虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/24(日)09:47:52 オーフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/24(日)09:47:52 No.578528532

オーフェン新アニメPV https://www.youtube.com/watch?v=vzNYc-GParI

1 19/03/24(日)09:56:04 No.578530275

平成も終わりってときになんでこんな古いものを…

2 19/03/24(日)10:13:35 No.578533431

OPはどこがやるんです

3 19/03/24(日)10:15:28 No.578533758

シ…シャ乱Q…

4 19/03/24(日)10:16:06 No.578533891

やる頃には平成終わってる...

5 19/03/24(日)10:17:10 No.578534103

以前のアニメ化が原作とはかけ離れたアレだったとはいえ 今西部編とかアニメでやられてもなというのはある

6 19/03/24(日)10:17:59 No.578534257

最後の方の重苦しい展開やってほしい

7 19/03/24(日)10:18:33 No.578534360

てことはスレイヤーズも再アニメ化するかもってことじゃん!

8 19/03/24(日)10:19:53 No.578534613

グロ魔術師殿

9 19/03/24(日)10:20:13 No.578534675

もっとヤクザみたいに目つき悪くしてくれ

10 19/03/24(日)10:20:20 No.578534694

ソシャゲでも作ろうとしててその宣伝とかかもしれない

11 19/03/24(日)10:21:08 No.578534845

目つきの悪さがイマイチだなグロ魔術師殿

12 19/03/24(日)10:21:24 No.578534896

>てことはスレイヤーズも再アニメ化するかもってことじゃん! それはちょっと前にしたでしょ

13 19/03/24(日)10:22:24 No.578535083

適当なこと言うけどオーフェンって最近のアニメの流れのはしりみたいなイメージある

14 19/03/24(日)10:22:28 No.578535099

構成?みたいなのは前のアニメの感じが好きだった

15 19/03/24(日)10:22:36 No.578535129

>ソシャゲでも作ろうとしててその宣伝とかかもしれない めんどくさいお姉さんの水着ガチャ!?

16 19/03/24(日)10:22:53 No.578535182

>それはちょっと前にしたでしょ そうだね(10年)ちょっと前だね

17 19/03/24(日)10:23:36 No.578535322

>適当なこと言うけどオーフェンって最近のアニメの流れのはしりみたいなイメージある 魔術もいいけどそんなことよりコカして踏みつけろ って風潮の走りだと思う

18 19/03/24(日)10:23:58 No.578535373

もっと貧困に喘いでいつでも人を殺しそうな目つきだったはずだ

19 19/03/24(日)10:24:13 No.578535421

ヒ辺りでいろんなもんのパクりって言われそう

20 19/03/24(日)10:25:06 No.578535559

革ジャン指ぬきグローブ赤バンダナって(笑) とか言われちまうー!

21 19/03/24(日)10:25:10 No.578535570

無謀編くらいの軽い話がいい

22 19/03/24(日)10:25:31 No.578535635

目に光がありすぎる…

23 19/03/24(日)10:26:08 No.578535733

グロ魔術師殿とロッテーシャのギスギスしたやりとりがアニメで見れるんです?

24 19/03/24(日)10:26:11 No.578535744

魔法陣がちょっと画面から浮いてる感あるけど概ね作画いいと思う キャラデザも草河っぽさ出てるし

25 19/03/24(日)10:26:34 No.578535791

中肉中背と言うにはちょっと華奢じゃないグロ魔術士殿

26 19/03/24(日)10:27:13 No.578535887

少女の全裸に見とれて殺されかけるロリコンおじさんの活躍が見れるんです?

27 19/03/24(日)10:27:48 No.578535989

今更アザリー追いかけられてもって感じはする

28 19/03/24(日)10:29:12 No.578536182

うわあ目が綺麗!

29 19/03/24(日)10:29:17 No.578536197

グロ魔術士殿はともかく他のメンバーまで当時のままでいくのかな…

30 19/03/24(日)10:29:21 No.578536215

森久保さんに不満があるわけじゃないんだけど 声優入れ替えして欲しかった気もする…前のアニメの印象が強すぎて

31 19/03/24(日)10:29:36 No.578536252

幸せそうだった頃のマジク

32 19/03/24(日)10:29:53 No.578536306

そういやオーフェンの続編ってまだやってるの?

33 19/03/24(日)10:30:07 No.578536332

当時のアニメもOPの作画だけはめっちゃ良かったよねオーフェン

34 19/03/24(日)10:30:21 No.578536366

まーじゅーつー士ー!!!!

