ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/24(日)20:35:15 No.578673580
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/24(日)20:36:30 No.578674050
古き良き
2 19/03/24(日)20:37:10 No.578674296
10年前くらいの流行り
3 19/03/24(日)20:37:44 No.578674526
摩天楼って単語のせいで美少女がGS美神に引っ張られる
4 19/03/24(日)20:38:07 No.578674665
異形異能力がどの程度知られてるかでも違うよね 俺はその辺が当たり前になってて全地域がそうではないけど異形が平気で歩いてる街があるみたいなのが好き
5 19/03/24(日)20:38:07 No.578674668
文字列だけでわくわくしてきた
6 19/03/24(日)20:38:18 No.578674740
>10年前くらいの流行り 2005年前後くらいのイメージ
7 19/03/24(日)20:38:53 No.578674998
超今風!
8 19/03/24(日)20:39:16 No.578675136
>15年前くらいの流行り
9 19/03/24(日)20:39:30 No.578675215
ブギーポップも今やってるし今風
10 19/03/24(日)20:40:21 No.578675476
謎の蒸気文明の発達!
11 19/03/24(日)20:40:33 No.578675546
凛ちゃんさん
12 19/03/24(日)20:40:33 No.578675547
日本刀持った黒髪ロングの女子高生とか居そう
13 19/03/24(日)20:40:35 No.578675561
2000±5年くらい
14 19/03/24(日)20:40:50 No.578675628
ナイトウィザード! 灼眼のシャナ!
15 19/03/24(日)20:41:32 No.578675851
夜が来る!
16 19/03/24(日)20:41:34 No.578675869
丸グラサン!
17 19/03/24(日)20:41:55 No.578676005
最近でもbloodとか流行ったし
18 19/03/24(日)20:42:03 No.578676073
キングダムハーツが上も下も兼ね備えてる
19 19/03/24(日)20:42:39 No.578676304
ブルーシード!
20 19/03/24(日)20:44:19 No.578676911
現代だと目撃者が即スマホでSNSに動画アップしてしまうから成立しないやつ!
21 19/03/24(日)20:44:24 No.578676946
東京レイヴンズはアニメ続きやらないかな…
22 19/03/24(日)20:44:52 No.578677160
摩天楼は見なくなったなって思ったけど たぶん木のせいだわ
23 19/03/24(日)20:45:15 No.578677290
サイレントメビウス!
24 19/03/24(日)20:47:02 No.578677987
ペルソナ罰みたいに大人メインの都市ファンタジー作品好き
25 19/03/24(日)20:47:10 No.578678047
また一周まわってファンタジーから現代異能モノに回帰するのかな?
26 19/03/24(日)20:47:25 No.578678148
最近…最近とはいつ頃にござるか…
27 19/03/24(日)20:48:01 No.578678378
>2005年前後くらいのイメージ オタクくんさぁ…挙がってる作品90年代多くない?
28 19/03/24(日)20:48:53 No.578678727
デモンベイン!
