水)08:38:34 No.579233057

別コロで乳首券発行したマンガあったよね

24 19/03/27(水)08:41:27 No.579233370

ライバル同士が手を組むとか漫画みたいだし許すよ…

25 19/03/27(水)08:43:42 No.579233611

実際ボンボンの読者層を取り込むのって効果的なのかな そもそもそういう人は既にアニキも買ってそう

26 19/03/27(水)08:44:45 No.579233741

>別コロで乳首券発行したマンガあったよね 昔はそんな漫画ザラに載ってた

27 19/03/27(水)08:45:32 No.579233818

>ライバル同士が手を組むとか漫画みたいだし許すよ… そもそもライバルがとっくに存在しないから受け皿はコロコロしかないんじゃよ…

28 19/03/27(水)08:45:39 No.579233829

注釈読んだけど知らなかったそんなの…

29 19/03/27(水)08:46:43 No.579233919

ボンボンは今youtubeで大人気だから…

30 19/03/27(水)08:47:10 No.579233958

>ライバル同士が手を組むとか漫画みたいだし許すよ… 組んでるのかな…死んだライバルの骨拾ってるみたいな感じだけど…

31 19/03/27(水)08:47:19 No.579233972

>実際ボンボンの読者層を取り込むのって効果的なのかな そもそも住み分けしててボンボン終わったらコロコロもボンボン要素どんどん取り入れてたからな 作家とかも移籍したりしてた

32 19/03/27(水)08:47:22 No.579233976

>そもそもライバルがとっくに存在しないから受け皿はコロコロしかないんじゃよ… うーむダブルミーニング

33 19/03/27(水)08:48:26 No.579234066

まあいい歳してアニキなんか買ってる奴は昔ボンボンも読んでたような奴だろうし…

34 19/03/27(水)08:48:53 No.579234102

ロボまる君ってこれロルなのでは…

35 19/03/27(水)08:49:28 No.579234164

>ロボまる君ってこれロルなのでは… まあ大体似たような髪型と体型だからうn

36 19/03/27(水)08:50:01 No.579234210

エロ同人でがっつりエロ描いた上で同じキャラをアニキで描いてるのもすごい

37 19/03/27(水)08:50:08 No.579234220

タヌキの中身がユースケでも俺は驚かんぞ

38 19/03/27(水)08:50:12 No.579234230

ボンボンの作家なら本山一城呼んでマリオくんの作者とマリオ作家同士でコラボとか見たいけど無理かな

39 19/03/27(水)08:50:23 No.579234247

youtubeのは人気youtuberとかつかって見世物してるだけでボンボンとはとても呼べない代物なので 今のキッズに人気があっても「」が好きだったボンボンじゃないよ 申し訳程度に過去作とかからませてるけれど

40 19/03/27(水)08:51:11 No.579234315

スレ画はボンボン有識者の上様キチ「」に意見を聞いてみたい

41 19/03/27(水)08:51:39 No.579234361

よく見たらロボポンの単行本の宣伝してやがる!

42 19/03/27(水)08:51:39 No.579234362

>注釈読んだけど知らなかったそんなの… サンデーとかもそうじゃん

43 19/03/27(水)08:51:53 No.579234387

>youtubeのは人気youtuberとかつかって見世物してるだけでボンボンとはとても呼べない代物なので >今のキッズに人気があっても「」が好きだったボンボンじゃないよ >申し訳程度に過去作とかからませてるけれど 言っちゃなんだけど子供向けとしてはそれで大正解なのでは

44 19/03/27(水)08:52:02 No.579234410

>エロ同人でがっつりエロ描いた上で同じキャラをアニキで描いてるのもすごい 本誌では描いてないけどヒの宣伝カラーイラストで普通に乳首見えててビビる

45 19/03/27(水)08:53:38 No.579234569

個人的な好みを抜きにすればむしろボンボンと名が付いてるのに流行にちゃんと乗っかって上手く言ってるyoutubeはすごいと思う ボンボン大体そういうの乗っかろうとして外してばっかりだったから

