虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 毎月の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/24(日)21:51:06 No.578700866

    毎月の支払い負担を軽く!

    1 19/03/24(日)21:51:47 No.578701110

    これで支払い終わるまで使わなければ賢い 使って上乗せすると雪だるま

    2 19/03/24(日)21:51:48 No.578701116

    なにも嘘は言っていない

    3 19/03/24(日)21:52:17 No.578701308

    やめろバカヤロウ やめるんだ

    4 19/03/24(日)21:52:50 No.578701554

    全体の支払いを重くしてバランスをとる

    5 19/03/24(日)21:54:52 No.578702236

    本当に極稀にしか使わないし支払いクソ面倒って思ってる無精者にならアリなんだけど そういう人はそもそもローン組むのめんどい…って思ってて一括で買うから使わないんだよね

    6 19/03/24(日)21:55:34 No.578702490

    でかい買い物でもないのにローン組む時点で生活が破綻してる

    7 19/03/24(日)21:58:03 No.578703387

    図に手数料含まれてないとなんか法に引っかかりそうだけど大丈夫?

    8 19/03/24(日)21:58:45 No.578703616

    >でかい買い物でもないのにローン組む時点で生活が破綻してる リボ払いは別に悪じゃないぞ こういう仕組みがないと低所得者に高額の買い物なんてできない バカにしてるお前もどうせ車や家を買うときにはローンを組む 金持ちからすれば「そんなはした金も一括で払えないのか?」 と嘲笑されるような額だ

    9 19/03/24(日)22:01:19 No.578704420

    貧乏人がお出ししてくる喩え話ってなんか滑稽なのが多いね

    10 19/03/24(日)22:02:18 No.578704702

    賢く使えば便利 賢く使わない人が多い

    11 19/03/24(日)22:03:40 No.578705137

    手数料取られるだろう

    12 19/03/24(日)22:04:00 No.578705246

    「生活と仕事に使うものだ」「将来への投資だ」「子供ができて必要になった」 お前にとっての車や家が彼らにとっての毎日の食料だったりするんだよ 貧乏人とバカにする以前に己の想像力の貧しさを顧みるといい

    13 19/03/24(日)22:05:01 No.578705585

    カードで飯買うの?

    14 19/03/24(日)22:05:42 No.578705822

    分割払いで食料買う奴いないんじゃないかな… 豊かな想像力はすごいな

    15 19/03/24(日)22:05:51 No.578705866

    まあ実際は貧困層からも金をむしり取るためのものだけどな

    16 19/03/24(日)22:06:41 No.578706139

    リボを勧めてくるカード会社嫌い

    17 19/03/24(日)22:06:48 No.578706181

    カード会社のセールストークに飲まれてそう

    18 19/03/24(日)22:06:55 No.578706231

    >リボ払いは別に悪じゃないぞ 悪だぞ

    19 19/03/24(日)22:07:27 No.578706418

    家とか車を借金して買うのは耐用年数が長くて且つ今必要なものだから利子分払ってまで手に入れる価値があるけど 日々の日用品を借金しないと買えなくなったらそれこそ雪だるま式に借金増えるからやっぱり破綻してるよ

