虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/24(日)21:57:24 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/24(日)21:57:24 No.578703177

「」ってこういうの好きそう

1 19/03/24(日)21:57:59 No.578703368

お前に「」の何がわかる

2 19/03/24(日)21:58:31 No.578703546

全てがわかる

3 19/03/24(日)21:59:02 No.578703719

>お前に「」の何がわかる 銀行口座と暗証番号と実印の場所がわかる

4 19/03/24(日)21:59:12 No.578703781

すげぇ…

5 19/03/24(日)21:59:35 No.578703905

お前は何も分かってない これの前のデザインを持ってこい

6 19/03/24(日)21:59:39 No.578703927

もはや俺じゃないか

7 19/03/24(日)22:00:05 No.578704054

つまり俺の口座残高が一向に増えないのは「」のせい…

8 19/03/24(日)22:00:35 No.578704188

香水瓶に心囚われた奴ももういないだろう…

9 19/03/24(日)22:00:50 No.578704265

実際使ってた奴だ

10 19/03/24(日)22:01:44 No.578704535

>香水瓶に心囚われた奴ももういないだろう… 我ここに降臨す…

11 19/03/24(日)22:02:20 No.578704711

ウォークマン最後の輝き

12 19/03/24(日)22:02:48 No.578704854

石鹸箱は大概だったが 香水瓶でソフトがまともだったら勝負になったと思う まあソフトがどうにもなんねえんだけどなSONYのは

13 19/03/24(日)22:02:53 No.578704886

スレ画の一番左が好きで二個使ってたけど どっちもイヤホンジャックが壊れて泣く泣く捨てた

14 19/03/24(日)22:03:42 No.578705148

黒いのを使ってたよ 懐かしい

15 19/03/24(日)22:04:40 No.578705470

>石鹸箱は大概だったが >香水瓶でソフトがまともだったら勝負になったと思う どっちも使ってたけど目的の曲を探すのは香水瓶より石鹸箱のほうが探しやすくて良かったよ

16 19/03/24(日)22:04:53 No.578705547

>石鹸箱は大概だったが >香水瓶でソフトがまともだったら勝負になったと思う >まあソフトがどうにもなんねえんだけどなSONYのは お値段がちょっと… 確かiPod shuffleが半額位だった筈

17 19/03/24(日)22:05:24 No.578705722

最近こういうの売ってなくない?

18 19/03/24(日)22:05:33 No.578705778

もはやiPodも見なくなってきたような…

19 19/03/24(日)22:05:51 No.578705867

寝ながら音声作品聞くのに使いたいのに

20 19/03/24(日)22:06:14 No.578705988

>確かiPod shuffleが半額位だった筈 Ipodshuffleは機能少なすぎる… 曲名も表示されないし

21 19/03/24(日)22:06:15 No.578705994

そろそろ変えたいと思って調べたら現行Sシリーズめっちゃ評判悪いな!?

22 19/03/24(日)22:06:15 No.578705996

PDAPはほぼ高級路線に行っちゃったイメージ

23 19/03/24(日)22:06:52 No.578706212

>最近こういうの売ってなくない? WALKMANそのものは普通に売ってて新型もちょくちょく出てるよ

24 19/03/24(日)22:07:17 No.578706360

安いDAPは今どこにも居場所無えからな…

25 19/03/24(日)22:07:19 No.578706373

スマホで済ませる人が大多数なんだろうか

26 19/03/24(日)22:07:49 No.578706567

>もはやiPodも見なくなってきたような… というかほとんど終売してここ数年touchしか売ってない

27 19/03/24(日)22:08:11 No.578706697

Wシリーズくらい割り切ったやつ好き

28 19/03/24(日)22:08:59 No.578706918

フラッシュメモリタイプのプレイヤーは今見ても欲しいデザインがかなりある でも容量が少なすぎて泣ける

29 19/03/24(日)22:09:30 No.578707107

機能性とデザインが完全にフィットした

30 19/03/24(日)22:09:33 No.578707117

スマホによって音楽プレイヤーとデジカメが駆逐されるって言われてたけど デジカメは意外と食われなくて生き残ってるよね

31 19/03/24(日)22:09:33 No.578707118

ウォークマンの8Gタイプを排除したのは許されざるよ

32 19/03/24(日)22:10:41 No.578707532

>そろそろ変えたいと思って調べたら現行Sシリーズめっちゃ評判悪いな!? 正直Sの魅力がよく分からない Aみたいにハイレゾの入門機でもないしスマホで済んじゃうレベル