46 19/03/27(水)08:55:54 No.579234785

>よく見たらロボポンの単行本の宣伝してやがる! よく見なくてもボンボンとか講談社とかあまつさえケロケロA(角川)とかもう好き放題すぎる…

47 19/03/27(水)08:55:55 No.579234788

>言っちゃなんだけど子供向けとしてはそれで大正解なのでは ボンボンってつける理由がないって話だろう 完全新規IPでも同じ結果になったと思うし

48 19/03/27(水)08:56:53 No.579234899

タモサンの描くおっぱいは本当にいい・・・

49 19/03/27(水)08:57:01 No.579234908

>ボンボンってつける理由がないって話だろう それは別におっさんが気に入らないから理由になってないって言ってるだけでしかない ボンボンに絡めた昔の作品の話もちゃんとしてるし

50 19/03/27(水)08:57:07 No.579234917

>ボンボンもつべとかで動いてるんじゃないのか 単なるユーチューバーじゃねーか

51 19/03/27(水)08:58:03 No.579234991

>ライバル同士が手を組むとか漫画みたいだし許すよ… 手を組んだ結果面白みない物になったスクエア・エニックス

52 19/03/27(水)08:58:27 No.579235035

>タヌキの中身がユースケでも俺は驚かんぞ というかユースケだわこれ

53 19/03/27(水)08:59:18 No.579235108

ロボデザイン好きだからそういう方向でなんか仕事してほしいけど大体超乳の話題になる

54 19/03/27(水)09:00:01 No.579235168

>ロボデザイン好きだからそういう方向でなんか仕事してほしいけど大体超乳の話題になる SDガンダムで仕事してるよ

55 19/03/27(水)09:00:42 No.579235222

>ボンボンに絡めた昔の作品の話もちゃんとしてるし 動画リスト見てもぜんぜん見当たらなかった なぜかサザンアイズとヒロくんの宣伝はしてた

56 19/03/27(水)09:01:00 No.579235248

SDフルカラー劇場復活しないかな

57 19/03/27(水)09:01:19 No.579235273

>動画リスト見てもぜんぜん見当たらなかった ちゃんと中身見ろとしか言いようがない

58 19/03/27(水)09:01:41 [ブンブン] No.579235307

>>なんでボンボンに載せないんでコロコロなんだ… >ではお殿様そのボンボンを屏風から出してください あのっ…!!

59 19/03/27(水)09:02:26 No.579235362

>SDガンダムで仕事してるよ そういう意味じゃなくロボまるみたいなアレンジできる方向で あれはあれでポケモン含めて絵柄抑えて合わせることが出来るんだ…ってなったけど

60 19/03/27(水)09:03:35 No.579235450

>ちゃんと中身見ろとしか言いようがない 抜粋して適当にURLはってよ

61 19/03/27(水)09:04:35 No.579235527

イナバニさま確か当時は乳のボリューム抑えめだったよね

62 19/03/27(水)09:07:33 No.579235815

>抜粋して適当にURLはってよ 見りゃわかるけどあんな莫大な数からどこでやってたかなんて一々細かく把握してねーよ! そんなに気になるなら自分で調べていけばいいだろ

63 19/03/27(水)09:08:53 No.579235932

su2968072.jpg ボンボン当時のイナバニさまあったあった

64 19/03/27(水)09:09:38 No.579236002

>そんなに気になるなら自分で調べていけばいいだろ わかんないレベルしかないならやっぱほぼ関係ないじゃん

65 19/03/27(水)09:10:52 No.579236118

>イナバニさま確か当時は乳のボリューム抑えめだったよね タモ先生の描く乳のデカさで各紙編集の懐の深さが測れそうだな

66 19/03/27(水)09:11:41 No.579236192

>わかんないレベルしかないならやっぱほぼ関係ないじゃん 別にそれでいいんじゃない 調べもしないで結論ありきで言ってるだけだし

67 19/03/27(水)09:11:50 No.579236203

そのYouTuber達のおかげでRe:ボンボンの企画がちまちま続いてるんだからいいじゃない YouTuberいなかったらガンダム野郎とデビチル復刊辺りで止まってたぞあれ

