虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/24(日)04:24:33 同人ゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/24(日)04:24:33 No.578498187

同人ゴロとか言われることはあるけどエロ同人の質は昔と比べて格段に向上してるし 少し前のジャンルを見て今の時代に流行ってたらドチャシコ本がいっぱい出てたんだろうなって思うことあるよね

1 19/03/24(日)04:26:03 No.578498266

例えば何のジャンルよ

2 19/03/24(日)04:35:20 No.578498800

今ネギま流行ってたらチア部おねショタ本出たかな

3 19/03/24(日)04:38:18 No.578498932

スレ画の人はまだ描いてんのかな…

4 19/03/24(日)04:38:22 No.578498939

言ってる意味がまるでわからないけど同人ゴロってのは自分で描かないで人に描かせて儲けだけもらってく編集気取りのヤツのことだぞ

5 19/03/24(日)04:38:27 No.578498944

デジタルの普及と印刷技術の向上ならともかく エロ同人の質なんて言われてもその時代での良し悪しがあるから 昔のジャンルが今なら良くなるということは無さそう

6 19/03/24(日)04:39:18 No.578498980

ゴロは合同誌とかを主催だけやって売上だけ持ってく人のことです

7 19/03/24(日)04:42:33 No.578499123

ずっと流行りのジャンルしか描かない人のことだと思ってたわ 勉強になった

8 19/03/24(日)04:42:48 No.578499135

あーその時点で勘違いしてる訳か

9 19/03/24(日)04:44:32 No.578499220

何を言ってるかいまいち分からんがその少し前に描かれた古い絵柄の同人誌は当時の価値観でのドチャシコ本なのではないか

10 19/03/24(日)04:45:33 No.578499260

そう言うのは本来イナゴって言うんだ

11 19/03/24(日)04:46:00 No.578499281

>ずっと流行りのジャンルしか描かない人のことだと思ってたわ >勉強になった 人気ジャンルを渡り歩くのはイナゴと呼ばれることもあるけど 嫉妬からくる蔑称みたいなもんなのであまり使われない

12 19/03/24(日)04:46:44 No.578499310

スレ「」が話したい話題だったら同人ゴロのくだりは要らなかったんじゃないかな…

13 19/03/24(日)04:46:58 No.578499324

そういえばゴロってなんの略だろ ゴロツキ?

14 19/03/24(日)04:47:11 No.578499335

ゴロの誤用もあまり見なくなってきたと思ってたところなんだが

15 19/03/24(日)04:47:20 No.578499346

ネギまの時代なら今とさほど差はないと思うが 80年代とかならまあ今のほうがはるかにエロいだろうが

16 19/03/24(日)04:47:33 No.578499358

イナゴでも明らかに作品見てねーだろってレベルでもないと叩かれるのは珍しい

17 19/03/24(日)04:48:25 No.578499403

>そういえばゴロってなんの略だろ >ゴロツキ? だろうね

18 19/03/24(日)04:48:39 No.578499416

>言ってる意味がまるでわからないけど同人ゴロってのは自分で描かないで人に描かせて儲けだけもらってく編集気取りのヤツのことだぞ そんなやつら本当にいたの?

19 19/03/24(日)04:48:42 u/mHEteQ No.578499419

ネギま!の同人と言うといいんちょが「あえか」と呼称されてたの思い出す

20 19/03/24(日)04:49:00 No.578499439

>そんなやつら本当にいたの? いたからそんな名前までつけられてるんだよ

21 19/03/24(日)04:49:17 No.578499448

そもそも人気のあるジャンルならそりゃ描き手だって描きたいわけで ずっと同じアニメや漫画を題材に描けってほうが無理がある

22 19/03/24(日)04:49:18 No.578499449

>そういえばゴロってなんの略だろ 同人作家に寄生するあたり ジゴロのがそれっぽい気がする

23 19/03/24(日)04:49:20 No.578499451

>そんなやつら本当にいたの? 有名どころではNECO青龍とか

24 19/03/24(日)04:50:12 No.578499487

>そもそも人気のあるジャンルならそりゃ描き手だって描きたいわけで >ずっと同じアニメや漫画を題材に描けってほうが無理がある 流行物も描きつつずっと秋子さん描いてるみたらしとかも居るし…

25 19/03/24(日)04:50:52 No.578499517

同人なのになんで書かない奴に儲けを渡すのか意味が分からない

26 19/03/24(日)04:51:11 No.578499525

>そんなやつら本当にいたの? 合同誌みたいなのはちょくちょくあるし中にはまともに原稿代払わないのもいるというか かなり多くは出来上がった本1冊あげるね!くらいがせいぜいだ 売れない本ならそれでも十分なわけだが