35 19/03/24(日)10:30:21 No.578536369

東部編は言わずもがなキムラック辺りもアニメには向かないと思うんだけどな 無謀編でいいんじゃねえかな

36 19/03/24(日)10:30:54 No.578536459

旧作の声優いまだに慣れないんだよな…

37 19/03/24(日)10:31:02 No.578536480

漫画のアニメ化?

38 19/03/24(日)10:31:18 No.578536517

原作っぽい絵柄でうれしいけど作画どれくらいもつかな そして全何話なんだ

39 19/03/24(日)10:31:31 No.578536549

無謀編適当にやったほうが馴染みそうだよね…本編は動きがない場面も多いし

40 19/03/24(日)10:31:40 No.578536568

そもそもオーフェンって派手に倒せる雑魚敵が設定上すごく限定的にしか存在しないから 普通に進めるとバトルがものすごい地味になるんだよな…

41 19/03/24(日)10:32:20 No.578536676

いいことなのか悪いことなのかわからんけどすごい90年代っぽいな… 丁寧な絵だけどなんで90年代と感じるんだろう

42 19/03/24(日)10:32:42 No.578536735

>そういやオーフェンの続編ってまだやってるの? おっさんになったオーフェンの話のやつならとっくに終わったよ ロリコンおじさんたちと仲良くお仕事してる

43 19/03/24(日)10:32:51 No.578536762

クリーオウの西友とかも引き継ぎなの?

44 19/03/24(日)10:33:07 No.578536810

だいたいファッションのせい

45 19/03/24(日)10:33:23 No.578536848

>そもそもオーフェンって派手に倒せる雑魚敵が設定上すごく限定的にしか存在しないから >普通に進めるとバトルがものすごい地味になるんだよな… パンチ!光の白刃!ペンダント投擲!

46 19/03/24(日)10:33:57 No.578536952

必殺技が寸打とコカ踏みだし…

47 19/03/24(日)10:34:01 No.578536960

>無謀編適当にやったほうが馴染みそうだよね…本編は動きがない場面も多いし ブギーポップの時にも言われてたけどこういう一冊の小説として面白く作ってある奴は 刀語みたいに月に一回1時間か1時間半の長尺のを放送するって感じが嬉しいなあと思う

48 19/03/24(日)10:34:14 No.578536990

最終的に魔術より殴るになるからな

49 19/03/24(日)10:34:19 No.578537008

気軽に登場人物が死ぬのいいよね

50 19/03/24(日)10:34:24 No.578537021

旧版のOPは今見てもかっこいい

51 19/03/24(日)10:34:28 No.578537030

音声魔術の表現とかも読者によってイメージ違うよね…

52 19/03/24(日)10:34:28 No.578537032

刀語方式はよかったな

53 19/03/24(日)10:34:33 No.578537046

魔法陣は魔術の構成を現代風に落とし込んだ感じなのかな 色が違うだけで全部同じに見えるけど

54 19/03/24(日)10:35:46 No.578537245

4部のドラマCDは声優引継ぎだったけど 主人公森久保はともかくヒロインに飯塚雅弓を今TVアニメでやるのはな…

55 19/03/24(日)10:35:48 No.578537250

ピアノを弾くが殺人のスラングのグロ魔術師殿

56 19/03/24(日)10:36:10 No.578537315

新時代のアニメになるのか

57 19/03/24(日)10:36:28 No.578537368

ずっと再アニメ化を願ってはいたけど封神演義の例があるから臆病になってしまう

58 19/03/24(日)10:37:26 No.578537546

前のアニメの魔術構成の演出は好き

59 19/03/24(日)10:37:52 No.578537616

最強の敵を倒した技が 両手で寸打と見せかけていつのまにかナイフぶっ刺し攻撃だからな

60 19/03/24(日)10:38:05 No.578537649

光の白刃みたいなド派手な魔術が飛び交う中でやっぱ強えぜ…拳銃!だからな…

61 19/03/24(日)10:38:13 No.578537670

でも「」ちゃんも詠唱の練習したでしょう?

62 19/03/24(日)10:39:12 No.578537835

魔術使うよりこかして踵で踏み抜いた方が早いからな…

63 19/03/24(日)10:39:18 No.578537845

本編よりまわり道みたいなノリをやってほしい

64 19/03/24(日)10:39:20 No.578537851

亡霊とか魔王とかを端折ってキムラックまでやるんかな

65 19/03/24(日)10:39:50 No.578537938

過去の名作リサイクルの波が止まらない ノスタルジー…

66 19/03/24(日)10:40:06 No.578537983

>魔術使うよりこかして踵で踏み抜いた方が早いからな… 体術ずっと習わされたのってそういうことだからね・・・

67 19/03/24(日)10:40:09 No.578537988

魔術士同士だと構成見せた時点でまず防御が間に合うから 殴り合いになるって設定好き

68 19/03/24(日)10:40:16 No.578538003

>でも「」ちゃんもコカして踏みつける練習したでしょう?

