19/03/24(日)12:11:39 つべで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/24(日)12:11:39 No.578553237
つべでの初代ライダー配信が最終回だったけどやっぱ好きだわ初代ライダー 毎話楽しかった でもあの内容で改造人間の悲哀とか言うのはやっぱ無理あると思う
1 19/03/24(日)12:12:44 No.578553464
ひよこかわいかった
2 19/03/24(日)12:13:08 No.578553544
ブラック将軍から則最終回なんだね
3 19/03/24(日)12:13:28 No.578553611
少年ライダー隊と女性隊員の顔と名前全然分からん…
4 19/03/24(日)12:15:10 No.578553949
最初の方は怪奇風味あるよね
5 19/03/24(日)12:15:34 No.578554016
おやっさんも滝さんも戦闘に加わるからあんまり一人で戦ってる感じしないよな
6 19/03/24(日)12:16:15 No.578554160
1号と2号の変身演出違うの配信で初めて知った
7 19/03/24(日)12:16:52 No.578554269
>最初の方は怪奇風味あるよね でもあの路線でいってたら間違いなく今の地位はなかっただろうから 本当の意味での怪我の功名だよね
8 19/03/24(日)12:22:44 No.578555609
>改造人間の悲哀 改造パワーで蛇口を捻り壊してしまった… 悲しい…
9 19/03/24(日)12:22:59 No.578555669
>おやっさんも滝さんも戦闘に加わるからあんまり一人で戦ってる感じしないよな ライダーってだいたい支援者いるからねどれも 一人で戦うことになったライダーってブラックの終盤くらいじゃないか
10 19/03/24(日)12:24:23 No.578556011
>改造パワーで蛇口を捻り壊してしまった… >悲しい… あそこと子供の手を強すぎる力で赤くしちゃったところぐらいだよね悲哀要素 少なすぎる…
11 19/03/24(日)12:25:14 No.578556225
でもロンリー仮面ライダー名曲だし…
12 19/03/24(日)12:26:02 No.578556416
ゲルショッカーの今までより強敵感はすごかった そうでもなかった
13 19/03/24(日)12:26:18 No.578556472
今回の配信で終盤のOPがライダーアクションになるのを思い出したけどどうして変わったのかは未だによく知らない
14 19/03/24(日)12:26:49 No.578556609
2号主人公だけど藤岡弘が全快してるから1号もちょくちょく出てくる時期の変な感じちょっと好き
15 19/03/24(日)12:27:25 No.578556752
悲哀とか石ノ森ヒーローっぽいことはBLACKでやっと全編通してやれたって感じがする
16 19/03/24(日)12:27:43 No.578556834
>ゲルショッカーの今までより強敵感はすごかった >そうでもなかった 登場以降おやっさんが戦闘員に勝てなくなるし滝ですら多すぎると押されるし結構キツいよ
17 19/03/24(日)12:28:08 No.578556934
改造人間の悲哀とかそれ故の弱点とかはV3でもやるけどウケが良くなかったとかいうからね
18 19/03/24(日)12:28:35 No.578557037
>悲哀とか石ノ森ヒーローっぽいことはBLACKでやっと全編通してやれたって感じがする 一応Xにスカイにとちょくちょくやろうとはしてた 全部路線変更くらった
19 19/03/24(日)12:29:46 No.578557324
石森はBLACKで満たされて逝ったわけか…
20 19/03/24(日)12:30:51 No.578557592
ストロンガーに至るまで徐々におやっさんが通用しなくなっていくんだよね… 悪の組織の戦闘員のものさし
21 19/03/24(日)12:31:40 No.578557781
>石森はBLACKで満たされて逝ったわけか… Jまで作ったよぉ!