29 19/03/24(日)20:48:55 [刀を持ったセーラー服美少女] No.578678741
今日見たものは忘れることね…
30 19/03/24(日)20:49:25 No.578678921
>また一周まわってファンタジーから現代異能モノに回帰するのかな? ファッション流行がマイナーチェンジしながらも周回するという説があるがフィクション流行もそうかもね
31 19/03/24(日)20:51:39 No.578679751
黒髪ロングの美少女と日本刀の組み合わせいいよね…
32 19/03/24(日)20:52:04 No.578679916
双星の陰陽師とかこんなノリかのぅ
33 19/03/24(日)20:52:31 No.578680089
Xとかいいよね…
34 19/03/24(日)20:52:43 No.578680167
00年台に比べて日本刀の地位最近低下してる気がするんだ
35 19/03/24(日)20:53:22 No.578680408
二度見したら消えている女の子
36 19/03/24(日)20:53:44 No.578680562
ペルソナとか未だにこんな感じじゃないの
37 19/03/24(日)20:54:09 No.578680712
それは一時期の日本刀プッシュで上がったものが落ち着いただけだよ多分
38 19/03/24(日)20:54:54 No.578681002
黒いロングコートが似合う男になりたかった
39 19/03/24(日)20:54:57 No.578681023
>黒髪ロングの美少女と日本刀の組み合わせいいよね… 赤い目と黒タイツが合わされば俺の性癖にクリティカルヒットだ
40 19/03/24(日)20:55:18 No.578681161
>また一周まわってファンタジーから現代異能モノに回帰するのかな? とあるあたりで周回はしてると思う 何周目かはわからないけども スマホが出てきて以降だとSFと現代異能は区別がつかなくなった
41 19/03/24(日)20:55:29 No.578681233
>現代だと目撃者が即スマホでSNSに動画アップしてしまうから成立しないやつ! 何か大きな力によって隠蔽される
42 19/03/24(日)20:55:29 No.578681235
>現代だと目撃者が即スマホでSNSに動画アップしてしまうから成立しないやつ! 高速すぎるかそもそも写真には写らない系だから大丈夫
43 19/03/24(日)20:55:45 No.578681326
異世界+転移・転生ブーム来たからそろそろまた現代伝奇+特殊な血統・前世ブーム来るかもしれんね
44 19/03/24(日)20:55:55 No.578681396
壊れた窓からのぞく摩天楼
45 19/03/24(日)20:56:01 No.578681431
何なんだろうな 美少女 黒髪 制服 日本刀 の満貫感は…
46 19/03/24(日)20:57:05 No.578681791
異能者同士の戦いでビルが爆発! ガス事故のせい!
47 19/03/24(日)20:57:11 No.578681836
>美少女 >黒髪 >制服 >日本刀 具体的なキャラは思い出せないのに絵は完全に頭の中で想像できる
48 19/03/24(日)20:57:39 No.578681971
>現代だと目撃者が即スマホでSNSに動画アップしてしまうから成立しないやつ! だから現代を舞台としながらも異能バトル専用空間を用意するタイプの作品がちらほら
49 19/03/24(日)20:57:42 No.578681992
>の満貫感は… 黒髪だけだとダメだ 黒髪超ロングだ!
50 19/03/24(日)20:58:11 No.578682139
>満貫感は… 犯人と思われない人が実は犯人を何も考えずに犯人考えると 学童女子が化物になる
51 19/03/24(日)20:58:26 No.578682227
能力者が店長やってるおしゃれなバーに集合して依頼受けたりしたい…
52 19/03/24(日)20:58:45 No.578682323
とりあえず東京
53 19/03/24(日)20:58:59 No.578682388
とりあえず喫茶店
54 19/03/24(日)20:59:08 No.578682432
>とりあえず東京 東京なんちゃらだのなんちゃら東京だの多すぎ問題
55 19/03/24(日)20:59:12 No.578682452
BLOODシリーズの影響が強い
56 19/03/24(日)20:59:29 No.578682548
>とりあえず東京 自動的に風水とか陰陽道が想起される
57 19/03/24(日)20:59:33 No.578682567
>とりあえず東京 学園都市もいいぞ!
58 19/03/24(日)20:59:46 No.578682640
高校生なのに行きつけの喫茶店とかある
59 19/03/24(日)21:00:19 No.578682817
>東京なんちゃらだのなんちゃら東京だの多すぎ問題 人に紛れる機会多すぎ問題だからな
60 19/03/24(日)21:00:28 No.578682875
最近のはあんまり見てないけど仮面ライダーもこういう感じよね
61 19/03/24(日)21:01:13 No.578683130
>自動的に風水とか陰陽道が想起される 皇居があるから色んな方向からネタ回せるよね
62 19/03/24(日)21:01:16 No.578683150
ヤンキーはいくらでも犠牲にして良い
63 19/03/24(日)21:01:25 No.578683206
魔人
64 19/03/24(日)21:01:58 No.578683394
>>とりあえず東京 >東京なんちゃらだのなんちゃら東京だの多すぎ問題 じゃあ埼玉にしよう
65 19/03/24(日)21:01:59 No.578683398
暗躍する軍服の男
66 19/03/24(日)21:02:14 No.578683475
新宿は破壊される
67 19/03/24(日)21:02:19 No.578683500
灼眼のシャナ
68 19/03/24(日)21:02:20 No.578683508
夜の摩天楼ではないけど最近だと双亡亭とかかな
69 19/03/24(日)21:02:25 No.578683534
>じゃあ埼玉にしよう 草でも食わせとけ!