68 19/03/27(水)09:11:59 No.579236214

復活って騒がれた頃軽く見たけどやたら濃いサブカルとかないしボンボンではないよねアレ

69 19/03/27(水)09:12:42 No.579236274

https://youtu.be/4mrMxdaZYy0

70 19/03/27(水)09:12:55 No.579236308

>youtubeのは人気youtuberとかつかって見世物してるだけでボンボンとはとても呼べない代物なので pixivコミックのコミックボンボンを無視してる理由は何で?

71 19/03/27(水)09:13:16 No.579236345

https://youtu.be/rwVlU4R8tyc

72 19/03/27(水)09:13:27 No.579236374

ボンボンTVのメインコンテンツは童謡と絵本の読み聞かせ

73 19/03/27(水)09:13:47 No.579236416

>タモ先生の描く乳のデカさで各紙編集の懐の深さが測れそうだな 一番控えめだったのはアングラヒーローだったかな あれも連載続ける毎にさり気なく大きくしていったけど

74 19/03/27(水)09:14:05 No.579236453

復活ボンボン知らないのはちょっとね

75 19/03/27(水)09:14:26 No.579236489

youtubeのあれ毛嫌いしてる人ほどろくすっぽ見てないからね それは別にいいんだけど認めないとか言われても知らんがなに尽きる

76 19/03/27(水)09:14:35 No.579236501

>YouTuberいなかったらガンダム野郎とデビチル復刊辺りで止まってたぞあれ ボンボンTVとピクシブのは連載作品なりで若干だけ連携してるけれど TVは基本UUUMの企画で復刊は講談社のコミクリの企画でまったく別の部署ですよ・・・

77 19/03/27(水)09:18:38 No.579236860

https://digiday.jp/publishers/kodansha_bonbontv_youtuber/ 個人的に納得するしないは知らんがボンボンである意味についても触れてる

78 19/03/27(水)09:20:28 No.579237044

ロボポンの版権って今はコナミが持ってるの?

79 19/03/27(水)09:23:51 No.579237367

>ロボポンの版権って今はコナミが持ってるの? 過去の発売したゲーム権利分は一部コナミも持ってそうだけどほとんどレッドカンパニーのところじゃないかな

80 19/03/27(水)09:24:04 No.579237392

ゲームはコナミで漫画はレッドが持ってるっぽい 復刊の巻末にも©で掲載されてるよ

81 19/03/27(水)09:25:07 No.579237503

>復活って騒がれた頃軽く見たけどやたら濃いサブカルとかないしボンボンではないよねアレ どっちかって言うとおっさん向けでやってて失敗した上での名残なんで騒がれてから違うというのも…

82 19/03/27(水)09:26:44 No.579237659

ロボポンは好評なら豪の未収録分も含めて復刻できるかもって言ってたんで期待したい

83 19/03/27(水)09:28:17 No.579237821

ロボポン復刊は幸い好評っぽいし豪はタモさん倒れて遅れただけっぽいし まぁ10年以上待ってるんだし気長に待つよね

84 19/03/27(水)09:30:21 No.579238023

今ボンボン作っても確実にコレじゃないができるのは目に見えてるから 当時連載してた作品が復刻したり作家の新連載があったりするのが一番うれしいことだと思う そういう意味でタモさんのこの仕事はでかい

