虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シモン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/24(日)21:19:22 No.578689682

    シモンズ(若)とかフーバーダムとか例のカマロとか一作目とのリンク要素が出る度に割と嬉しくなっちゃったので何だかんだでベイ版に思い入れはあったんだなと思いました

    1 19/03/24(日)21:24:02 No.578691347

    シモンズ全く分からんかった なんちゃらセブンの車は分かったけど

    2 19/03/24(日)21:24:37 No.578691551

    シモンズはセクターセブンで名前呼ばれるシーンがある

    3 19/03/24(日)21:25:46 No.578691948

    リブートかと思ってたわ… 繋がってたのね

    4 19/03/24(日)21:25:51 No.578691994

    当初は前日談として制作してたからな だが途中から前シリーズは打ち切りになったから中途半端に繋がりが

    5 19/03/24(日)21:26:34 No.578692232

    確定的な繋がりというよりは ファンサービスと思うくらいがちょうどいい

    6 19/03/24(日)21:29:11 No.578693120

    ラチェットがイケメン…

    7 19/03/24(日)21:35:00 No.578695090

    ベイ版も3くらいまでは好きだよ

    8 19/03/24(日)21:36:17 No.578695586

    リブートしていようがいまいがこの後ユニクロンを何とかすればそれでよい!

    9 19/03/24(日)21:36:43 No.578695735

    >シモンズ全く分からんかった https://youtu.be/O3xwJtvREMs エージェントバーンズに報告しに来る若い奴がシモンズって呼ばれてる

    10 19/03/24(日)21:37:19 No.578695940

    何だかんだでベイ版のデザインも慣れたけどやっぱアニメに近いこっちの方が好きだわ…

    11 19/03/24(日)21:37:30 No.578696000

    グッスマのビー欲しくなってきちゃった…

    12 19/03/24(日)21:37:36 No.578696036

    >ベイ版も1・2・5は好きだよ

    13 19/03/24(日)21:37:55 No.578696158

    ファンサービス的なアレはあるけどサムが買ってビーが呼ぶまで司令官たちは地球に居なかったわけだから確実に1作目とは繋がってないと思う

    14 19/03/24(日)21:38:39 No.578696451

    >エージェントバーンズに報告しに来る若い奴がシモンズって呼ばれてる あらぁ…ほんまや

    15 19/03/24(日)21:38:42 No.578696460

    大幅にズレたわけでもないパラレルって感じかねえ

    16 19/03/24(日)21:39:22 No.578696678

    設定的にベイ版と繋がらないよね?

    17 19/03/24(日)21:39:39 No.578696767

    ジェットロンが3体で動いてるだけでトラヴィス監督ありがとう…ってなる

    18 19/03/24(日)21:40:53 No.578697239

    リブートじゃないらしいとかいう情報出てきてわからなくなってきた…実際ベイ版要素も多いし

    19 19/03/24(日)21:41:26 No.578697439

    司令官めっちゃカッコよかったわ…

    20 19/03/24(日)21:41:52 No.578697592

    まさかゴングとかアーシーまで出るとは

    21 19/03/24(日)21:43:14 No.578698042

    ジャガーイジェークトって言ってくれなくてちょっとかなしい

    22 19/03/24(日)21:43:53 No.578698263

    このバージョンのおもちゃ出るのかな サウンドウェーブ欲しい

    23 19/03/24(日)21:44:01 No.578698322

    ラヴィッジ発射!

    24 19/03/24(日)21:44:07 No.578698346

    ベイ要素が評判良さそうならある程度維持して続編に突っ込むかもしれん

    25 19/03/24(日)21:45:29 No.578698865

    たおの演技すごかった吹き替え

    26 19/03/24(日)21:47:13 No.578699482

    ビーもイジェクトしてて笑った あぶねえよバカ!