70 19/03/24(日)21:02:36 No.578683602
なんだかんだ王道いいよね… でもガチガチ王道すぎると人目につきにくくて消えていくの良くないよね…
71 19/03/24(日)21:03:05 No.578683752
街を歩いてたら17分割
72 19/03/24(日)21:03:07 No.578683770
銃火器はあんまり登場しない
73 19/03/24(日)21:03:12 No.578683795
群馬喰種とか埼玉アンダーグラウンドだってあっていいはずだ…
74 19/03/24(日)21:03:37 No.578683954
>銃火器はあんまり登場しない チンピラが拳銃使うくらいのやつ
75 19/03/24(日)21:03:41 No.578683978
謎の転校生(美少女)がこれ以上関わるな 関わったらもう戻れないぞっていう展開いいよね…
76 19/03/24(日)21:03:42 No.578683982
>じゃあ埼玉にしよう せめて横浜だろ
77 19/03/24(日)21:03:42 No.578683983
電柱の上に佇む美少女
78 19/03/24(日)21:03:47 No.578684019
>じゃあ埼玉にしよう DTB流星の双子!
79 19/03/24(日)21:03:48 No.578684025
>群馬喰種 字面洒落になんねえ感がある
80 19/03/24(日)21:04:09 No.578684141
埼玉アンダーグラウンドのそこはかとないダサさ半端ないな!
81 19/03/24(日)21:04:15 No.578684186
>>群馬喰種 >字面洒落になんねえ感がある ジャンルが変わっちまう
82 19/03/24(日)21:04:18 No.578684209
じゃあ大阪レイヴンズ…ダメだスポーツチームにしか見えん
83 19/03/24(日)21:04:27 No.578684261
そうそうこういうのでいいんだよこういうので
84 19/03/24(日)21:04:40 No.578684339
>群馬喰種とか埼玉アンダーグラウンドだってあっていいはずだ… なんつーかギャグ漫画のタイトルにすら見えてくる…
85 19/03/24(日)21:04:45 No.578684365
フットサルしてそう
86 19/03/24(日)21:04:56 No.578684428
とりあえず第一話で夜の街の路地裏で「ヒッ……ヒィィッ!!!」って言いながらこの世でないものを見て逃げ帰って事務所的なものに相談する一般人
87 19/03/24(日)21:05:08 No.578684522
>群馬喰種とか埼玉アンダーグラウンドだってあっていいはずだ… 何かこうイマイチしまらないな…
88 19/03/24(日)21:05:41 No.578684719
>謎の転校生(美少女)がこれ以上関わるな >関わったらもう戻れないぞっていう展開いいよね… スレ画的な方向とは違って寒村の不思議な儀式が的な話だけど レイジングループってゲームで冒頭に「今の内に村から出て行きなさい…」 ってミステリアス美少女巫女に忠告されてめっちゃテンション上がったよ…
89 19/03/24(日)21:05:42 No.578684729
都合良くある廃ビルで戦闘!
90 19/03/24(日)21:05:43 No.578684731
儚い雰囲気のロリが超強力な能力者だったりするのいいよね
91 19/03/24(日)21:05:48 No.578684765
>異能者同士の戦いでビルが爆発! >ガス事故のせい! アパマンショップのあれももしかして…!
92 19/03/24(日)21:06:02 No.578684837
なんでシャナは大宮で戦ってたんだろ…
93 19/03/24(日)21:06:05 No.578684864
ダブルクロス! それは裏切りを意味する言葉!
94 19/03/24(日)21:06:26 No.578684985
>謎の転校生(美少女)がこれ以上関わるな >関わったらもう戻れないぞっていう展開いいよね… 一人だけ前の学校の制服(黒いセーラー服)着てるんだよね
95 19/03/24(日)21:07:00 No.578685187
狂気に染まった科学者がいる
96 19/03/24(日)21:07:06 No.578685212
喰霊-零-かな
97 19/03/24(日)21:07:38 No.578685392
開幕で路地で化け物が人を食ってる姿を目撃する一般人!場面転換眠い目をこすりながら登校する主人公! 学校で昨日の騒ぎの話を友達と話す主人公とそれを見守るクラスメイトの美少女!
