19/03/24(日)04:29:50 あずき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/24(日)04:29:50 No.578498492
あずきバー好き?
1 19/03/24(日)04:30:33 No.578498538
あずきバー太郎?
2 19/03/24(日)04:37:06 No.578498861
甘さ控えめブームでより硬くなったのいいよね…
3 19/03/24(日)04:41:35 No.578499078
菓子界有数の硬度
4 19/03/24(日)04:42:08 No.578499103
サファイアの硬度を越える何か
5 19/03/24(日)04:43:57 No.578499186
嫌いではないけどわざわざ食いたいかと聞かれると悩む
6 19/03/24(日)04:44:38 No.578499223
甘さは控えめなのはいいよね
7 19/03/24(日)04:45:49 No.578499274
昔のは固すぎて噛めなかった 今のは頑張れば噛める
8 19/03/24(日)04:47:23 No.578499350
なんであんなに固いのかテレビで特集してたのを見てた気がするんだけどなんで固いのか覚えてないな
9 19/03/24(日)04:48:31 No.578499411
コンクリートと同じ原理だとかどうとか
10 19/03/24(日)04:48:54 No.578499430
室温で融け始めると急に脆くなる
11 19/03/24(日)04:50:06 No.578499482
>コンクリートと同じ原理だとかどうとか そう言われると納得するかもしれない ボソボソというかザラザラしてるもんね
12 19/03/24(日)04:52:58 No.578499607
小豆とアイスがまんま砂利とセメントの関係なのか
13 19/03/24(日)04:52:58 No.578499608
ずっと味が一種類しかないところになんか好感が持てる バリエーションもない
14 19/03/24(日)04:55:36 No.578499723
不純物を混ぜると固くなる原理がわからん… もろくなると思うじゃん?
15 19/03/24(日)05:00:07 No.578499915
かつて氷山空母を作るために考案されたパイクリートという素材と原理は全くおんなじらしい
16 19/03/24(日)05:00:20 No.578499928
>ずっと味が一種類しかないところになんか好感が持てる >バリエーションもない 何気に小豆が日本人があんこにする以外の用途以外を投げ捨てて品種改良続けただけあって豌豆や空豆のウグイスや白で作ってもいまいちらしい
17 19/03/24(日)05:01:18 No.578499982
それにしたって硬すぎるだろう
18 19/03/24(日)05:01:36 No.578499997
びっくりするほど上品な甘さで美味いんだよな
19 19/03/24(日)05:01:39 No.578499999
>かつて氷山空母を作るために考案されたパイクリートという素材と原理は全くおんなじらしい 素材は違うだろ
20 19/03/24(日)05:03:29 No.578500080
>なんであんなに固いのかテレビで特集してたのを見てた気がするんだけどなんで固いのか覚えてないな 混ぜものがほとんど無いので 空気とか混ざらずとにかくみつしり詰まるとか
21 19/03/24(日)05:03:30 No.578500081
お汁粉じゃダメかしら?
22 19/03/24(日)05:03:59 No.578500098
>不純物を混ぜると固くなる原理がわからん… >もろくなると思うじゃん? ちょっと言葉で説明しづらいけど隙間を埋めあってがっちりする
23 19/03/24(日)05:08:58 No.578500278
みかんを潰して砂糖混ぜて製氷機に入れて凍らしてアイス出来た!って少年ハート時代の思い出 かたい…でもおいしい…
24 19/03/24(日)05:09:20 No.578500290
コナン辺りで犯人が凶器に使ってそう
25 19/03/24(日)05:10:00 No.578500318
マツコでやってたな あずきバー2本と餅使ってお汁粉ができるって
26 19/03/24(日)05:12:16 No.578500413
>コナン辺りで犯人が凶器に使ってそう つららトリックと大差無いよ!
27 19/03/24(日)05:14:53 No.578500494
うまい 子供の時にはわからなかったけどうまい
28 19/03/24(日)05:19:14 No.578500643
余計な味がしないからな だってあずきの氷だもの…
29 19/03/24(日)05:21:00 No.578500706
スイカバーとあずきバーの価値は逆転する!
30 19/03/24(日)05:21:38 No.578500734
鉄だって炭素をちょっと入れたら硬くなるしそういう理屈だろ?
31 19/03/24(日)05:22:57 No.578500775
柔らかいあずきアイスの需要はあいすまんじゅうがかっさらっていった
32 19/03/24(日)05:26:17 No.578500905
ハボクック
33 19/03/24(日)05:38:24 No.578501380
>スイカバーとあずきバーの価値は逆転する! 小さいころからスイカバーはいまいちそそられなくてあずきバーの方が好きだったよ…
34 19/03/24(日)05:39:50 No.578501437
昔母ちゃんがあずきバーばっかり買ってきて「何がうめえんだよ」って思ってたけど 今ならわかる
35 19/03/24(日)05:42:07 No.578501527
ちょっとよくわからない漫画だ 寝起きだからかな
36 19/03/24(日)06:24:31 No.578503063
>ずっと味が一種類しかないところになんか好感が持てる >バリエーションもない 涼菓バーなる高級派生品がある
37 19/03/24(日)06:25:00 No.578503081
俺の前歯を折った憎い奴
38 19/03/24(日)07:03:39 No.578504517
宇治抹茶うまい
39 19/03/24(日)07:05:37 No.578504610
>不純物を混ぜると固くなる原理がわからん… >もろくなると思うじゃん? ギザギザが噛み合って強度が上がるんだよ
40 19/03/24(日)07:11:57 No.578504921
菓子界でいうと堅パンがあるからまだまだだ
41 19/03/24(日)07:22:46 No.578505570
自分で作ったあずきバーはあずきバーを越える剛体だった
42 19/03/24(日)07:45:17 No.578506953
>ちょっとよくわからない漫画だ >寝起きだからかな 井村屋サイコー
43 19/03/24(日)07:54:24 No.578507545
あずきバー専用かき氷機の試作品を井村屋の人の前でプレゼンした時想定外の固さ過ぎてかき氷機のレバーが折れたって話でめっちゃ笑った
44 19/03/24(日)07:58:02 No.578507786
su2962689.png
45 19/03/24(日)08:04:17 No.578508261
瞬間硬度がルビーと同程度だっけ
46 19/03/24(日)08:07:08 No.578508478
>瞬間硬度がルビーと同程度だっけ サファイア以上 つまりあずきバーの瞬間硬度ならロビンマスクの鎧を砕ける
47 19/03/24(日)08:09:22 No.578508651
専用かき氷機…?
48 19/03/24(日)08:25:29 No.578509901
宝石の硬度と同じ単位で表せる程度の硬度