ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/27(水)01:04:39 No.579201808
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/27(水)01:05:28 No.579201953
どういうこったよ!?
2 19/03/27(水)01:06:24 No.579202144
>どういうこったよ!? 救えませぬ…!!
3 19/03/27(水)01:06:55 No.579202250
耳残ってる!
4 19/03/27(水)01:06:59 No.579202260
見てもそうはならんやろ
5 19/03/27(水)01:07:01 No.579202262
百鬼丸のアニキふてぶてしい面してたんだな
6 19/03/27(水)01:07:14 No.579202303
>見てもそうはならんやろ なっとるやろがい!
7 19/03/27(水)01:07:33 No.579202358
深夜だからダメだった
8 19/03/27(水)01:07:43 No.579202387
imgの国のため犠牲に...
9 19/03/27(水)01:08:26 No.579202522
生まれ損ないになったか…
10 19/03/27(水)01:09:00 No.579202638
首の無いこんがら童子像が…
11 19/03/27(水)01:09:41 No.579202773
そうまでもしても守護らねばならぬのがimg!
12 19/03/27(水)01:11:46 No.579203156
捧げて今のimgなら身体取り戻したらどうなっちまうんだ
13 19/03/27(水)01:12:24 No.579203253
壺になる
14 19/03/27(水)01:12:42 No.579203312
>捧げて今のimgなら身体取り戻したらどうなっちまうんだ 全員アク禁
15 19/03/27(水)01:13:57 No.579203549
荒らしを一人アク禁にする度に手書き機能とか画像レス機能が復活する
16 19/03/27(水)01:14:57 No.579203748
>荒らしを一人アク禁にする度に手書き機能とか画像レス機能が復活する 魔境すぎる…
17 19/03/27(水)01:16:18 No.579203986
カタ兄上
18 19/03/27(水)01:17:17 No.579204177
そのまま死んでろすぎる...
19 19/03/27(水)01:17:20 No.579204184
最終回視聴後はマジでこうなるかもしれん
20 19/03/27(水)01:18:04 No.579204327
原作は未完だっけ
21 19/03/27(水)01:18:22 No.579204376
>imgの国のため犠牲に... 滅んだほうがいいのでは?
22 19/03/27(水)01:18:52 No.579204453
>荒らしを一人アク禁にする度に手書き機能とか画像レス機能が復活する そうだね連打あたりで弟がくる
23 19/03/27(水)01:19:20 No.579204537
>そのまま死んでろすぎる... 景光が言ってそう
24 19/03/27(水)01:19:45 No.579204599
父にも母にも弟にもdel入れられてて酷かったね昨日
25 19/03/27(水)01:20:42 No.579204763
>父にも母にも弟にもdel入れられてて酷かったね昨日 どろろはそうだねしてくれたし…
26 19/03/27(水)01:21:05 No.579204823
「」には人柱にされる程の器は無い…
27 19/03/27(水)01:21:05 No.579204826
教授が治める第五の地
28 19/03/27(水)01:22:24 No.579205025
>「」には人柱にされる程の器は無い… >現在1981人くらいが見てます なんとかこれで手を打ってくれないか
29 19/03/27(水)01:23:25 No.579205176
荒らしが現れる度に妖狐達が一斉にdel入れてくる
30 19/03/27(水)01:23:52 No.579205239
>荒らしを一人アク禁にする度に手書き機能とか画像レス機能が復活する 復活する度にスレの治安は悪くなる
31 19/03/27(水)01:24:15 No.579205303
母ちゃんだけは百鬼丸の事を想ってDAIGOと刺し違えようとして返り討ち死でもすんのかなって思ってたんですよ まさかの救えませぬ宣言
32 19/03/27(水)01:24:29 No.579205335
この兄上ちんこないぞ
33 19/03/27(水)01:24:33 No.579205349
>父にも母にも弟にもdel入れられてて酷かったね昨日 原作だと処刑されてた助六は百鬼丸下げの対比として無事お母ちゃんと生きて再会を果たしました、やったね!