22 19/03/24(日)12:31:47 No.578557815
石ノ森ヒーローの石ノ森らしさはアクマイザー3で十分補給できるとは思う あっち途中一回軽めにはなるけど基本ハードだし
23 19/03/24(日)12:32:05 No.578557889
ゲルショッカーはガニコウモルの衝撃があまりにも強すぎる あんな絶対に勝っただろって流れでライダーがやられた!だもん
24 19/03/24(日)12:32:40 No.578558069
>登場以降おやっさんが戦闘員に勝てなくなるし滝ですら多すぎると押されるし結構キツいよ 本郷含めてショッカー戦闘員に比べると明らかに苦戦してるよね 多分ショッカー再生怪人あたりよりは強い
25 19/03/24(日)12:32:43 No.578558080
取り巻きめっちゃ多い…
26 19/03/24(日)12:32:55 No.578558135
>ストロンガーに至るまで徐々におやっさんが通用しなくなっていくんだよね… >悪の組織の戦闘員のものさし ストロンガーのおやっさんはなんというか徘徊老人みたいでちょっとつらかった……
27 19/03/24(日)12:33:01 No.578558159
昭和のガチで戦ってる感は平成より好き
28 19/03/24(日)12:33:30 No.578558281
路線変更の流れ聞く度に 最初子供に媚びっ媚びで作ったらコケてどんどん重苦しい方向に激化したイナズマンってなんなんだろうなって思う
29 19/03/24(日)12:33:38 No.578558320
地獄大使が割と可愛いキャラだった
30 19/03/24(日)12:34:00 No.578558412
ショッカーライダー編面白かったから俺やっぱりライダーバトル好きかもしれん…ってなった
31 19/03/24(日)12:34:49 No.578558609
通して見てみるとショッカーがガチのテロガンガンにやってて引く まあ変な作戦も多いんだけど
32 19/03/24(日)12:35:37 No.578558811
>ゲルショッカーはガニコウモルの衝撃があまりにも強すぎる >あんな絶対に勝っただろって流れでライダーがやられた!だもん あそこの絶望感は子供の時すごかったなぁ 基本勝つライダーが相打ちになるなんて
33 19/03/24(日)12:35:43 No.578558829
私2号好き!!
34 19/03/24(日)12:35:58 No.578558892
>最初子供に媚びっ媚びで作ったらコケてどんどん重苦しい方向に激化したイナズマンってなんなんだろうなって思う どこで聞いたか忘れたけどPが若いスタッフにのびのびやらせたらええ って開き直ったと聞く
35 19/03/24(日)12:36:09 No.578558945
ゲルショッカー編はもうちょい長く演る予定だったのかな
36 19/03/24(日)12:37:30 No.578559246
>ショッカーライダー編面白かったから俺やっぱりライダーバトル好きかもしれん…ってなった ショッカーライダー編は普段と違ってちょっとだけ脚本も凝ってるから…… まあその分ライダー大車輪のトンチキさが目立つんだけど
37 19/03/24(日)12:38:19 No.578559450
ダブルライダー揃うと誰相手だろうと負ける気が全くしない
38 19/03/24(日)12:38:59 No.578559639
同じ姿のライダー8人が入り乱れてると分かってても一瞬どっちだ!?ってなるから 色変えたの正解だよ…
39 19/03/24(日)12:39:25 No.578559734
ショッカーライダー編で別れてから最終回まで結構間が開いてるから 本当にライダー2号を忘れていた
40 19/03/24(日)12:39:59 No.578559857
足場の悪い変な所で格闘してちょっともたもたしてるのがガチ感あって好き
41 19/03/24(日)12:40:41 No.578560032
地獄大使の首ギロチン入らないのギャグだろ
42 19/03/24(日)12:42:23 No.578560467
山本リンダは結構長い期間出てたんだな…
43 19/03/24(日)12:42:37 No.578560526
うろ覚なので地獄大使がガチで共闘しようとしたのか罠だったのか思い出せない
44 19/03/24(日)12:42:44 No.578560557
>って開き直ったと聞く そして学生映画じゃねえんだぞ加莫と怒りに行く
45 19/03/24(日)12:43:30 No.578560733
>うろ覚なので地獄大使がガチで共闘しようとしたのか罠だったのか思い出せない 地獄大使が仲間外れにされかかってたのはガチ
46 19/03/24(日)12:44:14 No.578560902
>路線変更の流れ聞く度に >最初子供に媚びっ媚びで作ったらコケてどんどん重苦しい方向に激化したイナズマンってなんなんだろうなって思う 媚び方が間違ってんだ あこがれの大人ヒーローの世界を見たいんであって そいつらと共演してる自分と同年代の子供を見たいんじゃないんだよ
47 19/03/24(日)12:45:19 No.578561186
ゲルダム団ってなんなんですか
48 19/03/24(日)12:46:12 No.578561404
>そいつらと共演してる自分と同年代の子供を見たいんじゃないんだよ そういやつべでコンドールマン観たときのコンドールジュニアの新興宗教にオルグされた親に育てられた子供っぽさが凄かった
49 19/03/24(日)12:46:35 No.578561496
>ゲルダム団ってなんなんですか アフリカの組織だ
50 19/03/24(日)12:46:37 No.578561499
でも仮面ライダー自転車大ヒットしたし
51 19/03/24(日)12:47:05 No.578561640
ライダーに限らず最近は憧れの大人と少年って構図減ったよね
52 19/03/24(日)12:49:01 No.578562191
>ライダーに限らず最近は憧れの大人と少年って構図減ったよね 俺は子供の頃特撮に出てくる子供って邪魔だと思ってたけどハマタはどう思う?