98 19/03/24(日)21:07:47 No.578685464
>>異能者同士の戦いでビルが爆発! >>ガス事故のせい! >アパマンショップのあれももしかして…! ニュースになった頃ソレっぽい会話で進行するスレがあったな
99 19/03/24(日)21:07:49 No.578685476
一般人の主人公が能力者の美少女の戦闘に巻き込まれる所からなんやかんやあるやつ
100 19/03/24(日)21:07:54 No.578685507
こういうお約束記号って全て満たす作品やキャラクターは意外といないよね
101 19/03/24(日)21:08:03 No.578685568
摩天楼って…どこ?
102 19/03/24(日)21:08:05 No.578685578
>>群馬喰種とか埼玉アンダーグラウンドだってあっていいはずだ… >なんつーかギャグ漫画のタイトルにすら見えてくる… 受ける印象的には(あれも東京だけど) 荒川アンダーザブリッジに近いんだろうな…
103 19/03/24(日)21:08:13 No.578685615
夜は魔と戦う宿命を背負ってるけど学園生活もこなす
104 19/03/24(日)21:08:35 No.578685736
>摩天楼って…どこ? 都庁とか…?
105 19/03/24(日)21:08:49 No.578685806
イメージ的にこんなのかこんなの su2963767.webm su2963768.webm
106 19/03/24(日)21:08:59 No.578685866
こういうの書いてみたい
107 19/03/24(日)21:09:03 No.578685889
>受ける印象的には(あれも東京だけど) >荒川アンダーザブリッジに近いんだろうな… 個人的に納得したわ
108 19/03/24(日)21:09:28 No.578686024
コテコテのやつを見るとどこか安心する
109 19/03/24(日)21:09:46 No.578686158
ビルの上から夜景を眺めて飛び降りる美少女
110 19/03/24(日)21:09:48 No.578686176
>>異能者同士の戦いでビルが爆発! >>ガス事故のせい! >アパマンショップのあれももしかして…! 九州だかどこかで10年に一回くらい首切り殺人が起きてる市があったけど 不謹慎ながら絶対裏で何かあるって!と思ってしまった
111 19/03/24(日)21:09:50 No.578686186
あんま関係ないけどスカイスクレイパーを摩天楼と訳した人を俺は褒めたい 主に塔じゃなくて楼にしてるあたり
112 19/03/24(日)21:09:59 No.578686239
「」はCLAMPのXとか大好きだからな…
113 19/03/24(日)21:10:11 No.578686322
「」には菊地秀行と夢枕獏で育った世代が多いからな…
114 19/03/24(日)21:10:17 No.578686368
無能力で事件とも関係ないけど平和な日常の象徴みたいな一般人の同級生が出てきたりすると俺に良し
115 19/03/24(日)21:10:21 No.578686380
コテコテ過ぎて主人公の設定に困る
116 19/03/24(日)21:10:23 No.578686396
荒野を旅するアニメ減ったな 今にして思えば背景描くの楽だったから多かったんだろうな
117 19/03/24(日)21:10:30 No.578686442
ここ最近でこういう作品って何があるだろう?
118 19/03/24(日)21:10:34 No.578686465
実際そんな戦闘に耐えうる広さの廃ビルとか放置されてるもんなのかね
119 19/03/24(日)21:10:45 No.578686514
>ここ最近でこういう作品って何があるだろう? ふぇ…fate…
120 19/03/24(日)21:11:18 No.578686745
この時代の流れを逆手にとった魔竜院光牙最後の闘いも面白いよね
121 19/03/24(日)21:11:29 No.578686803
>>ここ最近でこういう作品って何があるだろう? >ふぇ…fate… 最近...?
122 19/03/24(日)21:11:46 No.578686918
仮面ライダーWとかも近いかもしれん
123 19/03/24(日)21:12:11 No.578687045
外部からは内側の戦いが見えなくて戦闘終了後は壊れた物が直る結界張ろうぜ!