33 19/03/24(日)22:11:05 No.578707674

サブスクで聞くとなるとスマホになるしな…

34 19/03/24(日)22:11:35 No.578707845

死にまくって細々生き残れるとこがやってるだけになっただけじゃない

35 19/03/24(日)22:12:31 No.578708111

これも使ってたし名作香水瓶も使ってた というかこいつはサブ機でいまも使ってる

36 19/03/24(日)22:12:32 No.578708118

スティックタイプはもうないのか

37 19/03/24(日)22:12:48 No.578708200

今はイヤホン型くらい?

38 19/03/24(日)22:13:18 No.578708332

お手軽ノイキャンとなるとウォークマン一択になる…

39 19/03/24(日)22:13:21 No.578708346

iPodがほぼ死んでウォークマンがそこそこ生き残ってるのが凄い 一時期は劣勢だったのに逆転してる

40 19/03/24(日)22:14:34 No.578708705

Mシリーズが売れなかったからねえ

41 19/03/24(日)22:14:35 No.578708707

確かソニーの完全ワイヤレスのイヤホンが4GBくらいのメモリ積んでて単独で聞けるんだよね

42 19/03/24(日)22:15:09 No.578708869

>iPodがほぼ死んでウォークマンがそこそこ生き残ってるのが凄い >一時期は劣勢だったのに逆転してる iPodはiPhoneに駆逐されたからね…

43 19/03/24(日)22:15:16 No.578708908

ストリーミングに必要なあれこれ載せるとスマホになっちゃうからな

44 19/03/24(日)22:15:32 No.578708976

>Wシリーズくらい割り切ったやつ好き ジムのお供だわ…

45 19/03/24(日)22:15:41 No.578709017

>Ipodshuffleは機能少なすぎる… >曲名も表示されないし まぁそうなんだけど実際売れたのはiPodだった訳で…

46 19/03/24(日)22:15:44 No.578709030

逆転って言うと聞こえがいいけどDAPジャンルとかiPhoneで食えるからもういいやってなっただけじゃん…

47 19/03/24(日)22:15:58 No.578709085

最近のだとFiioのプレイヤーが音楽配信サービス聴けるM6とか出してて中々魅力的なのよねえ

48 19/03/24(日)22:16:44 No.578709311

スティックサイズの機種でBTレシーバーを兼ねてる機種がでてくれれば…

49 19/03/24(日)22:16:45 No.578709324

誕生日プレゼント榛名

50 19/03/24(日)22:17:13 No.578709451

著作権保護ガチガチでソフトの使い勝手が悪かったのが敗因で iPodと比べてハードにはそれほど問題は無かったように思える

51 19/03/24(日)22:18:19 No.578709764

今のSシリーズは旧Sからめっちゃ機能減ってるからな…

52 19/03/24(日)22:19:07 No.578709991

今のSって汎用部品で無理矢理でっち上げてる状態だから

53 19/03/24(日)22:19:18 No.578710047

ジョグリモコンの操作性は気持ちいいから残してほしかった

54 19/03/24(日)22:20:00 No.578710269

ちょっと前まで現役だったけど流石に壊れた…まあ余裕で10年戦士だし仕方ない

55 19/03/24(日)22:20:41 No.578710460

ペルソナ3主人公が持ってたあれみたいなウォークマン欲しい

56 19/03/24(日)22:21:01 No.578710551

同人音声ぶっこんでるから混線の危険があるワイヤレスなんてできないよ絶対

57 19/03/24(日)22:21:22 No.578710636

画像のは初任給で買ったよー バッテリーヘタってるけど未だに使ってるよ あとBluetooth内臓のA829も買ったよー

58 19/03/24(日)22:21:32 No.578710682

ペアリングしているんだから混線なんてしないよ…

59 19/03/24(日)22:22:03 No.578710828

スレ画の四角いやつ愛用してた

60 19/03/24(日)22:22:08 No.578710851

>同人音声ぶっこんでるから混線の危険があるワイヤレスなんてできないよ絶対 FMトランスミッターじゃないんだから音が途切れることはあっても相手のイヤホンに聞こえることはないでしょう

61 19/03/24(日)22:22:17 No.578710882

ノイズ混じりで聞けたもんじゃなくなることはあっても他人の音が聞こえることってあるのか?