34 19/03/27(水)01:25:05 No.579205425
>原作だと処刑されてた助六は百鬼丸下げの対比として無事お母ちゃんと生きて再会を果たしました、やったね! 靖子はなんなの…鬼神なの…
35 19/03/27(水)01:25:23 No.579205462
>母ちゃんだけは百鬼丸の事を想ってDAIGOと刺し違えようとして返り討ち死でもすんのかなって思ってたんですよ >まさかの救えませぬ宣言 えっ………ってなった
36 19/03/27(水)01:27:52 No.579205854
救えませぬって言うのは良いけど死のうとするのやめろや
37 19/03/27(水)01:28:59 No.579206022
鬼の子じゃあああああああああ!!!!
38 19/03/27(水)01:29:12 No.579206054
靖子やったのか!
39 19/03/27(水)01:29:29 No.579206093
原作では俺には子を川に流すような親はいないぜ!親は医者だ!って兄貴に突っぱねられて泣いてた母上も 今回のアニメではしっかり母を名乗りつつしっかり自害できた
40 19/03/27(水)01:29:58 No.579206166
この赤子女の子なんだけど…
41 19/03/27(水)01:32:42 No.579206532
母上テメェ止められるの分かってて自害しようとしたろ
42 19/03/27(水)01:32:45 No.579206545
>この赤子女の子なんだけど… 股間パーツなくて楽だね!
43 19/03/27(水)01:33:03 No.579206590
>原作では俺には子を川に流すような親はいないぜ!親は医者だ!って兄貴に突っぱねられて泣いてた母上も >今回のアニメではしっかり母を名乗りつつしっかり自害できた 今回の兄貴はようやくカタコト喋りになったくらいだから突っぱねるなんて出来る訳ないんや…
44 19/03/27(水)01:33:16 No.579206611
これで母上死ぬんかな?
45 19/03/27(水)01:34:34 No.579206774
正直建前とは言え領民や領地背負ってる醍醐や多宝丸に比べると 母上の方は個人的などうこうで終始してる上に逃避めいた自害だから周り誰も得してないのがあんまり印象良くない
46 19/03/27(水)01:34:57 No.579206821
まず神だけでも最低なのにそこに靖子がコラボしてくると本当ろくでもねえな! 靖子で火の鳥やってください
47 19/03/27(水)01:35:02 [御仏] No.579206831
スーッ…
48 19/03/27(水)01:36:07 [最後の鬼神] No.579206976
>スーッ… よっしゃあああああああ!!!!!
49 19/03/27(水)01:36:46 No.579207074
原作だとラスボスどうなってんの
50 19/03/27(水)01:36:56 No.579207100
>正直建前とは言え領民や領地背負ってる醍醐や多宝丸に比べると >母上の方は個人的などうこうで終始してる上に逃避めいた自害だから周り誰も得してないのがあんまり印象良くない 復讐しに来たと思ってて私一人で勘弁してねってやったんじゃないの まあ空回りもいいとこだけど
51 19/03/27(水)01:37:34 No.579207195
結局多宝丸と百鬼丸に心の傷負わせるだけだったからなあの自害
52 19/03/27(水)01:38:06 No.579207285
>原作だとラスボスどうなってんの 鬼神5,6体が合体した鵺が一応最後の敵だったはず そいつ倒した後百鬼丸がどろろと別れて完
53 19/03/27(水)01:38:08 No.579207293
>原作だとラスボスどうなってんの 漫画だとぬえ
54 19/03/27(水)01:38:59 No.579207395
お前…生きたいのか…!
