ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/24(日)11:02:22 No.578541607
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/24(日)11:05:37 No.578542164
ジロリだのギクリだのお前はゾロリの親族か
2 19/03/24(日)11:07:07 No.578542400
オートミールかな
3 19/03/24(日)11:07:36 No.578542502
そんな食べ物無い…
4 19/03/24(日)11:08:00 No.578542573
カップヌードル食いな!!
5 19/03/24(日)11:08:17 No.578542626
たしか餡掛け豆腐が答え
6 19/03/24(日)11:08:21 No.578542640
>オートミールかな お粥じゃねぇか!
7 19/03/24(日)11:08:28 No.578542665
豆だな
8 19/03/24(日)11:08:40 No.578542688
味噌汁でも飲んでろ
9 19/03/24(日)11:08:46 No.578542704
葛きり!
10 19/03/24(日)11:09:24 No.578542808
つまり魚料理が食べたいんだな
11 19/03/24(日)11:10:53 No.578543048
三不粘
12 19/03/24(日)11:12:39 No.578543339
ケーキだろ?
13 19/03/24(日)11:13:01 No.578543388
はんぺん
14 19/03/24(日)11:14:10 No.578543572
ぜんざいっておもったけどギリギリシチューに引っ掛かるか…?
15 19/03/24(日)11:14:22 No.578543614
甘いのはセーフ!
16 19/03/24(日)11:14:36 No.578543660
うどん
17 19/03/24(日)11:14:55 No.578543712
これは無理だろ
18 19/03/24(日)11:15:29 No.578543811
ゼリーとか?
19 19/03/24(日)11:16:20 No.578543933
私のおいなりさんだ
20 19/03/24(日)11:16:35 No.578543984
唐揚げ
21 19/03/24(日)11:16:53 No.578544026
臭いは大分個人の感想による気がする
22 19/03/24(日)11:17:49 No.578544173
魚のムニエルとか…魚=臭いってことでアウトなのかな
23 19/03/24(日)11:17:58 No.578544196
餡子でいいな
24 19/03/24(日)11:18:05 No.578544206
臭いと辛いで魚介類と香辛料全滅だろ
25 19/03/24(日)11:18:05 No.578544210
ハンバーグでも食ってろ
26 19/03/24(日)11:18:27 No.578544265
GAIJINて味噌ダメな人多いのかな 昔食わせたらクッサなにこれクッサみたいな反応だったぞ
27 19/03/24(日)11:18:40 No.578544296
ラーメンだな
28 19/03/24(日)11:18:47 No.578544309
パスタじゃだめ?
29 19/03/24(日)11:19:14 No.578544391
豆だから醤油と味噌はアウト?
30 19/03/24(日)11:19:37 No.578544449
米と麺OKだからどうとでもできる気がする
31 19/03/24(日)11:20:01 No.578544513
卵抜きケーキでも食ってろ!
32 19/03/24(日)11:20:08 No.578544530
チャーハンでいいじゃん
33 19/03/24(日)11:20:17 No.578544555
塩漬け肉
34 19/03/24(日)11:20:37 No.578544594
これでお出ししたのなんだっけ? 湯豆腐だっけ?
35 19/03/24(日)11:20:41 No.578544606
求肥でも食わそう
36 19/03/24(日)11:21:20 No.578544705
>塩漬け肉 臭い!
37 19/03/24(日)11:21:30 No.578544725
お菓子でよくない?
38 19/03/24(日)11:22:22 No.578544877
何お出ししたの?
39 19/03/24(日)11:22:28 No.578544894
うどんだな
40 19/03/24(日)11:22:35 No.578544906
>これでお出ししたのなんだっけ? >湯豆腐だっけ? 餡掛け湯豆腐だったはず その後おでんやら天ぷらやら唐揚げやらが出てた
41 19/03/24(日)11:23:01 No.578544980
>これでお出ししたのなんだっけ? >湯豆腐だっけ? それで正解だけど 湯豆腐って子供からしたらかなり渋いというか退屈な食いもんだと思う
42 19/03/24(日)11:23:10 No.578545010
卵使った料理ってやっぱ多いね
43 19/03/24(日)11:23:12 No.578545016
3日飯抜きで何でもOKになる
44 19/03/24(日)11:23:18 No.578545037
塩でも舐めてろ
45 19/03/24(日)11:23:36 No.578545090
>塩でも舐めてろ 辛いからダメ
46 19/03/24(日)11:23:39 No.578545094
>湯豆腐って子供からしたらかなり渋いというか退屈な食いもんだと思う 初体験ならそうじゃないかもしれないだろ
47 19/03/24(日)11:24:11 No.578545183
甘いの良いなら難易度は低い
48 19/03/24(日)11:24:24 No.578545216
おじさんのザーメン美味しいですって泣きながら認めるまでお口の恋人にするのが正解だよ
49 19/03/24(日)11:24:44 No.578545281
ハンバーグでいいんじゃねえかな
50 19/03/24(日)11:25:36 No.578545407
>それで正解だけど >湯豆腐って子供からしたらかなり渋いというか退屈な食いもんだと思う 白米の上に湯豆腐乗っけたものは子供の大好物だろ!