85 19/03/27(水)09:34:26 No.579238412

>今ボンボン作っても確実にコレじゃないができるのは目に見えてるから そもそも当時でさえ末期の問題関係なくマイナーで伸び悩んだ末での話だから ボンボンとして復活するより超闘士激伝みたいに個々で頑張ってもらうくらいでちょうどいい

86 19/03/27(水)09:34:36 No.579238428

ロックマンエグゼの作者がやたらエロい漫画載せてるよね

87 19/03/27(水)09:35:44 No.579238531

>ロックマンエグゼの作者がやたらエロい漫画載せてるよね モモタロウくんのことならとっくに終わったぞ

88 19/03/27(水)09:36:03 No.579238571

モモタロウ君面白かったのになぁ 単行本最後まで出てくれてよかったけれど

89 19/03/27(水)09:37:48 No.579238742

最終巻はエロ控えめになっててまあそうなるよねって 単行本のおまけページで最後の抵抗という感じでエロもちょっと描いてたけど

90 19/03/27(水)09:41:08 No.579239075

ハンゾーはR5巻難しいのかな・・・4までは順調に出たけれど・・・

91 19/03/27(水)09:41:53 No.579239159

>ボンボン当時のイナバニさまあったあった 誰も言わないけどボンボンじゃなくてケロケロAだよね

92 19/03/27(水)09:43:58 No.579239367

クソ付けてるやつはそもそもこの絵柄が嫌いだからコロコロ派だったってのになんでこのスレ開いたんだろう

93 19/03/27(水)09:44:10 No.579239398

ボンボンが路線変更とか言って今までの人気作家次々切っていった時にコロコロが拾っていったからな アホだよ

94 19/03/27(水)09:44:12 No.579239403

そーいやもうケロケロもブンブンも無いんだな コロコロとVジャンだけなのか

95 19/03/27(水)09:44:39 No.579239447

>誰も言わないけどボンボンじゃなくてケロケロAだよね 違うよそれはボンボンに載ってたイナバニ様 それをリファインしたのがケロケロAのくーみん んで今回はまた最初に名前が戻ってイナバニ様名義でコロコロアニキ

96 19/03/27(水)09:46:41 No.579239662

津島先生とか藤異くんが仕事してるもんなぁ・・・ なんかマジでボンボンっぽいよね・・・末期のでかくなったボンボンよりボンボンっぽいというか・・・

97 19/03/27(水)09:48:08 No.579239811

当時好きだった作家が新作描いてくれるならぶっちゃけ雑誌や媒体なんかどこだっていいしな

98 19/03/27(水)09:48:10 No.579239819

>クソ付けてるやつはそもそもこの絵柄が嫌いだからコロコロ派だったってのになんでこのスレ開いたんだろう このスレ画のたびにグダグダ言いに来てるアホなので安心してほしい

99 19/03/27(水)09:48:37 No.579239873

ハイパーダッシュ四駆郎今月号も救済だったな まあそうなるかなと覚悟はしてたけど

100 19/03/27(水)09:48:47 No.579239887

アニキで扱うコロコロコンテンツ底つきつつあるからな… 80年代即捨てて90年代微妙に盛り上がらなくて既に00年代の作品まで載ってきてる

101 19/03/27(水)09:49:15 No.579239921

>ボンボンが路線変更とか言って今までの人気作家次々切っていった時にコロコロが拾っていったからな いつ拾っていったの?

102 19/03/27(水)09:49:20 No.579239929

>違うよそれはボンボンに載ってたイナバニ様 それ何に登場した作品か覚えてる?

