虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/24(日)03:26:29 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/24(日)03:26:29 No.578494968

ゲームにも才能って必要なんだね いくらやっても上手くなれずもうやってて何にも楽しいことなんてない でも泣きながら続けてる どうしたら失敗も楽しめる様になるんだろう

1 19/03/24(日)03:26:56 No.578494998

気の合う人とやる

2 19/03/24(日)03:27:44 No.578495063

人とやらない

3 19/03/24(日)03:29:01 No.578495154

ある程度やって人並みに達しないなら向いてないから無理にやらないほうがいい

4 19/03/24(日)03:31:00 No.578495305

泣くほど辛いならやめたら?

5 19/03/24(日)03:33:38 No.578495471

失敗が楽しい人間って絶滅危惧種レベルで少ないと思うから そっちより頭使ってゲームする方法考えたほうが建設的

6 19/03/24(日)03:33:52 No.578495486

俺も人一倍ゲーム下手だけど他人と比べるような環境でもなければ楽しめるゲームいくらでもあるだろ

7 19/03/24(日)03:33:57 No.578495495

せやな

8 19/03/24(日)03:34:22 No.578495519

売ってもっと自分に合ったゲームをやればいいのに

9 19/03/24(日)03:34:58 No.578495556

辞めたら終わりだから辞めたくはない… でも結果出ないんだし辞めるべきなのかな

10 19/03/24(日)03:35:33 No.578495584

エンジョイ勢になれ

11 19/03/24(日)03:35:34 No.578495587

レベルや装備で有利になれるんならそれを稼げ みんながみんなPSに恵まれたやつばかりじゃない

12 19/03/24(日)03:35:44 No.578495603

FPSとかSTGとか格ゲーとか 他人とマウント取り合う奴はなあ

13 19/03/24(日)03:36:04 No.578495624

なんのゲームやってんの

14 19/03/24(日)03:36:28 No.578495655

>辞めたら終わりだから辞めたくはない… 娯楽に義務も責任もあるかよ 何に囚われてるんだお前は

15 19/03/24(日)03:37:01 No.578495689

まず基本的なツッコミとしてスレ「」は才能の差がものをいうレベルまでやってないと思うぞ オリンピック金メダル競うレベルだと人種とかの生まれ持ったものがものをいうが スレ「」がそのくらいのクラスの何かをしているとはとうてい思えない

16 19/03/24(日)03:37:25 No.578495704

終わりだからも何も終わらせないと次行けないだろゲームにしろ生活にしろ

17 19/03/24(日)03:37:40 No.578495716

続けていればそれが才能になるんだと思ってたけど 実はやめられない事こそが才能なんだと30になってようやくわかってきた どうなりたいかとかどんなに考えても自分に従う以外ないんだよ

18 19/03/24(日)03:37:55 No.578495740

画像のだって「お前には才能が無い」ってハッキリ言い切られたけど それなりになんとかなっただろ

19 19/03/24(日)03:40:21 No.578495862

情報収集が大事だ 頭使わないとゲームも上手くならない

20 19/03/24(日)03:40:37 No.578495875

上手くなきゃいけない楽しくないなんて誰が言ったんだ 遊ぶ友達がいなくてネットの野良でしか遊べない奴らか俺がやっつけてやるぞ

21 19/03/24(日)03:41:29 No.578495927

>俺も人一倍ゲーム下手だけど他人と比べるような環境でもなければ楽しめるゲームいくらでもあるだろ タイムが出てそれを縮めていくゲーセンだから他人とどうしても比べるし他人見なくてもいくらやっても自分のタイムが良くならないのはつらい

22 19/03/24(日)03:41:36 No.578495937

競技系のゲームになると立ち回りとか知識で挽回できる部分は育っても 反射神経とかセンスの問題になるともう完全に追いつけないからつらい そもそも長時間プレイが体力的につらい練習量が追いつけない…

23 19/03/24(日)03:42:01 No.578495963

>辞めたら終わりだから辞めたくはない… >でも結果出ないんだし辞めるべきなのかな 結果って何? eスポーツじゃープロゲーマーじゃーとか考えてるクチ?