    27 19/03/24(日)21:48:11 No.578699791

    子ども先生がディセプティコン役なのは知ってたんだけど これ本当に悠木碧か?ってくらい大人な女の演技してた

    28 19/03/24(日)21:54:03 No.578701960

    >当初は前日談として制作してたからな >だが途中から前シリーズは打ち切りになったから中途半端に繋がりが 今になって最後の騎士王続編企画出てきてるから分からんぞ

    29 19/03/24(日)21:55:00 No.578702289

    まあ映画一作目も好きだけどそれ以上に 初代アニメデザインに寄せてきた今作を応援するよ

    30 19/03/24(日)21:55:16 No.578702370

    ハズブロシネマティックユニバースに組み込むならとっととリブートした方が良いに決まってるけどリブートするには中途半端なタイミングなのも分かる

    31 19/03/24(日)21:56:38 No.578702866

    デザインは変わっても容赦ねえ 真っ二つじゃないか…

    32 19/03/24(日)21:57:03 No.578703042

    >ハズブロシネマティックユニバース しらなかったそんなの…

    33 19/03/24(日)21:57:03 No.578703043

    どっちが好きかと言われたら今回の方が好きだけど ベイッのシリーズも別に嫌いなわけじゃないよ ただ上映時間は絶対今回の方がいい

    34 19/03/24(日)21:57:29 No.578703203

    TFの設定だぞ 前後のつながりを深く考えるな

    35 19/03/24(日)21:57:39 No.578703261

    頑丈だからかいつも撃たれるゴング

    36 19/03/24(日)21:57:40 No.578703269

    ぶっちゃけムービーラインのトイが出続けるなら割と何でもいいとこはあるけのとわ 何でこんなに制作バタバタしてるの…?

    37 19/03/24(日)21:57:42 No.578703280

    今回のも好きだけどちょっとドラマパートなげえな…とは思った

    38 19/03/24(日)21:57:43 No.578703285

    >ジャガーイジェークトって言ってくれなくてちょっとかなしい えっ言ってなかったっけ?

    39 19/03/24(日)21:58:00 No.578703372

    >>ジャガーイジェークトって言ってくれなくてちょっとかなしい >えっ言ってなかったっけ? >ラヴィッジ発射!

    40 19/03/24(日)21:58:14 No.578703449

    前情報一切なしで見に行ったんだけどディズニー映画っぽいハートフルな交流がメインでびっくらこいた TFファン以外にもおすすめできるいい映画だった…チャーリーのキャラが良くてちょっとホロリときてしまった

    41 19/03/24(日)21:58:25 No.578703504

    鎖で縛られるのはまあいい そのまま切断されるのは急に脆くなりすぎでは

    42 19/03/24(日)21:58:37 No.578703580

    >今回のも好きだけどちょっとドラマパートなげえな…とは思った 背景の少なさが予算の少なさを感じさせるよね

    43 19/03/24(日)21:59:07 No.578703756

    >>えっ言ってなかったっけ? >>ラヴィッジ発射! もしかして吹き替え??

    44 19/03/24(日)21:59:40 No.578703929

    >もしかして吹き替え?? 吹き替えだと発射!だし 字幕でも「行け」ってなってる

    45 19/03/24(日)22:00:12 No.578704079

    クソコテな人間キャラいないからドラマ部分ものほほんと見れたよ

    46 19/03/24(日)22:00:19 No.578704103

    ドラマパートはむしろ焦点だけに絞ってだいぶ圧縮してると思うんだけどな…

    47 19/03/24(日)22:00:20 No.578704106

    シャッター強すぎない?と思ったけどデザインの元ネタがナイトバードと聞いて納得した

    48 19/03/24(日)22:00:23 No.578704126

    でもセリフ自体はイジェークトだったよ!

    49 19/03/24(日)22:00:42 No.578704223

    >シャッター強すぎない?と思ったけどデザインの元ネタがナイトバードと聞いて納得した うわあああああマジかよ気が付かなかった!

