虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

平成ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/27(水)00:05:15 No.579186901

平成ライダーの歴史が終わる日も近い

1 19/03/27(水)00:05:51 No.579187052

出たなポンコツタイムジャッカー

2 19/03/27(水)00:07:08 No.579187350

映画ボスとはいえクウガの扱いこれかよ感は拭えなかった

3 19/03/27(水)00:11:11 No.579188308

話が進む度に謎の存在になっていく人

4 19/03/27(水)00:14:35 No.579189190

アナザーアルティメットクウガは目黒くしてほしかった

5 19/03/27(水)00:14:56 No.579189282

戦兎くんじゃなかったら洗脳も効いたんだろうか

6 19/03/27(水)00:15:54 No.579189504

敗因:路駐

7 19/03/27(水)00:16:01 No.579189531

人呼んでスーパータイムジャッカー

8 19/03/27(水)00:16:49 No.579189711

>人呼んでスーパータイムジャッカー (誰も呼んでない)

9 19/03/27(水)00:16:56 No.579189738

>人呼んでスーパータイムジャッカー 劇中で呼ばれてない… 本人も名乗ってない…

10 19/03/27(水)00:17:42 No.579189930

くらえ超カッコいいポーズ!

11 19/03/27(水)00:18:01 No.579190008

>出たなポンコツタイムジャッカー でもソウゴの能力の詳細次第じゃ一番いい線行ってた可能性が出てきてない?このポンコツのやろうとした事

12 19/03/27(水)00:18:45 No.579190177

>でもソウゴの能力の詳細次第じゃ一番いい線行ってた可能性が出てきてない?このポンコツのやろうとした事 こいつじゃなけりゃ成功してた

13 19/03/27(水)00:20:21 No.579190557

ショタペロペロして事故るとこは劇場で吹き出しそうになった

14 19/03/27(水)00:20:53 No.579190691

二回目の視聴しちゃうと初っ端で吹き出すことになる

15 19/03/27(水)00:23:08 No.579191177

>二回目の視聴しちゃうと初っ端で吹き出すことになる 事故ってやらかして笑うしかないっていう

16 19/03/27(水)00:23:40 No.579191307

とにかく運が悪かった

17 19/03/27(水)00:24:24 No.579191476

>二回目の視聴しちゃうと初っ端で吹き出すことになる 宣伝仕様OPでも例のシーンが一瞬挟まっててダメだった

18 19/03/27(水)00:24:52 No.579191584

洗脳!(効いてない)

19 19/03/27(水)00:25:02 No.579191623

いやぁ…洗脳対策バッチリやっててよかったなぁ戦兎ォ…

20 19/03/27(水)00:25:43 No.579191769

かなりいいとこまで行ったし間違いなく強いんだけど絶望的なレベルで運が無い

21 19/03/27(水)00:25:54 No.579191824

アナザー電王のウォッチを持ってるとこまでは良かった 特異点の仕様知ってたくせに良太郎放置してたのがいけなかった

22 19/03/27(水)00:26:31 No.579191994

結構対策も頑張ってたからショタコンさえなければ…

23 19/03/27(水)00:26:34 No.579192008

今のタイムジャッカーがスウォルツ氏以外バイトっぽくてマジでこの人なんなんだろう…

24 19/03/27(水)00:26:55 No.579192079

結局具体的になにがスーパーだったんだろう...

25 19/03/27(水)00:27:31 No.579192233

>結局具体的になにがスーパーだったんだろう... 落ち度

26 19/03/27(水)00:28:20 No.579192434

>結局具体的になにがスーパーだったんだろう... 規模はまあ…

27 19/03/27(水)00:28:46 No.579192519

>特異点の仕様知ってたくせに良太郎放置してたのがいけなかった 佐藤健が出るなんて聞いてないんですけお!