24 19/03/24(日)03:42:02 No.578495964

>ある程度やって人並みに達しないなら向いてないから無理にやらないほうがいい 本気で楽しんでる奴には絶対勝てないからね

25 19/03/24(日)03:42:28 No.578495984

生きるのが下手そうな「」だな…

26 19/03/24(日)03:42:40 No.578495997

向上心自体はいい 上手くなろうともしないのもそれはそれで面白くないのもわかるし ただそれで泣くほどなら本末転倒だろ

27 19/03/24(日)03:43:06 No.578496016

>>辞めたら終わりだから辞めたくはない… >>でも結果出ないんだし辞めるべきなのかな >結果って何? >eスポーツじゃープロゲーマーじゃーとか考えてるクチ? タイムの出るゲームなのでタイムを縮めたい

28 19/03/24(日)03:43:15 No.578496025

レースゲーかな あれはかなり才能差出るね

29 19/03/24(日)03:43:32 No.578496036

さっきはバトロワ物で2位以下は負けだから辛いみたいな「」がいたな…

30 19/03/24(日)03:44:08 No.578496066

>上手くなきゃいけない楽しくないなんて誰が言ったんだ >遊ぶ友達がいなくてネットの野良でしか遊べない奴らか俺がやっつけてやるぞ 逆にやられる奴だこれ

31 19/03/24(日)03:44:18 No.578496075

>さっきはバトロワ物で2位以下は負けだから辛いみたいな「」がいたな… 羽生結弦も言ってたから…

32 19/03/24(日)03:44:47 No.578496097

こんな愚痴スレ立てる段階でもう続けるべきじゃ無いと思う

33 19/03/24(日)03:44:49 No.578496099

タイムが縮むとそれでどんないいことがあるの?仕事なら評価されたり給与に反映されるかもだけどゲームだよ?そのタイムで賞金レースでもしてるの? メリット無いなら泣くほどやるなんて時間無駄だよ辞めた方がいい

34 19/03/24(日)03:45:04 No.578496121

>さっきはバトロワ物で2位以下は負けだから辛いみたいな「」がいたな… このせいでマリオカート全然楽しめなかったわ 二位じゃ嬉しくない

35 19/03/24(日)03:45:57 No.578496173

現実で武道系の習い事してたけど銀メダルは負けてもらうものだからちっとも嬉しく無いよ

36 19/03/24(日)03:46:12 No.578496189

乗り物ゲーなんて走ってて楽しけりゃなんでもいいだろ!

37 19/03/24(日)03:46:13 No.578496191

最適解が存在してそれに近づけるタイプのゲームなら闇雲にプレイするより動画見たりの研究が実を結びやすいのでは

38 19/03/24(日)03:47:12 No.578496251

向上心はいい でも身の丈を考えて物を言わないと顰蹙を買うぞ

39 19/03/24(日)03:48:01 No.578496301

100人で殺し合うバトロワゲーやってるけどソロ勝率2%とかだ 毎回1人は勝つゲームなのにほとんど運ゲー並の勝率で練習するのもつらい

40 19/03/24(日)03:48:58 No.578496347

下手ではないけどあんまり難しいやつは途中で投げると楽 なんでもクリアーしようとしてた昔はタフだった

41 19/03/24(日)03:49:11 No.578496358

格ゲーやらカードゲームやら色んなゲーム渡り歩いたけど 最終的に辿り着いたのはストイックかつマイペースに遊べるローグライクだった やっぱ人と競い合うのはダメだストレスにしかならん

42 19/03/24(日)03:49:44 No.578496386

レースゲーのライン取りはセミプロくらいのレベルでリアルでも走り込んだりしてる訳じゃないと反射神経勝負になりがち プロレーサーのデモンストレーションはパットでも上手だったりするし

43 19/03/24(日)03:50:19 No.578496428

対戦協力は友達と喋りながらやるに限る ソロゲーは楽しくないならやめちまえ!

44 19/03/24(日)03:50:37 No.578496442

泣くほど楽しくないならやめようよゲームなんて

45 19/03/24(日)03:50:52 No.578496458

負けて悔しいなら成長する下地はあるよ それを向上心に昇華できたら素晴らしい

46 19/03/24(日)03:50:57 No.578496463

>100人で殺し合うバトロワゲーやってるけどソロ勝率2%とかだ >毎回1人は勝つゲームなのにほとんど運ゲー並の勝率で練習するのもつらい 1対1で勝率50超えてるのを運ゲーとは言わなくない? 内容的に運で勝ってるとしか言えないプレイとかならともかくある程度は運が絡むものだし数字に出てれば実力だと思うよ

47 19/03/24(日)03:51:26 No.578496486

>最適解が存在してそれに近づけるタイプのゲームなら闇雲にプレイするより動画見たりの研究が実を結びやすいのでは レースともまた違うジャンルなんだけどもちろん上手い人たちの動画見て研究して練習してって散々やったよ でも自分だけはいくらやってもその上手い動きが出来ないからもうこれはやる意味ないのかなぁと

48 19/03/24(日)03:51:51 No.578496503

対戦ゲーなら自分の腕より対戦相手の有無の方がはるかに大事

49 19/03/24(日)03:51:53 No.578496506

ないね

50 19/03/24(日)03:52:04 No.578496522

分かった壺だ

51 19/03/24(日)03:52:46 No.578496566

>向上心はいい >でも身の丈を考えて物を言わないと顰蹙を買うぞ 今より上手くなりたいというのは身の丈に合ってない発言になるのか?