51 19/03/24(日)11:25:55 No.578545447
割と余裕では
52 19/03/24(日)11:25:58 No.578545457
これはねぇ…冷奴だよぉ
53 19/03/24(日)11:26:39 No.578545568
ザーメンはくさいからダメ
54 19/03/24(日)11:26:49 No.578545595
この子と旦那のカップルいいよね…
55 19/03/24(日)11:27:34 No.578545715
豆腐以外で
56 19/03/24(日)11:27:37 No.578545722
卵ってこの頃だとわりと高級品だよね?
57 19/03/24(日)11:27:44 No.578545737
>この子と旦那のカップルいいよね… そっちは異世界食堂の方では
58 19/03/24(日)11:27:52 No.578545754
>米と麺OKだからどうとでもできる気がする 了解! 豚骨ラーメン!
59 19/03/24(日)11:28:15 No.578545821
>白米の上に湯豆腐乗っけたものは子供の大好物だろ! ちょうどweb版の最新話が白米に豆腐乗っけておでんだしかけたまかない飯食べる話だったな
60 19/03/24(日)11:28:16 No.578545822
>ジロリだのギクリだのお前はゾロリの親族か 面白いこと言えたと思っちゃったんだろうね 無様すぎてウケる
61 19/03/24(日)11:28:27 No.578545842
>豚骨ラーメン! くせぇ!
62 19/03/24(日)11:28:34 No.578545863
>>米と麺OKだからどうとでもできる気がする >了解! >豚骨ラーメン! くっさ!くっっっっさ!
63 19/03/24(日)11:28:50 No.578545892
>そっちは異世界食堂の方では この子同年代のショタと政略結婚するんだ
64 19/03/24(日)11:29:05 No.578545925
餅系かと思ったけどそうか豆腐か…
65 19/03/24(日)11:29:12 No.578545940
>>そっちは異世界食堂の方では >この子同年代のショタと政略結婚するんだ !?続き買ってくる!!
66 19/03/24(日)11:30:11 No.578546083
>割と余裕では だから余裕で対応しました
67 19/03/24(日)11:30:16 No.578546089
ようかんでも食わせとけよ
68 19/03/24(日)11:30:35 No.578546134
しかもこの子の方が姉さん女房で甲斐甲斐しく顔拭いてあげたりするぞ
69 19/03/24(日)11:30:43 No.578546160
この女の子の目かわいいね…
70 19/03/24(日)11:31:21 No.578546254
>しかもこの子の方が姉さん女房で甲斐甲斐しく顔拭いてあげたりするぞ いい…
71 19/03/24(日)11:32:15 No.578546395
異世界だから何でも通りそうだけど これくらいの時代で辛い物ってなんだろうな
72 19/03/24(日)11:32:50 No.578546464
>これくらいの時代で辛い物ってなんだろうな 香辛料貴重なら塩辛いもの?
73 19/03/24(日)11:33:38 No.578546577
>白米の上に湯豆腐乗っけたものは子供の大好物だろ! 知らない食べ方だ 邪神ちゃんでもそれ言われてたな
74 19/03/24(日)11:33:51 No.578546605
>香辛料貴重なら塩辛いもの? 塩辛いって方言だから異世界では通じなそう
75 19/03/24(日)11:34:00 No.578546628
>これくらいの時代で辛い物ってなんだろうな 塩辛いって意味で言ってるんじゃないかなと思う 冷蔵庫ないと冬場は塩辛いものしか食べられなかったりするので 春先になると塩分過多で体調崩す春患いなんてものもあるらしいし
76 19/03/24(日)11:34:15 No.578546670
この子のおでこにひかれて全巻揃えた
77 19/03/24(日)11:34:15 No.578546672
ほんとにオン・ザ・ライスするやついるの?湯豆腐
78 19/03/24(日)11:34:39 No.578546734
>>これくらいの時代で辛い物ってなんだろうな >香辛料貴重なら塩辛いもの? 胡椒は貴重だろうけど唐辛子とかはあったんじゃね
79 19/03/24(日)11:34:50 No.578546758
>香辛料貴重なら塩辛いもの? それなりに高い程度の存在みたいだからそこまで貴重でもない世界っぽい
80 19/03/24(日)11:34:52 No.578546763
豆乳プリン食わせようぜ!
