ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/24(日)11:40:57 No.578547752
「」はいくらならメイドロボを買う?
1 19/03/24(日)11:41:57 No.578547917
虹メレーベルを作ろう
2 19/03/24(日)11:43:50 No.578548239
毎年のように新機種がってのは大分先になるんじゃねぇかな…
3 19/03/24(日)11:44:01 No.578548260
どのぐらいのメイドロボットかによる
4 19/03/24(日)11:44:06 No.578548277
>「」はいくらならメイドロボを買う? 車くらいの値段と考えると100~150万くらいかな
5 19/03/24(日)11:44:48 No.578548375
いいですよね メイドロボットと中身が一緒で感情移入されないように外装を素っ気なく作られた危険作業用ロボット
6 19/03/24(日)11:45:09 No.578548444
>虹メレーベルを作ろう まず安全性に問題がある
7 19/03/24(日)11:45:17 No.578548472
新機種はないとしても頻繁にアプデはあると思うよね そしてトラブルが頻繁に
8 19/03/24(日)11:45:18 No.578548476
性能にもよるが500万は少なくとも出す
9 19/03/24(日)11:45:40 No.578548532
怒らないでくださいね そもそも生きてる間に望むようなメイドロボなんてできるわけないじゃないですか
10 19/03/24(日)11:47:02 No.578548753
>いいですよね >メイドロボットと中身が一緒で感情移入されないように外装を素っ気なく作られた危険作業用ロボット 購入者が亡くなったりした中古のメイドロボットとかのAIを再利用するんだよね 経験が豊富でミスが減るからとかの理由で…
11 19/03/24(日)11:48:04 No.578548906
>怒らないでくださいね >そもそも生きてる間に望むようなメイドロボなんてできるわけないじゃないですか あー「」速丸さんさん言っちゃいけない事を!!
12 19/03/24(日)11:50:51 No.578549351
>経験が豊富でミスが減るからとかの理由で… 経験値はメーカーに送られてアプデ毎にみんな同じレベルになってるんじゃないかな エピソード記憶的なものは別として
13 19/03/24(日)11:51:49 No.578549541
>経験値はメーカーに送られてアプデ毎にみんな同じレベルになってるんじゃないかな お…教えた料理の味が別モノになってる… とかそういう事態起こりそう…
14 19/03/24(日)11:52:01 No.578549579
実際メイドロボが実用化されるには何年必要だろう?
15 19/03/24(日)11:52:29 No.578549673
>怒らないでくださいね >そもそも買ったところで「」の給料じゃ月々の維持費を払えるわけないじゃないですか
16 19/03/24(日)11:52:41 No.578549708
1000万までなら真面目に検討するけど戦闘力の無いまほろさんくらいは望みたい
17 19/03/24(日)11:53:42 No.578549901
メイドロボができる頃にはなんか奴隷雇ったほうがよくねみたいになりそう
18 19/03/24(日)11:54:10 No.578549983
メイド雇う人件費よりは安く済むかもしれんが やっぱ金もって無いと維持できそうにないよなぁ
19 19/03/24(日)11:54:32 No.578550062
>実際メイドロボが実用化されるには何年必要だろう? 50~100年くらい掛かりそう
20 19/03/24(日)11:54:35 No.578550070
犬ロボですら数十万するというのに
21 19/03/24(日)11:55:16 No.578550202
>虹〆レーベルを作ろう
22 19/03/24(日)11:55:25 No.578550226
サポート終了で悲惨なことに
23 19/03/24(日)11:56:56 No.578550509
カリフォルニアのロボットメーカーが警備ロボを時給7ドルくらいで貸し出してるしそれで我慢しよう
24 19/03/24(日)11:57:45 No.578550632
明るい「」みたいな忍者だなスレ画...