69 19/03/24(日)10:40:29 No.578538044

なろうで復活したラグナロクやればいいのに

70 19/03/24(日)10:41:11 No.578538149

アニメとして面白くなりそうなのは無能警官をしばき倒す方だと思う

71 19/03/24(日)10:41:11 No.578538152

魔術士は鉄骨入りブーツで顎を踏みつけられるのに弱いからな

72 19/03/24(日)10:41:15 No.578538163

まーでも昨今の異世界物見てたらいくらでもやりようあるわな昔のラノベのアニメ化なんて

73 19/03/24(日)10:41:25 No.578538194

天人の魔術文字が和風なのか洋風なのか それとも魔法陣風なのか

74 19/03/24(日)10:41:31 No.578538211

ジャックフリズビーが殴りかかってくるイラストいいよね…

75 19/03/24(日)10:41:34 No.578538225

最近気付いたのだけど弟子の名前のネーミングセンスが酷いな 吹き出す

76 19/03/24(日)10:41:50 No.578538261

長い文より短い単語の方が有利じゃないとか思ってたけど 構成編みながら声出すか構成編み終えてから声出すかの違いなのかなって勝手に納得した

77 19/03/24(日)10:42:33 No.578538393

>殴り合いになるって設定好き やはり筋肉こそ最強の魔術…

78 19/03/24(日)10:42:39 No.578538412

ドッコイダーの人の無謀編コミカライズは求めてたものにかなり近かったのでそんな感じでアニメ化して欲しかったな 本編は正直まとめるの難しそう

79 19/03/24(日)10:42:44 No.578538426

>アニメとして面白くなりそうなのは無能警官をしばき倒す方だと思う 基本一話完結になりそうだしあっちの方がやりやすいよね

80 19/03/24(日)10:42:51 No.578538437

構成を練る云々とかの表現からは魔法陣的なものが 実際に浮かぶってイメージがあんまりなかったなあ

81 19/03/24(日)10:42:51 No.578538438

魔法陣からなんか出てるじゃん…… こういうのじゃないでしょ……

82 19/03/24(日)10:43:08 No.578538482

あの長い原作のどこをどう切り取ってアニメにするんだろう まさか二部まで通してなんてやれないだろうし

83 19/03/24(日)10:43:11 No.578538491

魔術というより近接格闘要素強いから素早い肉弾格闘描写をがっつり盛ればすごいかっこよくなるだろう ロバートダウニーJRのホームズとかステイサムのトランスポーターとかキアヌのジョンウィックとかの アクション映画みたいなけれんみのある素手格闘やってほしいな

84 19/03/24(日)10:43:32 No.578538552

光よと我は放つ光の白刃の発動時間差は気になるよな

85 19/03/24(日)10:44:06 No.578538641

オーフェンは好きなんだけどそれはそれとしてアニメ向いてないとは思う 胸中の独白とか心理描写多いし その点無謀編はある意味見たままをお出しすればいいからこう…ある意味楽そうではある キースが出るたび混沌とした絵面の連続だろうけど

86 19/03/24(日)10:44:13 No.578538660

まさか「」とグロ魔術師殿を実況する日が来るとはなぁ

87 19/03/24(日)10:44:42 No.578538737

結魂者の方が異世界召喚で適度にお色気があってぱっと見可愛い女性キャラが多くて時代に合ってそうな気がしなくもない

88 19/03/24(日)10:44:49 No.578538755

>魔術士は鉄骨入りブーツで顎を踏みつけられるのに弱いからな 魔法使いは発声封じろって色んな作品のセオリーだよね

89 19/03/24(日)10:44:57 No.578538772

書き込みをした人によって削除されました

90 19/03/24(日)10:45:09 No.578538794

今時無謀編のノリはキツくない?