81 19/03/24(日)11:35:00 No.578546783
>この子のおでこにひかれて全巻揃えた おでこで毎巻シコれそうなんです?
82 19/03/24(日)11:35:14 No.578546816
ところでおでんに豆腐を入れる文化が存在するらしい 厚揚げじゃなくて
83 19/03/24(日)11:35:29 No.578546860
>塩辛いって方言だから異世界では通じなそう >塩辛いって意味で言ってるんじゃないかなと思う なるほど
84 19/03/24(日)11:36:05 No.578546963
どっかで見た絵柄だなと思ったら東西だった漫画だ
85 19/03/24(日)11:36:06 No.578546967
>ところでおでんに玉子焼きを入れる文化が存在するらしい >茹で卵じゃなくて
86 19/03/24(日)11:36:36 No.578547055
しょっぱいのを辛いって表現するのどこの文化だ
87 19/03/24(日)11:36:48 No.578547086
>おでこで毎巻シコれそうなんです? 3巻に1話くらいしか出てこないよ
88 19/03/24(日)11:36:53 No.578547097
>ところでおでんに玉子焼きを入れる文化が存在するらしい >茹で卵じゃなくて 結構好き
89 19/03/24(日)11:36:53 No.578547098
のぶの繋がってる異世界はわりとほぼ中世ヨーロッパイメージまんまなんだっけ
90 19/03/24(日)11:37:09 No.578547144
>おでこで毎巻シコれそうなんです? 2回か3回しか出て来ないよ
91 19/03/24(日)11:37:10 No.578547150
>ところでおでんに玉子焼きを入れる文化が存在するらしい >茹で卵じゃなくて 静岡辺りのサービスエリアで売ってたな なかなか美味しかったわ
92 19/03/24(日)11:37:14 No.578547155
>ところでおでんに豆腐を入れる文化が存在するらしい >厚揚げじゃなくて 出汁との相性は割といいんじゃなかろうか やったことはないけど結構いけそうな感じはあるな…
93 19/03/24(日)11:37:57 No.578547268
>>おでこで毎巻シコれそうなんです? >3巻に1話くらいしか出てこないよ 何巻買えば出てくるのか聞こうと思ったけどなんか絵柄見てたらみんな可愛いから全部揃えていくわ ところでこの8巻の表紙の衛兵さんついにあの子と進展があるんです?
94 19/03/24(日)11:38:16 No.578547317
>しょっぱいのを辛いって表現するのどこの文化だ 日本の文化だよ 万葉集にも書かれてる
95 19/03/24(日)11:38:18 No.578547324
豆腐入れたとして崩さない自信喪失ないな 相当硬いやつか表面焼けばいいのかな
96 19/03/24(日)11:38:19 No.578547326
>のぶの繋がってる異世界はわりとほぼ中世ヨーロッパイメージまんまなんだっけ 一応モンスターらしきのは居るけどほぼ中世
97 19/03/24(日)11:38:42 No.578547391
どっかの有名おでん屋のランチの とうふのぶっかけ飯的なの凄く美味しそうだったの思い出した
98 19/03/24(日)11:39:09 No.578547463
一度エタってたの再会したのかと思って見に行ったら俺の記憶と違う…
99 19/03/24(日)11:39:46 No.578547572
>のぶの繋がってる異世界はわりとほぼ中世ヨーロッパイメージまんまなんだっけ 見てるとこの店以外の料理のレベルも高いし銃もあるし 中世といってもかなり後期かなぁ
100 19/03/24(日)11:39:48 No.578547583
魔法なし(それらしきものはあるっちゃあるけど)異世界って結構珍しいよね
101 19/03/24(日)11:39:57 No.578547618
おでんはうどん入れたりイカタコ入れたり塩辛入れたりする地方もあるしな… あんこ入り持ち入れる文化圏もあると聞いた
102 19/03/24(日)11:40:15 No.578547651
隊長さんとイカの傭兵さんのコイバナ好き
103 19/03/24(日)11:41:45 No.578547881
>>ところでおでんに玉子焼きを入れる文化が存在するらしい >>茹で卵じゃなくて セブンのおでんにあって驚いたけど以外といける
104 19/03/24(日)11:41:53 No.578547908
アニメは残念なことになったけど漫画版はほんとに好きなので頑張ってほしい 原作者のヒはちょくちょくヘラるのではずした
105 19/03/24(日)11:41:53 No.578547909
>見てるとこの店以外の料理のレベルも高いし銃もあるし >中世といってもかなり後期かなぁ 加工技術も調理技術もそれなりの水準だから 割と普通の異文化交流だよな
106 19/03/24(日)11:42:02 No.578547923
そう言えば食堂の方も書籍新刊出るんだよな webは止まったままだけど
107 19/03/24(日)11:42:47 No.578548054
白湯?