27 19/03/24(日)04:52:54 No.578499605

>同人なのになんで書かない奴に儲けを渡すのか意味が分からない 友人知人からゲスト原稿頼まれたら引き受ける人はけっこういるんだ それを利用して食い物にする人もいるってこと

28 19/03/24(日)04:54:26 No.578499669

>流行物も描きつつずっと秋子さん描いてるみたらしとかも居るし… そう言う人もいるがそうでない人もいるというだけでどちらが偉いって話じゃないからさ 流行もの追ったって非難するこたぁない

29 19/03/24(日)04:55:07 No.578499703

作家公募タイプの合同誌はまあ印刷費あるしそんな手間じゃないからwin-winだよ 問題は主催から声かけてネームから仕上げまで口出してくるけど献本しかないやつ というか正直あれは金もらってても同人じゃやりたくねぇ

30 19/03/24(日)04:55:59 No.578499733

ゴロじゃなくても脱字見かけると笑っちゃってシコれない

31 19/03/24(日)04:56:35 No.578499757

でもなあ提督

32 19/03/24(日)04:57:15 No.578499779

「よね」って言われてもな

33 19/03/24(日)04:57:35 No.578499793

あんまり作品を愛しすぎててもシコれない作品ってのがあってな…このすばとかさ…

34 19/03/24(日)04:59:18 No.578499869

このすばはなんかアクア様率高い気がする 絵描き的にはシコキャラなのか

35 19/03/24(日)04:59:28 No.578499879

昔の東方の合同誌とか地獄だったってのは聞いた事ある

36 19/03/24(日)05:02:27 No.578500043

昔は同人を作って出すハードルが今より高かったから ゴロが成り立ちやすかった

37 19/03/24(日)05:02:58 No.578500064

>このすばはなんかアクア様率高い気がする >絵描き的にはシコキャラなのか 俺の持ってるのだとめぐみんが多いような 逆にダクネスは三冊しかない

38 19/03/24(日)05:05:00 No.578500126

ゴロっても今みたいな金銭とかじゃなく、聞きだした住所に凸とか この絵柄トレス!を超えて「この設定、ボクの脳内からパクったやつですよね?」「うわぁ…このコマ完全に俺のこと意識してるね♡頼むから死んでくれ」 みたいな物理・精神的なのが大半だった

39 19/03/24(日)05:05:55 No.578500165

>このすばはなんかアクア様率高い気がする >絵描き的にはシコキャラなのか >俺の持ってるのだとめぐみんが多いような >逆にダクネスは三冊しかない どこで買うかで違う 虎の穴だとアクア様 メロンだとめぐみん DL販売だとダクネス

40 19/03/24(日)05:07:34 No.578500227

>みたいな物理・精神的なのが大半だった それはゴロじゃないような気もする

41 19/03/24(日)05:08:56 No.578500277

>昔は同人を作って出すハードルが今より高かったから >ゴロが成り立ちやすかった 個人で出しやすくなったのが大きいんだろうね

42 19/03/24(日)05:09:35 No.578500301

>この絵柄トレス!を超えて「この設定、ボクの脳内からパクったやつですよね?」「うわぁ…このコマ完全に俺のこと意識してるね?頼むから死んでくれ」 >みたいな物理・精神的なのが大半だった それは粘着系のストーカーでは

43 19/03/24(日)05:11:47 No.578500393

>それはゴロじゃないような気もする >それは粘着系のストーカーでは 昔はその同人ゴロを目指し、地位や場所を作るのに必死だったから 排除の手段として精神攻撃や物理攻撃が盛んだったのよ もちろんそんな物を使うのはゴロやゴロ見習いが多かった

44 19/03/24(日)05:13:05 No.578500437

合同主催が超今風で超下手くそパターンは なんか飲み会とかオフとかでのトーク力が巧みなんだろうなと思ってる

45 19/03/24(日)05:16:38 No.578500551

>なんか飲み会とかオフとかでのトーク力が巧みなんだろうなと思ってる 俺が知ってるパターンでは、下手くそな方が申込みから通販、売上の経理に税金の申告って 裏方仕事諸々やってて書類上の立場や経費で落ちる金額的な都合で嫌々絵を描いてるってのだった

