虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/24(日)11:11:03 昨日爺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/24(日)11:11:03 No.578543079

昨日爺さんの葬儀だったんだけど受付してたら知事や議員やら偉い人から弔電たくさんきてびびったんぬ… もしかしなくてもぬは一族の恥さらしなんぬ…

1 19/03/24(日)11:11:34 No.578543170

左様

2 19/03/24(日)11:14:38 No.578543667

気づいてしまったんぬ… 知らなければ幸せでいられたんぬ…

3 19/03/24(日)11:16:53 No.578544027

あの手の人たちはとにかく名前売ることが大事なのでちょっとでも関わりがあれば 冠婚葬祭の場でとにかく絡んでこようとするので実は本人とは会ったことすらないとかよくあるんぬ

4 19/03/24(日)11:17:12 No.578544074

盛者必衰なんぬ 悔しいだろうが仕方ないんぬ

5 19/03/24(日)11:17:22 No.578544103

気負わなくていいようにぬはのびのびと育てられたんぬ

6 19/03/24(日)11:17:50 No.578544174

うちの爺さんもなんか社長とかしてめっちゃえらかったらしいんぬ 今も生きてればぬがコネでダメ二代目になれたのにねとカーチャンに言われるんぬ

7 19/03/24(日)11:19:21 No.578544405

なるほどなんぬ… 議員秘書さんがぬにかしこまってて心苦しくて爺さんについていきそうになったんぬ…

8 19/03/24(日)11:20:04 No.578544519

誰も来ない…人徳もない寂しい人だったんだなってなるよりマシなんぬ

9 19/03/24(日)11:20:57 No.578544655

>誰も来ない…人徳もない寂しい人だったんだなってなるよりマシなんぬ ぬはそうなる予定なんぬ

10 19/03/24(日)11:21:53 No.578544786

弔電なんかは大して金もかかるもんじゃないしテンプレ定型分だから手間もないし ほぼ接点ないじゃんみたいなとこでもとにかく送りまくるんぬ でも本人とか秘書さんが直接式に来るような場合は割とガチなやつなんぬ

11 19/03/24(日)11:24:00 No.578545147

お金持ってそうなおうちで羨ましいかぎりなんぬ

12 19/03/24(日)11:24:34 No.578545247

そのコネを今こそ使うんだよ!

13 19/03/24(日)11:25:16 No.578545360

>ぬはそうなる予定なんぬ そもそも葬式やってくれる人がいないんぬ…

14 19/03/24(日)11:26:39 No.578545567

秘書も第1ならともかく名前だけ秘書みたいなのもいるんでなんともだけどな

15 19/03/24(日)11:26:50 No.578545598

ぬは一人を貫くんぬ 看取りはしても看取られないんぬ

16 19/03/24(日)11:29:19 No.578545961

うちは自分以外独身のお年寄りばっかだよ

17 19/03/24(日)11:29:34 No.578546003

結構なパイプがある人だと密葬や家族葬にしてもどんどん後から家に線香をあげに人がやってきてしまうんぬ 結局普通の葬儀の方が疲れないなんてことも多いんぬ

18 19/03/24(日)11:31:12 No.578546228

うちの爺ちゃんは昔は市議会にいたらしいんぬ でもぬが物心つく頃には退職してただの好々爺だったんぬ 後から勲章もらってたり葬式でたくさん弔電が来てたりしてすごい人だったんだと気づいたんぬ…

19 19/03/24(日)11:31:13 No.578546232

死んだら議員とかにどういうルートで伝わって弔電くるんぬ?

20 19/03/24(日)11:31:20 No.578546248

地元の名士かなにかだったのか

21 19/03/24(日)11:31:44 No.578546314

新聞に出すと来るよ

22 19/03/24(日)11:32:42 No.578546441

遺書で家族葬でってあったけど店子の人もくるだろうしっつって普通にやったんぬ

23 19/03/24(日)11:34:33 No.578546715

ぬは特殊清掃員に舌打ちされながら片付けられる運命なんぬ 申し訳ないんぬ

24 19/03/24(日)11:35:53 No.578546929

>結構なパイプがある人だと密葬や家族葬にしてもどんどん後から家に線香をあげに人がやってきてしまうんぬ >結局普通の葬儀の方が疲れないなんてことも多いんぬ うちは母ちゃんが死んだ時婆ちゃんが取り乱して普通の葬式が出来ない状態だったから家族葬にしたんぬ 母ちゃん顔が広くて続々友人が来るから仕方なく仏壇買ったんぬ

25 19/03/24(日)11:39:26 No.578547514

ぬのじいちゃんは銀行の支店長やってたから人いっぱいきたしみんな厳格な人だったって言ってたんぬ… 孫ぬ達には激甘だったのに…

26 19/03/24(日)11:39:37 No.578547546

シェイムオンキャッツ!