52 19/03/24(日)03:52:48 No.578496568

音ゲー?

53 19/03/24(日)03:53:48 No.578496621

というかバトロワゲーは戦闘機会少ないから それだけやってても上達しにくい 他のバンバン生き返ってバンバン殺すゲームで撃ち合いやり込んでからバトロワに乗り込んで来る奴が上に行く

54 19/03/24(日)03:54:26 No.578496646

>でも自分だけはいくらやってもその上手い動きが出来ないからもうこれはやる意味ないのかなぁと お前自身が個人的にそう思ってやめるのは勝手だが 「上手い動きができないならやる意味がない」なんて他人には間違っても言うなよ

55 19/03/24(日)03:54:44 No.578496664

ゲームより物作りでも始めた方がよさそうな向上心

56 19/03/24(日)03:54:52 No.578496670

仕事でもゲームでもそれしか見えなくなるのって所謂日本人の悪癖ってやつなのかな 所詮仕事所詮ゲームって思えれば楽に続けられるのに

57 19/03/24(日)03:55:12 No.578496679

>でも自分だけはいくらやってもその上手い動きが出来ないからもうこれはやる意味ないのかなぁと 無いね 辞めな

58 19/03/24(日)03:55:22 No.578496688

タイムが縮まらないのを苦痛にしているなら タイムが悪くなって初めて苦痛だと思えとしか 維持できているということは努力した結果だぞ喜べ

59 19/03/24(日)03:55:35 No.578496704

PUBGとかその後追いは極端な話どんな人がどんな相手とやっても勝率1%に収束するのを目的にしたゲームだし またちょっと楽しむ方向性が違う

60 19/03/24(日)03:55:59 No.578496726

スプラトゥーンのスレもこうやって愚痴書いて荒らしてただろこいつ

61 19/03/24(日)03:57:17 No.578496799

うざい構ってちゃんだな 続けたいならやる嫌になったらやめる それだけだろアホか

62 19/03/24(日)03:57:24 No.578496807

RTAランナーならまあ世界から絶滅しても問題ないと思う

63 19/03/24(日)03:58:32 No.578496856

息抜きにオナニーのタイムでも競っとけ

64 19/03/24(日)03:59:05 No.578496883

>息抜きにオナニーのタイムでも競っとけ imgには早撃ち自慢が揃ってるからなかなか厳しいぜ

65 19/03/24(日)03:59:13 No.578496888

ゲームのタイムアタックがうまく出来ないから才能が無いと涙流して悲しむって馬鹿じゃないのか

66 19/03/24(日)03:59:56 No.578496934

職場や学校でも泣きまくってるのかな

67 19/03/24(日)04:00:11 No.578496943

1人でキレてるの笑っちゃうわ

68 19/03/24(日)04:00:40 No.578496980

自分にルール科したりするのは上達するためには必要なことだけど人に話すことじゃないんだ

69 19/03/24(日)04:01:03 No.578497003

俺はスプラトゥーンでこんな感じになったよ 前作から続けてるのにA帯越えられないからもう対人対戦は行かないでバイトだけやってる

70 19/03/24(日)04:01:54 No.578497047

他人に愚痴るようになった時点でやめ時

71 19/03/24(日)04:02:19 No.578497067

仕事ならまだしもゲームだしやめたらよくね?

72 19/03/24(日)04:03:33 No.578497131

どうせ泣くなら目標までやりとおして感動して泣け

73 19/03/24(日)04:03:36 No.578497132

仕事だって泣くほど辛かったらやめていいよ…

74 19/03/24(日)04:03:38 No.578497140

ゲームに限らず上達する人って 問題発見→立案→実行→評価 のサイクルがやたら早い気がする 俺みたいなそもそも何がダメかわからんタイプは往々にして伸び悩む

75 19/03/24(日)04:04:47 No.578497195

そもそも上達するつもりもない人も多いことを書き添えておく

76 19/03/24(日)04:04:49 No.578497196

どんな時でもPDCAだぞ

77 19/03/24(日)04:05:23 No.578497224

「やめたい」とは言ってないしやめなくていいと思うけど 自分語りスレで情報小出しなんてクソみたいな振る舞いは直ちにやめろ 「やめるの推奨」じゃないからね

78 19/03/24(日)04:06:10 No.578497264

>まず基本的なツッコミとしてスレ「」は才能の差がものをいうレベルまでやってないと思うぞ よくこれ言われるけどほんのわずかな努力で他の大多数よりはるかに早く上達する人は明らかに才能あるし他の人より長い時間かけても人並みに達しない人は向いてない才能無いと思うから早く見切りつけたほうがいいと思う