    20 19/03/24(日)22:07:29 No.578706436

    結論として リボ払いの使い方も知らないバカがいる それは借金をしてしまう人間だけではない お前も含まれてるよ

    21 19/03/24(日)22:07:35 No.578706480

    >お前にとっての車や家が彼らにとっての毎日の食料だったりするんだよ なわけねぇだろバーカ

    22 19/03/24(日)22:08:07 No.578706675

    バカにカードを持たせるな

    23 19/03/24(日)22:09:04 No.578706951

    車とか家を食料品と同一視とか ガッちゃんかよ

    24 19/03/24(日)22:09:36 No.578707130

    いやバカがカード会社に毟られてるのは別にいいだろ おかげで賢いやつはフリーライダーできるんだから

    25 19/03/24(日)22:11:20 No.578707770

    どこかの記事でで新社会人が家賃光熱費全部リボ払いにして節約とかやってたな…

    26 19/03/24(日)22:11:43 No.578707897

    金持ちがインスタで煽って貧乏人がリボ払いする完璧な構図

    27 19/03/24(日)22:12:17 No.578708053

    >どこかの記事でで新社会人が家賃光熱費全部リボ払いにして節約とかやってたな… オオオ イイイ

    28 19/03/24(日)22:13:06 No.578708286

    海外キャッシングがリボ必須でたまに使うぐらいだな 帰国して即一括返済する

    29 19/03/24(日)22:13:47 No.578708470

    >どこかの記事でで新社会人が家賃光熱費全部リボ払いにして節約とかやってたな… 雪だるま式じゃないですか!

    30 19/03/24(日)22:14:16 No.578708607

    本当にできるのかは知らないけどリボで実質1回払いにしてポイント分儲けるってのは聞いたことある

    31 19/03/24(日)22:15:50 No.578709055

    でかい買い物は分割で良くない?

    32 19/03/24(日)22:16:22 No.578709195

    分割とリボは違うのだ…

    33 19/03/24(日)22:17:28 No.578709537

    楽天がやたらポイントあげるからリボしよ!って勧めてくるからなんとかポイントだけせしめられないかと考える

    34 19/03/24(日)22:18:37 No.578709848

    単にサラ金と変わんないからな

    35 19/03/24(日)22:19:00 No.578709964

    >分割とリボは違うのだ… 額の問題で一応どっちが有利にもなる可能性があるので 条件反射で何も考えずリボ叩くのもアレだなとは思う

    36 19/03/24(日)22:19:12 No.578710017

    >本当にできるのかは知らないけどリボで実質1回払いにしてポイント分儲けるってのは聞いたことある 知り合いがやってるらしい 自分は説明聞いて面倒なので普通に分割してる…

    37 19/03/24(日)22:19:20 No.578710056

    >海外キャッシングがリボ必須 あんまり聞かない契約だけどどこの?

    38 19/03/24(日)22:25:55 No.578711931

    >あんまり聞かない契約だけどどこの? 楽天 必須というより問答無用でリボになる感じだった

    39 19/03/24(日)22:28:30 No.578712597

    賢く使えば問題無い でも賢い人はそもそもこんな使い方しない

    40 19/03/24(日)22:29:16 No.578712827

    かしこいなあ すごいなあ

    41 19/03/24(日)22:29:35 No.578712899

    月の支払い額MAXにしてその金額以内にすれば実質一回払い

    42 19/03/24(日)22:29:48 No.578712947

    問題点に気が付かないアホ向けの作ったシステムなんだけど 予想以上にアホが多過ぎて社会問題にまでなってるという

    43 19/03/24(日)22:30:23 No.578713103

    >楽天がやたらポイントあげるからリボしよ!って勧めてくるからなんとかポイントだけせしめられないかと考える 月の支払額を10万くらいに設定すれば ポイントだけ貰えるのでは? 設定額以上の支出が無いの前提だが

    44 19/03/24(日)22:32:19 No.578713687

    俺はバカなのでリボ払いはやばいとだけ覚えとくよ

    45 19/03/24(日)22:34:55 No.578714418

    リボのメリットを聞いても普通の分割じゃ駄目なの?って

    46 19/03/24(日)22:35:06 No.578714468

    昔はカードの上限と同じくらいにリボの支払い上限も出来たんだけどね 今リボの支払い上限下げられててほんとカード会社クソ

    47 19/03/24(日)22:35:21 No.578714544

    異次元の金融緩和ってやつで利子もマイナスにしてくださいよ!