27 19/03/24(日)11:40:46 No.578547722

小さい頃からうちは貧乏貧乏ときいてたのに葬儀で親族ののってきた車はどれも成金感やばかったんぬ…

28 19/03/24(日)11:40:55 No.578547746

うちのじいちゃん県の資産家ベスト100とかに入ってたらしいんぬ

29 19/03/24(日)11:41:04 No.578547763

>孫ぬ達には激甘だったのに… 大体どこのじいちゃんばあちゃんもそうだぬ むしろ成功してて性格が厳しい人の方が甘くなる傾向になるぬ

30 19/03/24(日)11:42:15 No.578547966

>小さい頃からうちは貧乏貧乏ときいてたのに葬儀で親族ののってきた車はどれも成金感やばかったんぬ… うちだけ貧乏ってことだったのかもしれないんぬ

31 19/03/24(日)11:42:23 No.578547992

ぬは無縁仏で共同墓地行になるんぬ

32 19/03/24(日)11:42:30 No.578548005

>>孫ぬ達には激甘だったのに… >大体どこのじいちゃんばあちゃんもそうだぬ >むしろ成功してて性格が厳しい人の方が甘くなる傾向になるぬ 本当に怒られた記憶が無いんぬ…欲しいものなんでも買ってくれたんぬ…

33 19/03/24(日)11:43:50 No.578548240

ひいおじいちゃんは夜逃げしたからあんまりだったんぬ

34 19/03/24(日)11:44:29 No.578548330

自分の子供に厳しくしすぎたせいで 「…このまま孤独になるのか」っていう不安から 一心に甘えてきてくれる孫に心ほどかれて激アマになると聞いたことあるぬ

35 19/03/24(日)11:44:59 No.578548416

家のばあちゃんはただの寮母さんだったけど進学校の寮だったみたいで有名人とかお世話になったで結構来たぬ… ぬが知らないだけでそこ一筋30年のベテラン寮母で人気者だったみたいだぬ…

