虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/24(日)22:15:40 刃牙や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/24(日)22:15:40 No.578709015

刃牙や一歩と違ってこんだけ長く続いてもあまり文句言われないよねジョジョって

1 19/03/24(日)22:17:52 No.578709640

ジョジョリオンはちょっと文句言いたい出来

2 19/03/24(日)22:17:56 No.578709661

8部はimgですらだいぶ文句が出てきてると思うが…

3 19/03/24(日)22:18:57 No.578709952

ジョジョ本編以外の仕事が増えた影響はかなり感じる

4 19/03/24(日)22:19:19 No.578710051

ジョジョリオンは正直何がしたいのかよく分からん

5 19/03/24(日)22:19:25 No.578710088

先生でやっとラスボスかと思ったら刺客A程度だったなんて

6 19/03/24(日)22:20:09 No.578710313

ぶっちゃけウルジャン読んでるやつが少ないだけでは

7 19/03/24(日)22:20:10 No.578710316

リオンはクズ多いしバトルの結末スッキリしないこと多いしなんだろうね… 要所要所で好きなシーンはあるんだけど じょせふみと吉良の目薬ステマ劇場とか

8 19/03/24(日)22:20:40 No.578710454

ジョジョは部毎に作風やらキャラを区切ってるのが大きいと思うの

9 19/03/24(日)22:20:52 No.578710511

何がいわゆるラスボスになるのか全然わからないのってそんなに嫌か?と個人的には思う そういう種類の冒険活劇を期待して読む部だと思ってないというか

10 19/03/24(日)22:21:13 No.578710597

ラスボスの姿がまだ見えてこないってのが冗長さを生んでるってところはあるかもね

11 19/03/24(日)22:21:26 No.578710656

鼻モゲしたオチで終わってるのが最新刊で良いんだっけ?追っかけるの辛くなってきた…

12 19/03/24(日)22:21:30 No.578710676

ちょっとサスペンスに重点置きすぎでは…

13 19/03/24(日)22:21:34 No.578710693

岸辺露伴は動かないシリーズは変わらず面白いから8部は上手くまとめ切れてないんじゃないかな… ラスボスもイマイチよくわからんし

14 19/03/24(日)22:21:37 No.578710710

ジョジョリオン最新巻は良かったと思うけどな俺 スタンドバトルが楽しかった

15 19/03/24(日)22:22:12 No.578710863

刃牙はグラップラーで一回区切ったのが今となっては英断だと思える

16 19/03/24(日)22:23:12 No.578711164

ジョジョリオン終わりそうになったら教えて

17 19/03/24(日)22:23:13 No.578711172

ジョジョのラスボスって序盤から登場してるか最低でも名前は出てるのがお約束だと思ってたけどこれどうなるんだろ その法則に則るなら親父とかなんだけど

18 19/03/24(日)22:23:27 No.578711243

6部もなんやら言われてたような…読んだら全然面白かったけど

19 19/03/24(日)22:23:31 No.578711259

既存の部と較べてもここまで巻数出ててまだラスボス出てないの?って感じはある

20 19/03/24(日)22:23:38 No.578711297

ダモカンくらいまでは単行本買ってたんだけどな

21 19/03/24(日)22:23:40 No.578711301

やっぱ頭夏休みなんかねラスボス

22 19/03/24(日)22:23:46 No.578711344

せっかくの杜王町なのにぶどうが丘高校もサロンまなざしも出てこない

23 19/03/24(日)22:23:58 No.578711402

>ジョジョのラスボスって序盤から登場してるか最低でも名前は出てるのがお約束だと思ってたけどこれどうなるんだろ >その法則に則るなら親父とかなんだけど 吉良…

24 19/03/24(日)22:24:10 No.578711452

刃牙と一歩は主人公変わらないじゃん

25 19/03/24(日)22:24:12 No.578711462

出口が見えないから不安になっちゃうのかな

26 19/03/24(日)22:24:27 No.578711526

8部は基本スレ画しか活躍しないのがな 康穂ちゃんも出番はあるけどスタンドがサポート系だし 14巻ぐらいで読むの辞めちゃったから今は違うのかもしれんが

27 19/03/24(日)22:24:37 No.578711582

ジョジョリオンもう20巻だからねえ 最長のSBRでも24だったしそろそろ畳みに入ってもらいたいとこはある

28 19/03/24(日)22:25:14 No.578711751

ロカカカ商売の一番奥にいる奴が誰かも明らかになってないしね もう東方邸で決戦になりそうだけど

29 19/03/24(日)22:25:41 No.578711861

なんか奇妙なことが次々起こる!なんか奇妙な奴が次々出てくる!というのを 追っているだけで別にいいと思ってるんだがなあ

30 19/03/24(日)22:25:42 No.578711870

ナットキングコールすき

31 19/03/24(日)22:26:00 No.578711952

矢印スタンドのデザイン不気味でカッコいいよね

32 19/03/24(日)22:26:08 No.578711991

荒木先生もう58歳だけどやっぱり9部は描くつもりなのかな それなら早く8部切り上げて9部に移って欲しい

33 19/03/24(日)22:26:46 No.578712152

リオンは明確なボス居ない気がしてきた ダモカンとかウー先生みたいなのがドーンと岩人間のボスで そいつに立ち向かうぜ!って方が話としては分かりやすいけど そういうのやりたくないのかもしれん

34 19/03/24(日)22:26:46 No.578712153

康穂ちゃんとついでに経産婦のパンティーみちゃった… な新刊は荒木が何を訴えたかったのか

35 19/03/24(日)22:27:43 No.578712405

ジョジョでエロやられても嬉しくねーんだよ!とは思う

36 19/03/24(日)22:27:43 No.578712409

呪いを解く物語ってキャッチフレーズだった気がするけど どこに着地するんだろうね?

37 19/03/24(日)22:28:24 No.578712568

カレラ花都虹村さん辺りは正直持て余してる気がする

38 19/03/24(日)22:28:33 No.578712614

康穂のしつこいパンチラでイラっとした 荒木のお色気は要らん

39 19/03/24(日)22:28:39 No.578712648

新刊はちょっとエロくて好き

40 19/03/24(日)22:28:39 No.578712650

>康穂ちゃんとついでに経産婦のパンティーみちゃった… >な新刊は荒木が何を訴えたかったのか 最新刊のラストはグッと来たよ… 「大切な誰かのために自分を犠牲にする強さ」ってテーマは かなり一貫してるし最新刊もそうなってた

41 19/03/24(日)22:28:40 No.578712655

8部になってから絵柄が変わらなくなった気がする

42 19/03/24(日)22:29:03 No.578712771

>吉良… 十分序盤だろが

43 19/03/24(日)22:29:05 No.578712779

常秀メインの回は割と好き

44 19/03/24(日)22:29:34 No.578712891

そろそろ8年目くらいになるのか

45 19/03/24(日)22:29:59 No.578712993

大震災で壁が出来てそこから主人公が、みたいな導入はうおおおおってなったよ

46 19/03/24(日)22:29:59 No.578712997

よかったよねまだ14ヶ月の赤ん坊のために体を差し出す展開

47 19/03/24(日)22:30:07 No.578713031

ダモカンめちゃめちゃキャラ立ってたからラスボスになってほしかった…

48 19/03/24(日)22:30:09 No.578713041

岩人間より街の異常解決した方がいいんじゃないか

49 19/03/24(日)22:30:18 No.578713075

>そろそろ8年目くらいになるのか なそにん

50 19/03/24(日)22:30:19 No.578713083

矢印のビジョンは久しぶりにかっけー!ってなった

51 19/03/24(日)22:30:30 No.578713131

キャラ増えてもその後の出番がなくて使い捨てなんだよな… 出てくる味方キャラ半分ぐらいで良かったのでは…? って思ってしまう

52 19/03/24(日)22:30:41 No.578713183

8部は単純にとっちらかってるし もう修正効かないのわかりきってるからなんか辛い

53 19/03/24(日)22:30:45 No.578713202

最序盤に定助の記憶に出てきた謎の男は再登場した?

54 19/03/24(日)22:30:52 No.578713236

>ダモカンめちゃめちゃキャラ立ってたからラスボスになってほしかった… ビタミンC!

55 19/03/24(日)22:31:00 No.578713281

街の薄暗さは別にロカカカとか岩人間とか関係ないからな…

56 19/03/24(日)22:31:04 No.578713308

圧迫感のある戦闘ばかりで読んでて息が詰まるんだ

57 19/03/24(日)22:31:11 No.578713346

かわいくない岩人間がドンドン出てくる

58 19/03/24(日)22:31:35 No.578713455

鳩ちゃんとかせっかくスタンド覚醒しても何にもしないんだよ

59 19/03/24(日)22:31:44 No.578713499

岩人間と仙台市民は中身逆で良かったと思う 岩人間側はスタンドは支援や回復系で人間社会に溶け込んで帰化したい派でも 「法律が許せばお前らの命なんてどうでも良いけどよー!!それでも私に殺らせるつもりぃー!?」みたいなので

60 19/03/24(日)22:31:45 No.578713502

>14ヶ月の赤ん坊 お腹パンパンになるわ

61 19/03/24(日)22:31:59 No.578713570

>出てくる味方キャラ半分ぐらいで良かったのでは…? >って思ってしまう 言うて東方のばーちゃん以外ははじめに出て来てるからなぁ まめずくさんはこれからどうなるんだろね

62 19/03/24(日)22:32:04 No.578713599

>最序盤に定助の記憶に出てきた謎の男は再登場した? 先生もう忘れてると思うよ

63 19/03/24(日)22:32:18 No.578713680

どこで失敗したかっていうと主人公のチョイスだろうなって

64 19/03/24(日)22:32:23 No.578713712

>鳩ちゃんとかせっかくスタンド覚醒しても何にもしないんだよ あの子は前からスタンド使いじゃないの

65 19/03/24(日)22:32:24 No.578713717

八木山夜露 割と存在感あって好きだった

66 19/03/24(日)22:32:39 No.578713782

吸血鬼先生が話忘れてたり飽きたりしてないか心配

67 19/03/24(日)22:32:42 No.578713792

>キャラ増えてもその後の出番がなくて使い捨てなんだよな… >出てくる味方キャラ半分ぐらいで良かったのでは…? >って思ってしまう 本当に今更なくらいな時期で出してやっと相棒キャラとして定着したよな豆銑さん