    48 19/03/24(日)22:35:30 No.578714577

    オリコカードのリボ払い漫画で賢いリボ生活! https://www.orico.co.jp/creditcard/service/knowledge/2_11.html

    49 19/03/24(日)22:35:43 No.578714650

    利用者側のメリットじゃなくてカード会社側のメリットなので

    50 19/03/24(日)22:36:06 No.578714757

    この前リボ払い勧誘電話が来て「計画的なご利用に興味ありませんか?」って言われた時は困惑したわ こちとら十年以上支払い遅れたことないっつうねん 十分計画的な支払いしとるねん

    51 19/03/24(日)22:36:11 No.578714786

    デカい買い物をリボ払いじゃ永久に支払い終わらないし 細かい買い物の積み重ねをリボで複数払いにしてたら いずれ累積額が払いきれなくなるし リボが肯定されるのなんて常に1回払いでポイント多くもらうパターンだけでしょ

    52 19/03/24(日)22:36:39 No.578714922

    うちの会社にも二人リボで生活立ち行かなくなった奴居たな

    53 19/03/24(日)22:36:51 No.578714983

    リボは一度ハマったなあ 30万が三年経っても全く減らない 親に泣きついて一括返済した

    54 19/03/24(日)22:37:16 No.578715104

    30万くらいで泣きつくなや

    55 19/03/24(日)22:37:31 No.578715178

    いまだに意味がわからんがリボを払い切る考えの人は金借りない方がいいよほんと 払い切らない前提で借りるもんだ

    56 19/03/24(日)22:38:06 No.578715358

    賢い使い方ってのは支払い一括で収入以上使わないでポイントだけせしめることだと思ってた

    57 19/03/24(日)22:38:14 No.578715402

    消費者金融と変わらないからな

    58 19/03/24(日)22:38:20 No.578715436

    リボ払いなんてするより節約生活でもして一括で買えばいいのに

    59 19/03/24(日)22:38:32 No.578715500

    >いまだに意味がわからんがリボを払い切る考えの人は金借りない方がいいよほんと >払い切らない前提で借りるもんだ 自己破産前提かよ!

    60 19/03/24(日)22:38:52 No.578715592

    >いまだに意味がわからんがリボを払い切る考えの人は金借りない方がいいよほんと >払い切らない前提で借りるもんだ 無理に賢いふりしなくていいよ

    61 19/03/24(日)22:38:55 No.578715614

    利子一生払うのが好きなら好きにしなよ

    62 19/03/24(日)22:38:56 No.578715619

    計画的な利用と言うなら何円を何回支払うという事がはっきりしてる分割払いでいいだろう

    63 19/03/24(日)22:39:16 No.578715721

    100万一気に使ってリボならまだしも30万くらいどうにかなるだろ…

    64 19/03/24(日)22:39:32 No.578715786

    逆にいうとずっと元本返さなくてもいいんだよ

    65 19/03/24(日)22:39:57 No.578715898

    借金蓄積し続けたらどこかで全部払えって言われる感じなの?

    66 19/03/24(日)22:40:05 No.578715935

    >消費者金融と変わらないからな 金利年12%だから下手すりゃサラ金で借りて返した方が安い場合すらある

    67 19/03/24(日)22:40:24 No.578716015

    少なくとも月1回以上買うものをリボ払いにしたら死ぬ

    68 19/03/24(日)22:40:26 No.578716028

    うちは毎月生活費15万ちょいリボで落ちてるよ 最大ひと月30万まで落ちるようになってるから利子0で一括と変わらんけど

    69 19/03/24(日)22:40:41 No.578716102

    そんな簡単にヤマカンしちゃダメだよ!

    70 19/03/24(日)22:40:47 No.578716124

    打ち止めになったら一括返済を要求されることもある

    71 19/03/24(日)22:40:55 No.578716166

    支払い額を利子が上回って限度額まで行くと支払いあげろやって言ってくる

    72 19/03/24(日)22:41:10 No.578716233

    >逆にいうとずっと元本返さなくてもいいんだよ カード会社のもんかてめぇ!

    73 19/03/24(日)22:41:46 No.578716417

    >支払い額を利子が上回って限度額まで行くと支払いあげろやって言ってくる そこまで行ってから言うのか…

    74 19/03/24(日)22:41:52 No.578716444

    >うちは毎月生活費15万ちょいリボで落ちてるよ >最大ひと月30万まで落ちるようになってるから利子0で一括と変わらんけど 単なる好奇心なんだけど利点あるの? やっぱポイントいいの?

