ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/24(日)00:50:49 No.578467592
キングピンパンチ!
1 19/03/24(日)00:54:30 No.578468609
ピーターは死ぬ
2 19/03/24(日)00:56:07 No.578469037
このおじさんデアデビルとかに出てきたやつだっけ
3 19/03/24(日)00:56:28 No.578469127
豚より笑わせる気満々の見た目ですよね
4 19/03/24(日)00:56:49 No.578469240
俺の1.5倍くらい肩があるやつ
5 19/03/24(日)00:57:16 No.578469348
マイルスくんはよくキングピンパンチに耐えたな…
6 19/03/24(日)00:57:17 No.578469355
>俺の1.5倍くらい肩があるやつ お前バカデカイな…
7 19/03/24(日)00:58:11 No.578469572
>マイルスくんはよくキングピンパンチに耐えたな… ピーターは爆発に巻き込まれて死に掛けてるところにトドメさされた感じだし…
8 19/03/24(日)00:58:33 No.578469666
ドラマ版デアデビル見てたらこのおじさんめっちゃ魅力的なキャラだし奥さんは悪事のこと分かって協力してるしで バースによって違うとはいえこのバースのキングピンはだいぶゲスなんじゃねえかなって
9 19/03/24(日)00:59:32 No.578469905
ニュービーとはいえ覚醒したマイルス君相手にガチンコしてんのは引くわ
10 19/03/24(日)00:59:36 No.578469924
>>俺の1.5倍くらい肩があるやつ >お前バカデカイな… 身長ベースの話かもしれない
11 19/03/24(日)01:00:17 No.578470100
どうやって車に体押し込んでるんですか?
12 19/03/24(日)01:00:33 No.578470185
顔パンパンスモトリ!
13 19/03/24(日)01:00:56 No.578470302
ガタイ良いからフィジカルが凄いのはまぁ良いとして 地面殴って衝撃波発生させてたのはお前格ゲーキャラかよってなった
14 19/03/24(日)01:01:16 No.578470389
ハルクと殴りあい出来るスモトリ社長
15 19/03/24(日)01:01:29 No.578470450
夫がスパイダーマン殴ってる…別居しよ…
16 19/03/24(日)01:01:38 No.578470498
最終決戦で全身映ってからよくわかるヤバいデカさ 画面ほとんど黒い!
17 19/03/24(日)01:02:23 No.578470715
出てきた瞬間にデザインで惚れたわ
18 19/03/24(日)01:03:00 No.578470872
どうやって通った…ってシーン見せといて車両で母子に逃げられた時は連結口通れない所を見せるのは吹く
19 19/03/24(日)01:03:00 No.578470874
これで体脂肪率2%だっけ?
20 19/03/24(日)01:03:17 No.578470965
冷蔵庫2台分くらいありそう
21 19/03/24(日)01:04:46 No.578471346
いつも聞いてるんだけどキングピンの相撲取り設定ってどこからなの? 教えて
22 19/03/24(日)01:05:19 No.578471511
このおじさんスパイダーバースでコミカルなサイズに描かれてただけじゃなくて元の作品でもデカイの?
23 19/03/24(日)01:05:26 No.578471552
そのアゴのたるみで体脂肪2%は無理でしょ
24 19/03/24(日)01:05:27 No.578471554
この肩幅で表の顔は善人とか無理でしょ
25 19/03/24(日)01:05:36 No.578471597
>いつも聞いてるんだけどキングピンの相撲取り設定ってどこからなの? >教えて 原作のアメコミ版スパイダーマン
26 19/03/24(日)01:06:06 No.578471727
スパイダーマンは友人でした
27 19/03/24(日)01:06:33 No.578471829
>原作のアメコミ版スパイダーマン そういう漠然とした話じゃなくてライターは誰なの?確かめたいから教えて
28 19/03/24(日)01:06:45 No.578471875
>このおじさんスパイダーバースでコミカルなサイズに描かれてただけじゃなくて元の作品でもデカイの? 一応バースによっては元横綱力士なくらいにはデカいよ
29 19/03/24(日)01:07:14 No.578472031
>そういう漠然とした話じゃなくてライターは誰なの?確かめたいから教えて ライターが勝手にそんなの付け加えていいの? 死んだあのオッサンの指示では
30 19/03/24(日)01:07:38 No.578472131
これとセックスした奥さんすげえな
31 19/03/24(日)01:08:22 No.578472350
>ライターが勝手にそんなの付け加えていいの? 全部が全部スタンリーのアイディアってわけじゃないよ ポジション的にはマシリト
32 19/03/24(日)01:08:32 No.578472391
パンフレット見るとキャラデザの人が画面上のブラックホールにしたいってコメントしてて グリーン・ドラゴンやTSドクオックみたいなインパクトあるヴィランと肩を並べても確かに悪の親玉として常に存在感あったよな…って改めて思った
33 19/03/24(日)01:08:40 No.578472438
>ライターが勝手にそんなの付け加えていいの? >死んだあのオッサンの指示では 死んだあのオッサンって誰だよ
34 19/03/24(日)01:08:47 No.578472467
>そういう漠然とした話じゃなくてライターは誰なの?確かめたいから教えて アメスパ設定だから多分スタン爺
35 19/03/24(日)01:09:06 No.578472557
奥さん別次元から攫って原始分解してもええい次だ!しそうな勢いある
36 19/03/24(日)01:09:38 No.578472724
戦闘の最前線かつ真昼間の住宅街に銃持って乗り込んでくのはどうなの!?