68 19/03/24(日)22:32:43 No.578713798

うー先生は頭狙われたら死ぬのに再生時は頭から現れる仕様がしんどそうだった

69 19/03/24(日)22:33:00 No.578713889

6部→7部→8部と順調につまんなくなってるわ 荒木が年取ったのか俺が年取ったのか知らんが

70 19/03/24(日)22:33:07 No.578713928

まめくずさん好きだよ

71 19/03/24(日)22:33:17 No.578713972

今20巻くらいだっけ レースのような解りやすいゴールが見えないから終わるかどうかが解りにくいな ロカカカゲットしてホリィさん治すにしてもほかの問題点も多いし

72 19/03/24(日)22:33:22 No.578713996

>6部→7部→8部と順調につまんなくなってるわ >荒木が年取ったのか俺が年取ったのか知らんが 7部は一番面白いだろ…

73 19/03/24(日)22:33:28 No.578714030

吉良と合体したあたりのエピソードはよかったけど 根本的に岩人間に魅力がない

74 19/03/24(日)22:33:42 No.578714103

美容の為に二億出した女が子供の為にノータイムで鼻が石になった程度で良かった…っていうのはちょっとグッと来たよ

75 19/03/24(日)22:33:49 No.578714136

>6部→7部→8部と順調につまんなくなってるわ >荒木が年取ったのか俺が年取ったのか知らんが 7がつまらんはセンスねぇなお前

76 19/03/24(日)22:33:53 No.578714159

なんだフィギュアか…

77 19/03/24(日)22:34:07 No.578714224

ビタミンC登場や定助の正体が分かる辺りは面白かったけどそれ中盤でやっていいの?って思ったな 案の定その後迷走してる感じだし

78 19/03/24(日)22:34:14 No.578714256

とおる君って岩人間だよね?

79 19/03/24(日)22:34:27 No.578714312

憲助さんはキャラ立ってたしバディ感あったよ

80 19/03/24(日)22:34:36 No.578714351

7はなんか読むのしんどい…

81 19/03/24(日)22:34:58 No.578714426

4部以降特に思うけどジョジョって敵の存在がめっちゃ大事なのよね 8部はそれがひどい

82 19/03/24(日)22:35:03 No.578714453

だれか6部も褒めてやれよ

83 19/03/24(日)22:35:09 No.578714480

7部は面白いけどエンジンかかるのが10巻ぐらいからな気がする

84 19/03/24(日)22:35:17 No.578714526

>吉良と合体したあたりのエピソードはよかったけど >根本的に岩人間に魅力がない 岩人間以外もあんま魅力ない 憲助さんぐらいだわ好きなの

85 19/03/24(日)22:35:19 No.578714533

家族なのに使い捨てキャラって感じがするぞ東方ファミリー

86 19/03/24(日)22:35:23 No.578714557

>だれか6部も褒めてやれよ 終わり方超好き

87 19/03/24(日)22:35:24 No.578714562

6部読んで飛んで8部読んでて 7部読んだらここだけぶっちぎって面白くてびびった 雑誌派は色々としんどかったみたいな話も聞くけど

88 19/03/24(日)22:35:25 No.578714564

個人的にはこのちょっとずつ謎に近づいてる感じは好き

89 19/03/24(日)22:35:30 No.578714583

>憲助さんはキャラ立ってたしバディ感あったよ 若い定助に悪い事教える大人の男性って感じでいいよねおじいちゃん

90 19/03/24(日)22:35:40 No.578714632

敵が気持ち悪いデザインのキャラが多いのがわりとキツイ これは6部のときもそうだったけど

91 19/03/24(日)22:35:41 No.578714638

岩人間は能力も見た目も気持ち悪くてな

92 19/03/24(日)22:35:46 No.578714665

でも個々のエピソードで切り抜くと面白いのは多いんだよ

93 19/03/24(日)22:35:47 No.578714668

7部は一気に読んだからテンポよく感じたけど連載で追ってたら辛いだろうとは思う

94 19/03/24(日)22:35:49 No.578714678

週間だったらもうちょっと勢いよく読めたのかなあ

95 19/03/24(日)22:35:56 No.578714709

これ言ったら怒られそうだけど今までの主人公と比べて定助と康穂にそんなに魅力がないのが一番辛いと思う

96 19/03/24(日)22:36:00 No.578714721

ジョジョリオンはもうひたすら長く続けるのが目的に思えてきた 荒木先生の死ぬまでのライフワークってやつ

97 19/03/24(日)22:36:02 No.578714735

ダモカンって何年前?

98 19/03/24(日)22:36:09 No.578714778

>だれか6部も褒めてやれよ 6部は好きだよ 刑務所の中における条件ありの戦いとかも好きだし雰囲気もいい でもどこまで行っても俺は好きなんだけどね…ってなる部だと思う

99 19/03/24(日)22:36:12 No.578714790

ムシキング以降あんま面白くない…

100 19/03/24(日)22:36:17 No.578714819

ホリィさんとそこまで絡みないのでそれが目的とか言われても…

101 19/03/24(日)22:36:28 No.578714874

7はめっちゃおもしろいだろ

102 19/03/24(日)22:36:38 No.578714918

>雑誌派は色々としんどかったみたいな話も聞くけど 1stステージの盛り上がりが凄かったからその後ちょっと肩透かし感はあった でも通してみれば総じて面白かったと言えると思う

103 19/03/24(日)22:36:44 No.578714951

>これ言ったら怒られそうだけど今までの主人公と比べて定助と康穂にそんなに魅力がないのが一番辛いと思う わかる

104 19/03/24(日)22:36:47 No.578714964

7部は一気に読むとこれ結構まとまってたんだなってなる

105 19/03/24(日)22:36:48 No.578714974

ゴマみつ団子がすきっ歯の間から飛び出してたころとかは好き

106 19/03/24(日)22:36:52 No.578714990

7部読んでると途中がしんどいのはわかる 6部も途中かなりしんどかった

107 19/03/24(日)22:37:01 No.578715035

刃牙や一歩と違って全くの迷走というわけじゃない ただ個人の好き嫌いとして過去の1~5、7部と同じくらい好きかって言われるとうーnってなる 全部終わってから読めばまあこれはこれでありだよねっていう6部くらいの位置に落ち着くかも ただ今の荒木先生の絵柄で過去のキャラ描かれるのはダメ

108 19/03/24(日)22:37:01 No.578715038

>ムシキング以降あんま面白くない… 果物屋さんのキャラは好きだよ 柱の中からカフェセット出したり

109 19/03/24(日)22:37:02 No.578715041

岩人間の悲哀に関しては冬眠した時にNTRされてました!でもう描ききっちゃって種族的な面白あじはもうないよね…

110 19/03/24(日)22:37:03 No.578715047

座薬は自分で入れたいおじさん!

111 19/03/24(日)22:37:05 No.578715057

>雑誌派は色々としんどかったみたいな話も聞くけど 大統領戦がホント長いんだ… ただその分きっちり面白いと思うが

112 19/03/24(日)22:37:05 No.578715061

岩人間とそのスタンドは好き

113 19/03/24(日)22:37:17 No.578715105

最近一発ネタみたいなスタンドばっかりで 一回出番終わったらもう出てこないみたいなのが多い

114 19/03/24(日)22:37:19 No.578715117

6もプッチ神父めっちゃ良いキャラだったよ 8は本当に名シーンみたいなのが一切ない

115 19/03/24(日)22:37:21 No.578715127

6は正直微妙でSBRは面白くてジョジョリオンはリタイアしちゃったな‥

116 19/03/24(日)22:37:30 No.578715173

SBRはグダって雑誌移って仕切り直した側面あるから…

117 19/03/24(日)22:37:36 No.578715204

7部はウルトラジャンプ移籍直前あたりがつらい

118 19/03/24(日)22:37:41 No.578715228

7部が1部+2部で8部が3部+4部だから9部は5部+6部かね

119 19/03/24(日)22:37:43 No.578715238

やっぱ根本的にサスペンスとその場のノリの極みみたいな吸血鬼の相性が良くないのではって思う

120 19/03/24(日)22:37:47 No.578715263

ダモカンは冴えないオッサン風の見てくれにスタンド名「ビタミンC」ってのんびりした雰囲気から あの凶悪な能力と邪悪で無法な性格のギャップがカッコよかった

121 19/03/24(日)22:37:51 No.578715287

>ジョジョのラスボスって序盤から登場してるか最低でも名前は出てるのがお約束だと思ってたけどこれどうなるんだろ >その法則に則るなら親父とかなんだけど 途中から読んでないけど主人公から分裂して吉良がラスボスになる線は無いの?

122 19/03/24(日)22:38:04 No.578715347

>岩人間の悲哀に関しては冬眠した時にNTRされてました!でもう描ききっちゃって種族的な面白あじはもうないよね… なんだかんだ人間社会にはいれる程度にはほぼ人間だからなあ 繁殖関係がちょい描写少ないからそこにも悲哀あるかもだが