46 19/03/24(日)05:21:04 No.578500708

ずっと描いてたら「そんなふるいキャラを嫁に!?」ってなるし……

47 19/03/24(日)05:21:49 No.578500738

北斗の拳イナゴ味

48 19/03/24(日)05:22:46 No.578500772

>ずっと描いてたら「そんなふるいキャラを嫁に!?」ってなるし…… 無理にオリジナルキャラのエロ出して売れないよりも 古いキャラを自分の絵柄で描いて持ちネタや半オリキャラ化させたほうが簡単だし確実だぞ…

49 19/03/24(日)05:23:56 No.578500807

黒犬獣はすごいよ セーラームーンとかそういう目でしか見れなくなった

50 19/03/24(日)05:24:44 No.578500837

来期はこのアニメが来るー!って博打で見切り発車した本わりと好きだよ

51 19/03/24(日)05:25:01 No.578500848

>古いキャラを自分の絵柄で描いて持ちネタや半オリキャラ化させたほうが簡単だし確実だぞ… わかったよ……俺次はサモンナイト本を描く!

52 19/03/24(日)05:27:15 No.578500932

同人ゴロに関してはげんしけん読むのがわかりやすい まんまなのがいるから

53 19/03/24(日)05:28:58 No.578500993

金の力は偉大だな

54 19/03/24(日)05:33:26 No.578501164

ゆえの尿飲みたい

55 19/03/24(日)05:33:28 No.578501168

そもそも二次創作の同人やたら批判したがるのいるけど コスプレAVみたいなもんなのに何をそんなつっかかってるのかわからん

56 19/03/24(日)05:34:42 No.578501236

儲けてるのが気に入らないんだろう だからあれこれ屁理屈こねて否定してくる

57 19/03/24(日)05:37:38 No.578501350

他人の褌で楽に儲けやがって!以外無いと思う けど最近はオリジナルエロの方が売れるとか

58 19/03/24(日)05:49:00 No.578501756

楽に儲けるの楽にの部分が原稿を一度も完成させたことのない俺には不思議に聞こえてしまうんだ…

59 19/03/24(日)05:50:04 No.578501804

楽にとはいうけどそんな楽じゃないからな… 一次創作のほうが楽な面ももちろんあるし

60 19/03/24(日)05:51:58 No.578501877

ゴロどころか最近はヤーさんも流入してきてるとかいうし…

61 19/03/24(日)05:53:25 No.578501929

労力の99%は自分で手動かした分なんだけど その話は絶対認めないやつが来ると終わらないから避けたい

62 19/03/24(日)05:54:52 No.578501994

島ってそういう…

63 19/03/24(日)05:55:12 No.578502008

>ゴロどころか最近はヤーさんも流入してきてるとかいうし… ヤーさんは昔からいたよ 同人誌の海賊版アンソロ作って売ってた

64 19/03/24(日)05:56:04 No.578502044

作家だって締め切り守らん奴もいるので、そういうヤツから回収して編集作業とかも大変なんじゃない? 知らんけど

65 19/03/24(日)06:09:57 No.578502543

何はともあれスレ画のシリーズいいよね 発売から今でもずっと使ってる

66 19/03/24(日)06:15:58 No.578502774

>ネギま!の同人と言うといいんちょが「あえか」と呼称されてたの思い出す 中身は良かったんだがな 師匠とせっちゃん本が好きだった

67 19/03/24(日)06:19:22 No.578502885

>作家だって締め切り守らん奴もいるので、そういうヤツから回収して編集作業とかも大変なんじゃない? >知らんけど 中身に口出すなら5日で描けとか報酬本だけとかやめてほしい

68 19/03/24(日)06:21:37 No.578502965

2000年以前の作品は質も量も今と比にならないよね

69 19/03/24(日)06:23:10 No.578503018

スレ画は超シコれる

70 19/03/24(日)06:24:32 No.578503065

大同人物語とかげんしけんとか4コマとかコミケ題材に取り扱った漫画だとそれっぽいのがよく出て来るね

71 19/03/24(日)06:27:04 No.578503153

>2000年以前の作品は質も量も今と比にならないよね 2000年以前は制作方法もアナログが主流だったし手作り感のある本が多かったよね エロについての質はともかく書き殴りの後書きとか対談とか結構好きだった