108 19/03/24(日)11:42:47 No.578548056
原作者のヒは見ない方が作品楽しめると思う…
109 19/03/24(日)11:42:55 No.578548073
https://mshabit.info/wp-content/uploads/2018/03/shoppai-bunpu-e1522980688521.jpg 塩気を辛いと表現するのは西日本の文化
110 19/03/24(日)11:43:15 No.578548128
陳腐な言い草だがコミカライズガチャSSRだと思う
111 19/03/24(日)11:43:33 No.578548180
いま漫画最新話見てきたけど絵が好きだわ
112 19/03/24(日)11:43:44 No.578548214
>のぶの繋がってる異世界はわりとほぼ中世ヨーロッパイメージまんまなんだっけ 野菜とか魚は日本よりも高品質なものが売ってるらしいのが謎だ…
113 19/03/24(日)11:43:46 No.578548224
なろう作者はヒでアレした作家が結構いるので基本的に見ない
114 19/03/24(日)11:44:22 No.578548318
動画サイトで飛ばされて見たアニメ一話の印象のせいでちゃんと観てないなこれ
115 19/03/24(日)11:45:17 No.578548473
>野菜とか魚は日本よりも高品質なものが売ってるらしいのが謎だ… 昔からちょくちょく日本人が来てるっぽいし…
116 19/03/24(日)11:46:17 No.578548644
>動画サイトで飛ばされて見たアニメ一話の印象のせいでちゃんと観てないなこれ 1話はマジ頭おかしい出来だったな 2話以降はかなり控えめになってたがそれでもアレな出来だった
117 19/03/24(日)11:46:22 No.578548658
密偵の人がグルメ派遣員になってたオチが好き
118 19/03/24(日)11:46:47 No.578548712
食堂の方のアニメは良い感じだったので 似たようなタイミングで似たような作品のアニメ化なのにうーん…
119 19/03/24(日)11:46:50 No.578548722
>陳腐な言い草だがコミカライズガチャSSRだと思う 経歴ある人で適当な新人に描かせたわけじゃないしな ある程度期待されて始めたコミカライズだから
120 19/03/24(日)11:48:15 No.578548930
コナンくんでしょっぱ胃の食わせて辛いっ!って言ったからお前犯人だろ!みたいな話あった
121 19/03/24(日)11:48:38 No.578548988
タイトル「海鮮丼」 アニメ中海鮮丼の描写なし(原作と漫画にはもちろんある)
122 19/03/24(日)11:48:39 No.578548990
漫画は全部買ってて凄く出来良いと思うけど たまに超今風な顔するのが気になることがある
123 19/03/24(日)11:48:47 No.578549021
漫画版は原作のちょっと引っかかるところとか後付けっぽい所をスムーズにしてて凄いよ
124 19/03/24(日)11:49:11 No.578549082
アニメ見てないけどそんな酷かったのか…
125 19/03/24(日)11:49:18 No.578549094
神様になっていろいろやるやつがエタどころか作品一覧にもないんだけど…
126 19/03/24(日)11:49:26 No.578549120
漫画版はキャラが可愛い もうこれだけで原作よりも楽しく感じる
127 19/03/24(日)11:49:35 No.578549151
>タイトル「海鮮丼」 >アニメ中海鮮丼の描写なし(原作と漫画にはもちろんある) なんで…
128 19/03/24(日)11:49:54 No.578549202
>神様になっていろいろやるやつがエタどころか作品一覧にもないんだけど… 何それ…
129 19/03/24(日)11:49:59 No.578549216
>アニメ見てないけどそんな酷かったのか… 撃って許される銃があるならって考えるほど
130 19/03/24(日)11:51:36 No.578549495
漫画は過剰なリアクションなしにシンプルに美味しい表情描けてるからいいよね
131 19/03/24(日)11:52:04 No.578549590
>アニメ見てないけどそんな酷かったのか… とりあえず公式無料配信の1話どうぞ https://youtu.be/-LamSoBDZls 開始数分で酷いの意味分かると思うから
132 19/03/24(日)11:52:31 No.578549679
>>神様になっていろいろやるやつがエタどころか作品一覧にもないんだけど… >何それ… 邪神に転生したら~ってやつだwikiの方にはあった
133 19/03/24(日)11:53:01 No.578549765
アニメは尺の半分くらい実写に使われたのがなぁ…
134 19/03/24(日)11:53:09 No.578549786
普通に漫画をアニメ化してくれればなんの文句もなかったのに…
135 19/03/24(日)11:53:52 No.578549931
>アニメは尺の半分くらい実写に使われたのがなぁ… そこはどうでもいい部分だわ
136 19/03/24(日)11:54:20 No.578550016
>>タイトル「海鮮丼」 >>アニメ中海鮮丼の描写なし(原作と漫画にはもちろんある) >なんで… 誰に向けてるのかわからない実写料理パートで海鮮丼作るからべつにいらないよね!