79 19/03/24(日)04:07:14 No.578497309

>うざい構ってちゃんだな >続けたいならやる嫌になったらやめる >それだけだろアホか お前殺気逆の事言ってたよな めちゃくちゃ

80 19/03/24(日)04:07:23 No.578497317

どのゲームの誰なのかわかるからいい加減こういう事はやめたほうがいい嫌われるよ

81 19/03/24(日)04:07:59 No.578497349

こわ…

82 19/03/24(日)04:08:25 No.578497367

やりたいけど辛いというなら好きにやれ ただし辛いをこっちに漏らすな こっちに漏らした時点でやめたいぐらい辛いって言ってるようにしか聞こえねえんだよ

83 19/03/24(日)04:08:44 No.578497386

やめて彼女でも作れば?

84 19/03/24(日)04:09:09 No.578497411

>どのゲームの誰なのかわかるからいい加減こういう事はやめたほうがいい嫌われるよ こんな時間まで起きてるから病気が治らないんだぞ

85 19/03/24(日)04:09:30 No.578497431

>どのゲームの誰なのかわかるからいい加減こういう事はやめたほうがいい嫌われるよ そういう多田ごっこはいいので

86 19/03/24(日)04:09:41 No.578497442

辛いならやめれば以上のことは言えない というかそもそも「」にやめるなって言われたらやめないで済むのか わからない

87 19/03/24(日)04:10:13 No.578497470

>自分語りスレで情報小出しなんてクソみたいな振る舞いは直ちにやめろ こんな事してるクソな性根だから上手くならないんだろうな

88 19/03/24(日)04:13:08 No.578497623

>そういう多田ごっこはいいので いやそういうのこそいいんで

89 19/03/24(日)04:18:11 No.578497868

壺でこんな愚痴言うの1人しかいないよ

90 19/03/24(日)04:20:19 No.578497980

お願い「」たち 具体的なことは言わないけど愚痴るだけ愚痴るから詮索せずただひたすら慰めて みたいな

91 19/03/24(日)04:20:52 No.578498009

老化には勝てぬ

92 19/03/24(日)04:21:51 No.578498064

ゲームなんてたかが娯楽なんだから嫌ならやめりゃいいだろ 他に楽しいことあるんだし

93 19/03/24(日)04:24:15 No.578498173

情報小出しにして愚痴って慰めてもらおうってその魂胆がクズだからうまく行かないんだよ

94 19/03/24(日)04:28:56 No.578498436

スレ「」の知りたいのは >どうしたら失敗も楽しめる様になるんだろう これだ

95 19/03/24(日)04:29:24 No.578498460

失敗を楽しめとしか言えない 楽しめない? 楽しめ

96 19/03/24(日)04:30:58 No.578498555

>どうしたら失敗も楽しめる様になるんだろう >失敗を楽しむにも才能って必要なんだ

97 19/03/24(日)04:32:49 No.578498674

ゲームは遊びじゃないんだよ!

98 19/03/24(日)04:33:40 No.578498719

小学生が高校生と徒競走して楽しめると思うか 無理だ

99 19/03/24(日)04:33:42 No.578498721

こういうスレの攻撃的な書き込みって案外立てた本人がやけっぱちになって書き込んでたりするんだよな

100 19/03/24(日)04:34:20 No.578498749

>>どうしたら失敗も楽しめる様になるんだろう >これだ 勝てなかった時に必要なのはなぜ勝てなかったかと次はどうするかを考えること そしたら失敗にも価値を見出せて楽しめるようになるんじゃね