    50 19/03/24(日)22:01:13 No.578704382

    >クソコテな人間キャラいないからドラマ部分ものほほんと見れたよ ディセップは別にして登場人物に悪人いないのいいよね…

    51 19/03/24(日)22:01:23 No.578704438

    >字幕でも「行け」ってなってる いや音はイジェークトじゃん!字幕でイジェークトなんて出されてもファミリー困惑だよ!

    52 19/03/24(日)22:01:39 No.578704511

    >シャッター強すぎない?と思ったけどデザインの元ネタがナイトバードと聞いて納得した さすがのナイトバードもこれで永遠にグッドナイト!

    53 19/03/24(日)22:01:58 No.578704593

    登場TFめっちゃ少ないけど そもそも背景にいて気が付いたら死んでるだけのディセップとか今まで大量にいたから話の尺的には全然困らんね…

    54 19/03/24(日)22:02:08 No.578704642

    ドラマパートもTF抜きで人間オンリーで話が進むとかじゃなくて 常にバンブルが一緒にいて絡んでくるからちょうどいい塩梅

    55 19/03/24(日)22:02:13 No.578704670

    あの囲まれた状況からエナジーアックス展開して罵声を浴びせながら大暴れして悠々と地球へ向かったんだろうな指揮官

    56 19/03/24(日)22:02:51 No.578704875

    インターネットを地球にもたらしたのはTFだったんだ!

    57 19/03/24(日)22:02:55 No.578704895

    あの状況で追跡させないで地球に来てるからな司令官

    58 19/03/24(日)22:03:22 No.578705041

    ディセプティコンなんて胡散臭い名前の奴信じるんですか!!!

    59 19/03/24(日)22:03:23 No.578705049

    冒頭で見覚えある顔のメンツがいっぱい出てきて嬉しかったよ

    60 19/03/24(日)22:03:25 No.578705060

    >うわあああああマジかよ気が付かなかった! su2963886.png 別にデザインを引用してるとかのレベルじゃないしそらそうよ

    61 19/03/24(日)22:03:27 No.578705077

    CG予算少ないとかいうけどTFのキモの変形やそれを活かしたムーブはバンブルビー1体に絞ったおかげでこれでもかってぐらい見せてくれるから満足度めっちゃ高い パトカーとのカーチェイス見ててめっちゃ楽しかった

    62 19/03/24(日)22:03:41 No.578705143

    脱出ポッドの建物ハデに壊れてたのにどうやって地球来たの司令官…

    63 19/03/24(日)22:03:52 No.578705197

    流石ソロプレイ無双に定評のある司令官…

    64 19/03/24(日)22:04:02 No.578705254

    オタクくんは目の前に住んでるのにあの歳まで事故所すら済んでない仲だったのは 最近越してきた人だったりすんだろうか

    65 19/03/24(日)22:04:12 No.578705316

    >そもそも背景にいて気が付いたら死んでるだけのディセップとか今まで大量にいたから話の尺的には全然困らんね… 騎士王の序盤の戦闘であっさり殺される囚人ディセップ軍団いいよね… いやそりゃまあTF狩りを生き延びて司令官と一緒にいるクソコテ集団と人間ごときに捕まって良いように扱われてるディセップじゃ勝負にならないってのはわかるけどさ!

    66 19/03/24(日)22:04:25 No.578705397

    キャラもそうだけどイタズラで指突っ込んで居場所がバレるとかプロットが今まで以上にいちいち牧歌的というか トランスフォーマーっぽいというか…

    67 19/03/24(日)22:04:29 No.578705415

    なんで銃で撃つの…?と思ってたがあれ心臓マッサージ的なやつなのかな?お父さん心臓発作で亡くなってるし

    68 19/03/24(日)22:05:06 No.578705605

    でも言われたら割とがっつりナイトバードだな

    69 19/03/24(日)22:05:12 No.578705647

    >なんで銃で撃つの…?と思ってたがあれ心臓マッサージ的なやつなのかな?お父さん心臓発作で亡くなってるし スタンガンだからね

    70 19/03/24(日)22:05:18 No.578705684

    >なんで銃で撃つの…?と思ってたがあれ心臓マッサージ的なやつなのかな?お父さん心臓発作で亡くなってるし スタンガンだし俺もそう解釈した 記憶まで戻った!