    75 19/03/24(日)22:42:04 No.578716514

    カード会社の社員はリボ払いだけはやらないからな

    76 19/03/24(日)22:42:17 No.578716586

    >楽天 >必須というより問答無用でリボになる感じだった 2%のポイントが付くとかのクレジットカード?

    77 19/03/24(日)22:42:21 No.578716604

    利点はポイントとか年会費じゃないかな

    78 19/03/24(日)22:42:24 No.578716624

    あと3年くらいで死にそうだな~ってなったらガツンと借りてやろうかと思ってるよ

    79 19/03/24(日)22:42:38 No.578716698

    3年で30万も払えないって…収入の方は…?

    80 19/03/24(日)22:43:02 No.578716824

    >やっぱポイントいいの? 普通の一括カードの倍だよ 今から入れるリボで同じ条件の奴があるかは知らない

    81 19/03/24(日)22:43:06 No.578716842

    そりゃカード会社だって慈善事業じゃないから 元本貯まってきたらそのうち取り立てモードになるし 踏み倒したり自己破産したり近いうちに死ぬんなら 好きなだけ貯めたらいいんじゃないかね

    82 19/03/24(日)22:43:27 No.578716943

    消費しないと経済は回らないんだよ? 貧乏でもリボで経済を回して国に貢献しようね

    83 19/03/24(日)22:43:34 No.578716978

    >3年で30万も払えないって…収入の方は…? 多分月々の支払い額を6万くらいにして5ヶ月で大体支払い終わるなー!って油断してまだ限度額まで使い込むタイプのクズ

    84 19/03/24(日)22:44:33 No.578717281

    最近のカードは初期設定がリボとか結構ある んで解除すると年会費が発生

    85 19/03/24(日)22:44:34 No.578717288

    光熱費と家賃払いがリボって前世でどんな悪事働いたんだ?

    86 19/03/24(日)22:45:11 No.578717463

    >光熱費と家賃払いがリボって前世でどんな悪事働いたんだ? カード会社の営業だったんじゃねえかな

    87 19/03/24(日)22:45:13 No.578717475

    リボの金額以内なら一括と変わんねーよ

    88 19/03/24(日)22:45:33 No.578717597

    リボで最大限度額にするっての一時期やってたけどカード会社側がそういう事できなくしてきたな 今できるところもそのうち出来なくなると思う

    89 19/03/24(日)22:45:59 No.578717728

    払い終わる前に死ねば丸儲け

    90 19/03/24(日)22:46:33 No.578717895

    リボ外しただけで年会費発生するのか… 大抵一年に一度でもカード使えば年会費無料とかばかりじゃない?

    91 19/03/24(日)22:46:35 No.578717902

    利子もあるしだいぶ早く死なないとね

    92 19/03/24(日)22:46:55 No.578718008

    今時一括払いおじさんがダサすぎると話題に!

    93 19/03/24(日)22:47:04 No.578718049

    リボ使うときって繰り上げ返済前提だと思うのだけどそんな感じでもないのか

    94 19/03/24(日)22:47:25 No.578718165

    >貧乏でもリボで経済を回して国に貢献しようね 国じゃなくてカード会社じゃない お金を使うならもっと生産的な事に使って下さい

    95 19/03/24(日)22:47:35 No.578718225

    利子発生しないと一括と変わらんからな

    96 19/03/24(日)22:47:51 No.578718307

    カード会社務めの人間が減ればアコギなやり口が減るかもしれない AI先生!すべて薙ぎ払ってくだち!!

    97 19/03/24(日)22:48:05 No.578718383

    なぜそうまでかっこいい借金を流行らせたいのだ

    98 19/03/24(日)22:48:27 No.578718500

    利子を手数料って言うのは欺瞞だと思うんだよ

    99 19/03/24(日)22:48:52 No.578718626

    高利貸しは儲かるから