72 19/03/24(日)06:27:18 No.578503159

人切り五郎みたいに日活任侠映画にいそうな名前だな 同人五郎

73 19/03/24(日)06:28:43 No.578503215

デジタルじゃないとスクリーントーンがめんどすぎる

74 19/03/24(日)06:31:26 No.578503316

トーンを自動で貼ってくれるAIまだかな

75 19/03/24(日)06:33:44 No.578503397

studioふあんが出したネギまの本はキャラ全然掴んでなかった思い出

76 19/03/24(日)06:37:04 No.578503520

ネギまの設定はエロ同人的に無限の可能性があるし実際当時は流行ってた気がする

77 19/03/24(日)06:38:24 No.578503582

>ヤーさんは昔からいたよ >同人誌の海賊版アンソロ作って売ってた 言っちゃ悪いけど頒布って体にして版元ガン無視エロ本売ってるのって まんまヤクザ仕事だと思うの

78 19/03/24(日)06:39:45 No.578503642

少なくともコミケの利権には一枚噛んでそうだよねヤクザ

79 19/03/24(日)06:40:44 No.578503685

名前出てこないけどぽよよんろっくがよく表紙描いてる合同サークルみたいなのがゴロか

80 19/03/24(日)06:41:48 No.578503730

>studioふあんが出したネギまの本はキャラ全然掴んでなかった思い出 同人知識しか無いからめっちゃ使ってたわ…

81 19/03/24(日)06:55:30 No.578504210

今の時代にネギまが流行ってたらなとはわりと本気で思う UQが成功してたら…

82 19/03/24(日)06:58:47 No.578504341

ゴロとはまた違うだろうけど作家の名前と表紙で本買ったら本人書いてるのほぼ表紙だけかよ!みたいなのはすごいガッカリ来る

83 19/03/24(日)07:00:53 No.578504422

コミケが昔と比べて商業的になりすぎてるみたいな批判もあるけど 競争が進めばそれだけ質も向上するよなって

84 19/03/24(日)07:03:21 No.578504506

最近は手早く上手くなるための方法論が確立されてるというか ここはこういう風に書くとそれらしく見えますって情報がいっぱいあって 昔と比べるとすぐに上達できるし

85 19/03/24(日)07:05:15 No.578504593

>最近は手早く上手くなるための方法論が確立されてるというか >ここはこういう風に書くとそれらしく見えますって情報がいっぱいあって >昔と比べるとすぐに上達できるし 方法論があろうとなかろうといっぱい描かない人は上達しないよ やる気のある人が上達しやすくはなった

86 19/03/24(日)07:06:04 No.578504624

アニメ制作をAIがするようになるらしいし 同人もAIが作るんかな

87 19/03/24(日)07:08:25 No.578504754

コス島だとモロにそっち系の人がうろついてる

88 19/03/24(日)07:11:04 No.578504878

>コミケが昔と比べて商業的になりすぎてるみたいな批判もあるけど >競争が進めばそれだけ質も向上するよなって 一行目と二行目の関連性がわからん…

89 19/03/24(日)07:11:34 No.578504906

>アニメ制作をAIがするようになるらしいし >同人もAIが作るんかな 原稿料は? ただ!

90 19/03/24(日)07:12:32 No.578504946

>コス島だとモロにそっち系の人がうろついてる あっちは完全に893の管轄だろうなって 後ろ楯の無い完全ド素人の大手とかいるんだろうか

91 19/03/24(日)07:13:36 No.578505009

そりゃ風俗嬢がコスプレしたエロ写真や動画売ってるんだから ヤクザも絡みますわ

92 19/03/24(日)07:15:03 No.578505094

コミケのコス界隈はその筋の人間が跋扈しているのであえて近づかないレイヤーもいるほどです

93 19/03/24(日)07:15:09 No.578505101

コスAVを同人と称して売るのはまずくない…?と思う

94 19/03/24(日)07:18:02 No.578505271

同人絵描いてきちんと対価受け取ってる人はゴロとは言いません

95 19/03/24(日)07:19:21 No.578505364

愛があっても抜けない同人よりは愛がなかろうが抜ける方がいいね

96 19/03/24(日)07:19:48 No.578505392

>同人絵描いてきちんと対価受け取ってる人はゴロとは言いません ?

97 19/03/24(日)07:19:51 No.578505395

誤用が定着するのもよくある話だ

98 19/03/24(日)07:23:26 No.578505616

どうせならゴロから業界人になれるくらいは頑張ろう

99 19/03/24(日)07:25:00 No.578505700

単純に人気ジャンルだからってろくに調べもせずそのジャンルでエロ描く人と単にミーハーでその時々でハマってる最新のジャンルを描いてるだけの人がいるからゴロとかイナゴとかひとくくりにしにくいとこもある

100 19/03/24(日)07:26:37 No.578505795

合同誌主催とかやるけど本人はめっちゃ下手なパターンにはゴロじゃなくて単純に作品が好きな人が居たりする

101 19/03/24(日)07:26:43 No.578505807

流行ってるから書く連中は近寄ってくんなと思うわ それで変な属性押し付けてくるしでもう地獄

102 19/03/24(日)07:27:15 No.578505844

とりあえず性癖に引っかかる流行り物を描いてる人はイナゴもしくはゴロに入りますか?