36 19/03/24(日)11:45:14 No.578548467

孫にたまにしか会えないと甘さが倍率ドンになるんぬ ぬも月1でしか会えなかった方の爺ちゃんは優しかったけど 毎日面倒見てもらってた方の爺ちゃんは厳しかったんぬ

37 19/03/24(日)11:45:53 No.578548577

なんていうか思ったより親のそういう知り合い関係っていい年になってなんかの行事とかでしか知れない気がするんぬ

38 19/03/24(日)11:46:10 No.578548624

親戚の葬式で見た有名人は近鉄時代の梨田監督だけだわ

39 19/03/24(日)11:47:06 No.578548759

偉い人は来なかったけど地元の人はいっぱい来たんぬ

40 19/03/24(日)11:47:08 No.578548767

人の価値は葬式でどういう人が来るかでわかると思っているんぬ

41 19/03/24(日)11:47:30 No.578548810

なんで「」の爺さんそんなすごい人ばっかなの… とても辛くなってくるんだけど…

42 19/03/24(日)11:47:50 No.578548864

資産あると相続で面倒なことになるんぬ…

43 19/03/24(日)11:48:44 No.578549009

銀行の仕事はシビアにならざるを得ないと思うよ…

44 19/03/24(日)11:49:22 No.578549107

万一自分の結婚式とか葬式があっても 誰も来ない自信があるんぬ

45 19/03/24(日)11:49:40 No.578549162

普通の中流階級だとおもってた両親も不動産のオーナーやってるのを知ってぬはもう驚いてばかりで悲しむ余裕もなかったんぬ…

46 19/03/24(日)11:49:52 No.578549197

うちの一族親世代は銀行員郵便局税務署と金融関連ばっかりなんぬ ぬの世代はニート率が5割を超えるんぬ

47 19/03/24(日)11:51:03 No.578549387

ニートってやっぱ金持ってる家じゃないとできないとおもうんぬ

48 19/03/24(日)11:51:06 No.578549398

家の家系は男は60前に死ぬのが定番ぬ

49 19/03/24(日)11:51:33 No.578549487

ぬの親父様の葬儀でなんか見たことある人いると思ったら国会議員だったんぬ… 家計は苦しい家だったから結構驚きだったんぬ…

50 19/03/24(日)11:51:40 No.578549507

人徳を積みたいんぬ…

51 19/03/24(日)11:52:16 No.578549630

110くらい行ってると割と市長から電報来るんぬ

52 19/03/24(日)11:52:59 No.578549760

うちは親戚が会社やってるんぬがそこの娘さんが亡くなった時 香典電報の類は一切受け取りませんと会場に書いててびっくりしたんぬ こういう断り方もあるんぬ

53 19/03/24(日)11:53:34 No.578549875

まぁ親が凄くてもぬはカスだし親に対しての感情は色々あってアレだしなんともいえないものなんぬ 親は親だけど親でしかないってのもよくわかるんぬ

54 19/03/24(日)11:53:43 No.578549904

議員はたとえ知らない人でもそういうのチェックして葬儀へ行くのも仕事なんぬ

55 19/03/24(日)11:55:27 No.578550234

>香典電報の類は一切受け取りませんと会場に書いててびっくりしたんぬ >こういう断り方もあるんぬ 最近は割と多いよ お返しも大変だし

56 19/03/24(日)11:56:51 No.578550494

ぬのじいちゃんは別に凄いとかそういうのもなかったんぬ 歩けなくなってから一気にボケて骸骨みたいにやせ細って死んだんぬ 火葬された後骨を入れる時に銃弾がみつかったんぬ なんなんぬぅ…

57 19/03/24(日)11:58:33 No.578550769

おくりびとのコラで「」はさんざん遊んでたけどエンバーミングってすごいんぬ…

58 19/03/24(日)11:58:34 No.578550770

>なんなんぬぅ… 戦争の時に弾が当たって当時は摘出できなくてそのままになったとかじゃないんぬ?

59 19/03/24(日)12:00:36 No.578551171

死亡から葬式までの手順は一度ちゃんと調べておくといいんぬ

60 19/03/24(日)12:01:20 No.578551305

満州生まれで日本に帰ってきて戦争行って捕虜になって帰ってきた爺ちゃんと エアコンとか家電の設計して海外でも働いたことある爺ちゃんならいるんぬ

61 19/03/24(日)12:01:36 No.578551350

人が死ぬと200万くらいはかかるのは覚えておいてもいいかもしれんぬ…

62 19/03/24(日)12:03:17 No.578551656

ぬの父上は教員で働き盛りだったから人がたくさん来たんぬ 坊さんが緊張して読経時にガタガタ震えてたんぬ…

63 19/03/24(日)12:03:47 No.578551752

うちのじいちゃんの葬式にひいばあちゃんが来たんぬ 親より先に死ぬなんて親不孝ものだって泣いてたんぬ 97まで生きてるひいばあちゃんに言われてもじいちゃん困ると思うんぬ

64 19/03/24(日)12:04:01 No.578551804

俺の親父は大学の学部長だから 死んだらたぶんお葬式たぶんヤバいことになる たぶん死ぬほど金かかる

65 19/03/24(日)12:04:23 No.578551874

ぬの爺ちゃんは昔スーパー経営してたけどチェーン店が幅きかせてきて潰れたらしいぬ 今はお家でのんびりしてるんぬお料理が趣味なんぬ 病弱でよく寝込むぬのためにご飯作ってくれるんぬ

66 19/03/24(日)12:04:24 No.578551877

教職の婆さんの葬儀は教え子の人がたくさんきてくれたんぬ… でも記帳された名前をあとから見ても誰かわからんからまじこまったんぬ…

67 19/03/24(日)12:05:14 No.578552028

うちの爺ちゃんは火葬時まだ小さかったからちゃんと覚えてないけど弾丸なかったから比較的平和な方に行ったのかぬ なんか行った先で病気にかかって看病してもらってすごい現地の人に感謝したとかなんとか親づてに聞いたような記憶だけあるんぬ

68 19/03/24(日)12:06:38 No.578552289

>人が死ぬと200万くらいはかかるのは覚えておいてもいいかもしれんぬ… 公共の火葬場使って無宗教葬ならかなり安く上がると聞いたんぬ ただ火葬場の予約取る関係で一週間以上冷凍保存になったり坊さん呼ばないから家の関係があると親戚に怒られるらしいから注意が必要なんぬ

69 19/03/24(日)12:07:14 No.578552403

「」も死んだときはカタログに訃報だしてくれたらお悔やみの言葉くらい送ってあげるんぬ

70 19/03/24(日)12:07:39 No.578552471

>ニートってやっぱ金持ってる家じゃないとできないとおもうんぬ まず個室がもらえないと引きこもることもできないんぬ ぬは下宿してからダメになったんぬ

71 19/03/24(日)12:07:44 No.578552483

芋ようかんがどうのこうの

72 19/03/24(日)12:08:06 No.578552565

上司の父親の葬儀行ったらたぶん500人以上いるクソでかい会場で全員が一心不乱にナムアミダブツを連呼してて怖かったんぬ…

73 19/03/24(日)12:08:23 No.578552613

なんか珍しかったから書類一式コピーとっといたんぬ

74 19/03/24(日)12:09:40 No.578552858

宗教によっては花がダメとか面倒なんぬ

75 19/03/24(日)12:09:53 No.578552902

>ぬは特殊清掃員に舌打ちされながら片付けられる運命なんぬ >申し訳ないんぬ 寝る前に考えて寝れなくなるやつなんぬ…

76 19/03/24(日)12:10:37 No.578553040

>俺の親父は大学の学部長だから >死んだらたぶんお葬式たぶんヤバいことになる >たぶん死ぬほど金かかる 大きい葬儀でも参列者が多いと香典でトントンになることも多いんぬ