37 19/03/24(日)01:09:44 No.578472774
検索したけどキングピンが相撲取りって設定は英語だと出てこなかったぞ 日本語だと護身術程度に学んでる~みたいな記事が出たがソースは不明瞭だ
38 19/03/24(日)01:10:05 No.578472885
>死んだあのオッサンって誰だよ 今夜だ 今夜やれ
39 19/03/24(日)01:10:41 No.578473065
このデザインのシンプルさと完成されたカッコよさはどことなくブラックオックスに近いものを感じる
40 19/03/24(日)01:10:46 No.578473090
>検索したけどキングピンが相撲取りって設定は英語だと出てこなかったぞ >日本語だと護身術程度に学んでる~みたいな記事が出たがソースは不明瞭だ え? マーベルWikiには相撲取りだったって書かれてるけど https://marvel.fandom.com/wiki/Wilson_Fisk_(Earth-616)
41 19/03/24(日)01:11:12 No.578473231
多分誰かが相撲を護身術として習ってるって言ったのが尾ひれをつけられて相撲取りってことになったんじゃないかな 日本でアメコミ語る時にわりとありがち
42 19/03/24(日)01:11:29 No.578473314
拳銃使うんだ…っていうか使えるんだ…
43 19/03/24(日)01:11:43 No.578473372
ネトフリのキングピンはフルメタルジャケットの微笑みデブの人が演じてる
44 19/03/24(日)01:12:04 No.578473474
厳密には力士ではないけどファイトスタイルSUMOU設定はスパイダーマンじゃなくてフランク・ミラー時代のデアデビル発祥よ
45 19/03/24(日)01:12:32 No.578473587
家族はお前を愛していない マルか バツか
46 19/03/24(日)01:13:12 No.578473757
多分フランクミラーが付けた設定だろ 日本好きだしミラー
47 19/03/24(日)01:13:42 No.578473894
厳密には相撲取りってより相撲も習ってるって感じだな カンフーみたいな感じ?
48 19/03/24(日)01:14:11 No.578474017
PS4のスパイディのキングピンは日本のスパイス七味を売ったり日本の美術品愛好家だったね
49 19/03/24(日)01:14:26 No.578474072
PS4だと日本の美術品のコレクター及び密売人してたな ナポレオンみたいなポーズしてる武士の像とか
50 19/03/24(日)01:14:38 No.578474115
スタンじゃねーじゃん!うそつき!
51 19/03/24(日)01:14:51 No.578474163
全然関係ないけどドラマ版デアデビルのキングピンの協力者にヤクザがいるんだけど 普段黒スーツなのに戦闘だと突然忍者装束になっててやっぱアメコミのヤクザってだいたいニンジャなんだなあって
52 19/03/24(日)01:15:26 No.578474333
>拳銃使うんだ…っていうか使えるんだ… そもそも拳銃持ってる方が弱そうに
53 19/03/24(日)01:15:26 No.578474334
>そういう漠然とした話じゃなくてライターは誰なの?確かめたいから教えて 言いたいことはわかるがアメコミにおいて「特定の作家の作ったものだけを尊重する」みたいな姿勢はナンセンスだぞ 向こうじゃ一つの作品のライター一つとっても共同作業なんだから
54 19/03/24(日)01:15:26 No.578474335
>普段黒スーツなのに戦闘だと突然忍者装束になっててやっぱアメコミのヤクザってだいたいニンジャなんだなあって マーベル世界の日本には城があってYAKUZAが住んでるからな
55 19/03/24(日)01:16:40 No.578474640
個人的にはこの映画と言いPS4の世界といい 最近だとコイツが一般社会でも実業家として成功してる事が一番の驚きなんだが
56 19/03/24(日)01:16:44 No.578474652
>拳銃使うんだ…っていうか使えるんだ… あれライフル弾撃てる拳銃でだからおじさんの装甲貫通したって「」が言ってるのは見た 本当かどうかはわからんけどあのサイズの拳銃なら実際それくらいできそうだよね
57 19/03/24(日)01:17:02 No.578474732
まあフランクミラーだろうなとは思ってたよキングピンに相撲取り設定付けるのは 違ったら謝る
58 19/03/24(日)01:17:47 No.578474919
>個人的にはこの映画と言いPS4の世界といい >最近だとコイツが一般社会でも実業家として成功してる事が一番の驚きなんだが ギャングの元締めだからな それくらいの社会性はある
59 19/03/24(日)01:18:01 No.578474986
su2962445.jpg
60 19/03/24(日)01:19:13 No.578475329
こいつが成功しすぎというか ノーマンが変わりすぎというか… もう表の顔もクソもないよなああなったら…
61 19/03/24(日)01:19:32 No.578475419
キングピンがデアデビルの正体を突き止めて情け容赦無く社会的にも肉体的にもボコボコにするボーンアゲインをよろしくな!!