62 19/03/24(日)22:22:19 No.578710887

>iPodと比べてハードにはそれほど問題は無かったように思える 各社どこもハードは何ら問題無かったと思う デジタル配信がまだ発展途上だったのと CCCDで吸い出しが不自由になったのと ソニーや国内各社のは管理ソフトの縛りが

63 19/03/24(日)22:22:37 No.578710965

>iPodがほぼ死んでウォークマンがそこそこ生き残ってるのが凄い >一時期は劣勢だったのに逆転してる いやいや

64 19/03/24(日)22:23:04 No.578711126

>ペルソナ3主人公が持ってたあれみたいなウォークマン欲しい あったけど売れなかったね 他社だと布袋仕様のイヤータイプのプレイヤーがあった 棘とかついてて凄いデザインでアルバムが最初から入ってた

65 19/03/24(日)22:23:06 No.578711128

かっこよさげに見えていざ使ってみると不便さしかないsonicstageいいよね… よくねぇよ

66 19/03/24(日)22:23:36 No.578711289

>スレ画の四角いやつ愛用してた それずっとあとに出たMシリーズじゃない?

67 19/03/24(日)22:23:40 No.578711302

ソニーは特にソニーミュージック持ってて保護しないわけにはいかなかったからな… 配信が上手く行っていれば逆に強味にもなれただろうに

68 19/03/24(日)22:23:50 No.578711364

ソニックステージと言うゴミというのもおこがましいごみ

69 19/03/24(日)22:24:13 No.578711468

Transcend MP330こそ最高 これ以外考えられない

70 19/03/24(日)22:24:35 No.578711574

やっぱドラッグアンドドロップだよね

71 19/03/24(日)22:24:50 No.578711652

>それずっとあとに出たMシリーズじゃない? それだったわすまない…

72 19/03/24(日)22:24:55 No.578711673

当時ボロクソに叩かれてたな…

73 19/03/24(日)22:24:59 No.578711687

エクスプローラからコピーできないのはダメ族

74 19/03/24(日)22:25:47 No.578711895

ハードキー装備でポケットの中でも操作しやすい奴が良いよね

75 19/03/24(日)22:26:16 No.578712021

>いやいや iPodはtouchを残して皆無くなったけどウォークマンは5種類も販売してる! DAP市場そのものが消えかけてるのはうん…

76 19/03/24(日)22:26:28 No.578712068

スレ画の黒持ってたっていうか壊れかけだけどまだ使える 曲移動が怪しいけど聴けるよ

77 19/03/24(日)22:26:35 No.578712102

トランセンドは強いよね 今安いDAPの代名詞なんじゃないか

78 19/03/24(日)22:26:59 No.578712211

古いアイフォンがあればそれに音楽入れちゃえばいいってことじゃん?

79 19/03/24(日)22:27:17 No.578712285

>かっこよさげに見えていざ使ってみると不便さしかないsonicstageいいよね… iTunes一本のAppleに対してSONYは管理ソフト3回くらい変えてるからね…

80 19/03/24(日)22:27:22 No.578712302

トランセンドのUSB型の使ってたな

81 19/03/24(日)22:27:56 No.578712452

一時期いいもの作っていてもsonicstageの名前出されてないわーとか言われていた それくらい各方面にトラウマを植え付けたsonicstageはすげえ

82 19/03/24(日)22:28:06 No.578712480

>古いアイフォンがあればそれに音楽入れちゃえばいいってことじゃん? 俺そうしてるんだけど画面見ないまま曲送りできないのがめんどい

83 19/03/24(日)22:28:20 No.578712545

画像のモデルでジョグが効かなくなるのは実は不良で 無償修理の対象だったのはほとんど知られてない

84 19/03/24(日)22:28:22 No.578712559

今の「」が好きだったウォークマンとなるとこの頃のSシリーズとかじゃないの? su2963968.jpg

85 19/03/24(日)22:28:43 No.578712672

>俺そうしてるんだけど画面見ないまま曲送りできないのがめんどい イヤフォンにコントローラー付いてないの?