103 19/03/24(日)07:27:17 No.578505846

多くの人が1クールごとに推しキャラ変えるし人気のソシャゲもとりあえずやったりするのに同人屋だけ許されないというのもおかしな話だ

104 19/03/24(日)07:27:48 No.578505885

合同誌っていっても本当に同好の士だけでやってるのが大半だよ そもそも売れづらいし 平成合同みたいなのは正直クソだと思うけど

105 19/03/24(日)07:30:23 No.578506058

ゴロとかイナゴと呼ばれないようするにはオリジナルのコピー本するしかないな! ジュビロの夢は間違ってなかった

106 19/03/24(日)07:30:45 No.578506077

>平成合同みたいなのは正直クソだと思うけど ありゃ書店絡みの実質的に商業本みたいなもんだからなー 正規の方法で販売できないから同人誌扱いで流してるだけで

107 19/03/24(日)07:31:26 No.578506129

別に同じジャンルずっとやってるのが愛があるわけでもないしな… 愛があったら二次創作なんかやらんし

108 19/03/24(日)07:32:10 No.578506177

>とりあえず性癖に引っかかる流行り物を描いてる人はイナゴもしくはゴロに入りますか? 強いて言うならミーハー?

109 19/03/24(日)07:33:04 No.578506235

>愛があったら二次創作なんかやらんし それどういう理論なんです…?

110 19/03/24(日)07:33:35 No.578506274

少なくとも一般作品に愛を感じてるなら登場人物にエロいことする同人は作らないよね…

111 19/03/24(日)07:33:51 No.578506298

その時その時で好きなものが世間の人気作や話題作というのは別に変なことでもないし批判する必要もないと思う

112 19/03/24(日)07:34:14 No.578506322

>少なくとも一般作品に愛を感じてるなら登場人物にエロいことする同人は作らないよね… ?

113 19/03/24(日)07:34:58 No.578506370

>少なくとも一般作品に愛を感じてるなら登場人物にエロいことする同人は作らないよね… いやどうだろう 作中のカップルが普通にイチャイチャしてセックスする本なら描くんじゃねえかな…?

114 19/03/24(日)07:35:33 No.578506403

リリース前の話題作の見た目良さげなキャラのテンプレエロみたいなの描く奴はイナゴ扱いでいいよ

115 19/03/24(日)07:36:02 No.578506435

>少なくとも一般作品に愛を感じてるなら登場人物にエロいことする同人は作らないよね… 推しの乱れてる姿を見たいと思うのはダメなのか? 見たいけど他に描く人見当たらないし描くってだけでは?

116 19/03/24(日)07:36:52 No.578506474

>正規の方法で販売できないから同人誌扱いで流してるだけで 権利とれるツテある企業が金払いたくないだけで同人でやるって 正直どうなのってめっちゃおもったわ あれこそ同人ゴロじゃないか

117 19/03/24(日)07:37:23 No.578506496

結局のところ原作の人気に便乗して二次創作で稼ぎやがって みたいな嫉妬ありきの理屈だからな

118 19/03/24(日)07:37:48 No.578506517

>少なくとも一般作品に愛を感じてるなら登場人物にエロいことする同人は作らないよね… 男の性欲全否定だなお前

119 19/03/24(日)07:37:50 No.578506520

>結局のところ原作の人気に便乗して二次創作で稼ぎやがって >みたいな嫉妬ありきの理屈だからな これだろうな…

120 19/03/24(日)07:38:36 No.578506570

>>愛があったら二次創作なんかやらんし >それどういう理論なんです…? 本当に好きなら原作だけでいいと思うんだよね

121 19/03/24(日)07:38:48 No.578506588

むしろ作品への愛がないのに同人を描ける奴の気が知れない モチベ続かないだろ

122 19/03/24(日)07:38:57 No.578506595

>みたいな嫉妬ありきの理屈だからな 嫉妬もあるだろうがそれに加えてヘンテコな内容の二次作ってるんじゃねーよってのもあると思う ちゃんと原作くらいはやれというか

123 19/03/24(日)07:39:24 No.578506625

>本当に好きなら原作だけでいいと思うんだよね ちょっと何言ってるかわかんないっすね

124 19/03/24(日)07:40:27 No.578506673

原作主義であるべきってこと?