53 19/03/24(日)12:49:44 No.578562385
>ライダーに限らず最近は憧れの大人と少年って構図減ったよね この要素が面白さに繋がってたの帰マンとレオとキカイダー01くらいしかなかったしな
54 19/03/24(日)12:49:49 No.578562411
今もそう思う
55 19/03/24(日)12:50:18 No.578562550
>>ライダーに限らず最近は憧れの大人と少年って構図減ったよね >俺は子供の頃特撮に出てくる子供って邪魔だと思ってたけどハマタはどう思う? 松本お前バロム1大好きやんか
56 19/03/24(日)12:52:18 No.578563027
>この要素が面白さに繋がってたの帰マンとレオとキカイダー01くらいしかなかったしな TVKとMXの再放送観たけど帰マンもレオも家族失った子供の話が大人になったら ほんとにおつらくて仕方なかった ジャック兄さん命余分にもらって郷さん置いて帰れよ 次郎くんどうするつもりだよ
57 19/03/24(日)12:53:15 No.578563244
>ライダーに限らず最近は憧れの大人と少年って構図減ったよね ライダーでこれやったの響鬼が最後かな
58 19/03/24(日)12:54:07 No.578563436
客演で郷さん帰って来たと思ったらあれだからな…
59 19/03/24(日)12:55:02 No.578563658
>この要素が面白さに繋がってたの帰マンとレオとキカイダー01くらいしかなかったしな 自分で書いておきながらアマゾン忘れてた…
60 19/03/24(日)12:55:49 No.578563838
子供のお悩み解決回とか子供自身が変身はあるけど人質になるような足引っ張る枠は全然見ないね
61 19/03/24(日)12:56:24 No.578563963
>俺は子供の頃特撮に出てくる子供って邪魔だと思ってたけどハマタはどう思う? ジライヤの弟とかみたいに子供なりに的確に行動してくれると好感度高いんだけどね 大抵脚本が持て余してただのウザガキになる
62 19/03/24(日)12:57:26 No.578564194
特撮の子供はまあ昔からウザく感じてたけど子供主人公作品は人気高いし話もしっかり面白いんだよな GRとなバロム1とかワンセブンとか
63 19/03/24(日)12:58:17 No.578564415
あの自称ショッカー首領って小うるさいライダーオタクの人たちにとってはどういう扱いなの
64 19/03/24(日)12:58:42 No.578564515
MXでグリッドマン再放送観てるけど序盤直人けっこうクソガキムーブで 一平のほうがまともだ けっこう真面目っぽい印象は記憶違いだったんだろうか
65 19/03/24(日)12:59:08 No.578564615
別に子供自体は嫌いじゃない 嫌いなのは足を引っ張る奴
66 19/03/24(日)12:59:10 No.578564625
自称ショッカー首領が割りと該当例複数あってどれのこと言ってるのか分からない
67 19/03/24(日)12:59:42 No.578564754
子供がアシストしたらヒーローがしょぼく見えるし(だからうまく言ったケースはたいてい超人だけど現代社会に疎い) 足を引っ張ったらもちろんうざい
68 19/03/24(日)13:00:17 No.578564892
>自称ショッカー首領が割りと該当例複数あってどれのこと言ってるのか分からない 白いミートボールみたいな奴
69 19/03/24(日)13:02:17 No.578565354
>あの自称ショッカー首領って小うるさいライダーオタクの人たちにとってはどういう扱いなの 影武者的な扱いかな…
70 19/03/24(日)13:02:25 No.578565379
小うるさいライダーオタクさんは全然若い人らだと思うよ 昭和ライダー見てた世代今いくつだと思ってんのよ
71 19/03/24(日)13:03:53 No.578565692
>小うるさいライダーオタクさんは全然若い人らだと思うよ >昭和ライダー見てた世代今いくつだと思ってんのよ アラフィフ?