虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/24(日)02:53:08 遊ぼう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/24(日)02:53:08 No.578492282

遊ぼうと思ってこんなの出て来たら今でも泣いちゃうと思う

1 19/03/24(日)02:57:16 No.578492688

これ実際に検証されたことあるんだろうか 今なら解析できちゃいそうだけど

2 19/03/24(日)02:59:12 No.578492872

普通にスタッフのインタビューあるぞ

3 19/03/24(日)03:02:47 No.578493150

ロットによって再現できないってのも酷い話だと思う 狼少年をどれだけ産み出したんだ…

4 19/03/24(日)03:09:45 No.578493684

続編も含めてインタビュー読んだけどいわゆる「ラピュタの幻のED」と同じ現象でいいのかな

5 19/03/24(日)03:13:13 No.578493980

これマジであったの?

6 19/03/24(日)03:16:27 No.578494223

ガセって聞いたことあるけどロットによるのかな

7 19/03/24(日)03:17:19 No.578494276

スタッフが完全デマつったじゃん 普通に全員狼少年だよ

8 19/03/24(日)03:17:59 No.578494320

割れないバキュラ

9 19/03/24(日)03:18:43 No.578494375

なにこれ…

10 19/03/24(日)03:21:30 No.578494579

なかなか見ないレベルでキッパリとデマだと断言しているインタビューだった

11 19/03/24(日)03:23:36 No.578494748

そのあとのインタビュー記事でもヒで見たとほざくやつを小馬鹿にしてたな

12 19/03/24(日)03:42:37 No.578495994

P4の格ゲーでネタにしたってのはマジなんだろうか

13 19/03/24(日)03:45:18 No.578496138

>P4の格ゲーでネタにしたってのはマジなんだろうか フラゲして起動すると出てたね こんな感じの画面じゃなくてゲーム内のお知らせ欄でスクロール文字で出てただけだけど

14 19/03/24(日)03:52:43 No.578496559

eraでなら見た

15 19/03/24(日)03:53:22 Md8wXK0k No.578496601

1/255の出現率で仕込んでたって記事なかったけ?

16 19/03/24(日)03:54:14 No.578496640

カタBABEL

17 19/03/24(日)03:55:26 No.578496696

ハックROMとかで誰か作んないかな

18 19/03/24(日)03:56:18 No.578496754

>カタBABEL しかし「いやBABELなら行によって位置がズレてるはず」と思い直しなんだこれ?となってスレを開いたのが俺だ

19 19/03/24(日)03:57:03 No.578496783

誰が一番最初にこんな嘘を吐いたんだろ

20 19/03/24(日)03:59:25 No.578496902

セーブした後出る「悪魔に体を乗っ取られないようお気をつけて…」ってメッセージは結構怖かったな 無音になるし

21 19/03/24(日)04:02:40 No.578497081

>1/255の出現率で仕込んでたって記事なかったけ? それは確率が高すぎる 万本単位で売れてるんだから相当数目撃されることになる

22 19/03/24(日)04:04:06 No.578497165

すぐにけせ消しゴムとかあったなあ

23 19/03/24(日)04:04:34 No.578497186

わりと面白いしそれっぽい都市伝説で好き ゲームの都市伝説って独特の魅力があるよね

24 19/03/24(日)04:07:11 No.578497306

>eraでなら見た え あるの... 一番抜いてるのにこれから毎回恐怖感じるじゃん...

25 19/03/24(日)04:10:52 No.578497498

確かeraMegatenあったはずだからそれにでも仕込まれてんのかな

26 19/03/24(日)04:12:01 No.578497553

特定の名前をつけると呪われるっていう都市伝説が好き

27 19/03/24(日)04:13:03 No.578497608

>え あるの... >一番抜いてるのにこれから毎回恐怖感じるじゃん... 2パターンあって一箇所ちくわ大明神になってる

28 19/03/24(日)04:17:37 No.578497836

http://buzz-plus.com/article/2018/05/08/megamitensei-sugunikese/ ちょっとググったらすぐ引っかかったぞ

29 19/03/24(日)04:21:48 No.578498061

eramegatenで2回くらい遭遇したな

30 19/03/24(日)04:24:26 No.578498180

>鈴木「絶対そんなことはしませんね。特に「真・女神転生II」のプログラマーは凄く真面目で、これはスタッフ共通の意見です」 関係ないけど、真2のあのバグまみれ具合だと 凄く真面目なこのプログラマーはさぞ苦しんだんだろうな…

31 19/03/24(日)04:25:22 No.578498223

メガテンだと他に開発中に不吉なことが何度も起こったとかいう都市伝説があった気がする

32 19/03/24(日)04:27:15 No.578498341

>メガテンだと他に開発中に不吉なことが何度も起こったとかいう都市伝説があった気がする 妖怪とか神様とかそういうオカルト的なもの扱った作品では割とよくある話でそういうの作るときにはまず神社でお祓いするとか聞いたな…