62 19/03/24(日)01:19:55 No.578475518
ノーマンは普通に頭の病気なんで
63 19/03/24(日)01:20:53 No.578475782
スパイダーバースのノーマンなんかただのゴブリン怪人って感じだったしな まあいちいちノーマンのキャラ掘り下げてる暇は無いから仕方ないが
64 19/03/24(日)01:21:38 No.578475979
ネトフリデアデビルのフィスクも表向き街の名士よ
65 19/03/24(日)01:21:56 No.578476037
>キングピンがデアデビルの正体を突き止めて情け容赦無く社会的にも肉体的にもボコボコにするボーンアゲインをよろしくな!! 逆じゃないのか
66 19/03/24(日)01:22:57 No.578476307
>個人的にはこの映画と言いPS4の世界といい >最近だとコイツが一般社会でも実業家として成功してる事が一番の驚きなんだが キングピンの強みってフィジカル以上に本人のカリスマ性と人脈その他対人能力だからね PS4のスパイダーマンだと他のヴィランを裏で操って住んでる街の治安維持してる あのバースだとスパイディも「あいつは悪党だけど市民を人質に取るような真似は絶対しない」っていうくらいには街思いだったりした
67 19/03/24(日)01:23:33 No.578476461
えっデアデビルの正体ってマット・マードックじゃないの?
68 19/03/24(日)01:23:38 No.578476488
>逆じゃないのか 逆じゃないよ キングピンがアル中になったデアデビルの元カノから正体の情報を買ってギャングとしてあらゆる手段を活用してデアデビルを社会的にも肉体的にもリンチするんだけどなんだかんだでデアデビルが復活する話なんで
69 19/03/24(日)01:25:05 No.578476876
ボーンアゲインってマーベルアンリミテッドで読める?
70 19/03/24(日)01:25:53 No.578477121
>逆じゃないよ >キングピンがアル中になったデアデビルの元カノから正体の情報を買ってギャングとしてあらゆる手段を活用してデアデビルを社会的にも肉体的にもリンチするんだけどなんだかんだでデアデビルが復活する話なんで ヴィランに富と権力があるとたち悪いな…
71 19/03/24(日)01:26:55 No.578477423
こいつセックスできるの?
72 19/03/24(日)01:27:19 No.578477550
>ボーンアゲインってマーベルアンリミテッドで読める? 読めるよ DKRのフランクミラーがライターだから読むんだ
73 19/03/24(日)01:27:50 No.578477696
>su2962445.jpg 嘘だろキングピンレベルでインテリジェンス3なの
74 19/03/24(日)01:27:56 No.578477718
>こいつセックスできるの? 子供いたじゃん
75 19/03/24(日)01:28:54 No.578477982
>DKRのフランクミラーがライターだから読むんだ それってマンウィズアウトフィアーって奴じゃないの それとはまた別?
76 19/03/24(日)01:29:05 No.578478023
>嘘だろキングピンレベルでインテリジェンス3なの たぶん上が高すぎるせい
77 19/03/24(日)01:29:34 No.578478128
キングピンは頭がいいと言うわけでもなくて行動力がすごいみたいな印象
78 19/03/24(日)01:30:08 No.578478265
>こいつどうやって車乗ってるの?
79 19/03/24(日)01:30:08 No.578478269
>嘘だろキングピンレベルでインテリジェンス3なの だって上を見たらリード・リチャーズとかハンク・ピムとか世紀の大天才沢山いるから…
80 19/03/24(日)01:30:17 No.578478316
>DKRのフランクミラーがライターだから読むんだ >それってマンウィズアウトフィアーって奴じゃないの >それとはまた別? 別よ そっちも名作だからオススメ
81 19/03/24(日)01:30:18 No.578478319
>>su2962445.jpg >嘘だろキングピンレベルでインテリジェンス3なの わりとすぐ興奮して自制効かなくなることもあるのを考慮してだろうか
82 19/03/24(日)01:31:02 No.578478525
マーベル世界は頭いいやつがゴロゴロしてるからギャングのボスくらいなら3がいいとこよ 1番頭いいのはゴームズ
83 19/03/24(日)01:31:23 No.578478609
父親からの虐待設定とかはドラマ版のみ?