103 19/03/27(水)09:50:24 No.579240045

>アニキで扱うコロコロコンテンツ底つきつつあるからな… >80年代即捨てて90年代微妙に盛り上がらなくて既に00年代の作品まで載ってきてる コロコロボンボンに関係なく当たり前の話なんだけど懐かしさは一時的に感じても長期的に見て言うほど需要があるかって言われるとまあないよね

104 19/03/27(水)09:50:40 No.579240070

>ハイパーダッシュ四駆郎今月号も救済だったな >まあそうなるかなと覚悟はしてたけど 男吾と同じでフェードアウトコースだろうな…

105 19/03/27(水)09:51:25 No.579240133

>80年代即捨てて90年代微妙に盛り上がらなくて既に00年代の作品まで載ってきてる 正直コロコロ過去作復活で盛り上がるのならドッジ弾平の続編が盛り上がってたと思うの

106 19/03/27(水)09:52:07 No.579240199

>正直コロコロ過去作復活で盛り上がるのならドッジ弾平の続編が盛り上がってたと思うの そっちより知名度桁違いに高いレッツ&ゴーであれだしそれはどうだろ

107 19/03/27(水)09:52:11 No.579240202

>コロコロボンボンに関係なく当たり前の話なんだけど懐かしさは一時的に感じても長期的に見て言うほど需要があるかって言われるとまあないよね それにしたって短すぎると思うのよ

108 19/03/27(水)09:53:25 No.579240341

>それ何に登場した作品か覚えてる? 作品というかタモさんのヒでも見れるけれど連載作家のオリジナルロボットを描こう!みたいな企画でタモさんの枠がチャガマダヌキとイナバニ様だった ややこしいんだけれど最初にアングラーのネリエちゃんのキャラがデザインされてて 先にイナバニ様が流用でボンボンに載ってそのあとネリエちゃんがデザインをアングラーヒーローで日の目を見て そのあとケロAでイナバニ様がくーみんになって そんでいまコロコロアニキに・・・説明してるけれどなかなか複雑なのでわかんなくても仕方ない

109 19/03/27(水)09:53:32 No.579240353

続編やるにしても単行本一冊分くらいの短い話やってその上で人気があれば…って感じでやるのが理想的だけど難しいわな

110 19/03/27(水)09:53:35 No.579240355

というか基本ホビーありきだからなコロコロの漫画の殆どって だからホビー絡まないコロッケは続編しても問題が見当たらないという

111 19/03/27(水)09:55:04 No.579240513

>だからホビー絡まないコロッケは続編しても問題が見当たらないという 本編進まずただ不幸な絵面垂れ流してるだけだし他のアニキ漫画と対して変わらんと思うよ… 死tvよりはいいかなレベル

112 19/03/27(水)09:55:09 No.579240519

コロコロで通用したギャグマンガホビーマンガはアニキじゃ通用しないと思うの やはり必要なのはドラベースやエロい電ピカやエロいカンニンgoodだと思うの

113 19/03/27(水)09:55:14 No.579240527

ゾイドこそ作者が個人的にHPで描いてたあれをアニキでやってくれよ!ってなる それこそ権利的な問題で難しいのかもしれないけど

114 19/03/27(水)09:55:16 No.579240529

ボンボンしか読んでなくて見た覚えがあるけどイナバニ様って漫画じゃなくていろんな作者にキャラ書かせるショートコーナーだったっと思う で確認してきたらヒで本人がそう言ってる

115 19/03/27(水)09:56:02 No.579240624

続編やってもなんかよくわからんどろどろした要素混ぜ込むのなんでなんってなる

116 19/03/27(水)09:56:36 No.579240698

>本編進まずただ不幸な絵面垂れ流してるだけだし他のアニキ漫画と対して変わらんと思うよ… 割と児童誌の漫画家は連載の反動か好きにさせると結構ドロドロさせる展開好きよね ボンボンでもほしの竜一先生がそうだった

117 19/03/27(水)09:56:50 No.579240721

今賀先生にビーダマンの世界大会編やってもらおう

118 19/03/27(水)09:57:14 No.579240766

>コロコロで通用したギャグマンガホビーマンガはアニキじゃ通用しないと思うの >やはり必要なのはドラベースやエロい電ピカやエロいカンニンgoodだと思うの それも含めて子供だったから読んでた物を今やっても…って感じ だからって読者が大人になったからとおかしな方向に舵切ってもあれだし