55 19/03/27(水)01:39:23 No.579207448
>原作だとラスボスどうなってんの 鵺だった気がするけど打ち切りなので戦いは続く!みたいな感じ
56 19/03/27(水)01:40:53 No.579207658
>原作だとラスボスどうなってんの 打ち切り投げっぱなしだから分からん 最初のアニメだと妖怪と化した景光がラスボス ゲームだとどろろの中の妖怪がラスボス
57 19/03/27(水)01:41:03 No.579207677
打ち切り言われるが漫画でも一応の決着はついてる親父も追い落とされるし 最後百鬼丸はどろろを置いて旅立つだけで
58 19/03/27(水)01:42:28 [ゲームでかっさらわれた部位] No.579207863
>両腕・両足・鼻・耳・声帯・歯・両目・涙腺、 >血小板・骨髄・リンパ管・肋骨・骨盤・痛覚・食道・胃・小腸・大腸・膵臓・胆嚢・肝臓・腎臓・副腎、 >肺・横隔膜・心臓・頭蓋骨・背骨・大胸筋・腹筋・僧帽筋・背筋・海馬・小脳・大脳新皮質・甲状腺・チャクラ系 >お前…生きたいのか…!
59 19/03/27(水)01:44:09 No.579208074
>>両腕・両足・鼻・耳・声帯・歯・両目・涙腺、 >>血小板・骨髄・リンパ管・肋骨・骨盤・痛覚・食道・胃・小腸・大腸・膵臓・胆嚢・肝臓・腎臓・副腎、 >>肺・横隔膜・心臓・頭蓋骨・背骨・大胸筋・腹筋・僧帽筋・背筋・海馬・小脳・大脳新皮質・甲状腺・チャクラ系 もう殆ど全部だけど何で生きてるの…
60 19/03/27(水)01:44:52 No.579208166
細かく分けすぎだろ 鬼神同士で喧嘩にならんかったのかな
61 19/03/27(水)01:46:44 No.579208406
48とか言うから
62 19/03/27(水)01:47:09 No.579208452
書き込みをした人によって削除されました
63 19/03/27(水)01:47:20 No.579208476
原作だと鬼神が48だからしょうがないんだ そのくせ漫画でも普通に1匹が片足とか両目とか独占してるし
64 19/03/27(水)01:48:34 No.579208630
むしろ神の見切り発車感漂う身体48パーツかっさらわれたなんて設定を忠実に再現しようとした結果なんだからこうもなろう 普通にやろうと思ったらまず今回のアニメみたいに数減らすんだろうけど
65 19/03/27(水)01:49:06 No.579208694
逆に原作読んでみると48分割されてるはずなのに序盤でいきなり右腕戻ってたりしてこれ神構成大して考えてねえな!?ってなる
66 19/03/27(水)01:49:26 No.579208733
脳とか取られたらどうしようもねえ…
67 19/03/27(水)01:50:15 No.579208842
個人的に兄貴の身体のおもしろギミックがないのが今回のアニメで唯一ちょっと残念なところ
68 19/03/27(水)01:51:52 No.579209047
多宝丸を生き残らせて加賀一向一揆で民衆と死ぬまで戦うエンドも予想されていると聞く
69 19/03/27(水)01:52:08 No.579209072
>個人的に兄貴の身体のおもしろギミックがないのが今回のアニメで唯一ちょっと残念なところ 蟻地獄戦のときに即席義足に刀仕込むとかはやったから ああいうのまたなんかやってほしい
70 19/03/27(水)01:52:25 No.579209106
>個人的に兄貴の身体のおもしろギミックがないのが今回のアニメで唯一ちょっと残念なところ 面白ギミックあるとゲーム版みたくちょっと絵面がギャグっぽくなっちゃうし シリアスで重苦しいチャンバラ劇って意味じゃ百鬼丸の性格共々こっちの改変のが合ってるんじゃねえかな この辺の味付けはるろ剣の監督らしい感じはするけど
71 19/03/27(水)01:52:40 No.579209136
膝からミサイルだっけ?