33 19/03/24(日)04:32:37 No.578498661

平将門を出すのに首塚にお参りに行かないとスタッフが病気になったり怪現象が起こるってのはファミ通かなんかで読んだ覚えあるな

34 19/03/24(日)04:32:59 No.578498687

>誰が一番最初にこんな嘘を吐いたんだろ 2ちゃんのレゲーだかゲーサロのレス、速攻でツッコミ入れられまくってた 界隈にはROM解析してる人もいるのになぜこんなうそを!?って当時思った

35 19/03/24(日)04:34:52 No.578498777

P5に平将門が出ないのは合体方法のせいだろうな…

36 19/03/24(日)04:37:50 No.578498902

>界隈にはROM解析してる人もいるのになぜこんなうそを!?って当時思った これもしかしてすげー最近出たデマなの てっきりエスタークが仲間になるみたいに当時の子供たちの間で流行ったのかと思ってたら

37 19/03/24(日)04:38:18 No.578498931

eraで出てきてむっちゃちんちんしゅんとなった

38 19/03/24(日)04:41:56 No.578499093

>P5に平将門が出ないのは合体方法のせいだろうな… ああそういやギロチンだったな…やったら絶対祟られるわこれ

39 19/03/24(日)04:44:40 No.578499227

ひでむしみたいな実在の例もあるからゲーム都市伝説は全く有り得ないと言い切れないのもたまんないよね

40 19/03/24(日)04:45:16 No.578499252

ニコデスマンの動画概要読まない奴らが悪い

41 19/03/24(日)04:45:59 No.578499280

大昔の話なのに調べると最近の記事しか出てこない都市伝説ってあるよな それで合成だと判明した心霊写真があった

42 19/03/24(日)04:46:32 No.578499302

スレ画は当時のゲーム雑誌でも取り上げられてたような覚えがあるけど勘違いだろうか

43 19/03/24(日)04:46:56 No.578499322

真1の255分の1の確率で~という話だったが 255分の1なら普通に遊んでるだけで出るだろ何十万本売れたと思ってるんだで終わった話

44 19/03/24(日)04:47:48 No.578499374

>2パターンあって一箇所ちくわ大明神になってる 別の意味で抜けなくなるやつだ…

45 19/03/24(日)04:48:36 No.578499413

リアルタイムのころは欠かさずファミ通読んでたけどこの話題は見なかった お祓いいってるって記事は読んだ

46 19/03/24(日)04:58:31 No.578499831

いつどうやって広まったかは謎のままだな

47 19/03/24(日)04:59:15 No.578499863

魔人の出現率と同じなら目にした人がかなりいたはずだろうな

48 19/03/24(日)05:00:10 No.578499920

1/255だとパチンコで大当たり引く確率と大差ないな…

49 19/03/24(日)05:00:47 No.578499958

1/255の確率って確かドラクエ5のはぐれメタルを倒した時に仲間になる確率と同じだっけ…

50 19/03/24(日)05:03:13 No.578500072

小数点以下を切り捨ているため実際は小数点以下の確率で表示される

51 19/03/24(日)05:03:46 No.578500088

個人的には真2がSFC版PS版GBA版のどれもが特大バグ付きだったのが祟りに思える 4文字のせいなのか将門公のせいなのか…

52 19/03/24(日)05:05:46 No.578500162

ネットでよく知られてるのは1/65536だ これだと逆にレア過ぎて見れない気がするが

53 19/03/24(日)05:07:19 No.578500215

スタッフが強く否定するなんて……これは仕込んでいる!

54 19/03/24(日)05:10:16 No.578500334

インタビュー見たらすぐにけせ自体は他のゲームに仕込もうとしてたんだね 完全にスタッフというか関係者初のデマじゃんこれ

55 19/03/24(日)05:11:43 No.578500390

>1/255の確率って確かドラクエ5のはぐれメタルを倒した時に仲間になる確率と同じだっけ… それは1/512

56 19/03/24(日)05:13:09 No.578500442

FCの頃にボツになったのが元ネタなんだっけ

57 19/03/24(日)05:18:50 No.578500626

FF5で当時攻略本を読んでティンカーベルなるレアアイテムがあると知り 何度もツインタニアを一撃死させては「出ねーじゃねーか!」と憤っていた俺 ネットでチャージ前に倒さないと落とさないと知ったのはずいぶん後だったよ…

58 19/03/24(日)05:21:01 No.578500707

記事を読むと鈴木さん自身も記憶が曖昧みたいだしⅡに仕込んでたかもって話の信憑性はどうだろうな

59 19/03/24(日)05:23:44 No.578500801

バキュラは256発撃ち込めば壊せる 壊せない

60 19/03/24(日)05:23:47 No.578500804

旧1のカブちゃんはしらそんすぎる… 検索しても上の記事以前だと極一部にしか知られてない類の奴だった

61 19/03/24(日)05:26:02 No.578500888

FC時代のゲームってまず普通にクリアするだけでも「こんなん攻略本なしにどうやって分かれってんだよ…」 みたいな理不尽な謎解きが一杯あったからそれも後押しになってたと思う