119 19/03/27(水)09:57:29 No.579240794

ターゲット層の感じる1ヶ月と懐古する人間の1ヶ月の体感全く違うよね

120 19/03/27(水)09:57:34 No.579240807

今こそ電人ファウスト復活させるべきなのではなかろうか

121 19/03/27(水)09:58:46 No.579240943

サイファーとか今見ても怖い

122 19/03/27(水)09:59:23 No.579241013

>正直コロコロ過去作復活で盛り上がるのならドッジ弾平の続編が盛り上がってたと思うの 続編だとスーパードッジの扱いが色々微妙だからやり辛いのもあるんじゃないかな 普通に考えれば面倒も無く人気なレツゴーやるだろうし

123 19/03/27(水)09:59:39 No.579241041

コロコロ下げるわけではないがこうして見るとボンボンの漫画は子供と大人の中間くらいの目線の位置で 当時連載してたんだなって 完全子供向けのコロコロとスタンスが違ってた

124 19/03/27(水)10:00:31 No.579241152

>コロコロ下げるわけではないがこうして見るとボンボンの漫画は子供と大人の中間くらいの目線の位置で >当時連載してたんだなって >完全子供向けのコロコロとスタンスが違ってた 下げるどころか方針としては間違ってないからこそ今尚雑誌は存続してるわけだからな ボンボンがアニキと同じことやって受けるとも思えんし

125 19/03/27(水)10:01:19 No.579241256

>ボンボンがアニキと同じことやって受けるとも思えんし いやボンボンに関しては復刊や新作やってる辺りコロコロとは違う結果になると思う

126 19/03/27(水)10:01:33 No.579241288

懐かしいあの作品の新作!で成功してる例のほうが珍しいからやっぱ年齢と感性の変化を感じる 読者にしても作者にしても

127 19/03/27(水)10:02:18 No.579241390

>いやボンボンに関しては復刊や新作やってる辺りコロコロとは違う結果になると思う 復刊はともかく今新作やってるのって超闘士激伝くらいでは

128 19/03/27(水)10:02:47 No.579241445

まあでも小学館と講談社は仲がいいからな

129 19/03/27(水)10:03:01 No.579241474

雑誌単位でまとめて扱うのとそれぞれが頑張ってる新作比べるのもどうかと思うぞ

130 19/03/27(水)10:03:07 No.579241488

ボンボンはいい悪いじゃなく正しくオタク入門書って感じ

131 19/03/27(水)10:03:08 No.579241490

今のチョイスの別冊ボンボンみたいな漫画が読みたい

132 19/03/27(水)10:03:27 No.579241534

>復刊はともかく今新作やってるのって超闘士激伝くらいでは ハンゾーとかも新作はやってたよ

133 19/03/27(水)10:03:52 No.579241580

>まあでも小学館と講談社は仲がいいからな そもそも大人になって見比べると争ってる形跡がないよね お互い譲り合ってる

134 19/03/27(水)10:03:59 No.579241596

>ハンゾーとかも新作はやってたよ 今もやってるの?

135 19/03/27(水)10:04:03 No.579241606

昔はボンボン買ってたけどでんじゃらす爺さんのサラリーマンのやつ嫌いじゃないよ

136 19/03/27(水)10:04:08 No.579241622

レツゴRRとか続編でやっちゃいけないこと全部踏み抜いてるレベルだからすごい

137 19/03/27(水)10:04:38 No.579241683

>そもそも大人になって見比べると争ってる形跡がないよね >お互い譲り合ってる そもそもそんな表立って争う方が珍しいよ!