    71 19/03/24(日)22:05:30 No.578705754

    場面によって強度に差があるのもまあTFだしなって感じ

    72 19/03/24(日)22:05:45 No.578705838

    もうおじいちゃんなので2時間以上の映画だと おしっこがまんできないんじゃよ

    73 19/03/24(日)22:05:51 No.578705863

    >インターネットを地球にもたらしたのはTFだったんだ! ベイ版の設定だとコンピュータはもちろん地球で使われてるデジタル機器はほぼすべて氷漬けになってたメガトロン研究して開発したものだし…

    74 19/03/24(日)22:05:56 No.578705883

    しかし今回の映画は単発映画としてかなり綺麗に纏まってて驚いたな…

    75 19/03/24(日)22:05:57 No.578705889

    胸に色々刺されすぎじゃないかビー

    76 19/03/24(日)22:06:39 No.578706131

    パトカーとカーチェイスしてるときのビーでQトランスフォーマーだこれ!ってなった アメリカでも売ってたのかなQトランスフォーマー

    77 19/03/24(日)22:07:00 No.578706268

    >ディセプティコンなんて胡散臭い名前の奴信じるんですか!!! ディセプティコンって英語でどういう意味なんだ実際 オートボットがAuto+Robotなのはわかるけど

    78 19/03/24(日)22:07:12 No.578706322

    今回使われた事出しユガザダッチもユニクロン内部でやってくれないかなぁ…

    79 19/03/24(日)22:07:29 No.578706440

    話のゆるさは意識してやってるんだと思うけど画ヅラは相変わらずエグいからギャップで何か吹く

    80 19/03/24(日)22:07:40 No.578706512

    無駄に一回車に変形するトリプルチェンジャーはわかっている…

    81 19/03/24(日)22:08:07 No.578706679

    タオ俺は合わなかった いつもの女優吹き替えだなぁって 玄田オプ聞きたかったから吹き替えで見たけど

    82 19/03/24(日)22:08:11 No.578706696

    森の中でチャーリーに直したげるね てされてる時の寝てる時のビーの足の動き見てママになりたさが分かりました

    83 19/03/24(日)22:08:21 No.578706747

    >しかし今回の映画は単発映画としてかなり綺麗に纏まってて驚いたな… すごい王道な作りだったもんね 最後の別れもまたいい

    84 19/03/24(日)22:08:38 No.578706828

    >無駄に一回車に変形するトリプルチェンジャーはわかっている… 今回の映画は節々にG1好きなんだな…みたいな魅せ方がかなり多かったと思う

    85 19/03/24(日)22:08:53 No.578706888

    吹き替えの声は所ジョージなのかい?

    86 19/03/24(日)22:09:02 No.578706942

    >吹き替えの声は所ジョージなのかい? 違う

    87 19/03/24(日)22:09:05 No.578706954

    エクスカリバーと円卓の騎士もTFだし冷戦時代に戦ったのもTFだし地球の電子機器を発展させたのもTF TFが来なかった場合のあの世界の地球文明どうなってたんだろう…

    88 19/03/24(日)22:09:31 No.578707110

    >ディセプティコンって英語でどういう意味なんだ実際 >オートボットがAuto+Robotなのはわかるけど deception 欺瞞って意味

    89 19/03/24(日)22:09:48 No.578707192

    >すごい王道な作りだったもんね >最後の別れもまたいい 別れの所で泣いちゃったけどもそのあとのトラックとの並走でもう色々な感情が零れ落ちたね…ホント綺麗な〆だった

    90 19/03/24(日)22:10:11 No.578707355

    >ディセプティコンって英語でどういう意味なんだ実際 >オートボットがAuto+Robotなのはわかるけど 初代のノリならウソツキンとかサギッシーズとかそんなんじゃねえかな