25 19/03/24(日)11:58:08 No.578550705
庶民が買えるようになるのは遠い 最初はリースから
26 19/03/24(日)11:58:12 No.578550718
今の技術の延長線上で実現できそうだし 実用品じゃなくて趣味品と考えれば許容できそうな程度の非合理性だし 時間さえ立てばマジで実用化しそうに思える
27 19/03/24(日)11:58:33 No.578550766
>明るい「」みたいな忍者だなスレ画... あの世界は大体こんなのかレズしかいないパラダイスだよ
28 19/03/24(日)11:58:37 No.578550787
人工皮膚や表情筋、足の関節なんかのメンテが大変そうなのは全部諦める 鉄面皮で足はキャタピラ 燃料はリーズナブルな軽油 作動中は換気に気をつけよう
29 19/03/24(日)12:00:16 No.578551108
なあにあと2~30年もしたらボストンダイナミクスが作ってくれるさ
30 19/03/24(日)12:00:54 No.578551236
今の技術でもルンバの上に箒持った固定ポーズのメイド人形乗っければそれっぽくはなる
31 19/03/24(日)12:01:49 No.578551389
最悪美少女のアバターが顔のモニターに表示されて身体はいかついとかそういう感じでもいいよ…
32 19/03/24(日)12:02:39 No.578551549
まずは会話をすべて定型文に妥協するだろ なるべく小型化軽量化するだろ 表情は妥協して軟質素材人間と区別しやすいようにまた放熱兼ねた長く奇抜な髪色にするだろ ていけいさんできた!
33 19/03/24(日)12:03:29 No.578551685
ASIMOって買うと幾らぐらいするんだろう メンテとアップデートとかのランニングコストは除くとして
34 19/03/24(日)12:03:45 No.578551741
出始めは多分車どころか航空機辺りとどっこいの価格帯になるだろうな
35 19/03/24(日)12:04:03 No.578551812
みんな怒らないでね そんなの生きてる間には完成しないんじゃない?
36 19/03/24(日)12:04:05 No.578551815
>今の技術でもルンバの上に箒持った固定ポーズのメイド人形乗っければそれっぽくはなる 足の付いた家具の下に潜り込んで 人形部分だけサヨナラしそう…
37 19/03/24(日)12:05:28 No.578552069
実際の生活にメイドロボが介入するほど大変じゃないしな じゃあメイドロボに何求めるかってなると高度化しすぎて無理
38 19/03/24(日)12:05:44 No.578552107
今の時代でもスマホに名前つけるだけでも結構愛着わくんじゃないか
39 19/03/24(日)12:06:06 No.578552191
クラウド上の精神と会話だけできるサービスをAmazon辺りが始めて たまに流出して性癖がバレたりする
40 19/03/24(日)12:06:23 No.578552236
ブレードランナーで出てきた ホログラム恋人の方がまだ実現できそうだな
41 19/03/24(日)12:06:55 No.578552345
車ぐらいの値段になったら買う
42 19/03/24(日)12:08:09 No.578552578
>今の技術でもルンバの上に箒持った固定ポーズのメイド人形乗っければそれっぽくはなる 良いアイデアだ
43 19/03/24(日)12:08:20 No.578552606
>実際の生活にメイドロボが介入するほど大変じゃないしな 家事しなくていい環境の方がすごい勢いで整っていくんだろうな
44 19/03/24(日)12:09:42 No.578552867
実現するとしたらスタンドアロン型のロボじゃなくてクラウドで行動パターンを読み込むような形になるのかな
45 19/03/24(日)12:10:04 No.578552933
>今の時代でもスマホに名前つけるだけでも結構愛着わくんじゃないか パソコンに名前をつけるオタク ってのが痛い行動の定型の一つみたいに言われてた時代があったようななかったような
46 19/03/24(日)12:10:55 No.578553098
コーヒーガデキタゾノミヤガレ
47 19/03/24(日)12:12:08 No.578553329
>コーヒーガデキタゾノミヤガレ 優秀すぎるやつじゃねえか!
48 19/03/24(日)12:13:39 No.578553659
途上国で人間買ったほうが安いんだろうなぁ
49 19/03/24(日)12:13:50 No.578553680
スマホってほぼ自分の一部というか脳の外部化に近いから名前つけて他者として認識するってのは面白いかもしれん
50 19/03/24(日)12:14:02 No.578553718
未来技術だと完全無人運転は10年以内にできそうなんだってね
51 19/03/24(日)12:14:35 No.578553825
まず家中の電気製品をアレクサとてわ同期する感じでAI部分と応答をメイドっぽくしよう 姿は見えないけどこの家にメイドさんがいるんだ
52 19/03/24(日)12:15:23 No.578553983
ちょびっツのケーキ屋の店主みたいになる…
53 19/03/24(日)12:16:16 No.578554161
武蔵さんみたいなメイドさんなら2000万ぐらいだすよ ローン組む!