124 19/03/24(日)21:12:14 No.578687066
>ここ最近でこういう作品って何があるだろう? 今日いもマされたやつだけど MoMo -the blood taker-ってやつがなかなかよかった
125 19/03/24(日)21:12:21 No.578687099
Fateもステイナイトはスレ画みたいな空気を感じるけど後発はあんまり感じないかな…
126 19/03/24(日)21:12:22 No.578687106
私こういうの好き!
127 19/03/24(日)21:12:30 No.578687153
東京喰種とかレイブンズとか好きだから刺さる刺さる
128 19/03/24(日)21:12:34 No.578687177
型月はすっかり舞台のスケールがデカくなっちゃってなんか…
129 19/03/24(日)21:12:52 No.578687287
>無能力で事件とも関係ないけど平和な日常の象徴みたいな一般人の同級生が出てきたりすると俺に良し 主人公たちの秘密を知ってしまうけど以前と同じように接してくれるといい 巻き込まれて死ぬとスレ画の上の顔になる
130 19/03/24(日)21:12:59 No.578687344
>「」はCLAMPのXとか大好きだからな… ちょっと読んだはずなんだけど大ゴマで地球バックに羽根飛びまくって話が進まない記憶しかない…
131 19/03/24(日)21:13:15 No.578687431
疲れた感じの大人(大体教師)がぼんやりとした現代批判っぽい事を呟く!
132 19/03/24(日)21:13:24 No.578687490
Diesとかそうなんじゃないか
133 19/03/24(日)21:13:50 No.578687648
まほよが売れなかったから方針転換もやむなし
134 19/03/24(日)21:14:06 No.578687727
フェイトはすでに古典の域だけども 映画化とかで若い人には最近の作品として映るかもしれんなぁ
135 19/03/24(日)21:14:11 No.578687755
月姫とかもろにスレ画だったよね 授業中に学校に来たアルク見つけて「せ、先生体調が悪いので保健室に…」とかやるんだからたまらない
136 19/03/24(日)21:14:15 No.578687777
灼眼のシャナいいよね
137 19/03/24(日)21:14:16 No.578687788
ガジェットとしてギターとかバイクとかが良く出てくるイメージある
138 19/03/24(日)21:14:33 No.578687884
最近だとKとか?
139 19/03/24(日)21:14:49 No.578687997
>外部からは内側の戦いが見えなくて戦闘終了後は壊れた物が直る結界張ろうぜ! シャナの封絶とかナイトウィザードの月衣とかペルソナ3の影時間みたいな現実との境界線要素いいよね…
140 19/03/24(日)21:14:51 No.578688007
>最近だとKとか? 最近…?
141 19/03/24(日)21:14:57 No.578688041
最近の作品でぱっと思い浮かんだのはリリスパ
142 19/03/24(日)21:15:00 No.578688058
取り敢えず屋上
143 19/03/24(日)21:15:02 No.578688074
>最近だとKとか? Cもそうかも
144 19/03/24(日)21:15:10 No.578688131
バットマンとかもこれ?
145 19/03/24(日)21:15:24 No.578688204
これ以上踏み込むのはやめなさい
146 19/03/24(日)21:15:43 No.578688300
女神転生や魔界都市にも通じる昭和からの伝統! 女神転生や魔界都市にも通じる昭和からの伝統じゃないか!
147 19/03/24(日)21:15:52 No.578688360
武装錬金がモロにこのパターンだった気がする
148 19/03/24(日)21:16:02 No.578688416
武装錬金みたいな熱血主人公系か斜に構えた無気力系主人公派かは好みが別れる
149 19/03/24(日)21:16:12 No.578688487
Kは1チームに平均1人しか女キャラいなくてその… 女ばっかでも困るけども
150 19/03/24(日)21:16:18 No.578688537
>Cもそうかも >最近…?
