ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/24(日)00:34:24 No.578462627
やっぱ怖いっスね猿先生のコピ・ペは
1 19/03/24(日)00:35:17 No.578462930
なにっ
2 19/03/24(日)00:37:18 No.578463617
むしろ作画の省エネ化と言うてくれや
3 19/03/24(日)00:39:04 No.578464174
理論上無限のマネ・モブが描ける魔法の技術なんだ 作画が捗るんだ
4 19/03/24(日)00:39:20 No.578464241
しゃあけどモブ作画なんか誰も見とらんわっ
5 19/03/24(日)00:40:10 No.578464512
ぶっちゃけこれくらいのかき分けなら別にいいんじゃないスか? 忌憚のない意見ってやつっス
6 19/03/24(日)00:41:20 No.578464877
うな丼のやつとかはなにって気持ちになるけど スレ画くらいは普通に作画の省略で気にならんな
7 19/03/24(日)00:42:33 No.578465230
これくらいなら普通に凄い技術だなぁ…ってなる
8 19/03/24(日)00:43:00 No.578465372
黒シャツ二人のポーズが妙にじわじわ来る
9 19/03/24(日)00:43:44 No.578465623
かといってベルセルクみたくモブ兵士にまで全力注いで作家生命削るのはうーn…だと思うのよね
10 19/03/24(日)00:44:08 No.578465734
鬼龍ハザード買ったんだけど 猿先生な・ろう系みたいなのも描けるんスね
11 19/03/24(日)00:47:46 No.578466822
力王の頃から格段とコ・ピペを自然にするよう進化したと考えられる
12 19/03/24(日)00:48:55 No.578467128
舌打ちしたくなるヤツよりかはよくできてるって思うッスよ
13 19/03/24(日)00:50:39 No.578467554
ちゃんと顔書き直してるからむしろ偉いよ
14 19/03/24(日)00:55:28 No.578468860
はっはぁーっ最近多いリアル調の真正面顔もコピー・ペーストの応用というじゃないか 猿先生の画力が高いのよ
15 19/03/24(日)00:58:49 No.578469725
井上先生みたいに誰が見てもわかるコピーみたいなのもあるし…
16 19/03/24(日)00:59:51 No.578469982
ヤクザ・マネモブが拳銃抜くシーンの使い回しも最終的に人種まで変わってて笑っちゃったけど普通に読んでたらまず気付かないんだ
17 19/03/24(日)01:03:51 No.578471100
ワンピースとかモブまでいちいち描いてるのと比べると物足りないのは事実だけど猿先生の作品のキャラはそこまで奇抜なキャラデザしてないからこれでいいと思うっス 手を抜けるとこは抜くべきっス
18 19/03/24(日)01:06:10 No.578471743
省エネになってるのかなってないのかよくわかんないコピ・ペっスね…
19 19/03/24(日)01:07:24 No.578472077
ストーカーを超えたストーカーでもない限り気づかない辺りコピペ能力高いっス でも最近の顔アップ連発コピペは流石にわかるっス
20 19/03/24(日)01:12:12 No.578473509
真面目に猿先生の作画素材集とか気になるっスね 売ったら割と儲かりそうっス
21 19/03/24(日)01:17:05 No.578474742
エロCGの差分みたいっスね
22 19/03/24(日)01:18:40 No.578475190
>やっぱ怖いっスね猿先生のコピ・ペは ギョクを喰らわすぞー!
23 19/03/24(日)01:22:38 No.578476208
コピペ寿司が見つかった辺りは見つけてきた方に恐怖したんだ
24 19/03/24(日)01:24:39 No.578476772
熊のコピ・ペとか気が付く方が変態っス というか下手したら編集やアシス・タントも気が付いていないと考えられる
25 19/03/24(日)01:25:35 No.578477010
技術としてはすごいんスよね 本当に省エ・ネになってるのかが微妙なのがアレなんスけど
26 19/03/24(日)01:31:16 No.578478572
天才的な技術だと思う