28 19/03/27(水)00:28:47 No.579192524

皆を笑顔にしたので実質クウガ

29 19/03/27(水)00:29:16 No.579192651

>特異点の仕様知ってたくせに良太郎放置してたのがいけなかった 東映が佐藤健呼べるはずがないという慢心

30 19/03/27(水)00:29:22 No.579192676

自称タイムジャッカーの連中から漂う派遣社員臭

31 19/03/27(水)00:29:46 No.579192773

制作陣以外誰もスーパーなんて言ってないし…

32 19/03/27(水)00:29:51 No.579192787

規模的には一番でかかったよ ただライダーが消えるって事は同時に 戦闘員くらいしか敵組織の戦力を徴用できなかったのが悪い

33 19/03/27(水)00:29:56 No.579192810

オダジョーが出ないと踏んでクウガに目をつけた所まではよかった

34 19/03/27(水)00:30:18 No.579192918

洗脳が本当に効いてたらスーパーだった

35 19/03/27(水)00:30:39 No.579193027

平成ライダー全員出てきて襲いかかってくるとかどういうことなの

36 19/03/27(水)00:31:14 No.579193189

せんとくんはエボルトゼミ通ってたからな...

37 19/03/27(水)00:31:34 No.579193300

事故さえなければもっと頑張れたかもしれない

38 19/03/27(水)00:31:41 No.579193328

洗脳は出来なかったけど時間稼ぎは出来たから…

39 19/03/27(水)00:31:56 No.579193404

>オダジョーが出ないと踏んでクウガに目をつけた所まではよかった 先代が出てきた

40 19/03/27(水)00:32:39 No.579193602

演技力はまごうことなきスーパーだった

41 19/03/27(水)00:32:43 No.579193625

洗脳のポーズが意味ないのがホントずるい

42 19/03/27(水)00:32:50 No.579193666

初手で事故ってたわ洗脳失敗するわ挙げ句の果てになんかけおってるだけだった

43 19/03/27(水)00:33:15 No.579193775

怪演のおかげで強キャラ感出てるのがかえって面白い

44 19/03/27(水)00:33:18 No.579193794

やった事がやけにややこしいのも悪い なんで世界分岐したんだ…

45 19/03/27(水)00:33:39 No.579193878

特異点封印ボックスとかはスーパーな能力で作ったんじゃないか

46 19/03/27(水)00:33:55 No.579193976

厚着度はスーパータイムジャッカーの名に恥じない

47 19/03/27(水)00:34:03 No.579194009

>演技力はまごうことなきスーパーだった 演技がいいせいで終盤のクソショボいセットがすごい浮いててまた笑いを誘う

48 19/03/27(水)00:34:46 No.579194200

今のソウゴなら王パワーだけで勝てそう

49 19/03/27(水)00:36:01 No.579194593

自分でアナザーになれるあたりがスーパーなのかな

50 19/03/27(水)00:36:17 No.579194661

分岐した世界征服したからどうなんの?って思わんでもない オーマジオウはいないだろうけどジオウ世界を根本的にどうにかしなくていいのか

51 19/03/27(水)00:37:08 No.579194918

事故ったけどとりあえずカッコつけておく

52 19/03/27(水)00:37:12 No.579194929

>初手で事故ってたわ洗脳失敗するわ挙げ句の果てになんかけおってるだけだった 初登場時の不適な笑いが もう笑うしかねぇ…ってやけっぱちの笑いとは思わんかった…

53 19/03/27(水)00:37:47 No.579195099

>分岐した世界征服したからどうなんの?って思わんでもない >オーマジオウはいないだろうけどジオウ世界を根本的にどうにかしなくていいのか スウォルツ以外のタイムジャッカーはオーマジオウがいなければ万々歳だし…

54 19/03/27(水)00:37:55 No.579195139

>>初手で事故ってたわ洗脳失敗するわ挙げ句の果てになんかけおってるだけだった >初登場時の不適な笑いが >もう笑うしかねぇ…ってやけっぱちの笑いとは思わんかった… クウガから始まった平成ライダーの歴史が今…終わりを告げる…

55 19/03/27(水)00:38:39 No.579195358

ライダーを呼べる能力を持ったイマジンの存在を想定できなかったばっかりに!!

56 19/03/27(水)00:39:07 No.579195490

>>>初手で事故ってたわ洗脳失敗するわ挙げ句の果てになんかけおってるだけだった >>初登場時の不適な笑いが >>もう笑うしかねぇ…ってやけっぱちの笑いとは思わんかった… >クウガから始まった平成ライダーの歴史が今…終わりを告げる… (予定メチャクチャ)

57 19/03/27(水)00:39:35 No.579195608

>ライダーを呼べる能力を持ったイマジンの存在を想定できなかったばっかりに!! 視聴者すら想定しねえよ!