151 19/03/24(日)21:16:19 No.578688552
アメコミって時点でなんかこう日本の伝奇ファンタジー感と別物だよな…
152 19/03/24(日)21:16:31 No.578688629
摩天楼とか出てこないし邪気眼寄り中二とは違うんだけど 寄生獣がなんかいつも思い浮かぶ
153 19/03/24(日)21:16:32 No.578688642
現代異能ものが溢れてた頃はファンタジー物もっと増えろとか言われてたな
154 19/03/24(日)21:16:37 No.578688671
>ガジェットとしてギターとかバイクとかが良く出てくるイメージある 主人公がやたらコーヒーに煩かったり大人ぶれる物は徹底的に大人ぶっていく感がある ミドルティーンのガキンチョの癖に
155 19/03/24(日)21:16:37 No.578688676
個人的にブギーポップは夜のシーンはあんまりないけどスレ画の空気を感じちゃう
156 19/03/24(日)21:16:55 No.578688788
まほいくとか?
157 19/03/24(日)21:17:15 No.578688914
ニンジャスレイヤーをきちんとした様なやつないかな?
158 19/03/24(日)21:17:15 No.578688915
主人公は高校生じゃないとダメって法律で決まってるんだ
159 19/03/24(日)21:17:15 No.578688919
ブギーポップとある魔術シャナダブルブリッドイリヤの空 俺の青春だった
160 19/03/24(日)21:17:18 No.578688931
現代日本じゃないけど一般人には知られないデカい戦い!個性的な仲間!って点ではハリポタとかもそうか 刺さる人にはそりゃ刺さる
161 19/03/24(日)21:17:47 No.578689111
ラノベというかジュヴナイルから続く空気というか
162 19/03/24(日)21:17:51 No.578689143
>アメコミって時点でなんかこう日本の伝奇ファンタジー感と別物だよな… アメリカが舞台な時点で銃が身近すぎて別物なっちゃうからな クトゥルフが多分近いよ
163 19/03/24(日)21:17:57 No.578689176
>また一周まわってファンタジーから現代異能モノに回帰するのかな? なんかの拍子にバカウケした作品が描きやすい構造になってたら流行る
164 19/03/24(日)21:18:23 No.578689299
主人公が能力の代償でどんどんボロボロになっていくの好き!
165 19/03/24(日)21:18:43 No.578689411
撃鉄のクオレっていうラノベが不死身ヤクザ!ロリ!大槍!エロシスター!チャイナマフィア! っていう特盛加減で最高によかった
166 19/03/24(日)21:18:52 No.578689473
>>ガジェットとしてギターとかバイクとかが良く出てくるイメージある >主人公がやたらコーヒーに煩かったり大人ぶれる物は徹底的に大人ぶっていく感がある >ミドルティーンのガキンチョの癖に それは別によくあるというか別にいいんじゃね? ここでも創作に関して大人ぶって上からモノ申してたミドルティーン経験者もいるだろうし
167 19/03/24(日)21:19:27 No.578689713
大人ぶれるのは子供のうちだけだからな!
168 19/03/24(日)21:19:27 No.578689716
少し昔だが上でも出てるDTB
169 19/03/24(日)21:19:44 No.578689828
大きな話にはならずに身近な事件をひっそり解決していくタイプの話が読みたい
170 19/03/24(日)21:19:46 No.578689838
全体的に挙がるタイトルが古いな!!
171 19/03/24(日)21:19:54 No.578689879
動物タワーバトル…?
172 19/03/24(日)21:20:01 No.578689929
デビルサバイバーいいよね
173 19/03/24(日)21:20:05 No.578689953
>なんかの拍子にバカウケした作品が描きやすい構造になってたら流行る 文章作品だと連綿と続いてる系譜だと思うけど漫画だと背景描くの面倒だからな…
174 19/03/24(日)21:20:19 No.578690039
ハマトラっていう作品があってえ…
175 19/03/24(日)21:20:24 No.578690064
>ラノベというかジュヴナイルから続く空気というか でもまあエヴァ流行った後に何見てもエヴァのパクリって言っちゃう人もいたわけだし 自分が知ってる範囲でしか語れないのはしゃーなくね
176 19/03/24(日)21:20:45 No.578690198
主人公が初めから超人なのはなんか違う ふとした拍子に非日常な世界に巻き込まれるのがいい
177 19/03/24(日)21:20:45 No.578690204
>大人ぶれるのは子供のうちだけだからな! ついでに夜の街が非日常空間たりえるのも子供の特権だ
178 19/03/24(日)21:21:08 No.578690314
>全体的に挙がるタイトルが古いな!! 5年くらい前からなろうが全盛だし作品として新しいのないと思うよ
179 19/03/24(日)21:21:18 No.578690370
>大きな話にはならずに身近な事件をひっそり解決していくタイプの話が読みたい だいたい続けてると話がでかくなっちゃうんだよなそれ… しょうがないけど
180 19/03/24(日)21:21:24 No.578690398
B.A.D.