84 19/03/24(日)01:31:45 No.578478702
金の融資が上手いのと発明ヴィランと比べるとね
85 19/03/24(日)01:32:14 No.578478817
キングピンって初登場はどのコミックなの?
86 19/03/24(日)01:32:24 No.578478858
大体自分のアーマーとか自作できて初めて上位手前な印象
87 19/03/24(日)01:32:40 No.578478921
>嘘だろキングピンレベルでインテリジェンス3なの インテリジェンスって本人の持ってる技術開発能力とかそういうのだから キングピンはカリスマ性と行動力はあるけど技術力があるわけではないし
88 19/03/24(日)01:32:55 No.578478986
この人もフット団出身なんだっけ
89 19/03/24(日)01:33:24 No.578479115
行動力と決断力だよねこの人の頭の良さって
90 19/03/24(日)01:33:32 No.578479151
背景なのか身体なのかわからん…
91 19/03/24(日)01:33:36 No.578479166
>スパイダーバースのノーマンなんかただのゴブリン怪人って感じだったしな >まあいちいちノーマンのキャラ掘り下げてる暇は無いから仕方ないが でも本来的にはグリーンゴブリンってアレくらいのやられ役なんじゃよ… (脚本的な意味で)うっかりグウェン殺して名を馳せてその後いろいろ設定拡張されてスーパーヴィランに出世して、映画で改めて重要な役割任されるようになっただけで
92 19/03/24(日)01:33:36 No.578479168
>この人もフット団出身なんだっけ ハンドだよ!フットは亀!
93 19/03/24(日)01:34:01 No.578479288
>su2962445.jpg 髪の色なしでダメだった
94 19/03/24(日)01:34:20 No.578479356
>この人もフット団出身なんだっけ え!?タートルズ!?
95 19/03/24(日)01:34:36 No.578479413
そういやフッドって今どうしてんの
96 19/03/24(日)01:34:57 No.578479507
>父親からの虐待設定とかはドラマ版のみ? su2962471.jpg 元からあるよ
97 19/03/24(日)01:35:18 No.578479589
>キングピンって初登場はどのコミックなの? スパイダーマンだったはず でも色々あってデアデビルのヴィランのイメージが強い まあパニッシャーもスパイダーマン初出だしウルヴァリンも元はハルクのヴィランだし気にしないほうがいい
98 19/03/24(日)01:37:06 No.578479995
>su2962471.jpg >元からあるよ 髪あるじゃん!
99 19/03/24(日)01:37:11 No.578480008
ノワールは素顔出さなかったけど名前はピーター・パーカーだし顔もピーター・パーカーなんだろうか
100 19/03/24(日)01:38:06 No.578480231
>su2962445.jpg 左下に初登場って書いてるから 出てきていきなりスパイダーマンをリンチみたいなことしてたのかな
101 19/03/24(日)01:38:53 No.578480440
ハゲたのか剃ってるのか
102 19/03/24(日)01:40:40 No.578480874
キングピンの家族が犠牲になるのはピーターのおじさんが死ぬのと同じお約束なのか
103 19/03/24(日)01:40:52 No.578480917
パニッシャーは純粋に人気が出て個人誌持つまでに格上げされたキャラだけど ウルヴァリンは第二世代X-MENのメインキャラとして練られてて たまたまハルクのゲストで初お披露目だったキャラなのでちょっと違うんよ
104 19/03/24(日)01:42:03 No.578481159
>>父親からの虐待設定とかはドラマ版のみ? >su2962471.jpg >元からあるよ 極東地域に親近感って…日本にシンパシー感じてるのはスモウレスラー時代のせい…?
105 19/03/24(日)01:42:11 No.578481189
>たまたまハルクのゲストで初お披露目だったキャラなのでちょっと違うんよ 知らなかったそんなの…
106 19/03/24(日)01:43:09 No.578481427
>ウルヴァリンは第二世代X-MENのメインキャラとして練られてて >たまたまハルクのゲストで初お披露目だったキャラなのでちょっと違うんよ 秘蔵っ子の先出しだったのか…
107 19/03/24(日)01:44:17 No.578481681
有名キャラと抱き合わせ!みたいな感じか
108 19/03/24(日)01:44:24 No.578481722
ちょうど邦訳出たスパイダーメンⅡが色々映画とだぶる要素あって楽しかった
109 19/03/24(日)01:48:39 No.578482627
ピーター・B・パーカーもスパイダー・グウェンもノワールもペニーちゃんも豚もコミックあると聞いて 全部バース基準で映像化してくれない?