137 19/03/24(日)11:54:56 No.578550140
>>アニメ見てないけどそんな酷かったのか… >とりあえず公式無料配信の1話どうぞ >https://youtu.be/-LamSoBDZls >開始数分で酷いの意味分かると思うから 想像した酷さとはまた違うものが出てきた…
138 19/03/24(日)11:55:01 No.578550157
料理を中心にして人物の交流が売りだから… だからって限度があるけど
139 19/03/24(日)11:56:10 No.578550368
>そこはどうでもいい部分だわ えぇ…?
140 19/03/24(日)11:56:31 No.578550433
最初webで公開だっけ?予算の都合なんだろうな
141 19/03/24(日)11:56:34 No.578550441
ググってようやくわかった テロップとかはyoutubeだけなのかと思ったら放送版もこれやったってことか
142 19/03/24(日)11:56:52 No.578550500
>漫画は過剰なリアクションなしにシンプルに美味しい表情描けてるからいいよね 居酒屋にナポリタン食べに通ってるオッサンの霊圧が消えて…
143 19/03/24(日)11:57:59 No.578550676
>ググってようやくわかった >テロップとかはyoutubeだけなのかと思ったら放送版もこれやったってことか BDでは消したらしい
144 19/03/24(日)11:58:09 No.578550707
>料理を中心にして人物の交流が売りだから… >だからって限度があるけど いくらなんでもあの世界の首脳陣のぶに集いすぎだとは思う
145 19/03/24(日)11:59:00 No.578550850
>BDでは消したらしい いろいろと察せられるな…
146 19/03/24(日)11:59:00 No.578550852
円盤買えば映像特典でテロップなし効果音エフェクトなしのアニメパートが見れると聞いた
147 19/03/24(日)11:59:37 No.578550988
>いくらなんでもあの世界の首脳陣のぶに集いすぎだとは思う それはあるけどそのくらいやらないと 他のなろう料理系と違ってあそこの人たち日本食すげええとか言ってくれないから地味に…
148 19/03/24(日)11:59:50 No.578551025
消したんじゃなくて映像特典でテロップなしのアニメパート収録したんじゃなかったっか
149 19/03/24(日)12:01:01 No.578551250
>他のなろう料理系と違ってあそこの人たち日本食すげええとか言ってくれないから地味に… 開店当初は冷えたビールになんじゃこらふざけんなとか言われてるしな
150 19/03/24(日)12:01:13 No.578551286
料理番組とかでよくあるテロップをつけちゃったのか
151 19/03/24(日)12:01:53 No.578551404
>料理番組とかでよくあるテロップをつけちゃったのか バラエティ番組がごとく
152 19/03/24(日)12:02:01 No.578551426
首脳陣っていっても小さい独立都市のでしょ?
153 19/03/24(日)12:02:15 No.578551470
他のなろうとちがうとこは地元の食い物飲み物もうまいものはうまい!ってなるし 日本味じゃなくて地元の味付けに近づけないとダメだ!ってなるし 現地の人雇ってオリジナルの料理開発してってね!ってなるところ
154 19/03/24(日)12:02:18 No.578551482
>普通に漫画をアニメ化してくれればなんの文句もなかったのに… なんで奇をてらっちゃったんだろうね 予算か?
