虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仏様を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/24(日)00:33:43 No.578462380

    仏様を大切にしない奴は、死ぬべきなんだ!

    1 19/03/24(日)00:35:16 No.578462926

    出たなウルトラマンの親戚

    2 19/03/24(日)00:35:26 No.578462989

    太陽が近づきすぎてるとか逃げる花を捕まえるとかなんかそういうとこの方が印象に残ってた

    3 19/03/24(日)00:36:44 No.578463422

    太陽を説得しに行く感じはなんか好き

    4 19/03/24(日)00:37:43 No.578463735

    4歳の時に観たけど主人公の少年が殺されるシーンが脳裏に焼き付いてる やっぱ子供にああいうものは見せちゃいけないと思う

    5 19/03/24(日)00:38:39 No.578464050

    俺も子供の時に見たことあるんだけど一体何で見たんだろう 話の細かいとこまでちゃんと追ってるから日本のまとめ番組とかでダイジェスト見たわけではなさそうだし

    6 19/03/24(日)00:40:08 No.578464505

    90年代くらいまでは普通にレンタルビデオ屋とかに置いてあったような

    7 19/03/24(日)00:42:08 No.578465114

    主人公が撃ち殺されるシーンで大爆笑した記憶がある

    8 19/03/24(日)00:42:47 No.578465294

    あと飛行ポーズが卍

    9 19/03/24(日)00:44:30 No.578465845

    見たことないけど殺された主人公にスレ画が憑依するウルトラマンパターン?

    10 19/03/24(日)00:45:08 No.578466045

    >主人公が撃ち殺されるシーンで大爆笑した記憶がある 物凄い断末魔あげるからな 笑う気持ちもトラウマになる気持ちもわかる

    11 19/03/24(日)00:46:21 No.578466405

    だって銃殺される時の主人公本当に鬼気迫る演技なんだもん… 怖かったよ…

    12 19/03/24(日)00:46:51 No.578466557

    改めて見てみると 科学的なだけで普通に人を救おうとしてた科学者が悪者みたいな感じで死んで 仏教を信じるやつは生き残るストーリーがひどい それ以外もまあ酷いけど

    13 19/03/24(日)00:49:28 No.578467254

    ギャグのノリで気軽に怪獣を骨にするの怖いよ

    14 19/03/24(日)00:51:01 No.578467646

    というかこの作品まずノリが怖い

    15 19/03/24(日)00:54:20 No.578468565

    >というかこの作品まずノリが怖い 空から伸びて死体持ち去ってくウルトラの母の腕とか そこは何か不思議ビームとかでテレポートしろよと

    16 19/03/24(日)00:56:27 No.578469118

    集団リンチはちょっと…

    17 19/03/24(日)00:58:23 No.578469623

    >90年代くらいまでは普通にレンタルビデオ屋とかに置いてあったような あったねぇ 俺もそれで見た と言うか大好きだった だってウルトラマンが6人も出て更にもう1人で7人の正義の戦士が見られてお得!なんだもの

    18 19/03/24(日)00:59:31 No.578469897

    10年くらい前に向こうでリメイクされてたよなハヌマーン

    19 19/03/24(日)01:00:18 No.578470106

    これとアンドロメロスは脳の中の なんか不思議な領域に記憶されている 単純なかっこいいとか面白いとかそういうんじゃなく 名状しがたい

    20 19/03/24(日)01:00:59 No.578470311

    小さい頃近所のバザーで売りに出されてて買ったなあ…

    21 19/03/24(日)01:01:22 No.578470413

    昭和2期ウルトラ特有の不気味さが前面に出てる感じがある

    22 19/03/24(日)01:02:40 No.578470781

    常識で考えたらそんな荒唐無稽なもん存在するはずないんだけど確かに記憶にはあって よく調べたらホントに記憶通りのものが実在しててビックリみたいなパターンあるよね 俺はシャンゼリオンが長らくこのカテゴリーに入ってた

    23 19/03/24(日)01:06:38 No.578471843

    グロテスクな部分はともかく当時のウルトラマンって客演がすごい雑な時期だったから ハヌマーンのピンチにウルトラ兄弟が駆けつけて活躍する部分は評価したい…

    24 19/03/24(日)01:09:19 No.578472634

    ゴモラ←わかる アストロモン←わかる タイラント←いやちょっと待て ドロボン←お前ほぼ宇宙人だろ! ダストパン←他所の怪獣じゃないか…

    25 19/03/24(日)01:09:50 No.578472814

    何気に仏像泥棒を握りつぶす所以外は概ね原作準拠らしいね・・・コイツの行動 しかもインド神話でもコイツはマジでウルトラマンみたいなポジションなんだとか

    26 19/03/24(日)01:10:43 No.578473075

    >見たことないけど殺された主人公にスレ画が憑依するウルトラマンパターン? 概ねそんな感じ 日本未公開シーンではきちんと主人公から分離したスレ画

    27 19/03/24(日)01:11:02 No.578473170

    普通に地上波で流してるぞこれ 子供の日の昼にやってたのは覚えてる

    28 19/03/24(日)01:13:35 No.578473855

    コメディ部分担当の隊員みたいなのが2人いて やたら失敗するわトンチキなこと言うわで 仏様うやまわないくらいで殺される世界でこいつらよく生きてられるな…って思ったものだ ドクロベー様の声だったような…

    29 19/03/24(日)01:14:45 No.578474132

    幻の作品みたいになったのは後年で 最初はこんなものを普通にテレビでやってたってのが恐ろしい

    30 19/03/24(日)01:16:17 No.578474522

    この後手に掴んだ泥棒叩き潰すんだけど そのまま手でグリグリしてグロい効果音と共に指の隙間から大量の血が滴り落ちるのが嫌すぎる

    31 19/03/24(日)01:16:56 No.578474706

    子供の頃風邪引いたときに親がウルトラマンでも見ときなさいってレンタルで借りてきてくれたのがこれで ウルトラマンなかなか出てこないし意味わかんない展開ばっかだしでも最後まで見なきゃって謎の義務感で見終えて何も記憶に残らなかった

    32 19/03/24(日)01:20:28 No.578475675

    >見たことないけど殺された主人公にスレ画が憑依するウルトラマンパターン? 憑依するって言えば憑依するんだけど… なんか主人公が死んでそれを悲しんだウルトラの母が 新たなウルトラマンを誕生させるって言って生まれたのがハヌマーンで… 正直見ててもよくわからない

    33 19/03/24(日)01:29:04 No.578478015

    ロケット基地のセットが円谷作品の衣装小道具大道具総動員な感じでそういう資料としてはなかなか貴重