58 19/03/27(水)00:39:44 No.579195646

元号変わる日と新ライダー早バレの時にまた湧いてきそう

59 19/03/27(水)00:40:01 No.579195724

普通あんな全員集合するとか思わないし仕方ないよ…

60 19/03/27(水)00:40:05 No.579195740

>ライダーを呼べる能力を持ったイマジンの存在を想定できなかったばっかりに!! イマジンってちゃんと願い叶えるやつほとんどいなかったのに!

61 19/03/27(水)00:40:06 No.579195747

変身中断ってオーラちゃんでもできそうなのが...

62 19/03/27(水)00:40:26 No.579195836

>ライダーを呼べる能力を持ったイマジンの存在を想定できなかったばっかりに!! それに加えて自身も現実世界に介入できるとか想定できんわ

63 19/03/27(水)00:41:37 No.579196169

菅田将暉がいないからって星の本棚使われることを想定できなかったのも悪い

64 19/03/27(水)00:42:07 No.579196286

ゲイツにウォッチ生成現場を見られたのが地味にひどい失敗だと思うんだよね

65 19/03/27(水)00:43:02 No.579196525

>>ライダーを呼べる能力を持ったイマジンの存在を想定できなかったばっかりに!! >それに加えて自身も現実世界に介入できるとか想定できんわ さらに願い叶えて過去に行くイマジンが契約者への義理に厚いとか想定できるはずもない

66 19/03/27(水)00:43:16 No.579196580

まず特に理由もなくフータロス発生してる時点でお前の負けだよ…

67 19/03/27(水)00:43:51 No.579196756

>菅田将暉がいないからって星の本棚使われることを想定できなかったのも悪い しれっとチケットまで取り出してるしなんなのアイツ…

68 19/03/27(水)00:44:54 No.579197036

計画壊されても割りと長い間笑顔で流せてた我慢強さもスーパーだと思うよ

69 19/03/27(水)00:45:27 No.579197182

事故るし洗脳きいてないし佐藤健出てくるしでなにひとつ上手く行ってない…

70 19/03/27(水)00:45:41 No.579197246

ライダー版闇の仕草

71 19/03/27(水)00:46:02 No.579197339

フータロスがマジでMVPすぎる

72 19/03/27(水)00:46:10 No.579197368

ちょっと予定外の事態が起こっただけでまだいけると思ってただけだし…

73 19/03/27(水)00:46:52 No.579197542

>フータロスがマジでMVPすぎる 全ライダーの歴史消えてる状態でなんで普通にいるんだよすぎる

74 19/03/27(水)00:47:01 No.579197578

まあ実際事故だけだったらなんとか出来てたと思う お兄ちゃんもちゃんと見つけられてたし

75 19/03/27(水)00:47:14 No.579197640

>ゲイツにウォッチ生成現場を見られたのが地味にひどい失敗だと思うんだよね 視聴者だけでなくゲイツ自身も(それありなんだって思ってそう)

76 19/03/27(水)00:47:41 No.579197760

アタルくんもミレニアムキッズだし王の素質的な何かがフータロス引き当てたのかもしれない

77 19/03/27(水)00:47:46 No.579197778

今思うと佐藤健登場シーンがモノマネ番組の本人登場みたいでじわじわくる

78 19/03/27(水)00:48:13 No.579197883

採取エリアになってる先代クウガ

79 19/03/27(水)00:48:22 No.579197925

まあ間違いなく脅威ではあったよ それだけの想定外が無ければ倒せなかったって事だし

80 19/03/27(水)00:48:38 No.579198014

想定外多すぎるのが問題なんだよ!

81 19/03/27(水)00:49:08 No.579198171

>>フータロスがマジでMVPすぎる >全ライダーの歴史消えてる状態でなんで普通にいるんだよすぎる 特異点の良太郎がいるかぎり電王世界は残り続けている そうなると自然にイマジンも観測されたまま 歴史改変ビームはノリが良かったのでやられた

82 19/03/27(水)00:49:22 No.579198239

メタじみた特殊能力持ちがどんどん集まってくる!