181 19/03/24(日)21:21:33 No.578690448
ハンドシェイカー!
182 19/03/24(日)21:21:42 No.578690521
どうせ「」はゲットバッカーズとか好きなんでしょ
183 19/03/24(日)21:22:02 No.578690662
ここ数年の流行がよく分からないことに気づく
184 19/03/24(日)21:22:09 No.578690703
一番刺さったのデビルサマナーかな ショップの演出とか含めて
185 19/03/24(日)21:22:27 No.578690812
日常系とかラブコメならともかく 現代モノはかなりキツいからなあ…
186 19/03/24(日)21:23:04 No.578691015
中二病扱いされがち
187 19/03/24(日)21:23:08 No.578691034
>>大きな話にはならずに身近な事件をひっそり解決していくタイプの話が読みたい >だいたい続けてると話がでかくなっちゃうんだよなそれ… 実は小さな事件は裏で黒幕が何らかの意図を持って引き起こしていた!!ってなるやつ…
188 19/03/24(日)21:23:08 No.578691035
>ここ数年の流行がよく分からないことに気づく リバイバルとごちゃまぜだから 一言で言い表せないものになっているはず
189 19/03/24(日)21:23:49 No.578691279
主人公が一般的な高校生で固定されちゃうのがなんとも作りにくそうだ
190 19/03/24(日)21:23:54 No.578691301
>>大きな話にはならずに身近な事件をひっそり解決していくタイプの話が読みたい >だいたい続けてると話がでかくなっちゃうんだよなそれ… >しょうがないけど 序盤の一話完結型だったころの雰囲気の方が好き!って漫画たまにある 長編も嫌いじゃないけどサクッと読めるのがいいんだ…作者は大変だろうけど…
191 19/03/24(日)21:24:13 No.578691407
>実は小さな事件は裏で黒幕が何らかの意図を持って引き起こしていた!!ってなるやつ… これとこの事件は繋がってたんだよ!は伏線の貼り方がうまいとワクワクすると同時に ちょっと胸焼けしている自分がいて困る
192 19/03/24(日)21:24:53 No.578691667
夜の街で異能の力を操り異形を倒す少女と敵対する謎の組織!
193 19/03/24(日)21:25:04 No.578691709
異能はないけどGTOもなんかジュブナイル系として通ずる要素はある
194 19/03/24(日)21:25:17 No.578691767
スマホとかで戦い撮られててそれで身バレして批難されるけど戦い続けるのいいよね…
195 19/03/24(日)21:25:21 No.578691786
都会の影になんか潜んでそう感の産物だと思うんだけどネットの発達で明るみになってしまったことで消えてった感じが
196 19/03/24(日)21:25:24 No.578691805
>序盤の一話完結型だったころの雰囲気の方が好き!って漫画たまにある >長編も嫌いじゃないけどサクッと読めるのがいいんだ…作者は大変だろうけど… 幽遊白書…ぬらりひょんの孫…
197 19/03/24(日)21:25:41 No.578691915
次は逆に真っ昼間に堂々と戦う漫画が流行る! アメコミだこれ
198 19/03/24(日)21:25:50 No.578691977
幽白はともかくぬら孫はしょうがないと思う
199 19/03/24(日)21:26:00 No.578692040
>夜の街で異能の力を操り異形を倒す少女と敵対する謎の組織! 少女は黒髪ロングで武器は日本刀は鉄板
200 19/03/24(日)21:26:05 No.578692086
>リバイバルとごちゃまぜだから >一言で言い表せないものになっているはず すげえよな この2、3年でヤマトもガンダムも鬼太郎も仮面ライダーもウルトラマンも新シリーズがありブギーポップやからくりサーカスがなろう作品とアニメ化同期というカオス
201 19/03/24(日)21:26:15 No.578692130
主人公が戦闘狂キャラに気に入られて出会うたびに勝負ふっかけられるの好き