72 19/03/27(水)01:52:45 No.579209144
それぞれの作品で多宝丸の結末違うらしいけど今回はどうなるんだろう
73 19/03/27(水)01:53:20 No.579209205
>膝からミサイルだっけ? 足は火炎放射器と酸の水鉄砲 鼻が爆弾
74 19/03/27(水)01:53:28 No.579209219
しかし随分と人気な打ち切り作品だ
75 19/03/27(水)01:53:52 No.579209257
さすが神様
76 19/03/27(水)01:54:09 No.579209296
ゲームの百鬼丸は室町マシンガンとか使えたんだっけ
77 19/03/27(水)01:54:11 No.579209300
意志疎通出来ないから派な爆弾だの硝酸だの危険物の取り扱いなんてマジで無理なんだ 代わりに仕込み刀のディテールを細かくしたよ!収納してるとき肘曲げると飛びてでるのカッコいい!
78 19/03/27(水)01:54:44 No.579209349
今回の妖怪って結局鬼神だったのかな 倒したのかどうかも何か曖昧な感じだったけど
79 19/03/27(水)01:55:00 No.579209377
ゲームの兄貴バズーカ担いでなかったっけ
80 19/03/27(水)01:55:13 No.579209406
>代わりに仕込み刀のディテールを細かくしたよ!収納してるとき肘曲げると飛びてでるのカッコいい! すごい好きだよあれ…
81 19/03/27(水)01:55:17 No.579209414
>しかし随分と人気な打ち切り作品だ MADARAとか無限の住人とかあの辺の系譜にも繋がるしな 特に後者はゲーム版で結果的にこっちに逆輸入されたし
82 19/03/27(水)01:55:43 No.579209479
腐っても神の作品だからな… どろろってタイトル音で選んだと思うんだけど百鬼丸と繋がらないから今ひとつピンとこないタイトルだよね 旧アニメも途中からどろろと百鬼丸に変わるし
83 19/03/27(水)01:56:09 No.579209533
>今回の妖怪って結局鬼神だったのかな >倒したのかどうかも何か曖昧な感じだったけど 原作考えると結構な大ボス格ではあると思うけど 描写だと逃げたっぽい感じがするなぁ
84 19/03/27(水)01:56:16 No.579209546
>しかし随分と人気な打ち切り作品だ 神「僕にだって妖怪物は描けますよ!」 水木サン「はぁ」 で描いたのがどろろでその後半世紀に渡って何度もリメイク繰り返されてんだから ほんとに鬼太郎並の妖怪もの描いてんだよな
85 19/03/27(水)01:57:27 No.579209681
>むしろ神の見切り発車感漂う身体48パーツかっさらわれたなんて設定を忠実に再現しようとした結果なんだからこうもなろう >普通にやろうと思ったらまず今回のアニメみたいに数減らすんだろうけど 両手両足の指だけで20は稼げるしそこに骨とか足せば何とかなりそうなのに…
86 19/03/27(水)01:57:35 No.579209695
兄と民を天秤にかけて民を選んだ多宝丸の片目が潰れるのがすごい象徴的だよね 兄の不幸には目を瞑るっていうか
87 19/03/27(水)01:58:00 No.579209745
似蛭戦や武士虐殺シーン見てると本当にキレッキレのアクションするから ギミック無くても見てて楽しいのはかなり頑張ってると思う
88 19/03/27(水)01:58:32 No.579209813
しかも神がどろろ連載始めたの鬼太郎がアニメになって本格的に妖怪ブームが来る前の段階だったっていうから すごいよね
89 19/03/27(水)01:58:45 No.579209838
>しかし随分と人気な打ち切り作品だ 欠損した部分に武器を仕込むとかロマンマシマシだからな
90 19/03/27(水)01:59:18 No.579209906
骨だけ戻ってきても扱い困るしな…
91 19/03/27(水)02:00:09 No.579210003
鼻ちょうちん爆弾はさておき両手の剣以外になんか欲しかったかなあとは思う
92 19/03/27(水)02:00:31 No.579210045