123 19/03/24(日)22:38:10 No.578715382

>8は本当に名シーンみたいなのが一切ない パフェのとこは大好きだよ たっぷり

124 19/03/24(日)22:38:13 No.578715397

>7部読んだらここだけぶっちぎって面白くてびびった 7部いいよね…敵やバトルも印象に残るやつ多かったわ リンゴォ戦とかすげー面白かった

125 19/03/24(日)22:38:17 No.578715419

7部はブンブーン一家あたりとシビルウォーと大統領戦がちょっと長いの以外は大満足

126 19/03/24(日)22:38:22 No.578715445

七部終盤からなんだけどどう動いてるのか分かりづらい画になった

127 19/03/24(日)22:38:23 No.578715452

8部は定助が何でもありな感じが…戦闘できる味方キャラが少ねぇ…

128 19/03/24(日)22:38:30 No.578715488

>ホリィさんとそこまで絡みないのでそれが目的とか言われても… まぁでも吉良の真相めっちゃでき良かったからな…

129 19/03/24(日)22:38:43 No.578715547

ダモカンで盛り返してここから面白くなると思ったらそこがピークだったな…

130 19/03/24(日)22:38:44 No.578715557

シャボン玉から高速回転するひもに設定変更した意味って

131 19/03/24(日)22:38:46 No.578715568

>途中から読んでないけど主人公から分裂して吉良がラスボスになる線は無いの? 吉良がラスボスはないな

132 19/03/24(日)22:38:53 No.578715599

>6もプッチ神父めっちゃ良いキャラだったよ >8は本当に名シーンみたいなのが一切ない 確かに8部はネタ的な意味じゃない名シーンが思い浮かばん…

133 19/03/24(日)22:38:56 No.578715622

その法則とやらでいくともうホリィさんぐらいしかラスボス候補残ってないな

134 19/03/24(日)22:39:00 No.578715638

ラブラブデラックスって結局なんなんだ

135 19/03/24(日)22:39:05 No.578715676

>8は本当に名シーンみたいなのが一切ない あそこのバトル熱かったよなぁ~みたいなのはあんまり思い浮かばないかな… というかどう勝ったっけ? ってよくなる

136 19/03/24(日)22:39:37 No.578715813

>パフェのとこは大好きだよ >たっぷり というか親父出てくると大体おもしろい あと常秀も面白い ほかが微妙

137 19/03/24(日)22:39:39 No.578715823

SBRはディオに負けたのがなんかモヤモヤした

138 19/03/24(日)22:39:47 No.578715852

でも割と印象的なエピソードとかモブはいる

139 19/03/24(日)22:39:52 No.578715875

7部からそうだが単行本で読まないと凄いスローペースだからな… オゾンベイビー戦とか好きだよ

140 19/03/24(日)22:39:52 No.578715876

7部は荒木の西部劇好きがよく生かされてるけど8部は荒木の郷土愛がイマイチ生かされてないんだよな 動かないや4部みたいな愛を感じない

141 19/03/24(日)22:39:54 No.578715885

岩人間が岩人間である理由ってほとんどないよね…

142 19/03/24(日)22:40:02 No.578715924

8部の数少ない名シーンは吉良がジョセフミ助けるシーンかな

143 19/03/24(日)22:40:08 No.578715950

ところで虹村さんってほっとかれてるけどめっちゃ重要人物じゃない…?

144 19/03/24(日)22:40:13 No.578715970

最新刊はジョジョにしてはエロティックだったな 康穂ちゃんのパンティに向かってふとももを伝って這い進む砂粒とか

145 19/03/24(日)22:40:14 No.578715977

ダモカン戦とかオゾンベイビー戦は好きだよ

146 19/03/24(日)22:40:22 No.578716001

7部はジョニィがディエゴと特に因縁無かったはずなのにシビル・ウォーで急にディエゴに負けたとか出てきて?ってなった…

147 19/03/24(日)22:40:27 No.578716033

ずっとアニメやっててそれなりに新規読者が増えてるんだろうからもうちょっとこう…

148 19/03/24(日)22:40:28 No.578716035

基本推理サスペンスではないからな…

149 19/03/24(日)22:40:35 No.578716062

サブキャラの扱いは猿先生の猿っぷりに近づいてる

150 19/03/24(日)22:40:43 No.578716109

ドロミテは結構印象に残ってる

151 19/03/24(日)22:40:51 No.578716137

>ところで虹村さんってほっとかれてるけどめっちゃ重要人物じゃない…? 荒木忘れてるんじゃねえかなってくらい出番ないよね あの人味方にしてほしかった

152 19/03/24(日)22:40:55 No.578716163

>ところで虹村さんってほっとかれてるけどめっちゃ重要人物じゃない…? あれから出番全くないのが逆に凄い もうちょっと絡ませて

153 19/03/24(日)22:41:08 No.578716224

8部は最近の話は読んでないけども個人的に一番面白かったエピソードは吉良と仗世文の過去話かなあ 2人とも魅力的なキャラしてたよ

154 19/03/24(日)22:41:16 No.578716268

でもジョジョリオンは作中の不気味さは随一だと思う ペーパームーンキング初登場回怖すぎる

155 19/03/24(日)22:41:27 No.578716325

虹村さんのスタンド敵役でしか使えないよねアレ

156 19/03/24(日)22:41:30 No.578716343

まめずくさんが登場した巻のあたりでなんとなく読まなくなってしまったな

157 19/03/24(日)22:41:34 No.578716355

パフェとクワガタ対決しか覚えてない

158 19/03/24(日)22:41:43 No.578716399

8部は伏線や謎ってやりたいんだろうけど 今の呆けた荒木にそれは無理だっていう

159 19/03/24(日)22:41:47 No.578716426

リオンはその時その時はおもしろいんだよ 繋げるとよく分からない物体になるだけで

160 19/03/24(日)22:41:48 No.578716429

まだラスボスわかってないの?