138 19/03/27(水)10:04:54 No.579241723

>今もやってるの? 今かどうかじゃなくて新作やったり復活したりで当時の読者受けがいいからアニキ向きなんじゃないかって話よ

139 19/03/27(水)10:05:17 No.579241786

ボンボンもJINGやクロちゃんはオリジナルで大人気だったし無理な方針転換で寿命縮めなければなぁ・・・ 編集長が交代のたびに大幅に方針変換して池田→米田→池田で完全死んだよね・・・

140 19/03/27(水)10:05:44 No.579241829

>続編やってもなんかよくわからんどろどろした要素混ぜ込むのなんでなんってなる 多分コメディタッチの方が描くの辛いんだろう 大人向けになるとそれこそ笑っていいのか悩むエグいネタも盛り込まざるを得ないし

141 19/03/27(水)10:05:50 No.579241842

>今かどうかじゃなくて新作やったり復活したりで当時の読者受けがいいからアニキ向きなんじゃないかって話よ ほそぼそとやっててしかも終わったもん引き合いに出してコロコロと違う結果になるってのも無茶言い過ぎだ

142 19/03/27(水)10:06:30 No.579241911

>ハンゾーとかも新作はやってたよ >今もやってるの? 新刊は止まっているけれど一応続刊中でアヤメちゃんの外伝もぼちぼち電子だけだけれど連載中

143 19/03/27(水)10:06:56 No.579241969

いくらアニキ名義でもエロはあんまり全面に出せないみたいだし そうなるとああいうエグいネタ盛り込む方になるのかなって 単純に作者がやりたいのもあるかもしれんが

144 19/03/27(水)10:07:15 No.579242012

>お互い譲り合ってる 譲り合うというかコロコロは小学生全般って感じだったしボンボンは小学校高学年から中学生までって感じで住み分けができてたって感じ

145 19/03/27(水)10:07:30 No.579242046

大人向けどころかかっしーはコロッケ終盤以降暗いか訳分かんないの両極端でついに本誌追い出されてるから賞味期限だよ…

146 19/03/27(水)10:07:33 No.579242055

アニキはうさくん載せるとこだし

147 19/03/27(水)10:07:36 No.579242058

>多分コメディタッチの方が描くの辛いんだろう そもそもギャグばっかの人は定期的にシリアス描かないとメンタルが死ぬ 勇者カタストロフの牧野博幸だってたまにアンソロジーでドシリアス描いてた

148 19/03/27(水)10:07:42 No.579242073

ハードなストーリーやエグイことすれば大人向けでもないんだけれどな

149 19/03/27(水)10:08:08 No.579242129

>アニキはうさくん載せるとこだし 抜きで

150 19/03/27(水)10:08:26 No.579242159

アニキっていうか大人名義でやるならそれこそヤング雑誌くらいまで引き上げてエロ押し出す方が受けはいいんじゃないのって気はしないでもない ボンボン勢は特に

151 19/03/27(水)10:08:27 No.579242161

>ほそぼそとやっててしかも終わったもん引き合いに出してコロコロと違う結果になるってのも無茶言い過ぎだ ほそぼそも何も復刊のアンケ凄かったり今でも復活希望されたりしてるんだぞボンボン90年代 そりゃアニキ向けだわ

152 19/03/27(水)10:08:49 No.579242230

>ハードなストーリーやエグイことすれば大人向けでもないんだけれどな それこそ全盛期にデビチルとかやってたしな

153 19/03/27(水)10:09:30 No.579242327

>ボンボン勢は特に ボンボン勢は当時のノリで十分じゃねえかな…

154 19/03/27(水)10:09:31 No.579242329

>アニキっていうか大人名義でやるならそれこそヤング雑誌くらいまで引き上げてエロ押し出す方が受けはいいんじゃないのって気はしないでもない >ボンボン勢は特に 18禁になっちまうー!