>代わりに仕込み刀のディテールを細かくしたよ!収納してるとき肘曲げると飛びてでるのカッコいい! すごい好きだよあれ… 最近はだいぶ表情豊かにはなってきたけど 最初の頃はそもそも面が仮面だった事もあってあの肘から刀見えてるのが人形っぽくカッチリハマっててあれはあれで雰囲気あったかなって
93 19/03/27(水)02:01:01 No.579210104
神自ら素材はいいけど調理ミスったと言わしめた漫画
94 19/03/27(水)02:01:08 No.579210115
最高の設定考えたけど神忙しすぎてもっと練り込む時間なかったんだろうな
95 19/03/27(水)02:01:17 No.579210144
>似蛭戦や武士虐殺シーン見てると本当にキレッキレのアクションするから >ギミック無くても見てて楽しいのはかなり頑張ってると思う スタイリッシュ剣戟もしつつ両腕広げてズバーッとか端々で原作アクション要素入れてくるのかっこいい
96 19/03/27(水)02:01:28 No.579210159
刀オンリーでデカブツもバッサリなので 前回のカニの時の普通に強い多宝丸に比べた兄貴本人の化け物みたいな強さの強調もされてる
97 19/03/27(水)02:01:42 No.579210187
神は子供向けに拘ってたくせにやたらハードな設定入れたり バッドエンド好きだったりするのはなんなの…
98 19/03/27(水)02:01:50 No.579210201
実写版だと腕に仕込まれた妖刀の名前が百鬼丸で 名前もそこから取ったとかそんな設定だった気がする
99 19/03/27(水)02:02:38 No.579210287
実写だと刀が妖刀だから妖怪切ると爆散するんだよな
100 19/03/27(水)02:03:07 No.579210344
敵倒すほど弱体化していくってスゲエ設定だよな
101 19/03/27(水)02:03:08 No.579210346
>前回のカニの時の普通に強い多宝丸に比べた兄貴本人の化け物みたいな強さの強調もされてる 残され雲の所で飲まれた後中からバサーって両断するのは見てて結構気持ちよかった
102 19/03/27(水)02:04:52 No.579210562
>敵倒すほど弱体化していくってスゲエ設定だよな 今回のだと純粋な肉体スペックや痛みの他に百鬼丸自体の人間性や感性にもパーツ取り戻す事が影響与えてる節あるし割と色んな角度から攻めてきてる
103 19/03/27(水)02:05:23 No.579210626
>実写だと刀が妖刀だから妖怪切ると爆散するんだよな と言うかあれじゃないと妖怪は倒せないって設定
104 19/03/27(水)02:05:48 No.579210665
>神は子供向けに拘ってたくせにやたらハードな設定入れたり >バッドエンド好きだったりするのはなんなの… あの根底にある社会や人生への無常感、虚無感がすごく戦中世代って感じがする
105 19/03/27(水)02:06:53 No.579210778
どろろは終始暗い 主役2人の性格は明るいけど
106 19/03/27(水)02:07:30 No.579210837
>あの根底にある社会や人生への無常感、虚無感がすごく戦中世代って感じがする ああいう感性はすきだけど それまでの話に脈絡なくまさはるや哲学要素ぶち込んでくるのはちょっとどうかと思ったり思わなかったり
107 19/03/27(水)02:08:49 No.579210979
今期アニメのはどろろがロリおっかちゃんで可愛いのもポイントが高いですね 吸えー!吸えー!
108 19/03/27(水)02:09:12 No.579211016
>神は子供向けに拘ってたくせにやたらハードな設定入れたり >バッドエンド好きだったりするのはなんなの… 靖子は神の系譜だった…?
109 19/03/27(水)02:09:23 No.579211033
アニ鬼丸の性格暗いじゃん…
110 19/03/27(水)02:09:25 No.579211037
神が性癖にブレーキかけないとMWとかきりひと賛歌みたいな劇物が生まれると思う 面白いんだけどさ
111 19/03/27(水)02:09:54 No.579211087
靖子は別にバッドエンドしてないだろ!