161 19/03/24(日)22:41:49 No.578716432

だって東方家今更調べたってな…

162 19/03/24(日)22:41:51 No.578716443

あんまり寄り道せず一本道だからキャラの魅力とかも感じないまま終盤に入った感じがする

163 19/03/24(日)22:41:58 No.578716472

虹村さんもダイヤもスタンドが使いにくいことこの上ない

164 19/03/24(日)22:41:58 No.578716475

4部みたいに主役意外の話がもっと見たいんだよなぁ

165 19/03/24(日)22:42:08 No.578716536

>ところで虹村さんってほっとかれてるけどめっちゃ重要人物じゃない…? スタンドが自動操縦タイプで使いにくいしなあ… ていうか8部自動操縦タイプ多すぎ問題

166 19/03/24(日)22:42:18 No.578716592

途中書いてる短編とか普通に面白いから多分わざとではあるんだろうけど どこに向かってるのかまったくわからないのが奇妙だ

167 19/03/24(日)22:42:18 No.578716594

自動追跡遠隔スタンド味方でやってもなあ…

168 19/03/24(日)22:42:24 No.578716626

なんでジョジョリオンに入ってから定助と康穂ぐらいしかメイン級で活躍しなくなったんだろうね 一個前の7部でさえ主人公2人以外にもディエゴやホットパンツとかいたのに

169 19/03/24(日)22:42:37 No.578716695

またギャングもの描いてくれないかな吸血鬼 短編でもいいから

170 19/03/24(日)22:42:42 No.578716721

ダモカン登場から吉良と仗世文の過去話の流れはとても面白かった その勢いが続きはしなかった…植物鑑定人は結構いいキャラだったけど

171 19/03/24(日)22:42:46 No.578716742

>虹村さんのスタンド敵役でしか使えないよねアレ それこそノリで能力変えたりすればいいと思うんだけどな…

172 19/03/24(日)22:42:46 No.578716743

>荒木忘れてるんじゃねえかなってくらい出番ないよね 毎巻単行本冒頭で東方家調べてるから忘れてることはないと思うんだよな…

173 19/03/24(日)22:42:47 No.578716749

保護色か? ランプは好きか? 明かりはつかないという意味だが

174 19/03/24(日)22:43:11 No.578716866

キャラの魅力足りないのはなあ 主人公よりキモい常秀のほうがキャラとしてはおもしろい

175 19/03/24(日)22:43:18 No.578716896

6部も7部もこの戦闘はここが決めシーン!!みたいなの用意されてるけど リオンはそれがない 双子戦とかドロミテ戦本当にひどい

176 19/03/24(日)22:43:29 No.578716953

>刃牙や一歩と違ってこんだけ長く続いてもあまり文句言われないよねジョジョって そりゃ富樫みたいな事しないし

177 19/03/24(日)22:44:00 No.578717112

虹村さんこそいつもやってるみたいな感じでしれっと能力変えちゃっていい気がする

178 19/03/24(日)22:44:09 No.578717158

全体的にべっとりとした嫌な雰囲気が漂っているから読んでいてつらい

179 19/03/24(日)22:44:10 No.578717164

8部は割と伏線スルーが結構それまでの部と比べると気になるなて ジョジョだとよくある事なんだけど

180 19/03/24(日)22:44:10 No.578717166

単行本でしか追ってないけど8だけはつま…って感じでつらい 他の部なら読み直しても割と楽しめるのに

181 19/03/24(日)22:44:10 No.578717167

荒木なりになんか新しい事しようとしているんだろう

182 19/03/24(日)22:44:12 No.578717177

一気読みしないとノリについていけない

183 19/03/24(日)22:44:13 No.578717183

味方スタンドが使いにくすぎる…

184 19/03/24(日)22:44:14 No.578717187

8部は導入がかなり壮大な感じで期待したら かなりローカルというがこじんまりとした話ばかり続くからノリきれない

185 19/03/24(日)22:44:23 No.578717225

常秀が絡んでくる話は面白いんだけど常秀のキャラ自体は別に好きでは無い

186 19/03/24(日)22:44:27 No.578717246

ラスボス長男なのかなあ

187 19/03/24(日)22:44:33 No.578717283

部ごとに話しを区切ってるのが大きい どれだけ今迷走しても過去のエピソードやキャラの良さが失われることないからね

188 19/03/24(日)22:44:51 No.578717350

常秀は相棒としては面白そうな奴じゃん! 能力も使い出がありそうだ! って期待してたんだが…いや、最新までは追ってないから分からないけど

189 19/03/24(日)22:44:52 No.578717359

敵スタンドが現れた!から倒した!までが1個1個長い

190 19/03/24(日)22:44:55 No.578717373

>一個前の7部でさえ主人公2人以外にもディエゴやホットパンツとかいたのに 夏休みおじさんは一応第三勢力じゃないかな

191 19/03/24(日)22:45:01 No.578717404

今3部4部でいうとどのへんなんだろう

192 19/03/24(日)22:45:07 No.578717437

仲間だとお爺ちゃんが一番魅力あるんだけどなぁ

193 19/03/24(日)22:45:08 No.578717438

>常秀が絡んでくる話は面白いんだけど常秀のキャラ自体は別に好きでは無い 嫌な奴だけど小市民的だから感情移入しやすい所はある

194 19/03/24(日)22:45:08 No.578717441

>どれだけ今迷走しても過去のエピソードやキャラの良さが失われることないからね 8部冒頭でしれっとやらかしたジョニィ…

195 19/03/24(日)22:45:09 No.578717451

最近別方面での露出が多いのでもうマンガの情熱あんまないんじゃないかなって

196 19/03/24(日)22:45:12 No.578717466

というか使いにくいスタンドは味方として戦わせるつもりないんだと思う

197 19/03/24(日)22:45:14 No.578717480

今のs&wの能力ってどう説明すればいいんだろう

198 19/03/24(日)22:45:15 No.578717490

東方家に視点をしぼったほうがよかったのでは

199 19/03/24(日)22:45:15 No.578717495

憲助さんが信頼できる人だとか言ってたけどあんまり絡んで無いしなあって思ってたらなんかやられてた

200 19/03/24(日)22:45:19 No.578717520

そもそもジョジョリオンは荒木が東日本大震災でショック受けて当初の予定とは違って杜王町舞台にするって決めたからな 当初の予定通りならどんな話になったのかな

201 19/03/24(日)22:45:21 No.578717528

常秀は金の話で一瞬だけ成長したと思ったらまた戻ってた

202 19/03/24(日)22:45:28 No.578717567

ジョジョは部毎に分かれてるからダレづらいとか読みやすいみたいによく言われるけど 年々ペースが伸びてるというかSBRとリオンは十分長えなおいと感じる長さだと思う

203 19/03/24(日)22:45:44 No.578717649

>仲間だとお爺ちゃんが一番魅力あるんだけどなぁ 能力が戦闘向きじゃなさすぎる…

204 19/03/24(日)22:45:47 No.578717661

8部はすきっ歯の理由とかおっ今回は色々考えてるのかなって思ってたらまあいつものになって期待した俺が悪いんだけどさ

205 19/03/24(日)22:45:49 No.578717676

東日本大震災からめた漫画 全部イマイチ説

206 19/03/24(日)22:45:56 No.578717717

>仲間だとお爺ちゃんが一番魅力あるんだけどなぁ もうちょっと戦闘できるスタンドをさぁ…

207 19/03/24(日)22:45:57 No.578717718

俺は常秀結構好きだな おそらく相棒ポジなんだろうけど億泰と違って屑なのがいい

208 19/03/24(日)22:45:57 No.578717720

>部ごとに話しを区切ってるのが大きい >どれだけ今迷走しても過去のエピソードやキャラの良さが失われることないからね 承太郎が死んだりジョニィが死んだりとかあるけどね…

209 19/03/24(日)22:45:58 No.578717722

>8部は割と伏線スルーが結構それまでの部と比べると気になるなて >ジョジョだとよくある事なんだけど 他の部に比べると謎を解く要素が多めな分伏線の回収の遅さとか設定が変わったような感じとかが結構気になりやすくなってるとは思う

210 19/03/24(日)22:45:59 No.578717725

>全体的にべっとりとした嫌な雰囲気が漂っているから読んでいてつらい そういえばパートごとに話から感じる湿度とか香りが違うのが面白いね

211 19/03/24(日)22:46:09 No.578717780

日常ギャグやってる時は面白いんだよな…

212 19/03/24(日)22:46:13 No.578717799

>今3部4部でいうとどのへんなんだろう 殺人鬼がこの街に!?辺りから進んでない

213 19/03/24(日)22:46:14 No.578717802

もうそろそろ他の部だったら終わってもいいくらい長く続いてるんじゃないの?

214 19/03/24(日)22:46:22 No.578717839

最初は常秀嫌いだったけどそもそもあの街がクソ過ぎて評価が上がった

215 19/03/24(日)22:46:25 No.578717853

今月号も話の進まなさがすごいぞ

216 19/03/24(日)22:46:38 No.578717917

>今のs&wの能力ってどう説明すればいいんだろう しゃぼん何個でもだせて 概念でも物質でもしゃぼんでうばえて 案外しゃぼん自体の力も強くて あと実は糸

217 19/03/24(日)22:46:40 No.578717930

基本長期の伏線を生かしたりしないから目的に進みつつ都度敵を撃破していく形が一番しっくり来る気はする

218 19/03/24(日)22:46:41 No.578717939

予告で死んでたけどマジで死んじゃったのお爺ちゃん?

219 19/03/24(日)22:46:44 No.578717953

常秀はなんであの性格であんなカッコいい近接パワー型スタンドが発現したんだ… 能力もスティッキーフィンガーを彷彿とさせる応用効きそうな強能力だし

220 19/03/24(日)22:46:59 No.578718030

ワシは年季が入ってるんだよ…… おまえさんらをとことん追いつめてやるぞ……

221 19/03/24(日)22:47:10 No.578718075

ダントツで酷かったの康穂ちゃんの過去編 ブローチが岩生物だった! で?

222 19/03/24(日)22:47:14 No.578718101

常秀は味方にも敵にもならないで ただのチンピラとして生き残って終わりそうな気がする

223 19/03/24(日)22:47:17 No.578718117

完結してから読もうと思ってるから康穂ちゃんがオマンコ濡らしてたことしか記憶にない

224 19/03/24(日)22:47:30 No.578718198

>ダントツで酷かったの康穂ちゃんの過去編 >ブローチが岩生物だった! >で? 映画パロしたかっただけですよね?

225 19/03/24(日)22:47:44 No.578718267

折り紙が踏まれて血吐いたかと思えば燃やしても平気だったりよく分からない

226 19/03/24(日)22:47:56 No.578718337

単行本は20巻だけど連載7周年だから 週刊時代のペースでやってたらジョジョリオンも35巻目か…ぐらいのペース

227 19/03/24(日)22:47:58 No.578718347

ビタミンC戦やミラグロマンは好き

228 19/03/24(日)22:47:59 No.578718350

ディオとか吉良とかボスとかラスボスが見えてないとどういうテンションで読んだら良いのかわかんないや…

229 19/03/24(日)22:47:59 No.578718353

>ブローチが岩生物だった! そもそも岩助いるじゃん!ってなった

230 19/03/24(日)22:48:05 No.578718386

>常秀はなんであの性格であんなカッコいい近接パワー型スタンドが発現したんだ… 登場時からレンガで定助殺そうとするくらいパワー型な思考してるじゃないか

231 19/03/24(日)22:48:09 No.578718407

>承太郎が死んだりジョニィが死んだりとかあるけどね… そこはゲームでカバー! ゲームの基本世界の承太郎は4部の杜王町に徐倫を連れてったヨシ!

232 19/03/24(日)22:48:10 No.578718410

>常秀はなんであの性格であんなカッコいい近接パワー型スタンドが発現したんだ… >能力もスティッキーフィンガーを彷彿とさせる応用効きそうな強能力だし あれで味方ならおもしろいんだけど どっちかというと嫌な敵キャラという

233 19/03/24(日)22:48:18 No.578718460

キャラ大過ぎるのもあるかもしれん 東方家と定助周辺だけで8人+虹村さんと康穂豆ずくさんで12人だ

234 19/03/24(日)22:48:24 No.578718486

>ダントツで酷かったの康穂ちゃんの過去編 >ブローチが岩生物だった! >で? 急に思い出して気になってきたから私家帰るわ!

235 19/03/24(日)22:48:27 No.578718501

おじいちゃん戦闘向けのスタンドだったら共闘とか熱かったと思う…

236 19/03/24(日)22:48:32 No.578718529

動かないとか読み切り読む限り完全に衰えたって感じではないんだが ジョジョリオンに関していえばどうも盛り上がりに欠ける

237 19/03/24(日)22:48:41 No.578718569

今でも短編描かせると普通に面白いから8部は連載故に描きたいもの描きまくって上手くまとめらてないんじゃないかな この人クラスになると編集も意見しにくいだろうし

238 19/03/24(日)22:48:47 No.578718598

SBRも正直最初はうn…と思ってたけどリンゴォ辺りから加速度的に面白くなっていった 最後のザ・ワールドも悪くないけど大統領倒して終わった方がすっきりしてたかな…

239 19/03/24(日)22:48:52 No.578718628

ジョジョリオンは康穂の過去が明かされた時にこういう漫画だったのかって合点がいった こう…これまでみたいに毎回スッキリ、毎回合点が行くなんて事はなくても事態は進んでしまうし蒙昧な中でも進むしかないのが人生だろって感じ