155 19/03/24(日)12:02:18 No.578551484
>他のなろう料理系と違ってあそこの人たち日本食すげええとか言ってくれないから地味に… 安易に愛国ポルノされると萎えるわ
156 19/03/24(日)12:02:32 No.578551534
>消したんじゃなくて映像特典でテロップなしのアニメパート収録したんじゃなかったっか それが映像特典っておかしいだろ
157 19/03/24(日)12:02:54 No.578551601
基本的にうん美味しい…サービスもいいねみたいなテンションなのがいいよね
158 19/03/24(日)12:03:09 No.578551642
食堂の方も大陸の実力者が集ってるし
159 19/03/24(日)12:03:12 No.578551645
国の先帝とか出てくるよ 料理もガキの頃の漁村の料理みたいで美味しいと 日本食無双はさせてくれない
160 19/03/24(日)12:03:23 No.578551668
アニメにすると動きの無さが地味過ぎてなんか変化を加えたくなったのはわかる
161 19/03/24(日)12:03:50 No.578551758
ただナポリタンだけは無双する ごく一部の人にハンパじゃなく無双する
162 19/03/24(日)12:03:55 No.578551783
のぶの異世界ってわりと食文化レベル高そうなんだよなあ
163 19/03/24(日)12:04:01 No.578551805
>基本的にうん美味しい…サービスもいいねみたいなテンションなのがいいよね 立場あるキャラだと味は王都にも比肩する店あるけど このサービスがいいねん…って感じだよな
164 19/03/24(日)12:04:15 No.578551851
食堂はジャガイモ流通に関わってしまうからヤバイ
165 19/03/24(日)12:05:00 No.578551989
別の漫画もメンチカツ食ってこのソースいいなぁとか基本地味
166 19/03/24(日)12:05:04 No.578551996
バーテンダーの昔のぬるい酒で作ったぬるいカクテルこそ美味しく感じる爺さん思い出した
167 19/03/24(日)12:05:05 No.578551998
ナポリタンも子供っぽい料理なのに…ってのが前提にあるから あの世界は文明レベル相応にちゃんと料理ありそう
168 19/03/24(日)12:05:08 No.578552010
>のぶの異世界ってわりと食文化レベル高そうなんだよなあ スレ画でもさらっとシチュー出てるしね
169 19/03/24(日)12:05:49 No.578552128
文明レベル相応だと食文化育ってるのか謎のような…
170 19/03/24(日)12:06:41 No.578552304
コロッケとかカツレツの起源はめちゃくちゃ古いんだぞ
171 19/03/24(日)12:06:51 No.578552331
牛乳あるのにホワイトシチューが存在せず「騎士のスープ」なんて名前で輸入されて持てはやされる世界もあるし…
172 19/03/24(日)12:07:12 No.578552394
ナポリタンはあのドラキュラみたいなオッサンがナポリタンキチなだけだな
173 19/03/24(日)12:07:38 No.578552466
タバスコと粉チーズもあるのかな
174 19/03/24(日)12:07:40 No.578552474
>のぶの異世界ってわりと食文化レベル高そうなんだよなあ 名物料理がいつでも食えるってのが重要だから 古都はしょっちゅう流通止まったりしてるようだし冬は保存食以外食うもんろくに無いしな
175 19/03/24(日)12:08:10 No.578552581
食堂の方も嫌いじゃないけどあれこそまさに 料理レベルだけが不自然に低い世界でドヤる内容にしか…
176 19/03/24(日)12:08:31 No.578552643
貴族や坊さんや豪商なんかの裕福層の食文化は育ってるけど 都市近くの農民とか貧乏人はいいもん食ってない 貧乏人でも海辺の漁民とかの方がいいもん食ってると思う
177 19/03/24(日)12:08:35 No.578552660
>食堂の方も嫌いじゃないけどあれこそまさに >料理レベルだけが不自然に低い世界でドヤる内容にしか… オブラート! オブラートに包んで!
178 19/03/24(日)12:09:59 No.578552917
流通ってほんと大事
179 19/03/24(日)12:11:31 No.578553208
>食堂の方も嫌いじゃないけどあれこそまさに >料理レベルだけが不自然に低い世界でドヤる内容にしか… 言っちゃ悪いけどレベル低い異世界を踏み台にして日本すごいするコンテンツだから
180 19/03/24(日)12:11:51 No.578553283
su2962933.jpg なんだこの可愛い夫婦