202 19/03/24(日)21:26:24 No.578692171
ソウルハッカーズ系の新作待ってる俺だ
203 19/03/24(日)21:27:01 No.578692383
>少女は黒髪ロングで武器は日本刀は鉄板 なるほど 喰霊零ですね
204 19/03/24(日)21:27:09 No.578692430
キャラが濃い情報屋とか出てくるやつ
205 19/03/24(日)21:27:10 No.578692439
>次は逆に真っ昼間に堂々と戦う漫画が流行る! >アメコミだこれ エアマスターで車だの通行人だの気にせず白昼戦うシーンは厨二心にビンビンきました
206 19/03/24(日)21:27:43 No.578692619
>この2、3年でヤマトもガンダムも鬼太郎も仮面ライダーもウルトラマンも新シリーズがありブギーポップやからくりサーカスがなろう作品とアニメ化同期というカオス 買うもの予定リスト作ってたら俺何年に生きてるんだ…?ってなる バンドとかもリバイバルとか再結成多くてなおのことカオス
207 19/03/24(日)21:27:56 No.578692682
ラノベとか漫画はなぜか昼間に戦うの極度に避けるんだよな
208 19/03/24(日)21:28:19 No.578692813
学校では制服美人だけど家は神社だから巫女服も拝見出来る的な
209 19/03/24(日)21:28:39 No.578692925
もし今の時代街に怪異とかがいたとしてもスマホの撮影でバズってみんな知ってるとかになりそう 女の子と一緒に街の図書館で調べて帰りの喫茶店でこれってデート!?とかのイベントもスマホでポチポチ調べて終わっちゃう
210 19/03/24(日)21:28:40 No.578692934
>ラノベとか漫画はなぜか昼間に戦うの極度に避けるんだよな 夜なら目撃者少なそうだし…
211 19/03/24(日)21:28:50 No.578692992
異能で戦うのが多いけど一人くらいは素の人間としてやたら強いのが混ざったりする
212 19/03/24(日)21:28:56 No.578693020
>ラノベとか漫画はなぜか昼間に戦うの極度に避けるんだよな いやまぁ人目につきすぎるからな…
213 19/03/24(日)21:30:28 No.578693581
拡散されても大丈夫なように変身とかしよう
214 19/03/24(日)21:30:33 No.578693608
>ラノベとか漫画はなぜか昼間に戦うの極度に避けるんだよな まあそれは敵としてもあんまり目立つようなまねはしたくないとか 夜こそ力が発揮されるとか理由はつけられるか
215 19/03/24(日)21:30:42 No.578693660
スマホやSNSが邪魔ならあえて90年代か2000年代前半の時代設定!
216 19/03/24(日)21:30:48 No.578693693
異世界ファンタジーより現実に潜む異能力とか怪異のほうが好みだけど最近めっきり減ったよね 特にラノベは
217 19/03/24(日)21:31:29 No.578693931
隔絶された都市!電波が通じない! みたいな力技も好き
218 19/03/24(日)21:31:46 No.578694017
LEDの普及で夜道が明るくて怪物の潜む余地がなくなってしまった
219 19/03/24(日)21:32:24 No.578694209
>スマホやSNSが邪魔ならあえて90年代か2000年代前半の時代設定! 90年代の鬱屈とした空気感いいよね… 寄生獣は時代変更かなり残念だった
220 19/03/24(日)21:32:40 No.578694301
>異世界ファンタジーより現実に潜む異能力とか怪異のほうが好みだけど最近めっきり減ったよね >特にラノベは 都会らしさを出す要素調べるのめんどいんだろう
221 19/03/24(日)21:33:19 No.578694513
恐怖の大王が落ちてこなかったあたりでひとつ区切りがついた
222 19/03/24(日)21:34:49 No.578695023
>異世界ファンタジーより現実に潜む異能力とか怪異のほうが好みだけど最近めっきり減ったよね >特にラノベは ネットの発達もあるんじゃね 具体的には2足歩行のロボなんて頭おかしいみたいな重箱の隅つつき相手にするのメドいんじゃね?