240 19/03/24(日)22:49:03 No.578718675

このパフェ見てろよとかカツアゲロードとかは ウルジャンの最新号や単行本出る度にスレが立ってたけど いつの間にか落ち着いた印象は強い

241 19/03/24(日)22:49:04 No.578718678

とりあえずもう終わらせて9部に行こう

242 19/03/24(日)22:49:14 No.578718740

そのうち岩人間のボスが出てきて終わるんだろうか

243 19/03/24(日)22:49:22 No.578718772

>動かないとか読み切り読む限り完全に衰えたって感じではないんだが >ジョジョリオンに関していえばどうも盛り上がりに欠ける 奇妙だよね

244 19/03/24(日)22:49:46 No.578718881

ブルーハワイ戦で兄貴が康穂ちゃん襲ってスマホ壊したのに 次の話で別のスマホ使ってドロミテの潜伏場所までたどり着いてたのは?ってなった

245 19/03/24(日)22:49:53 No.578718927

荒木もどうしたらいいのかもうわかんないんじゃなかろうか

246 19/03/24(日)22:50:07 No.578718998

>奇妙だよね 奇妙っていうか不気味 敵もどうにもキモいのばっかりだし

247 19/03/24(日)22:50:16 No.578719053

動かないシリーズの方が話考えやすいんだろうな こっちは筋肉神とかよくスレ立つくらい話題になるし

248 19/03/24(日)22:50:18 No.578719064

震災がきっかけなせいかネタを挟んでも暗いというかネガティブなんだよな

249 19/03/24(日)22:50:18 No.578719069

豆鉄さん勿論能力のもあるんだけど異常に耐久度高いよね 似たようなスタンドのルックスもイケメンなら3回ぐらい死んでるぞ

250 19/03/24(日)22:50:19 No.578719071

常秀は最初は相棒ポジションになる予定だったのかなぁ ミラグロみたいな番外編みたいな話以外だと間田程度の立ち位置になってしまった

251 19/03/24(日)22:50:19 No.578719073

もう必ず満足させるチェーン店みたいな漫画は充分描いたから色々実験してる気がする

252 19/03/24(日)22:50:27 No.578719116

連載でも短編的な短いスパンのサスペンスを優先して描くから大目的というか一本太いベクトルがあったほうが確実に読みやすそう

253 19/03/24(日)22:50:28 No.578719125

俺もさっさと畳んで9部にいって欲しいな…

254 19/03/24(日)22:50:30 No.578719143

荒木痴呆症説とか出てるらしいな

255 19/03/24(日)22:51:12 No.578719362

一応まだ完結してないし終わった後で全部通しで読んだら印象変わったりするのかな… 現状だと部分的に面白い所はあるけど全体としてはうーnって感じだ

256 19/03/24(日)22:51:12 No.578719363

群像劇とか杜王町に住む人の話を書いてるんだよと言われてそうかなとも思うけど リアルタイムで追っかけるとやっぱ長いなとは感じる

257 19/03/24(日)22:51:24 No.578719419

射程距離の概念が重要になったのはいいと思う今回

258 19/03/24(日)22:51:26 No.578719432

8部はどうなりゃ終わる話なのかも想像つかない

259 19/03/24(日)22:51:29 No.578719447

豆鉄クロスボウはかっこよかったのでまたやって欲しい

260 19/03/24(日)22:51:31 No.578719454

色々実験的ではあるけどなんかお話しとしては…って感じだった 次の部のための実験期間だと思っておく

261 19/03/24(日)22:51:39 No.578719495

ヤスホちゃんのスタンドがヤケクソに強すぎるから全部この子に調べてもらったらスピード解決すると思う

262 19/03/24(日)22:51:52 No.578719563

>こっちは筋肉神とかよくスレ立つくらい話題になるし 通常エンカでラスボスが出てきた感が…

263 19/03/24(日)22:51:55 No.578719588

ラスボスがさっさと出てきた方が面白い法則

264 19/03/24(日)22:52:06 No.578719665

ジョジョって主人公以外のバトルが意外と面白い場合もよくあるけど8部は基本定助しか活躍しないのが

265 19/03/24(日)22:52:10 No.578719691

>>こっちは筋肉神とかよくスレ立つくらい話題になるし >通常エンカでラスボスが出てきた感が… しかもあれ露伴の自業自得ってのがひどい

266 19/03/24(日)22:52:23 No.578719762

リアルタイムで読むと長いって印象になるけど単行本の巻数自体はそれなりだから 完結後に読むと言われてるよりダレてないじゃないかと言われるとは思う

267 19/03/24(日)22:52:40 No.578719849

>動かないシリーズの方が話考えやすいんだろうな >こっちは筋肉神とかよくスレ立つくらい話題になるし 露伴が結構動かしやすいキャラしてるってのもあるかもね

268 19/03/24(日)22:52:45 No.578719871

>ジョジョって主人公以外のバトルが意外と面白い場合もよくあるけど8部は基本定助しか活躍しないのが 戦闘向きのスタンドが少なすぎるんだよ! 安穂ちゃんとかクソ優秀だけどサポート向けだし

269 19/03/24(日)22:52:46 No.578719879

金がいるという現実的で切迫した事情すぎる とりあえず虹村さんに相談したほうがいいと思う

270 19/03/24(日)22:52:48 No.578719891

>荒木痴呆症説とか出てるらしいな あんだけ老けないとか吸血鬼と言われてるのに痴呆だったら笑えないけど笑う

271 19/03/24(日)22:52:53 No.578719928

まあ長い事は長いんだけど やっぱ今までの部と違うのが面白いから俺は好きなんだよな あと今までの中で一番愛の話をしてると思う

272 19/03/24(日)22:52:55 No.578719940

ミラグロマンとムシキングは面白かったよ

273 19/03/24(日)22:52:59 No.578719970

肝心のスタンドバトルがなんかイマイチに感じるようになってきてしまった 敵の能力が漠然とし過ぎと言うかふわっとし過ぎと言うか そして解決方法もえ?それでいいの?みたいなオチが多いというか

274 19/03/24(日)22:53:02 No.578719985

法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッあたしに轢き殺させる気ィッ!? ってセリフは一生忘れられそうにない

275 19/03/24(日)22:53:10 No.578720041

定助の正体は!?吉良との関係は!?ってのが一番読者の興味を引く物語の謎部分だったから それがわりと早い段階で解けてしまったのでその後どう読んで良いのかがイマイチ分からなくなった

276 19/03/24(日)22:53:27 No.578720128

肌のハリは未だ衰えずだけど生え際はだいぶ後退してきてる

277 19/03/24(日)22:53:32 No.578720147

無駄にアダルト要素入れなくてもいいと思う

278 19/03/24(日)22:53:34 No.578720158

>完結後に読むと言われてるよりダレてないじゃないかと言われるとは思う 矛盾や放置が多すぎてそれどころじゃないんだ

279 19/03/24(日)22:53:39 No.578720193

でもクズ描写は相変わらずキレッキレだよね

280 19/03/24(日)22:53:44 No.578720218

>ミラグロマンとムシキングは面白かったよ こういう短編じみた話はメチャクチャ面白いよね

281 19/03/24(日)22:53:44 No.578720222

なにが起こってるんだってパターンばっかりで 一対一で殴りあうスタンドが出てこない

282 19/03/24(日)22:53:45 No.578720225

痴呆の人間があんなパネル8枚も完成させられるかよ!?

283 19/03/24(日)22:53:46 No.578720233

>そして解決方法もえ?それでいいの?みたいなオチが多いというか テープではりつければOKってなんかこう… まあパワーないスタンドだけどさあ…

284 19/03/24(日)22:53:52 No.578720263

>法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッあたしに轢き殺させる気ィッ!? >ってセリフは一生忘れられそうにない クソ野郎だけどドライバーの多くが思ってそうな強烈な台詞過ぎる…

285 19/03/24(日)22:53:56 No.578720292

急に康穂ちゃんの元カレが出て来て昔はよくおまんこびしょびしょにしてたとか パンティーといい荒木はジョジョリオンをどうしたいんだ…

286 19/03/24(日)22:53:57 No.578720298

SBRがめちゃくちゃ小気味よい話だっただけに 余計に今の展開はなんかややこしいしスッキリしなくて

287 19/03/24(日)22:54:12 No.578720368

多分完結してから一気読みするとそれなりに面白いんじゃねえかな 多分だけど

288 19/03/24(日)22:54:17 No.578720394

>法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッあたしに轢き殺させる気ィッ!? >ってセリフは一生忘れられそうにない この辺の台詞のセンスはやっぱ流石だなって思った あんな朗らかな感じの人がこんな台詞思いつくってのが怖い

289 19/03/24(日)22:54:31 No.578720463

部で分けるのはグダグダを防ぐ名案なんだけど 誰も真似しないのは荒木にしかできないからか

290 19/03/24(日)22:54:37 No.578720490

>完結後に読むと言われてるよりダレてないじゃないかと言われるとは思う 断言できるけどそれはない 7部以前だと主軸となる話がきちんとあったから

291 19/03/24(日)22:55:05 No.578720605

動かないシリーズは短編だからスッキリしない結末になっても まぁそういうもんかで済ませやすいけど 長編でスッキリしない感じ出されると 損した気分になるってのも大きいんじゃないだろうか?

292 19/03/24(日)22:55:08 No.578720617

ジョニィの顛末まではすげぇ好きだった

293 19/03/24(日)22:55:13 No.578720644

2回くらい今まで出てる巻読み直してるけど完結後に印象変わるとは正直…

294 19/03/24(日)22:55:21 No.578720698

5部辺りから毎回連載年数伸びてきてるから そろそろ3年ぐらいで終わる部が欲しかったりはする

295 19/03/24(日)22:55:22 No.578720704

>急に康穂ちゃんの元カレが出て来て昔はよくおまんこびしょびしょにしてたとか >パンティーといい荒木はジョジョリオンをどうしたいんだ… なんか親戚のおじさんに下ネタ言われてる気分になる

296 19/03/24(日)22:55:23 No.578720706

SBRも連載時はなんだこれ?みたいなエピソードに数ヶ月付き合わされたりもしたけど 通して読むとそこまでは気にならない

297 19/03/24(日)22:55:35 No.578720766

8部の絵はどういう状況なのかさっぱりわからない

298 19/03/24(日)22:55:37 No.578720777

6部も連載中はうーんだったけど連載終了後に通しで読んだら面白かったし…

299 19/03/24(日)22:55:41 No.578720806

定助の殴るシーンがどれも引きの絵でなんか軽いんだよね

300 19/03/24(日)22:55:43 No.578720825

俺もコミック買ってるから言うけど微妙すぎるよ8部…

301 19/03/24(日)22:55:45 No.578720833

>急に康穂ちゃんの元カレが出て来て昔はよくおまんこびしょびしょにしてたとか >パンティーといい荒木はジョジョリオンをどうしたいんだ… なんか嫌な生々しさがおおいよね… ヒロインの元彼出すにしてもあんま重要キャラでもなんでもないっぽいし

302 19/03/24(日)22:55:46 No.578720834

SBRも序盤は心配されてたけど盛り返した

303 19/03/24(日)22:55:47 No.578720844

>なにが起こってるんだってパターンばっかりで >一対一で殴りあうスタンドが出てこない 7部からあまり殴り合えるスタンド出てないからな…

304 19/03/24(日)22:55:59 No.578720908

>部で分けるのはグダグダを防ぐ名案なんだけど >誰も真似しないのは荒木にしかできないからか 人気が出たキャラ切り捨てるリスクが高すぎるからな…

305 19/03/24(日)22:56:04 No.578720934

>7部以前だと主軸となる話がきちんとあったから そうなんだよな 8部も定助の正体がそれだった筈が途中で分かっちゃったからよく分からん状態に

306 19/03/24(日)22:56:27 No.578721053

院長=元彼なのかそうでないのか

307 19/03/24(日)22:56:44 No.578721151

六部のときとかかなりクソミソいわれてたのに

308 19/03/24(日)22:56:54 No.578721199

>多分完結してから一気読みするとそれなりに面白いんじゃねえかな >多分だけど 多分そう思う 俺も久々に最近の巻まで一気読みしたら面白かったと思ったクチだし 他の部みたいにこのキャラが好き!みたいなのはないが色々と弱い人間が力を持ってるアンバランスさが全体を支配してるのは割と徹底されてて 豆ずくさん出てくるまで誰も信用できない緊張感があった

309 19/03/24(日)22:56:54 No.578721200

なんか意味深に反応してた元彼ってその後出番あったん?