112 19/03/27(水)02:10:14 No.579211120
>アニ鬼丸の性格暗いじゃん… 原作の方の話じゃねえかな
113 19/03/27(水)02:11:32 No.579211225
>靖子は別にバッドエンドしてないだろ! ヒーローが輝くの大好き!だから暗黒で覆うね!する
114 19/03/27(水)02:11:32 No.579211226
切り口全然違う上に現代アレンジもあるから仕方ないんだけど 案の定ばんもんのまさはる要素はほぼなくなってたね
115 19/03/27(水)02:11:50 No.579211250
神はいきなり思想をぶつけてくるから困る…
116 19/03/27(水)02:12:02 No.579211270
>アニ鬼丸の性格暗いじゃん… 原作忠実なのに何で百鬼丸の性格暗くしたんだろうな 全然兄貴感しない
117 19/03/27(水)02:12:56 No.579211352
今回のアレンジだとまあ原作兄貴の性格に近づけるのは違和感しか産まないし…
118 19/03/27(水)02:14:54 No.579211528
BJ先生とか百鬼丸とか神の後ろ暗い出生抱えたキャラって どっか開き直ったと言うかニヒルキャラっぽくなりやすいよね
119 19/03/27(水)02:15:42 No.579211610
>案の定ばんもんのまさはる要素はほぼなくなってたね 弱者にしわ寄せして喰う飯はうまいか?って感じにして まさはるとも人間性の普遍的問題とも取れるようにうまくアレンジしてたな
120 19/03/27(水)02:16:21 No.579211654
>ヒーローが輝くの大好き!だから暗黒で覆うね!する 神と靖子で霊界通信してくんねーかな… すっごく見たい
121 19/03/27(水)02:16:58 No.579211711
いいよねみおの覚えてる実り豊かな畑が百鬼丸の犠牲の産物なの
122 19/03/27(水)02:17:11 No.579211724
>原作忠実なのに何で百鬼丸の性格暗くしたんだろうな >全然兄貴感しない 逆にあの設定で明るくなれる要素ないし…
123 19/03/27(水)02:17:27 No.579211750
>BJ先生とか百鬼丸とか神の後ろ暗い出生抱えたキャラって >どっか開き直ったと言うかニヒルキャラっぽくなりやすいよね リメイクされると何故かニヒルキャラになるよね 原作は暗い生い立ちなのに何故か明るいキャラなのに
124 19/03/27(水)02:17:46 No.579211777
アニメの琵琶法師の喋り方って原作でも同じなんだね
125 19/03/27(水)02:17:59 No.579211797
権力側の親父や多宝丸を一方的に嫌な奴としては書いてないから 原作の意図を大事にしつつバランスとってて上手いね
126 19/03/27(水)02:19:01 No.579211897
>リメイクされると何故かニヒルキャラになるよね >原作は暗い生い立ちなのに何故か明るいキャラなのに 原作のBJ先生は本当お茶目だよね
127 19/03/27(水)02:19:15 No.579211916
アニ貴が突然手塚ジョーク言い出したら絶対爆笑する
128 19/03/27(水)02:19:33 No.579211950
今回の百鬼丸も原作みたくテレパシーだの腹話術で他人と意思疎通出来る手段があればだいぶ性格は違ったと思う 作中でも言われてる通り生まれたばっかで自我の形成もまともに出来てない赤ん坊にいきなり情報流し込もうとしたらそりゃこうもなる
129 19/03/27(水)02:23:08 No.579212239
むしろいきなり痛覚が生えるわ初めて聞こえた声が自分が殺した男の妹の悲鳴で周囲の音にナーバスになるわ 直後に癒しを感じた淫売が目の前で死ぬわととことん酷い目遭ってる中で何とか道外さず上手くやれてる部類だよこの兄貴 どろろの存在もかなりデカいんだけどさ
130 19/03/27(水)02:24:46 No.579212357
ヤバいフラグチラホラ立ってるけど新PVの台詞はむしろ憑き物落ちたような前向きさを感じさせるんだよな百鬼丸 一体どうなる事やら