86 19/03/24(日)22:29:28 No.578712876

?NWZ-B183みたいなのは日本じゃ売れないんだろうねえ

87 19/03/24(日)22:29:36 No.578712903

>iTunes一本のAppleに対してSONYは管理ソフト3回くらい変えてるからね… sonicstageのままならまだいいんだよ…なんでそっから二回変身してsonicstageと互換性ないんだよ…

88 19/03/24(日)22:30:18 No.578713076

香水の瓶をモチーフにしましたとか言われて「」に刺さる理由なぞあるわけなく…

89 19/03/24(日)22:30:20 No.578713094

iPodShuffleが高いなと思ってたおれはZENstoneを使ってた

90 19/03/24(日)22:30:33 No.578713149

昔はwalkman一筋だった俺も今はあいぽんでアップルミュージックとスポティファイかけ持ち

91 19/03/24(日)22:30:39 No.578713175

>イヤフォンにコントローラー付いてないの? 付いてない…純正のだったらできるの?

92 19/03/24(日)22:30:59 No.578713273

>今の「」が好きだったウォークマンとなるとこの頃のSシリーズとかじゃないの? >su2963968.jpg 新しすぎる

93 19/03/24(日)22:31:10 No.578713339

DAPって案外頑丈なのがよく無い 俺これ出た頃まだMP-MAN使ってたわ パラレル接続でガム電池のやつ

94 19/03/24(日)22:31:20 No.578713385

>付いてない…純正のだったらできるの? サードも出してる

95 19/03/24(日)22:32:19 No.578713688

>sonicstageのままならまだいいんだよ…なんでそっから二回変身してsonicstageと互換性ないんだよ… 俺は曲データをXアプリにもMUSICCenterにも引き継げてるよ?

96 19/03/24(日)22:32:40 No.578713784

>今の「」が好きだったウォークマンとなるとこの頃のSシリーズとかじゃないの? >su2963968.jpg 俺がいまだに使ってるやつだ

97 19/03/24(日)22:33:10 No.578713941

>新しすぎる 7年前のモデルなんですけど…

98 19/03/24(日)22:34:03 No.578714198

SONYってハードは凄くいいんだけどソフトがどこの部署も弱い気がしてしまうな...

99 19/03/24(日)22:34:06 No.578714217

walkmanの管理ソフトもクソのままになってしまったが iTunesとミュージックアプリも同時に聳え立つクソになってしまった

100 19/03/24(日)22:34:08 No.578714226

ソリッドプレイヤーはnanoを使ってたなあ… トランスミッターつけて車でも充電しつつ使えてたのが大きい

101 19/03/24(日)22:34:12 No.578714243

>?NWZ-B183みたいなのは日本じゃ売れないんだろうねえ E-042とかtranscendとかshuffleみたいなTypeA付いてるのはもう...

102 19/03/24(日)22:34:17 No.578714266

今だから言うがこれ付けて一人でペルソナ3主人公ごっこしてたよ https://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-s200fs.html

103 19/03/24(日)22:35:02 No.578714452

>今だから言うがこれ付けて一人でペルソナ3主人公ごっこしてたよ 俺もオーディオテクニカの耳掛けヘッドホンつけてやってたわ

104 19/03/24(日)22:35:09 No.578714482

>Transcend MP330こそ最高 >これ以外考えられない 安いからって割と雑に扱ってたけど全然壊れないし普段使いには十分過ぎたわ

105 19/03/24(日)22:35:13 No.578714497

>?NWZ-B183みたいなのは日本じゃ売れないんだろうねえ シンプルでいいよね

106 19/03/24(日)22:35:14 No.578714506

Media Goが使える新しいWALKMAN売ってくだち…

107 19/03/24(日)22:35:21 No.578714543

ちょうどiPodが台頭しだした頃にエンジニアリストラしまくった出井はAppleのスパイ

108 19/03/24(日)22:35:32 No.578714592

XDP300Rを使っているがFiioちゃんのM6も気になってきた レシーバー機能とUSBDAC機能は魅力的よねえ

109 19/03/24(日)22:36:07 No.578714758

>デジカメは意外と食われなくて生き残ってるよね コンデジは死滅しつつあるけど

110 19/03/24(日)22:36:13 No.578714800

>今の「」が好きだったウォークマンとなるとこの頃のSシリーズとかじゃないの? >su2963968.jpg デザインがいちばんダメな頃じゃねーか!