310 19/03/24(日)22:56:57 No.578721218

SBRは主役二人がじっくり成長してるのが描かれてるのがいい

311 19/03/24(日)22:56:58 No.578721219

>SBRも連載時はなんだこれ?みたいなエピソードに数ヶ月付き合わされたりもしたけど >通して読むとそこまでは気にならない 目的がめちゃくちゃわかりやすいからな

312 19/03/24(日)22:57:12 No.578721291

8部の主軸はロカカカじゃないの ロカカカで何をしたいのかというラスボスがいないのがあれだが

313 19/03/24(日)22:57:30 No.578721365

>六部のときとかかなりクソミソいわれてたのに てたのにって言うけど 俺未だにあんま6部好きになれんぞ

314 19/03/24(日)22:57:37 No.578721398

>7部からあまり殴り合えるスタンド出てないからな… 7部はでもその代わり銃があったから緊張感あったんだよね

315 19/03/24(日)22:57:45 No.578721446

舞台と主人公を一新しても「いつものジョジョだな」と思えるくらい 作家性が確立してる漫画家は稀有だろうねぇ… ワンピやDBで主人公変わったらもう別作品だもんなぁ

316 19/03/24(日)22:58:04 No.578721533

7部から主役ばっかりが解決してあんまり味方が活躍しないよね 4部みたいな主役抜きの仲間がメインで活躍する話が好きなんだが…

317 19/03/24(日)22:58:09 No.578721564

6部はラストは好き 途中は結構ダレる

318 19/03/24(日)22:58:14 No.578721588

SOはキャラに強烈な魅力があるので

319 19/03/24(日)22:58:18 No.578721606

六部は一部と同じ姿勢で読める熱血王道少年漫画なのにな…

320 19/03/24(日)22:58:32 No.578721672

6部はシコれない

321 19/03/24(日)22:58:35 No.578721695

>俺未だにあんま6部好きになれんぞ だとしてもジョジョリオンと比べたら全然良くできてるわ

322 19/03/24(日)22:58:42 No.578721724

ロカカカ自体がデメリットまみれで魅力感じないのが…

323 19/03/24(日)22:58:47 No.578721749

4部の杜王町は危険だけど行ってみたくなる感じあったけど 8部の杜王町は生々しく嫌な感じでできれば関わりたくない町って感じなのも大きい

324 19/03/24(日)22:58:48 No.578721758

6部はあのラストで全て許されてる気がする

325 19/03/24(日)22:58:58 No.578721817

スタンドのパワーも弱めだよね パイズリが鈍器持って相手殴ったりどんだけパワー無いの

326 19/03/24(日)22:59:00 No.578721823

6部は嫌いじゃないんだけど神父が嫌いだ

327 19/03/24(日)22:59:04 No.578721844

>なんか意味深に反応してた元彼ってその後出番あったん? あの病院の謎の院長追跡中の定助たちにちょくちょく絡んできてなんだぁ…テメェ…?されてる

328 19/03/24(日)22:59:13 No.578721889

ノリスケさんは信頼出来る立派な大人として最後まで描かれてほしい…

329 19/03/24(日)22:59:21 No.578721925

自分の身体より生まれてくる赤ちゃんが大事ってオチは良かったけど その前の知らないババアと一緒にエレベーター乗るのは嫌って描写いらなかったんじゃねえかなって思う

330 19/03/24(日)22:59:24 No.578721941

一番アニメ化が楽しそうなのは6部なんだけどね ボヘミアンラプソディの所どうすんだろうとか

331 19/03/24(日)22:59:25 No.578721945

>だとしてもジョジョリオンと比べたら全然良くできてるわ まあそこから先は好みだからなあ… リオンはまだ終わってないのもあるし

332 19/03/24(日)22:59:26 No.578721953

個人的には6部は収容所にいた頃の方が面白く感じたかな 序盤の幻覚云々は混乱したけども

333 19/03/24(日)22:59:28 No.578721958

6部はディオの息子以外は好きだよ

334 19/03/24(日)22:59:28 No.578721960

6部は終盤の流れとかは語られるけど 連載当時の頃から色々言われてた中盤の微妙な所は相変わらずな感じだと思う

335 19/03/24(日)22:59:32 No.578721976

6部!脱獄するぜ! 7部!レースに勝つぜ! 8部…はなんだろう…

336 19/03/24(日)22:59:33 No.578721978

8部はロカカカなんてとんでもない実のために他人を利用する岩人間って敵がいて でもそれがないと生きられない奇病もあって善悪はどこにあるのかもテーマっぽいからモヤモヤするのは仕方ないかも 他の作家がやると本当に売れないから荒木には許されてる領域やってるんじゃないか

337 19/03/24(日)22:59:37 No.578721997

>ロカカカ自体がデメリットまみれで魅力感じないのが… 交換が重過ぎる… 赤ん坊から奪うってのはいい落としどころだとは思うが

338 19/03/24(日)22:59:37 No.578721998

>てたのにって言うけど >俺未だにあんま6部好きになれんぞ ああごめん、あんま文句言われないよねってのに対して言ったつもりだった

339 19/03/24(日)23:00:00 No.578722108

>カタツムリの所どうすんだろうとか

340 19/03/24(日)23:00:19 No.578722202

6部はDIOの息子編がなんかその…ここでは判事がブレイクしたけど

341 19/03/24(日)23:00:20 No.578722217

>8部…はなんだろう… 呪いとくぜ!

342 19/03/24(日)23:00:22 No.578722229

6部は「好きな所多いからこそモヤモヤする」みたいな所あると思う

343 19/03/24(日)23:00:33 No.578722292

>6部は嫌いじゃないんだけど神父が嫌いだ 吐き気を催す邪悪て言葉が凄い的確な表現の嫌な奴だよね…

344 19/03/24(日)23:00:41 No.578722324

>8部…はなんだろう… 金がいる!

345 19/03/24(日)23:00:44 No.578722338

6部はジョリーンがかっこいいからなんとかなってる感じ 結構印象的なシーン自体は多いし

346 19/03/24(日)23:00:47 No.578722358

今までで一番もがいてる感じはある8部

347 19/03/24(日)23:00:50 No.578722369

6部はサバイバーあたりはダレる ケンゾーのキャラはいいけど

348 19/03/24(日)23:00:51 No.578722374

ジョジョリオンはぶっ続けで読んでもグダグダしてて割と読んでてしんどい カツアゲロードとお金の話の常秀回が癒し

349 19/03/24(日)23:00:53 No.578722391

過去編でいろいろ明らかになったときはここから盛りあがりそうに思えたんだけど…

350 19/03/24(日)23:00:55 No.578722402

スカイフィッシュ戦だけは好きだよ

351 19/03/24(日)23:00:56 No.578722403

他の部にも割とあったけど特に能力が限定的な奴が多過ぎてキャラの生活感がないんだよな…

352 19/03/24(日)23:01:01 No.578722427

6部の首傾げる所なんてスゴ味くらいじゃないの

353 19/03/24(日)23:01:06 No.578722453

承太郎好きなのに吉良がそのポジションになっちゃった上吉良自体も既に死んでるのがいっぱい悲しい 回想シーンでかっこよかっただけに

354 19/03/24(日)23:01:07 No.578722459

主人公代わって色々リセットされてるからだろう

355 19/03/24(日)23:01:31 No.578722586

これまでの実績に感謝して好き勝手に描いていいよって感じになってるし荒木も荒木で描きたいものかけてるしwinwinなんじゃないかなって

356 19/03/24(日)23:01:36 No.578722617

今のバキや一歩の扱いのラインには6部の時点で入ってて今まだいるファンはもう精鋭なだけだと思うの

357 19/03/24(日)23:01:38 No.578722624

6部は味方全員かっこいいんだよね チートも多いけど

358 19/03/24(日)23:01:39 No.578722629

>他の作家がやると本当に売れないから荒木には許されてる領域やってるんじゃないか 信用の切り売りじゃねぇかな…

359 19/03/24(日)23:01:44 No.578722650

>ロカカカ自体がデメリットまみれで魅力感じないのが… 普通はハイリスクハイリターンのハイリスクがデカすぎて手を出さないものを リスクを他人になすりつけてリターンだけ得ようとしてる連中がいるから悪なのはわかりやすくない…?

360 19/03/24(日)23:01:45 No.578722657

>カツアゲロードとお金の話の常秀回が癒し あれはいいな というかやっぱネタによっては今も面白いんで なんというかメインストーリーの雰囲気がノリ悪いのかも

361 19/03/24(日)23:01:50 No.578722683

8部はなんていうか、6部の気持ち悪い部分だけを抽出して煮詰めて4部の型に流し込んだような感じ

362 19/03/24(日)23:01:54 No.578722703

6部のジョンガリAが仕込み銃をカシャカシャーンしていくところ好き

363 19/03/24(日)23:01:59 No.578722728

>ノリスケさんは信頼出来る立派な大人として最後まで描かれてほしい… 好きなキャラではあるんだけどあの人ならきっと誰もが納得する形でロカカカを使ってくれる!みたいな信頼はちょっと首を傾げた

364 19/03/24(日)23:02:09 No.578722782

露伴は普通に面白いんだよなぁ 筋肉の神とか今でもネタになってるし

365 19/03/24(日)23:02:23 No.578722859

ジョジョ終わったらウルジャンはいつでも死ねるよね

366 19/03/24(日)23:02:29 No.578722897

医者が旧型のロカカカ栽培してたとか言ってたけど ロカカカの新旧なんて話してたっけ…?