62 19/03/24(日)05:26:14 No.578500904

外注プログラマのくせになんちゅうもんを仕込んでるんだ

63 19/03/24(日)05:31:34 No.578501090

ピンクのしっぽは当時ガセだと思ってました

64 19/03/24(日)05:34:28 No.578501224

>ピンクのしっぽは当時ガセだと思ってました FF4のドロップ率自体がクソだからほんとひどいあれ 極めつけはせっかく手に入れてもアダマンアーマーに装備バグがあるっていう…

65 19/03/24(日)05:38:23 No.578501378

設定が軒並み1/1092だっけFF4

66 19/03/24(日)05:40:32 No.578501469

本当に出るならまずスタッフが暴露する前にデータの中におかしな部分があるって話題になってる ひでむしを始めとしてメッセージが解析で調べられてる例が結構ある ROMのバージョン毎の差異だって完全に調べられてるし

67 19/03/24(日)05:44:36 No.578501606

ゲームの低確率イベントといえばポケモンRSEのマボロシ島 現実時間で30年に一度出るか出ないかって本当に幻じゃないか…

68 19/03/24(日)05:49:39 No.578501782

プリンプリンセスを呼ぶアラームの時点で通常プレイだと数個しか手に入らないレアアイテムだよね…

69 19/03/24(日)05:51:20 No.578501857

「俺の友達が見たって言ってた」系のデマ多かったよね

70 19/03/24(日)05:51:27 No.578501859

メガテンは真1の井の頭公園バラバラ殺人事件とそっくりな事件が起こったり将門公の祟りを受けたり何か持ってたよね作風的にも

71 19/03/24(日)05:52:01 No.578501880

アラームって敵からランダム入手しないとゲーム中一個だけだったような

72 19/03/24(日)05:53:32 No.578501934

>ゲームの低確率イベントといえばポケモンRSEのマボロシ島 >現実時間で30年に一度出るか出ないかって本当に幻じゃないか… 三回ぐらい遭遇した自分はめっちゃラッキーって誇っていいのかな

73 19/03/24(日)05:55:10 No.578502005

アラームは普通にやってもいくつか手に入った気がする あと盗むかなんかでいっぱい手に入る 但し巨人の中だけなのでそこ過ぎるともう手に入らないみたいな感じで

74 19/03/24(日)05:58:19 No.578502125

召喚獣ですら諦めたから生で見たことねえ

75 19/03/24(日)06:06:40 No.578502439

>「俺の友達が見たって言ってた」系のデマ多かったよね 確認するにはその友達に聞いてみるわって行程挟めるからな…

76 19/03/24(日)06:08:41 No.578502493

>http://buzz-plus.com/article/2018/05/08/megamitensei-sugunikese/ >ちょっとググったらすぐ引っかかったぞ スレ画を見たことある人は違う世界線の人だったのか

77 19/03/24(日)06:09:42 No.578502534

ゲームの都市伝説って好きなんだけど最近新しい話しみないなあ…

78 19/03/24(日)06:11:19 No.578502602

ポケモン731

79 19/03/24(日)06:12:04 No.578502631

>ゲームの都市伝説って好きなんだけど最近新しい話しみないなあ… 色んなメーカーや個人がネット経由で様々なゲームを次から次へとリリースする時代になっちゃったから 1つのゲームをそれほどやりこまなくなっちゃったっていうのもあると思う

80 19/03/24(日)06:12:11 No.578502638

>妖怪とか神様とかそういうオカルト的なもの扱った作品では割とよくある話でそういうの作るときにはまず神社でお祓いするとか聞いたな… 死印発売後にいろいろ起きてチームラスタッフ全員お払いに行ってたな お払い後に自殺の名所行こうぜ!って実際に行った開発部長には参るね

81 19/03/24(日)06:12:39 No.578502648

アダマンアーマーはかなり時間かけたけど結局とれたかどうか覚えてない 召喚獣はあきらめたのは覚えてる

82 19/03/24(日)06:17:04 No.578502807

>>ゲームの低確率イベントといえばポケモンRSEのマボロシ島 >>現実時間で30年に一度出るか出ないかって本当に幻じゃないか… >三回ぐらい遭遇した自分はめっちゃラッキーって誇っていいのかな 0.00009155413%を3回引いたことになるから誇っていよ

83 19/03/24(日)06:19:55 No.578502912

実際あれば大技林に載ってるでしょ

84 19/03/24(日)06:25:18 No.578503094

>ゲームの都市伝説って好きなんだけど最近新しい話しみないなあ… 調べてたらポケモンGOの都市伝説がちらほら出てきた ARと都市伝説は相性がいいと思う

85 19/03/24(日)06:36:54 No.578503511

ガセだけどそれはそれとしてすぐにけせ消しゴム特典に付けたりする

86 19/03/24(日)06:39:20 No.578503621

マボロシじまはGBAのとリメイク版の3dsのとでは違うので3dsじゃないのかな… 隕石にぶち当たるくらいの確率だぞ三回も食らうの

87 19/03/24(日)06:47:49 No.578503939

これペルソナ4かなんかで若干再現されてたよね

88 19/03/24(日)06:48:28 No.578503963

動かんのかい

89 19/03/24(日)06:48:59 No.578503983

今ってすぐ解析された情報でまわるからガセ作りようがないし…

↑Top