101 19/03/24(日)04:34:31 No.578498762

だろうね

102 19/03/24(日)04:34:31 No.578498764

そんなに夢中にならずに適当にやりゃいい 好きだったり目標あるのに失敗なんか楽しめるわけない

103 19/03/24(日)04:36:08 No.578498825

まあ上手くなりたい言ってるのに失敗してヘラヘラしてるよりはマシか

104 19/03/24(日)04:36:51 No.578498849

ゲームなんかよりセックスしようぜ

105 19/03/24(日)04:37:18 No.578498871

スレ「」は対戦なんかより一人プレイのローグライクでもやれよ 楽しいぞ

106 19/03/24(日)04:38:20 No.578498936

いくら上手い人の真似して練習したって 「上手い人がなぜそうしたか」を理解できなければ 結果が伴わないのは当たり前

107 19/03/24(日)04:39:25 No.578498987

楽しくないのになんで続けるかなぁ

108 19/03/24(日)04:40:53 No.578499054

まずどういうゲームかもわからんのに才能もクソも言えないし せめてジャンル言え

109 19/03/24(日)04:41:41 No.578499080

>せめてジャンル言え 情報小出しを誘発するのやめて

110 19/03/24(日)04:42:12 No.578499107

PUBGだよ

111 19/03/24(日)04:43:33 No.578499165

>タイムが出てそれを縮めていくゲーセンだから他人とどうしても比べるし他人見なくてもいくらやっても自分のタイムが良くならないのはつらい にPUBGが当てはまるのか…?

112 19/03/24(日)04:43:51 No.578499179

エスパーだけどスレ「」は構ってもらいたいだけでゲーム自体はまともにやってないし興味もないんだと思う

113 19/03/24(日)04:44:43 No.578499231

そもそもPUBGはマッチングや武器運でストレス溜まるから気合入れちゃダメだ

114 19/03/24(日)04:45:31 No.578499258

>にPUBGが当てはまるのか…? すまんちょっと説明が下手だった…

115 19/03/24(日)04:46:53 No.578499321

もう寝ろ ゲームは忘れろ

116 19/03/24(日)04:49:46 No.578499468

スレ「」はもうスレ閉じてて誰かが適当に答えた可能性のほうが高いのでは?

117 19/03/24(日)04:51:25 No.578499540

下手とか上手とかじゃなくPUBGの説明としてまるっきり合ってねえ…

118 19/03/24(日)04:51:30 No.578499544

やっぱ自分はTPS向いてなかったんかなぁ…

119 19/03/24(日)04:55:00 No.578499699

なりすまし臭いのに嫌がらせ・混乱の元でdel入れてみよう

120 19/03/24(日)05:09:05 No.578500281

ゲームで本気で愚痴る人って仕事も上手くいかない説を提唱したい

121 19/03/24(日)05:09:53 No.578500314

経験である程度補えるとはいえプレイやゲームシステムの本質を理解できる地頭の良さはどうにかしにくい

122 19/03/24(日)05:26:04 No.578500891

STGだけど他の人が年単位で粘って出してたスコアを一週間程度根詰めただけでぶち抜いていく人がいて ここまでレベルの違う人がいるのかと恐ろしくなったな

123 19/03/24(日)05:29:34 No.578501014

仮にトップと同じことができたとしてもやる意味なんてないけどね

124 19/03/24(日)05:36:00 No.578501292

失敗を楽しめるようになることは絶対ない 失敗を本気で悔しがって改善して結果に繋がって何かリターンを得た時初めて昇華される

125 19/03/24(日)05:39:31 No.578501432

チートに走らないだけマシ

126 19/03/24(日)05:49:01 No.578501760

今の自分よりほんのちょっとだけ上手いプレイに挑戦して成功したら自分を褒める そんなものでいいよ

127 19/03/24(日)06:11:59 No.578502625

カードゲームはそういう人達にとって優しいよ なにせ負けたのは全部運のせいだからな

128 19/03/24(日)06:17:42 No.578502833

APEXキャラが好みだから始めたけど全然勝てないしチーム戦だから足引っ張ってるなーって凄い感じるし FPSを1から練習しても他の人達は経験値が違いすぎるわで諦めちゃった

129 19/03/24(日)06:33:14 No.578503373

FPSは独自のカメラの動かし方と立ち回り覚えるのがスタートだからな… 格ゲーのコマンドみたいなもんで少しずつ慣れていくしかない

130 19/03/24(日)06:33:50 No.578503403

パチンコで負けたら出るまで止まらないタイプ

131 19/03/24(日)06:36:06 No.578503482

前作でそれなりだったのに新作で環境がだいぶ変わって 対応できず落ちこぼれたりすると 成功体験のおかげでシリーズに愛着ができた分つらい

132 19/03/24(日)06:37:40 No.578503553

失敗や敗北を楽しめるかどうかは本人の気質によるところが大きいよね

133 19/03/24(日)07:00:44 No.578504413

動画みてそれっぽい動きを模してるうちにある程度は出来るようになる

134 19/03/24(日)07:35:08 No.578506379

俺も音ゲーの才能ないことに最近気づいたよ やめる気は無いけど才能欲しかったなあって…

↑Top