367 19/03/24(日)23:02:32 No.578722913

8部は荒木が海外ドラマにハマっててその面白さをなんとか自分の漫画に取り込みたいってもがいてるイメージ 悪いところ取り込んじゃってるけど

368 19/03/24(日)23:02:55 No.578723013

>リスクを他人になすりつけてリターンだけ得ようとしてる連中がいるから悪なのはわかりやすくない…? 現状そのリスク対策が岩人間側にすらコントロールできてなくて ようやくそれっぽいのが見えてきたレベルだからなあ

369 19/03/24(日)23:02:57 No.578723024

>ジョジョ終わったらウルジャンはいつでも死ねるよね 67%好きなので続いてほしい まあ本誌は買ってないんだけど

370 19/03/24(日)23:03:01 No.578723042

>医者が旧型のロカカカ栽培してたとか言ってたけど >ロカカカの新旧なんて話してたっけ…? 人との融合が新型

371 19/03/24(日)23:03:05 No.578723065

6部がアニメ化したら加速した世界がどんな感じに表現されるか楽しみだよ

372 19/03/24(日)23:03:06 No.578723070

6部以降のアニメ化どうするんだろうな

373 19/03/24(日)23:03:07 No.578723077

なんだかんだジョジョリオンは好きだよ でも不満に思う気持ちも分かる進行遅い気がするし

374 19/03/24(日)23:03:08 No.578723080

岩人間とかダモカンとかあぁそろそろ畳にかかるのかって所がまだ全然終わりじゃなかった もう8年目か…

375 19/03/24(日)23:03:12 No.578723099

文句言われないじゃなくてもう文句言う層が見ないレベルになってるだけよね 掲載紙的にも

376 19/03/24(日)23:03:12 No.578723100

>今のバキや一歩の扱いのラインには6部の時点で入ってて今まだいるファンはもう精鋭なだけだと思うの それはない SBRの人気ぶりを考えるとね

377 19/03/24(日)23:03:17 No.578723120

単純にあんまり面白くない…

378 19/03/24(日)23:03:31 No.578723198

8部吉良が絶対こいつ悪い奴だろとか思ってたら結構仲間思いでいい人だったから仗世文含めて死んじゃったの悲しかったな 2人とも正確には定助に生まれ変わった訳だけども

379 19/03/24(日)23:03:37 No.578723234

ラブラブデラックスはなんだよあれ…

380 19/03/24(日)23:03:53 No.578723308

>露伴は普通に面白いんだよなぁ >筋肉の神とか今でもネタになってるし 多分もうああいうのは自動的に書けるんだろう実際漫画術でロジック説明してたし そのロジックに当てはまらないものが描きたいんだなってのを感じる

381 19/03/24(日)23:03:56 No.578723323

本筋が存在しないからマジでモヤモヤしかしない

382 19/03/24(日)23:04:09 No.578723373

>SBRの人気ぶりを考えるとね SBRもきちんとレースしてた頃はよかったけどレースは二の次になっていったあたりからうーん…

383 19/03/24(日)23:04:09 No.578723374

露伴ちゃんとトニオさんが密猟する話が5年前とかでビビる

384 19/03/24(日)23:04:10 No.578723381

定期的に主人公交代できるのは強い

385 19/03/24(日)23:04:11 No.578723390

サーファー戦は面白かったなって

386 19/03/24(日)23:04:12 No.578723392

せっかくの4部で吉良吉影(+仗助)主人公なのに 吉良要素がもう終わっちゃったのがなぁ… 分離してバディしたら絶対盛り上がるやつなのに…

387 19/03/24(日)23:04:19 No.578723431

>ラブラブデラックスはなんだよあれ… 毛が生えます

388 19/03/24(日)23:04:23 No.578723449

>なんだかんだジョジョリオンは好きだよ >でも不満に思う気持ちも分かる進行遅い気がするし 始まってしばらくはかなり面白かったんだがなー 上下のフロアで舞台並行させるバトルとか超テクニカルだし

389 19/03/24(日)23:04:25 No.578723472

刃牙や一歩と違って1エピソードだけならすごい面白いからな… ただ全体な流れ見たら何したいかわからなくてもやもやする

390 19/03/24(日)23:04:27 No.578723482

もうだいぶ事情忘れてるけどお話内の日数的にもう余裕無いんじゃなかったっけ?

391 19/03/24(日)23:04:28 No.578723486

>SBRもきちんとレースしてた頃はよかったけどレースは二の次になっていったあたりからうーん… それあなたの感想ですよね

392 19/03/24(日)23:04:32 No.578723500

6部ろくに読みもしないで敬遠する人多いからこそアニメ化して欲しい

393 19/03/24(日)23:04:32 No.578723504

>露伴ちゃんとトニオさんが密猟する話が5年前とかでビビる そん なに

394 19/03/24(日)23:04:33 No.578723509

ウルジャンはリオンと67%とオオカミしか読んでねぇや オオカミもなんかよくわかんないけど…

395 19/03/24(日)23:04:33 No.578723510

定助と康穂がってよりソフトアンドウェットとペイズリーパークがスタンドとしてくそつまんない方が辛い ナットキングコール持たせるのそいつじゃない方がいいだろ!

396 19/03/24(日)23:04:44 No.578723555

ホリーを救いたいって目的は3部と同じなのになんかこっちは現状がモヤモヤしてる感じ

397 19/03/24(日)23:04:51 No.578723584

>SBRもきちんとレースしてた頃はよかったけどレースは二の次になっていったあたりからうーん… 今のバキや一歩のラインとか言っといて結局個人の好みじゃんそれ

398 19/03/24(日)23:05:07 No.578723676

サイコだけど誰かのために戦う吉良が新鮮すぎて好き

399 19/03/24(日)23:05:22 No.578723749

>現状そのリスク対策が岩人間側にすらコントロールできてなくて >ようやくそれっぽいのが見えてきたレベルだからなあ 最低限命を失う事態は能力で抑えることが出来る羽先生は悪なのかどうかよくわからない 胎児を利用したから悪認定されたのは仕方ないとも思うけど

400 19/03/24(日)23:05:25 No.578723763

>他の部にも割とあったけど特に能力が限定的な奴が多過ぎてキャラの生活感がないんだよな… そもそも能力で生きてるわけじゃないし… スタンド戦でもなけりゃそれを活用して生きようなんてのは結構不正の下地が必要になる 主体が普通の人間であってスタンドではないって感じ

401 19/03/24(日)23:05:29 No.578723775

露伴のアワビ姦の公式絵とか尖ってた

402 19/03/24(日)23:05:38 No.578723808

というか刃牙や一歩と違ってまだまだ熱狂させる話を描けるから違うと思うぞ

403 19/03/24(日)23:05:40 No.578723816

4部で言うと形兆の兄貴が出てきたあたりで20巻くらいずーっとグダグダしてる感じ 話が着地するとこが全く見えない

404 19/03/24(日)23:05:45 No.578723836

>6部ろくに読みもしないで敬遠する人多いからこそアニメ化して欲しい 先輩声で色んなシーンやったらめちゃくちゃかっこいいだろうなあ6部

405 19/03/24(日)23:05:52 No.578723880

>8部はなんていうか、6部の気持ち悪い部分だけを抽出して煮詰めて4部の型に流し込んだような感じ SBRのネタも混ぜてるぞ

406 19/03/24(日)23:05:57 No.578723902

先々月でもう本当に最後って感じの伏線は出てきたけどとりあえず今年は終わらないのはわかる

407 19/03/24(日)23:06:03 No.578723935

リオンで熱狂した事ないぞ

408 19/03/24(日)23:06:18 No.578724010

個人的に何だか月光条例やエンバーミング追ってた時のもうこれは畳んで次行ったら…って感覚にわりと近くなってきてるなぁ… でもじょせふみとの過去は好き

409 19/03/24(日)23:06:21 No.578724033

SBRはジャイロはレース!ジョニィは遺体!って目的がわかり易かったけど8部はちょっとイマイチ…

410 19/03/24(日)23:06:29 No.578724067

SBR始まる頃にはもうファンのふるい落としは終わってたと思う というかマジでストーンオーシャンはきっつい

411 19/03/24(日)23:06:30 No.578724073

上の部屋から傷ついた相手を操るとか本当に限定的すぎる…

412 19/03/24(日)23:06:31 No.578724082

ウルジャンは紙魚の奴も最近はもうむっ!ってなる展開無くなってきたしもうそれほど…

413 19/03/24(日)23:06:36 No.578724109

早く8部終わらせて恐らく最終部であろう9部に入ってくれ

414 19/03/24(日)23:07:00 No.578724220

6部はなんていうか一歩一歩前に行ってる感があるけど8部は右行ったり左行ったりでよくわかんない感じ 父親が悪かと思ったら味方よりだし兄貴の目的はまだわからないしつるぎちゃんは味方してくれたと思ったら兄貴側に着いてるし

415 19/03/24(日)23:07:01 No.578724227

動かないシリーズだと由花子が出てきたエピソードが上手く言えんが読後感が良くて凄く好き

416 19/03/24(日)23:07:14 No.578724301

刃牙は刃牙道からずーっとひどいからうn 人によってはスペック戦後からだし

417 19/03/24(日)23:07:48 No.578724465

主役二人のスタンドが汎用性高すぎるんだよな 汎用性高いだけなら過去の部もそうなんだけど何でもありすぎてつまらんのだ…

418 19/03/24(日)23:07:50 No.578724475

>先輩声で色んなシーンやったらめちゃくちゃかっこいいだろうなあ6部 まだパクロミ温存してるし前例に倣えば変わるかも知れん

419 19/03/24(日)23:07:55 No.578724502

>上の部屋から傷ついた相手を操るとか本当に限定的すぎる… ラブラブデラックスといいなんか限定的すぎて絵的にも地味で映えない能力が多めな気がする

420 19/03/24(日)23:08:01 No.578724517

>上の部屋から傷ついた相手を操るとか本当に限定的すぎる… けどあのエピソードは面白かった 文句なしに好き ああいうジョジョならではのバトルまた見たい 矢印でエレベーター操作とかはなんか微妙に違う

421 19/03/24(日)23:08:04 No.578724542

SBRの人気ぶりってもあれそれこそ掲載紙移って 追うファンも減ってってたような… ポークバイパットとか微妙なやつ続いたのも悪いんだけど

422 19/03/24(日)23:08:04 No.578724546

無難に吉良と仗助のバディだったほうが面白かったと思う ラストに現定助化とか熱いし

423 19/03/24(日)23:08:25 No.578724634

ラブラブデラックスはクレームをつけてタダメシを食えるから便利な能力だろう

424 19/03/24(日)23:08:35 No.578724671

仮に次の部始まっても8部終わらせて9部始めろとか言ってる子が望むようなものはもう出てこねえんじゃねえかなあ… アニメだけ追ったらいいんじゃね

425 19/03/24(日)23:08:44 No.578724705

一歩も今やってるのはそこまで悪くないし… 引退したのに続いてることが変だと言われればその通りなんだけど

426 19/03/24(日)23:08:48 No.578724724

>主役二人のスタンドが汎用性高すぎるんだよな それはある

427 19/03/24(日)23:08:58 No.578724776

ハゲも(一時的に)治せる

428 19/03/24(日)23:09:06 No.578724810

厄介な敵多すぎて双子が本当にザコすぎる

429 19/03/24(日)23:09:13 No.578724833

スレ読んでたら俺は少数派なのは理解した でも俺は好きなんだよ…本当に…康穂ちゃんが過去を思い出して決意した所のためにあったと思ったよ 最初から設計されてたとは思わないけど

430 19/03/24(日)23:09:16 No.578724846

>ラブラブデラックスはクレームをつけてタダメシを食えるから便利な能力だろう 普通に嫌なキャラすぎる…

431 19/03/24(日)23:09:17 No.578724849

シャボン玉がひも状とか伏線らしきものが出てたけど今の吸血鬼ではいいハッタリに繋げるってよりなんかスピリチュアルなだけのクソ強いソフト&ウェットにつながるだけな予感がびんびんしててこんな予感は裏切ってほしい

432 19/03/24(日)23:09:20 No.578724861

SBRが一般ウケしてたのって一番最初のレースだけだよ

433 19/03/24(日)23:09:47 No.578725000

これ終わったら露伴ちゃん不定期連載とかでもいいと思う

434 19/03/24(日)23:10:00 No.578725065

>というか刃牙や一歩と違ってまだまだ熱狂させる話を描けるから違うと思うぞ 叩かれる一方だと思ってるぽいけど 前者二つだって別にそんなじゃねえからな!?