125 19/03/24(日)07:40:43 No.578506695

自分も二次創作同人作ったことあるけど 好きすぎると逆にエロ同人かけなくなるのはまあある 描きたいんだけど描いた結果がこれあの子じゃない!って拒絶反応起こすというか 公式でエロいことしそうなキャラだったりするとすんなりドエロ描けるけど

126 19/03/24(日)07:40:44 No.578506697

>むしろ作品への愛がないのに同人を描ける奴の気が知れない >モチベ続かないだろ 金は最大のモチベでは?

127 19/03/24(日)07:40:59 No.578506704

愛があれば原作だけで十分二次創作なんてやらないって思うのはいいけど 他の人はそうじゃないだけですよ

128 19/03/24(日)07:41:02 No.578506709

つまり原作が好きならファンアートも描くべきではないと

129 19/03/24(日)07:41:33 No.578506733

>原作主義であるべきってこと? 二次っすよ?

130 19/03/24(日)07:42:03 No.578506761

>愛があれば原作だけで十分二次創作なんてやらないって思うのはいいけど >他の人はそうじゃないだけですよ そりゃイナゴはそうやって理論武装したつもりになるけどさぁ

131 19/03/24(日)07:42:14 No.578506765

結局やっかみと嫉妬でしかないよねそういう意見って

132 19/03/24(日)07:42:17 No.578506767

まあエロ漫画で金まで稼いで愛です!って言うのは面の皮厚いと思うわ

133 19/03/24(日)07:42:30 No.578506780

>>むしろ作品への愛がないのに同人を描ける奴の気が知れない >>モチベ続かないだろ >金は最大のモチベでは? まぁそれはあるんだけど仕事と同じなんだよねそれ 好きな事やって生きるために絵で稼ぐ道を選ぶなら好きでもない作品を描くことへのモチベ維持はきつくないかな

134 19/03/24(日)07:42:54 No.578506797

黒犬獣なんかもはやセーラームーン要素いる?ってなってるだろうけど じゃああれをイナゴと呼ぶのか?

135 19/03/24(日)07:43:35 No.578506845

>権利とれるツテある企業が金払いたくないだけで同人でやるって あれ作家側に権利問題は各自で確認してね!してきたからな 仕事で関わった作品描くなら自分で許可取ってこいってニュアンスの… ずみるいとか大槍みたいに元から権利ガッチリ持ってる人はいいとしても…ちょっとね…

136 19/03/24(日)07:43:42 No.578506854

金のためだけで作家が動くなら 世の編集はもっと楽に仕事できると思う

137 19/03/24(日)07:43:50 No.578506862

>>愛があれば原作だけで十分二次創作なんてやらないって思うのはいいけど >>他の人はそうじゃないだけですよ >そりゃイナゴはそうやって理論武装したつもりになるけどさぁ どこが理論武装なんだよ 難癖付けたいだけじゃねーか

138 19/03/24(日)07:44:22 No.578506898

>そりゃイナゴはそうやって理論武装したつもりになるけどさぁ 自分のふわふわ意見がどうにもならないから相手に理論武装なんて難癖つけてるだけですね?

139 19/03/24(日)07:44:24 No.578506900

>自分も二次創作同人作ったことあるけど >好きすぎると逆にエロ同人かけなくなるのはまあある >描きたいんだけど描いた結果がこれあの子じゃない!って拒絶反応起こすというか >公式でエロいことしそうなキャラだったりするとすんなりドエロ描けるけど わかる ギャップすらなさそうなエロと無関係そうな子のエロは違クってなるけど スケベな子はめっちゃ描きやすい

140 19/03/24(日)07:44:52 No.578506931

そんなに好きならどうしてお金取るの

141 19/03/24(日)07:45:30 No.578506964

明確にカネがモチベです!ってタイプは 商業作家としては優等生多いぞ

142 19/03/24(日)07:45:33 No.578506966

>そんなに好きならどうしてお金取るの お金とっちゃだめなら買わなきゃいいだけじゃないの? 公式でもなんでもないから義務なんてないよ?