    91 19/03/24(日)22:10:13 No.578707363

    >ディセプティコンって英語でどういう意味なんだ実際 >オートボットがAuto+Robotなのはわかるけど ディセプション(欺瞞)の-icon(軍団)って感じで変形能力そのものを指してる 胡散臭い~あたりも言語だとそのまんま「だってディセプションだろ?」って言われてる あとオートボットのAutoは自動車と自主自律のダブルミーニング

    92 19/03/24(日)22:10:15 No.578707377

    >そのあとのトラックとの並走でもう色々な感情が零れ落ちたね…ホント綺麗な〆だった 吹き出してしまってすまない…

    93 19/03/24(日)22:10:32 No.578707474

    というか今回のTF連中普通にセイバートロンでも英語使ってたな 前作まではよくわからないエイリアン語とかエイリアン文字だったけど

    94 19/03/24(日)22:10:32 No.578707476

    >ディセプティコンって英語でどういう意味なんだ実際 嘘つき団

    95 19/03/24(日)22:10:36 No.578707501

    車体の裏にTFの顔!は監督のこだわりと脚本に落とし込む妙を感じた

    96 19/03/24(日)22:10:58 No.578707627

    >最後の別れもまたいい 私には家族がいる あなたには仲間がいる …あぁでもビーはこれから何十年も仲間達が来るのを待たないといけないんだよなぁとかしんみりしてたら司令官

    97 19/03/24(日)22:11:14 No.578707733

    >別れの所で泣いちゃったけどもそのあとのトラックとの並走でもう色々な感情が零れ落ちたね…ホント綺麗な〆だった 司令官と同じ車種と並走だなんて粋な演出だなあ! …本人かよ!

    98 19/03/24(日)22:11:18 No.578707758

    >ディセプション(欺瞞)の-icon(軍団) 胡散臭い名前の奴らすぎる…

    99 19/03/24(日)22:11:39 No.578707874

    最後司令官っぽいトレーラーと並走するなんて憎い演出だなーと思ってたら普通に本人だった

    100 19/03/24(日)22:12:09 No.578708026

    司令官来るの早いよ! 一番先に来てるのかよ!!

    101 19/03/24(日)22:12:49 No.578708207

    >司令官来るの早いよ! >一番先に来てるのかよ!! 騎士王のときは先に行くぞ!したのに何故か最後に遅れて到着したからね… 今回は一番最後に出発して一番最初に着いた

    102 19/03/24(日)22:12:58 No.578708243

    最後のシーンはビーがトラック追い越さないで後ろに回るところで あっこれ本人だわ って気付くのいいよね

    103 19/03/24(日)22:13:12 No.578708309

    >車体の裏にTFの顔!は監督のこだわりと脚本に落とし込む妙を感じた タカトミ「今回は頑張って隠しました!」

    104 19/03/24(日)22:13:15 No.578708321

    あの状況から抜け出して来てるのが実に司令官

    105 19/03/24(日)22:13:19 No.578708340

    >司令官来るの早いよ! >一番先に来てるのかよ!! 司令官だからな… あの後普通に全員ぶっ飛ばしてまっすぐ飛んできたんだろう

    106 19/03/24(日)22:13:24 No.578708360

    あの司令官方位でいったんエンブレムターンしてると思う その後全部蹴散らしてる

    107 19/03/24(日)22:13:27 No.578708380

    あの状況で無双する司令官が観たいわ!!!