435 19/03/24(日)23:10:11 No.578725109

>スレ読んでたら俺は少数派なのは理解した >でも俺は好きなんだよ…本当に…康穂ちゃんが過去を思い出して決意した所のためにあったと思ったよ >最初から設計されてたとは思わないけど 少数派だろうと自分の好きって気持ちは大切にしていいと思うぞ

436 19/03/24(日)23:10:11 No.578725113

急に主語がでかくなったな

437 19/03/24(日)23:10:17 No.578725144

>主役二人のスタンドが汎用性高すぎるんだよな 周りが使いにくい上に弱いので二人に役割が偏り過ぎてると思う

438 19/03/24(日)23:10:18 No.578725150

月刊ジョジョリオン状態だから辞められないんだろう

439 19/03/24(日)23:10:18 No.578725152

俺ホモだから5部好き

440 19/03/24(日)23:10:30 No.578725216

>SBRが一般ウケしてたのって一番最初のレースだけだよ それどこで確かめたんです?

441 19/03/24(日)23:10:31 No.578725219

そういえば露伴ってジョジョリオンには出てこないんだね 動かないシリーズはなんか一巡後かあやふやにしてる節あるけど

442 19/03/24(日)23:10:35 No.578725233

SBRは好きだけどレース勝負がメインになるのも見たかった

443 19/03/24(日)23:10:39 No.578725256

月刊のペースが合わないのは思う SBRでさえそう思ったもの

444 19/03/24(日)23:10:48 No.578725295

SBRは大統領VSジョニィがあるだけでも傑作といっていい

445 19/03/24(日)23:10:51 No.578725308

どうした?主語がでかくなってきてるぜ…

446 19/03/24(日)23:10:54 No.578725326

>SBRが一般ウケしてたのって一番最初のレースだけだよ もしかして男の世界とか金が無茶苦茶増える話とか受けてない?

447 19/03/24(日)23:11:15 No.578725425

>個人的に何だか月光条例やエンバーミング追ってた時のもうこれは畳んで次行ったら…って感覚にわりと近くなってきてるなぁ… >でもじょせふみとの過去は好き わかる気がする 月光なんかも雉も哭かずばとか部分的にめっちゃぐっと来るエピソードはあっても全体の印象でもうグダグダが挽回できなくなってた

448 19/03/24(日)23:11:19 No.578725445

>普通に嫌なキャラすぎる… リオンは全体的にこんな感じの連中ばっかだから 読後感が良くないんだよな

449 19/03/24(日)23:11:19 No.578725447

>>SBRの人気ぶりを考えるとね >SBRもきちんとレースしてた頃はよかったけどレースは二の次になっていったあたりからうーん… 全体的な人気を語ってるレスに対してなぜ個人的な感想を言う

450 19/03/24(日)23:11:23 No.578725467

クレDからストーンフリーまでも言ったもん勝ち何でもありと言えばそうなんだけど ソフトアンドウェットは何でもあり以外というか芯になる特性みたいのがないのが寂しい感じだ

451 19/03/24(日)23:11:30 No.578725499

>月刊ジョジョリオン状態だから辞められないんだろう ウルジャンであと売れてるのってノーガンズライフとかか? あれも微妙で3巻くらいで読むのやめちゃったが

452 19/03/24(日)23:11:30 No.578725500

>そういえば露伴ってジョジョリオンには出てこないんだね >動かないシリーズはなんか一巡後かあやふやにしてる節あるけど なんか木の落書きにそれっぽい名前なかったっけ

453 19/03/24(日)23:11:35 No.578725522

SBR最初が一番面白かったと思ってるけどつまんないって意見も多いね やっぱスタンド出ないとダメか

454 19/03/24(日)23:11:36 No.578725526

6部以降ずっとふるいにかけられ続けてるところはある

455 19/03/24(日)23:11:38 No.578725540

個人の感想ならSBRは一番好きだよ

456 19/03/24(日)23:11:42 No.578725563

ウルジャンはウサギ目社畜科が面白い

457 19/03/24(日)23:11:43 No.578725570

リンゴォはジョジョ屈指の敵キャラだった

458 19/03/24(日)23:11:51 No.578725618

>雉も哭かずば あの回の絶望感すさまじくて「やっぱジュビロすげえ」ってなった

459 19/03/24(日)23:11:55 No.578725636

リンゴォはSBRの評価上向いた切欠だったと思う

460 19/03/24(日)23:11:57 No.578725649

○○の部分が一般ウケしたというふわふわした情報

461 19/03/24(日)23:12:09 No.578725701

月光はアブラカタブラ超えたらめっちゃ面白いのに…

462 19/03/24(日)23:12:14 No.578725722

動かないは作風若干違うけど3人以上の味方キャラを同時に動かすことができなくなったんだと思う 7部はジョニィとジャイロのコンビが上手くハマってたけど 8部は康穂ちゃん以外誰が仲間になるのかならないのかずーっとあやふや

463 19/03/24(日)23:12:19 No.578725745

泣きながら電話かけてた徐倫がタフになっていく過程好きなんすよ

464 19/03/24(日)23:12:19 No.578725746

大統領戦好きだけどリアルタイムだと前振りも含めて年単位でやってたもんなあ

465 19/03/24(日)23:12:23 No.578725772

SBRの最初のレース本当に面白かったからその後要素薄くなって残念なのはわかる

466 19/03/24(日)23:12:29 No.578725800

6部はあの致命傷が基本な感じがあまりにキツい上によくわかんないスタンドだらけなのがな…

467 19/03/24(日)23:12:32 No.578725815

>クレDからストーンフリーまでも言ったもん勝ち何でもありと言えばそうなんだけど >ソフトアンドウェットは何でもあり以外というか芯になる特性みたいのがないのが寂しい感じだ ちかいところでいうとジョルノが近い 能力がふわふわしすぎてる

468 19/03/24(日)23:12:34 No.578725821

他作品で例えるならエグゾスカル零追ってた時の感覚がわりと近い ただこれは長い長すぎる

469 19/03/24(日)23:12:38 No.578725845

>SBR最初が一番面白かったと思ってるけどつまんないって意見も多いね >やっぱスタンド出ないとダメか むしろスタンド出し始めた辺りが微妙だった 途中から無茶苦茶面白くなった

470 19/03/24(日)23:12:46 No.578725880

ジョジョは気持ちのいい友情が見れるのが好きなんだ 早くまめずくさんか常秀と友情して欲しい

471 19/03/24(日)23:13:11 No.578725994

>6部以降ずっとふるいにかけられ続けてるところはある 今はともかくリアルタイム的には5部からかなりふるいかけてると思う

472 19/03/24(日)23:13:14 No.578726010

微妙って連載時は散々言われてた6部だって一番好きってやつも今いるしジョジョリオンもジョジョで一番好きな部って言われる日がくるさ

473 19/03/24(日)23:13:19 No.578726021

>他作品で例えるならエグゾスカル零追ってた時の感覚がわりと近い わからないでもないこの感じ

474 19/03/24(日)23:13:25 No.578726049

マンハッタントランスファーが初見で理解できた人だけ石を投げなさい

475 19/03/24(日)23:13:40 No.578726120

ドラゴンボール超も基本悟空とベジータぐらいしか活躍してないし歳とるとキャラを絞ろうとするのかもしれない

476 19/03/24(日)23:13:40 No.578726122

>早くまめずくさんか常秀と友情して欲しい 常秀と友情はちょっと…

477 19/03/24(日)23:13:44 No.578726142

>ジョジョは気持ちのいい友情が見れるのが好きなんだ うn >常秀 どうやっても無いんじゃねえかなあ…

478 19/03/24(日)23:13:52 No.578726177

あー月光条例は嫌な感じにしっくり来てしまった… 確かに個人的にそんな感じだわリオン

479 19/03/24(日)23:13:54 No.578726187

>微妙って連載時は散々言われてた6部だって一番好きってやつも今いるし マジか…

480 19/03/24(日)23:13:58 No.578726206

>ちかいところでいうとジョルノが近い >能力がふわふわしすぎてる ジョルノの機転を実現する能力としか言いようがない

481 19/03/24(日)23:14:08 No.578726256

康穂ちゃん嫌いじゃないんだ 嫌いじゃないんだけど今までの部のサブキャラBに対する好きさくらいなんだ

482 19/03/24(日)23:14:13 No.578726284

エグゾスカルは若先生のリハビリカウンセリング漫画だったからな…

483 19/03/24(日)23:14:14 No.578726288

まあSBRも群像劇は早々に諦めてたもんな

484 19/03/24(日)23:14:26 No.578726348

常秀との友情は無理だろうなあ…

485 19/03/24(日)23:14:41 No.578726426

>ドラゴンボール超も基本悟空とベジータぐらいしか活躍してないし歳とるとキャラを絞ろうとするのかもしれない ドラゴンボールは元々そういう傾向の漫画だと思うの

486 19/03/24(日)23:14:42 No.578726432

常秀はもう物語の根幹から外れちゃった感ある

487 19/03/24(日)23:14:47 No.578726464

爆破とシャボンの二つの能力が混ざってる上に紐とまで言い出してもうよくわからない

488 19/03/24(日)23:14:59 No.578726512

>エグゾスカルは若先生のリハビリカウンセリング漫画だったからな… 言われてたのシグルイの方では

↑Top