83 19/03/27(水)00:50:08 No.579198449

本当にポンコツな所と運が悪かった所で2:8くらい

84 19/03/27(水)00:50:28 No.579198520

電王の設定もってこまれるとオーマジオウが誕生しない未来はもう無理では…ってなった

85 19/03/27(水)00:50:30 No.579198532

>歴史改変ビームはノリが良かったのでやられた なんせただの歴史改変ビームじゃないからな 究極の歴史改変ビームだからな

86 19/03/27(水)00:50:32 No.579198534

本当にどうしようもなかったらもやしが来てたんだろうか

87 19/03/27(水)00:51:13 No.579198702

これから先ライダー映画やる度に究極の歴史改変ビームの評価が上がっていきそう

88 19/03/27(水)00:51:33 No.579198811

>採取エリアになってる先代クウガ 公開当初スタンプラリーとか言われてたの思い出した

89 19/03/27(水)00:52:15 No.579198982

>本当にどうしようもなかったらもやしが来てたんだろうか セリフとかは無いに等しい感じだったけど粋な画面への映り方してくれて良かった

90 19/03/27(水)00:52:39 No.579199069

まず特異点利用して平成ライダーの歴史消そうっていう計画が根本的に間違ってる...

91 19/03/27(水)00:52:54 No.579199134

>歴史改変ビームはノリが良かったのでやられた まぁ究極の歴史改変ビーム!とかやられたらノリでぐわーするよね…

92 19/03/27(水)00:53:41 No.579199334

>メタじみた特殊能力持ちがどんどん集まってくる! あの場面で無意味に遊ばないだろうからネタでなく本当に洗脳能力持ってるんだと思うけど やってきた相手が洗脳効かない人間じゃない兵器だってのがね…

93 19/03/27(水)00:55:23 No.579199786

ジオウが平成のRXポジションか…

94 19/03/27(水)00:55:30 No.579199823

>まず特異点利用して平成ライダーの歴史消そうっていう計画が根本的に間違ってる... 利用してじゃないよ! 特異点だからお兄ちゃん封印しないとライダーの記憶が世界からなくならないから封印しようとしたんだよ!…なんだよあのDIY感溢れる封印装置!!

95 19/03/27(水)00:55:33 No.579199843

>やってきた相手が洗脳効かない人間じゃない兵器だってのがね… あれって仮面ライダークローズ後のビルドをひっぱってきたんじゃねぇかな… エボルト対策ガン積みだったから洗脳も効かない兵器に…

96 19/03/27(水)00:55:49 No.579199907

理屈の通じないバカは反則過ぎない…?

97 19/03/27(水)00:56:27 No.579200077

状況を考えれば考えるほど単に最初から詰んでたみたいになるのかわいそうだと思う

98 19/03/27(水)00:56:51 No.579200159

究極のタイムジャッカーだったら勝てたのに…

99 19/03/27(水)00:58:23 No.579200517

しょっぱい感じの怪人軍団よりなんとかしてライダーロボを連れてくるべきだったな

100 19/03/27(水)00:58:32 No.579200542

消しても消してもリスポン無限湧きしてくるライダー達に心底イラついてるのがわかるいい演技だ…

101 19/03/27(水)00:59:26 No.579200734

>>本当にどうしようもなかったらもやしが来てたんだろうか >セリフとかは無いに等しい感じだったけど粋な画面への映り方してくれて良かった あのふてぶてしくバイク乗りながらフッ大体分かったかっこいいよね…

102 19/03/27(水)00:59:34 No.579200769

ライダーは造り物の存在って設定をもう少し活かして欲しかった

103 19/03/27(水)01:00:54 No.579201065

>ライダーは造り物の存在って設定をもう少し活かして欲しかった これは思ったな ライダーグッズの山だけじゃちょっと弱い気がした

104 19/03/27(水)01:02:38 [天才物理学者] No.579201391

>ライダーは造り物の存在って設定をもう少し活かして欲しかった そういうの 別にどうでもよくない?

105 19/03/27(水)01:03:24 No.579201551

いつもなら怪人見ただけで逃げ惑うエキストラが ライダーバトル野次馬してるとことかはよかったよ

106 19/03/27(水)01:03:52 No.579201655

仮面ライダーはテレビ番組な世界なのは分かったけどじゃあスレ画やフータロスはどっから来たんだろう テレビ番組なら未来もクソも無いと思うけど五次元の空間超越してきたって感じか

↑Top