    108 19/03/24(日)22:13:49 No.578708480

    メッセージの送信に時間かかるのがお約束すぎて笑った あれ現代だったら一瞬で終わってたかな

    109 19/03/24(日)22:13:49 No.578708482

    >あの状況から抜け出して来てるのが実に司令官 まあメガ様いなけりゃ止められる奴おらんし…

    110 19/03/24(日)22:13:51 No.578708494

    玄田ボイスカッコいいのに腹筋によろしくない

    111 19/03/24(日)22:14:15 No.578708601

    >違う そうかー…でもシャッターの声優がバンブルビー愛があるらしくて面白いコメントしてたから気になるので吹き替えも見たくなってきてる

    112 19/03/24(日)22:14:31 No.578708682

    オプティマスのメッセージ再生された時チャーリー普通に聞いてたけど英語で喋ってるのかなトランスフォーマー 名前とかも普通に英語だし

    113 19/03/24(日)22:14:33 No.578708689

    まぁコンボイは一人なら絶対無双するから…

    114 19/03/24(日)22:14:38 No.578708717

    そういえばビー好きって前から言ってたな先生

    115 19/03/24(日)22:14:39 No.578708729

    >メッセージの送信に時間かかるのがお約束すぎて笑った キャプテンマーベルでもやってたな 古代ネットあるあるになりつつある

    116 19/03/24(日)22:14:42 No.578708744

    騎士王のときもG1だこれ!ってなったけど 今回は前回よりももっとG1だこれ!ってなった

    117 19/03/24(日)22:15:03 No.578708839

    チャーリーが修理した時投影された司令官からのビデオメッセージリアルタイムだった説

    118 19/03/24(日)22:15:52 No.578709064

    >オプティマスのメッセージ再生された時チャーリー普通に聞いてたけど英語で喋ってるのかなトランスフォーマー >名前とかも普通に英語だし UIに表示される文字も英語だったからサイバトロン星の公用語は英語なんだろう

    119 19/03/24(日)22:15:59 No.578709093

    >オプティマスのメッセージ再生された時チャーリー普通に聞いてたけど英語で喋ってるのかなトランスフォーマー >名前とかも普通に英語だし 今回の映画は対象年齢かなり下げた感じあるし そういうリアリティは今回かなり省いた気はする 本当に分かり易く伝える事に特化してるから物語としてブレずに綺麗に纏まった感じだ

    120 19/03/24(日)22:16:06 No.578709123

    >メッセージの送信に時間かかるのがお約束すぎて笑った >あれ現代だったら一瞬で終わってたかな 超長距離通信の為のエネルギーチャージ的なものかと思ってた

    121 19/03/24(日)22:16:31 No.578709246

    ベイ版はちゃんとサイバトロニアン語の設定あったけど こっちは台詞はおろかHUDから何から最初から全部がっつり英語だよ でもその…トランスフォーマーだからこれ

    122 19/03/24(日)22:16:41 No.578709301

    >>オプティマスのメッセージ再生された時チャーリー普通に聞いてたけど英語で喋ってるのかなトランスフォーマー >>名前とかも普通に英語だし >UIに表示される文字も英語だったからサイバトロン星の公用語は英語なんだろう つまり言語を地球に伝えたのもトランスフォーマー…?

    123 19/03/24(日)22:16:47 No.578709331

    サイバトロン星の言葉を元に英語ができたってことだろ?

    124 19/03/24(日)22:17:13 No.578709452

    >ビーもイジェクトしてて笑った >あぶねえよバカ! ペッ

    125 19/03/24(日)22:17:18 No.578709483

    騎士王見るにありうるんじゃねえかな

    126 19/03/24(日)22:17:33 No.578709552

    人類の文化サイバトロンに依存しすぎ問題

    127 19/03/24(日)22:17:38 No.578709578

    でもマジで今回何も関係ないと思うよ…

    128 19/03/24(日)22:17:54 No.578709650

    >人類の文化サイバトロンに依存しすぎ問題 原住民 めっちゃ プリミティブ

    129 19/03/24(日)22:18:39 No.578709853

    ベイ版はわざわざ地球語を習得する下りがあるしな…

    130 19/03/24(日)22:18:40 No.578709857

    人類の起源はトランスフォーマーだという現実を直視すべきだぜ

    131 19/03/24(日)22:18:44 No.578709875

    地球に行くんだ!って指示が出てるから過去にトランスフォーマーが訪れてるよね