155 19/03/27(水)10:09:47 No.579242360

>ほそぼそも何も復刊のアンケ凄かったり今でも復活希望されたりしてるんだぞボンボン90年代 >そりゃアニキ向けだわ だったら余計にアニキにもってこんでも現状維持でいいんでは

156 19/03/27(水)10:10:04 No.579242400

まぁボンボンアニキくらいになったら挿入見せないままでセックスくらいはしてくれる安心感はある

157 19/03/27(水)10:10:06 No.579242403

>ハードなストーリーやエグイことすれば大人向けでもないんだけれどな 当時の作家陣による青年向け完全新作ならまだしも 作品の地続きまんまで何か出来るかってなると今の形にしかならないような気はする

158 19/03/27(水)10:10:21 No.579242432

>ボンボン勢は当時のノリで十分じゃねえかな… エロにせよグロにせよ当時のノリやるにしたってアニキ基準じゃ無理すぎる

159 19/03/27(水)10:10:45 No.579242476

>コロコロ下げるわけではないがこうして見るとボンボンの漫画は子供と大人の中間くらいの目線の位置で >当時連載してたんだなって >完全子供向けのコロコロとスタンスが違ってた 当時といっても時代で全然違うんだけどね ボンボンだって色んな時期に子供向け特化にしてたしコロコロが逆に高学年以上を狙ってた事もあった コロコロはコミックガッタが大失敗したから子供特化で生きていく事にしただけで

160 19/03/27(水)10:10:45 No.579242477

コロコロアニキも必死だな

161 19/03/27(水)10:11:01 No.579242508

>>ボンボン勢は特に >ボンボン勢は当時のノリで十分じゃねえかな… ウルトラ忍法帳があると嬉しいよ

162 19/03/27(水)10:11:02 No.579242515

>だったら余計にアニキにもってこんでも現状維持でいいんでは 一冊の雑誌として復活させれば作家の新作とか見れるからね 具体的に言うとガズゥ連載してほしいです横内先生

163 19/03/27(水)10:11:09 No.579242530

>ほそぼそも何も復刊のアンケ凄かったり今でも復活希望されたりしてるんだぞボンボン90年代 >そりゃアニキ向けだわ 単体での人気が今もあるって言うならなおさら無理にアニキにもってくる必要なくない?

164 19/03/27(水)10:11:09 No.579242531

>まぁボンボンアニキくらいになったら挿入見せないままでセックスくらいはしてくれる安心感はある REDいちご路線か

165 19/03/27(水)10:11:28 No.579242566

>エロにせよグロにせよ当時のノリやるにしたってアニキ基準じゃ無理すぎる アニキ基準ならそのままでいい気がするよ…

166 19/03/27(水)10:11:58 No.579242623

正直ラブコメエロコメ見るならジャンプ系か成人誌でいいな…

167 19/03/27(水)10:12:23 No.579242684

いうてアニキはエロもグロも控えめというかほぼないぞ エグいのはまた違うし

168 19/03/27(水)10:12:27 No.579242692

アニキは編集者悪いのがまんべんなくつまらないからあまり載らないほうがいいまである

169 19/03/27(水)10:12:47 No.579242741

>正直ラブコメエロコメ見るならジャンプ系か成人誌でいいな… でもボンボンってラブコメエロコメってそうそうなかったよね エロは添え物ただし超豪華なやつ

170 19/03/27(水)10:12:58 No.579242765

>アニキは編集者悪いのがまんべんなくつまらないからあまり載らないほうがいいまである あれ編集が悪いって言うより作者に好きに書かせてるからって感じがすごいよ

171 19/03/27(水)10:13:30 No.579242850

横内先生は渋で連載してるアレがかなりダークで好きすぎる…

172 19/03/27(水)10:13:40 No.579242872

>アニキは編集者悪いのがまんべんなくつまらないからあまり載らないほうがいいまである 読むものマジでない 男吾打ち切られたからバンドリが楽しみになってる

173 19/03/27(水)10:13:56 No.579242902

レッツ&ゴーは色々あったのもあって持ち直してきてはいるよ ちょっと遅すぎた感があるけど

↑Top