91 19/03/24(日)10:45:18 No.578538815

プレ編と無謀編は見たままで面白そうな場面多いと思う

92 19/03/24(日)10:45:26 No.578538841

おいおいエイプリルフールはまだだぞ …マジか

93 19/03/24(日)10:45:35 No.578538867

一般人は構成を感知できないから あんまり表面的に出るものではないはずだ

94 19/03/24(日)10:45:56 No.578538920

>あの長い原作のどこをどう切り取ってアニメにするんだろう >まさか二部まで通してなんてやれないだろうし ここで封神式RTAチャートを組みます

95 19/03/24(日)10:45:58 No.578538924

ああ だが嘘だ

96 19/03/24(日)10:46:17 No.578538975

映ってる面子からして牙の塔に帰ってきて暴れるところくらいまではやりそう

97 19/03/24(日)10:46:38 No.578539024

>そうだね(10年)ちょっと前だね Rからもうそんなに経つのか…

98 19/03/24(日)10:46:51 No.578539063

タイミングを合わせた体術と魔術でレットドラゴンと戦えって言って それ出来るの貴方位って返されるグロ魔術士

99 19/03/24(日)10:46:57 No.578539082

>構成を練る云々とかの表現からは魔法陣的なものが >実際に浮かぶってイメージがあんまりなかったなあ 空間に広がって見えるみたいな描写だったような覚えがある

100 19/03/24(日)10:46:58 No.578539086

>>魔術士は鉄骨入りブーツで顎を踏みつけられるのに弱いからな >魔法使いは発声封じろって色んな作品のセオリーだよね 鉄骨入りブーツで顎を踏みつけると一般的に声より生命が絶たれると思うの

101 19/03/24(日)10:47:21 No.578539147

無謀編の方が1クール向きだ放送期間知らないけど

102 19/03/24(日)10:47:23 No.578539155

構成が見れるのは視聴者が童貞の魔法使いだからです

103 19/03/24(日)10:47:35 No.578539190

でも構成見てからガードが間に合うってのが常識みたいだし おもっきり見える形ではあるんだと思う

104 19/03/24(日)10:47:35 No.578539192

防御魔術ごと相手を殺せる奴なんて空気を読めない子供先生くらいだよ

105 19/03/24(日)10:47:42 No.578539215

今やってるファンタジー系のアニメと対して差はないよ それにきつい云々ってのは大体当時見てたり読んでた人の気恥ずかしさなんかからくるやつ

106 19/03/24(日)10:47:48 No.578539233

地人はころすつもりで踏みつけたり爆破しても死なない

107 19/03/24(日)10:47:51 No.578539244

対人だと前準備必要な魔術より銃の方が強いからね…

108 19/03/24(日)10:48:03 No.578539269

>鉄骨入りブーツで顎を踏みつけると一般的に声より生命が絶たれると思うの そりゃ命絶つ気だからな!! 万が一殺し損ねても発生を封じれる

109 19/03/24(日)10:48:05 No.578539276

実際顎踏み抜いたのってキー君人形くらいじゃなかったっけ

110 19/03/24(日)10:48:41 No.578539364

地人はなんか対消滅みたいなヤバい魔術使っても なんか黒焦げになるだけの無敵物質だし…

111 19/03/24(日)10:48:42 No.578539368

本編で一人前認定されたマジクは一番役に立ったのは びっくりスライディングアタック

112 19/03/24(日)10:49:11 No.578539449

生身の人間の顎を踏み抜いたら最悪頃しちゃうから…

113 19/03/24(日)10:49:17 No.578539465

なんだかんだ人を殺すことはほとんど無いからねグロ魔術師殿 ヤク中のデブくらいかな

114 19/03/24(日)10:49:36 No.578539511

読めない文字で書かれた半透明のプログラム構文みたいのが周囲に展開していって完成すると声を発して魔術が発生するイメージだった それが魔法陣じゃんと言われりゃそうだけど微妙にSF要素があるというかさ

115 19/03/24(日)10:49:43 No.578539528

無謀編は死んだ魚でレスリングしたり運動会で地雷原の中走る破目になったらシカに乗った執事がやってきたりとか 映像的に見所多いからな

116 19/03/24(日)10:49:46 No.578539542

地人の強さがギャグ表現かと思え場ガチなやつだという

117 19/03/24(日)10:49:51 No.578539560

>そもそもオーフェンって派手に倒せる雑魚敵が設定上すごく限定的にしか存在しないから >普通に進めるとバトルがものすごい地味になるんだよな… あれやろうぜ ペンダントをテレポート(じゃなくて実は超高速移動)させて通り道にあるものぶち抜くやつ

118 19/03/24(日)10:49:55 No.578539575

前半は殺したら終わるって強迫観念もあったからな…

119 19/03/24(日)10:50:13 No.578539618

まずあんまり殺さないしいざ殺すとなると踏んでも死なないくらいの敵が湧いてくる

120 19/03/24(日)10:50:15 No.578539627

いいよね続編でなんか謎の扱いになってる地人とキース

121 19/03/24(日)10:50:44 No.578539692

>なんだかんだ人を殺すことはほとんど無いからねグロ魔術師殿 四部も元人間は封じられてるだけで死んでねえからなあ

122 19/03/24(日)10:50:54 No.578539721

ペンダントアタックは地味に強技だからな…

↑Top