111 19/03/24(日)22:36:14 No.578714802

>今だから言うがこれ付けて一人でペルソナ3主人公ごっこしてたよ もってたの!?欲しかったけど当時買えなくて 中古でも手に入らなくて未だに欲しいんだよね…

112 19/03/24(日)22:37:29 No.578715166

>俺もオーディオテクニカの耳掛けヘッドホンつけてやってたわ 完全に俺 ポケットに手入れて走りたくなるよね

113 19/03/24(日)22:37:41 No.578715230

ここ数年の高級機路線って結局大型化する方向なのね

114 19/03/24(日)22:37:57 No.578715316

>デザインがいちばんダメな頃じゃねーか! デザインはいまいちだけど操作性は良かったよ ボタンが大きくて押しやすくて

115 19/03/24(日)22:38:07 No.578715365

>Transcend MP330こそ最高 >これ以外考えられない これにワイヤレス機器接続できたら最高なんだけど

116 19/03/24(日)22:38:09 No.578715369

「」なら間違いなくこれ買ったはず su2963993.jpg

117 19/03/24(日)22:38:37 No.578715521

もうDAPは不便になればなるほど喜ばれる商売に入ってるからな 面白い商品は多いが誰もが必要としたものでは無くなった

118 19/03/24(日)22:38:39 No.578715534

Aシリーズ復刻してくれないかな

119 19/03/24(日)22:39:12 No.578715701

>Aシリーズ復刻してくれないかな Aシリーズは今もあるでしょ

120 19/03/24(日)22:39:14 No.578715711

俺の答えはこれだ! https://av.watch.impress.co.jp/docs/20060410/tos1_05.jpg

121 19/03/24(日)22:39:16 No.578715724

>「」なら間違いなくこれ買ったはず >su2963993.jpg 買ったよ 石鹸箱からここに来て急に完成度が上がった

122 19/03/24(日)22:39:20 No.578715741

>iPodShuffleが高いなと思ってたおれはZENstoneを使ってた 雪かきのお供に使ってるよ

123 19/03/24(日)22:39:31 No.578715781

クソ高いポタアンかと思ったらプレイヤーだった 一般人が買うものではないな…

124 19/03/24(日)22:39:40 No.578715831

>俺は曲データをXアプリにもMUSICCenterにも引き継げてるよ? マジで?本体の問題かな…sonicstageからXアプリ飛ばしてMUSICCenter入れたら入ってる曲が認識されなくて同じ曲重複してる

125 19/03/24(日)22:40:38 No.578716086

最初iPod shuffleって曲選べないとかクソだろって思ってたんだけど 歩きながらとか作業しながら使うとイチイチ選曲なんかしないし、選抜した曲だけ入れるようになるから容量にも困らないんだよな… クリップつきのやつは気に入りすぎて2台買ったわ

126 19/03/24(日)22:40:53 No.578716156

ソフトうんこだけどA50は物理キーもあって小型で良いと思う

127 19/03/24(日)22:41:04 No.578716208

>俺は曲データをXアプリにもMUSICCenterにも引き継げてるよ? 曲データは引き継げるけど新しいソフトだとウォークマンを認識しないのだ…

128 19/03/24(日)22:41:14 No.578716257

現行のAは普及機としては完成形に近付いてると思う

129 19/03/24(日)22:41:16 No.578716269

音楽の元締めもやってるグループだからあまり自由に音楽ファイル扱わせたくなかったのかな それにしたって不便すぎたが

130 19/03/24(日)22:41:26 No.578716314

「」ってもっとこうGEとかSamsungとかフィリップスとかサンヨーとかオリンパスとかビクターとか日立の奴使ってそうな気がしたのに

131 19/03/24(日)22:42:01 No.578716492

「」はcreativeの使ってる 間違いない

132 19/03/24(日)22:42:12 No.578716561

>「」なら間違いなくこれ買ったはず >su2963993.jpg ソニースタイル限定のシルバーを使ってた

133 19/03/24(日)22:42:14 No.578716570

「」は東芝

134 19/03/24(日)22:42:19 No.578716596

>「」ってもっとこうGEとかSamsungとかフィリップスとかサンヨーとかオリンパスとかビクターとか日立の奴使ってそうな気がしたのに sonicstageで痛い目を見て他のメーカーに手を出したよ