77 19/03/24(日)12:10:42 No.578553057

花がだめなんてあるんぬ!? 困ったときは御花料だとおもってたんぬ…

78 19/03/24(日)12:10:54 No.578553092

>人が死ぬと200万くらいはかかるのは覚えておいてもいいかもしれんぬ… 故人が人や地域付き合いを人並みにやってればまかなえるくらいの香典は集まるんぬ 足りない時は付き合いの悪さを恨むんぬ

79 19/03/24(日)12:11:13 No.578553154

ぬの宗派だとお塩も撒かないし草葉の陰も喪中もなかったんぬ

80 19/03/24(日)12:11:42 No.578553249

>花がだめなんてあるんぬ!? >困ったときは御花料だとおもってたんぬ… 本当に色々な宗派があるから難しいいんぬ… CMでもやってるけど困ったら葬儀屋さんに相談ぬ

81 19/03/24(日)12:12:29 No.578553403

曾祖父 艦隊の提督 祖父  銀行の取締役 父   電気会社の取締役 母   銀行員 姉   看護婦 俺   無職

82 19/03/24(日)12:12:29 No.578553405

相談したら新手の新興宗教だったとか判明する事もあるから面白いぬ

83 19/03/24(日)12:12:40 No.578553454

>>ぬは特殊清掃員に舌打ちされながら片付けられる運命なんぬ >>申し訳ないんぬ >寝る前に考えて寝れなくなるやつなんぬ… 死んだ時の片づけが楽になるように布団の下にブルーシート敷いて寝たことがあるんぬ ガサガサうるさくて眠れたもんじゃなかったんぬ

84 19/03/24(日)12:13:50 No.578553679

葬式に来た他の爺いたちが第一声 口揃えてあの野郎ようやくくたばったかと軽口叩いてたんぬ みんな酒はいったら泣き出したんぬ そんなクソ爺いだったんぬ

85 19/03/24(日)12:14:26 No.578553800

人生がんばりたいんぬ…

86 19/03/24(日)12:14:42 No.578553850

>俺の親父は大学の学部長だから >死んだらたぶんお葬式たぶんヤバいことになる >たぶん死ぬほど金かかる 大学の職員やってるんぬが訃報まわってきてもたいていは近親者で済ませました香典等遠慮しますってついてるんぬ

87 19/03/24(日)12:14:52 No.578553886

一番めんどくせーのは手続きじゃなくて手伝わないくせに口だけは出す親戚なんぬ あの手の連中は下手するとお寺さんにまで迷惑かけやがるんぬ

88 19/03/24(日)12:15:07 No.578553936

香典もらっても今度は香典返さなきゃいけないのが死ぬほどめんどそうなんぬ…

89 19/03/24(日)12:16:01 No.578554116

>一番めんどくせーのは手続きじゃなくて手伝わないくせに口だけは出す親戚なんぬ 金ださないなら黙ってろんぬって家族葬で終わらせるといいと聞いたんぬ

90 19/03/24(日)12:16:08 No.578554143

提督子孫「」…実在したのか

91 19/03/24(日)12:16:29 No.578554201

返してほしくて香典出してねえんぬ… 返さなくていいスタイル出て欲しいんぬ…

92 19/03/24(日)12:16:51 No.578554261

親戚にでかい宗派の本家の人がいるから坊さんいっぱいきてハモって読経してたんぬ…

93 19/03/24(日)12:17:04 No.578554318

>人の価値は葬式でどういう人が来るかでわかると思っているんぬ 人間に価値なんざねえよ死ねばみんなただの生ゴミだ

94 19/03/24(日)12:17:28 No.578554421

知事は凄いんぬ…

95 19/03/24(日)12:17:45 No.578554480

「」生は特殊清掃員に感謝しろよ…

96 19/03/24(日)12:17:46 No.578554481

>俺   無職 ガチなら特定されそうな家だな

97 19/03/24(日)12:17:58 No.578554515

姉がいるからまだセーフだと思うんぬ いなかったらウチの一族お前が末代だになってしまったんぬ

↑Top