143 19/03/24(日)07:45:39 No.578506972

>二次っすよ? いや >本当に好きなら原作だけでいいと思うんだよね これに対して

144 19/03/24(日)07:45:52 No.578506986

ゴロとイナゴの判別もできない低能増えたよね

145 19/03/24(日)07:46:16 No.578507013

>そんなに好きならどうしてお金取るの 好きだからその絵だけ描いて生きてたい でも当然餓死するしその作品のグッズも買えない なら同人を売ってお金稼ぐ ごく普通の考えでは?

146 19/03/24(日)07:46:20 No.578507017

オリジナルだと売れないから二次創作にすり寄ってくる連中じゃん オリジナルだと売れない? だったら諦めればとしか

147 19/03/24(日)07:46:27 No.578507025

所謂ゴロとかイナゴとか言われてる人たちの作品も昔は設定無知が酷かったけど最近はそうでもなかったりするから 厳密に言うところの同人ゴロはむしろ減ってきてるよ

148 19/03/24(日)07:46:27 No.578507026

自分の意見が絶対正しいってどうやったらそう思えるのか不思議です…

149 19/03/24(日)07:46:38 No.578507032

無料奉仕してくれないとヤダヤダって割れ厨みたいなこといってるだけなんだよね結局

150 19/03/24(日)07:46:57 No.578507054

>なら同人を売ってお金稼ぐ ちゃんと働けば?

151 19/03/24(日)07:47:27 No.578507086

>>なら同人を売ってお金稼ぐ >ちゃんと働けば? 一行目を読めよ… というかそれがダメな理由があるなら説明してくれ

152 19/03/24(日)07:47:28 No.578507088

>オリジナルだと売れないから二次創作にすり寄ってくる連中じゃん >オリジナルだと売れない? だったら諦めればとしか えっオリジナルが売れてれば二次創作し放題ってこと? なにいってんの?

153 19/03/24(日)07:47:32 No.578507092

>厳密に言うところの同人ゴロはむしろ減ってきてるよ 減ってねーだろ どこ見てそう言ってるのさ

154 19/03/24(日)07:47:59 No.578507116

なんかまともに文章読んでないのか読めないのかスレ潰しの文盲増えたよね…

155 19/03/24(日)07:47:59 No.578507118

その作品のことが好きならお金を稼いでもちゃんと作品に還元してほしい それこそ作者に稼いだぶんを送金するとか

156 19/03/24(日)07:48:49 No.578507170

>その作品のことが好きならお金を稼いでもちゃんと作品に還元してほしい >それこそ作者に稼いだぶんを送金するとか 普通に金出して単行本なり関連グッズなり買ってるなら十分だと思うけど

157 19/03/24(日)07:48:50 No.578507174

そもそも好きなものがひとつじゃなきゃいけないなんてことなくて 好きなものの中で損しなさそうなもの描いたってだけで色々言われても

158 19/03/24(日)07:49:04 No.578507187

>その作品のことが好きならお金を稼いでもちゃんと作品に還元してほしい お目こぼししてもらってるだけっての忘れてるよねぶっちゃけ んで禁止になったらいきなり暴れ出すし最悪だわ

159 19/03/24(日)07:49:11 No.578507193

ニチアサ待ちで人が増えてきたのかあからさまな誘い受けレスも増えた

160 19/03/24(日)07:49:12 No.578507195

>その作品のことが好きならお金を稼いでもちゃんと作品に還元してほしい えっじゃあ同人書いてガチャまわすのただしいんじゃん!

161 19/03/24(日)07:49:34 No.578507226

>本当に好きなら原作だけでいいと思うんだよね 好きすぎると公式以外の情報は蓋をするのはまぁあるっちゃある

162 19/03/24(日)07:49:35 No.578507228

>その作品のことが好きならお金を稼いでもちゃんと作品に還元してほしい >それこそ作者に稼いだぶんを送金するとか だから餓死するっつってんだろ人は 文章を読んで会話しろ!

163 19/03/24(日)07:49:51 No.578507241

>普通に金出して単行本なり関連グッズなり買ってるなら十分だと思うけど そんなの同人出してなくてもできることじゃん

164 19/03/24(日)07:50:16 No.578507269

グリッドマン絡みのゴタゴタで同人屋の本性が剥き出しになるのいいよね

165 19/03/24(日)07:50:32 No.578507288

作者に送金とかマジで言ってんのかな 笑う

166 19/03/24(日)07:50:46 No.578507302

>>普通に金出して単行本なり関連グッズなり買ってるなら十分だと思うけど >そんなの同人出してなくてもできることじゃん なんでそんなに君の中で同人を出すことが悪になってるのか理解できないんだが