54 19/03/24(日)12:17:05 No.578554320
コストダウンと省スペース化に家電が発展すると考えると 割と短いスパンでロボメイドは幼女体型になると俺は予想している
55 19/03/24(日)12:18:24 No.578554606
第1世代とかはダッチワイフに毛が生えたようなもんだよきっと
56 19/03/24(日)12:18:41 No.578554678
そもそも家電製品が美少女の形する必要ないじゃないですか
57 19/03/24(日)12:18:52 No.578554717
こないだ中国のAI嫁36万円ってニュースあったんだけど動画とかなんも出てこないしフェイクだったんかなぁって
58 19/03/24(日)12:19:13 No.578554811
実態のメイドロボより SiriとかにVRでメイドさんのガワ被せるほうが実用化されそう
59 19/03/24(日)12:19:38 No.578554911
コーヒーを持ってくる白い球型介助用ロボットのキューブ
60 19/03/24(日)12:20:38 No.578555124
拡張現実はVRじゃなくてAR
61 19/03/24(日)12:20:56 No.578555195
たしかにVRメイドが家電を遠隔操作するのが一番現実に近そうだな… 夢があるような無いような…
62 19/03/24(日)12:22:41 No.578555595
でも人間の生活環境には人間型の方が良いし… 精神衛生と心理負担の軽減を考えれば女性型である方が良いし… 加えて最初の金型作る時人の顔の平均値で作る方が楽なので美少女化は避けられないし… 更に言えば性交機能付けてたらお得だし…
63 19/03/24(日)12:23:03 No.578555687
つまりコーヒーデキタゾノミヤガレにARメイドを被せる未来が来る?
64 19/03/24(日)12:23:50 No.578555864
生きてる人間のお味噌ちょっといじくって作る方が安く上がりそう
65 19/03/24(日)12:23:59 No.578555907
5Gが始まるとAR技術はだいぶ進化するみたいなことポケモンGOの会社が言ってはいたな
66 19/03/24(日)12:26:11 No.578556440
ARで視覚聴覚上に現れるメイドと自動で動く家電ぐらいなら今から行けそうだよね
67 19/03/24(日)12:26:33 No.578556535
ぷにあなにARかぶせるってのはたしかにいいアイデアなのかもしれない
68 19/03/24(日)12:26:58 No.578556643
そもそも「」の狭い家に置けるの?
69 19/03/24(日)12:26:58 No.578556647
小型の方が安いから…でロリタイプが売れる
70 19/03/24(日)12:28:42 No.578557061
>明るい「」みたいな忍者だなスレ画... サスケたちはあー駄目駄目エロすぎますを含みなしで使ってるイカしたやつらだよ
71 19/03/24(日)12:30:06 No.578557404
ふたなりデバイスつきなら言い値で…
72 19/03/24(日)12:31:24 No.578557709
自動手入れ機能付きオナホとARさえあれば確かにメイドロボはいらないのかもしれない…
73 19/03/24(日)12:31:28 No.578557731
>小型の方が安いから…でロリタイプが売れる 普通小型化できてる方が高いんじゃ…
74 19/03/24(日)12:31:58 No.578557857
>ちょびっツのケーキ屋の店主みたいになる… 等身大じゃなくていいから すももサイズください
75 19/03/24(日)12:32:54 No.578558131
>>小型の方が安いから…でロリタイプが売れる >普通小型化できてる方が高いんじゃ… 現実的に考えればiPadとiPhoneどっちが安いですか? 大して変わりませんよ
76 19/03/24(日)12:34:51 No.578558619
iPadって通話できたっけ?
77 19/03/24(日)12:35:42 No.578558825
>iPadって通話できたっけ? スカイプでいいじゃん
78 19/03/24(日)12:37:35 No.578559266
スカイプで全部済ませてる人もいるんだな
79 19/03/24(日)12:38:06 No.578559386
>>小型の方が安いから…でロリタイプが売れる >普通小型化できてる方が高いんじゃ… という事は巨女メイドがお得な価格なのか?