135 19/03/24(日)22:42:31 No.578716659

MUSIC Centerもバージョンアップでクソになってつらい Xアプリに戻るか検討してる

136 19/03/24(日)22:43:20 No.578716910

MDコンポはaiwa使ってたけどな…

137 19/03/24(日)22:43:32 No.578716968

ソニーはまだ逃げ場あるけど当時ケンウッドだのパナだのサンヨーだのでライブラリ構築した人今どうしてんだろ

138 19/03/24(日)22:44:00 No.578717118

>音楽の元締めもやってるグループだからあまり自由に音楽ファイル扱わせたくなかったのかな >それにしたって不便すぎたが EMIやってた会社は最終的にWMPに丸投げだったりしたよね

139 19/03/24(日)22:44:05 No.578717137

俺は今ShanlingのM1使ってるよ これはおすすめです

140 19/03/24(日)22:44:24 No.578717230

>マジで?本体の問題かな…sonicstageからXアプリ飛ばしてMUSICCenter入れたら入ってる曲が認識されなくて同じ曲重複してる 分からん… 俺のMUSICCenterはXアプリ経由だから成功してるのかもしれない

141 19/03/24(日)22:44:29 No.578717262

>「」ってもっとこうGEとかSamsungとかフィリップスとかサンヨーとかオリンパスとかビクターとか日立の奴使ってそうな気がしたのに アイリバーとかエムピオとかRioとか使ってました

142 19/03/24(日)22:44:50 No.578717346

スレ画のソニーストア限定色使ってたわ

143 19/03/24(日)22:46:08 No.578717771

Hi-MDを覚えているものは幸せである

144 19/03/24(日)22:46:09 No.578717776

USB直挿しの口紅みたいな奴使ってたよ 気に入ってたんだけどなくしちゃった

145 19/03/24(日)22:46:47 No.578717961

最近やっとMP3からFLACに乗り換えられたよ ATRACとか独自形式の音楽ファイルで痛い目見たから 汎用性のあるものしか使えなくなった

146 19/03/24(日)22:46:47 No.578717963

今時は単品でも使えてスマホとBluetoothで繋げばイヤホンにもなるようなプレイヤーあるのかな

147 19/03/24(日)22:47:08 No.578718065

1TBのフラッシュメモリとかスレ画みたいな用途でこそ輝くんじゃないかと思う

148 19/03/24(日)22:47:20 No.578718139

MPio使ってたよ… MPioONEをね… これで容量大きくできればずっと使ってたいくらいなんだが…

149 19/03/24(日)22:47:44 No.578718270

>ATRACとか独自形式の音楽ファイルで痛い目見たから 俺がイアmダニウォークマンを使ってる理由来たな… Sシリーズじゃ認識できなくなったからA使ってる

150 19/03/24(日)22:48:14 No.578718438

walkman選ぶのってMDwalkmanからの移動が多そうだよね

151 19/03/24(日)22:48:40 No.578718567

あんま関係ないけどWinAmp復活してたのね

152 19/03/24(日)22:49:33 No.578718819

>今時は単品でも使えてスマホとBluetoothで繋げばイヤホンにもなるようなプレイヤーあるのかな これ https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/

153 19/03/24(日)22:50:08 No.578719009

音質はいいから容量が多くて安い奴が欲しい

154 19/03/24(日)22:50:39 No.578719203

iriverのT-10使ってたわ あの許されざる角度のやつ

155 19/03/24(日)22:52:32 No.578719806

ノイキャン目的がメインになってるな

156 19/03/24(日)22:52:58 No.578719968

>今時は単品でも使えてスマホとBluetoothで繋げばイヤホンにもなるようなプレイヤーあるのかな A50シリーズ

157 19/03/24(日)22:55:17 No.578720673

>今時は単品でも使えてスマホとBluetoothで繋げばイヤホンにもなるようなプレイヤーあるのかな ソニーから出てるよバイナウ

158 19/03/24(日)22:56:38 No.578721124

防水型は水泳中とかでも使えるけど母艦から飛ばせなくなるから内臓メモリ持っているのが多い

↑Top