167 19/03/24(日)07:50:47 No.578507304

>グリッドマン絡みのゴタゴタで同人屋の本性が剥き出しになるのいいよね どれだけ綺麗なお題目唱えようがアレが真実よね本当に

168 19/03/24(日)07:51:23 No.578507349

二次創作に文句言ってるやつがオリジナル同人を守ってるのみたことないからうんこだよ

169 19/03/24(日)07:52:31 No.578507431

二次創作で金もらってる奴は全員ゴロでいいよ 渋やヒに無料掲載以外の活動してない奴だけが正義

170 19/03/24(日)07:52:41 No.578507446

コミケを席巻するキャプつば本の約8割はポルノまがい。 あまりエゲツないのは目をおおいたくなります、担当として。 日向や若島津だって怒っています。 「オレ達はそんな変態じゃねーぞ」って。 陽一先生もかわいそう。 みなさん、これ以上キャラを傷つけないでください。

171 19/03/24(日)07:52:47 No.578507452

>二次創作に文句言ってるやつがオリジナル同人を守ってるのみたことないからうんこだよ コミティアのコの字も知らなさそう

172 19/03/24(日)07:54:35 No.578507563

2次創作で稼げるならオリジナルで勝負した方がいいんじゃないの 運が良ければアニメになったりするよ

173 19/03/24(日)07:55:12 No.578507613

>運が良ければアニメになったりするよ 嫌パンとかそれだったっけか

174 19/03/24(日)07:55:38 No.578507636

>2次創作で稼げるならオリジナルで勝負した方がいいんじゃないの なんで描きたいから描いてる同人でそんな指示されなきゃならんのだ

175 19/03/24(日)07:55:45 No.578507643

>一行目を読めよ… >というかそれがダメな理由があるなら説明してくれ 一行目って公式に無断で便乗して金取りたいってことだからアウトじやん その絵で金稼ぎたいなら公式の仕事を請けろよ

176 19/03/24(日)07:56:06 No.578507661

実際外周で描ける人のなかにはオリジナル主体に切り替えてるとこもあるな

177 19/03/24(日)07:56:24 No.578507670

専業同人屋筆頭だったクリムゾン先生は版権物よりオリジナルの方が遥かに稼げるんで版権物はほとんど描かなくなった

178 19/03/24(日)07:56:26 No.578507675

分かりやすい対立荒らしじゃないか 乗るなよ

179 19/03/24(日)07:56:47 No.578507699

>>二次創作に文句言ってるやつがオリジナル同人を守ってるのみたことないからうんこだよ >コミティアのコの字も知らなさそう ごめん「だよね」が抜けて煽りみたいな文面になったけど同意レス

180 19/03/24(日)07:57:33 No.578507746

今の一次創作と同人の関係性がアウトであり悪であると断じるのはあまりに傲慢だよ そんなに世界が嫌いなら黙って生きてろ

181 19/03/24(日)07:58:28 No.578507810

>そんなに世界が嫌いなら黙って生きてろ なんでこんな偉そうなの?

182 19/03/24(日)07:59:23 No.578507887

許可取ってるならそりゃいいけど そうじゃないならただ見逃してもらってるだけでは

183 19/03/24(日)07:59:45 LVE.WQik No.578507916

>>そんなに世界が嫌いなら黙って生きてろ >なんでこんな偉そうなの? 偉そうなのはてめえだよ 何もしないくせに他人に文句付けるのだけは立派だな

184 19/03/24(日)08:01:11 No.578508023

…これ対立煽りと同人イナゴとどっちだろ? 分別つかん

185 19/03/24(日)08:01:24 No.578508038

二次創作のガイドラインきっちり制定してくれる公式が増えてきたのはいい傾向だと思う 書く方も大手を振ってお出しできるし

186 19/03/24(日)08:02:26 No.578508107

今の時代にもう一回SEEDのエロ同人ブーム来ないかなぁと思ってる

187 19/03/24(日)08:03:23 No.578508192

>今の時代にもう一回SEEDのエロ同人ブーム来ないかなぁと思ってる 流石に無理じゃね つかそこまで凄かったっけ種とか種死

188 19/03/24(日)08:15:22 No.578509102

スレ画めっちゃ懐かしいな

189 19/03/24(日)08:22:01 No.578509605

大手のオリジナルは随分増えたなと思う

190 19/03/24(日)08:23:26 No.578509731

昔からやってる作品とか個人的再ブームが来て二次創作読みたくなると 昔のように個人ページあさることに未だになる 大体更新されてないか閉鎖されてる

↑Top