虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/24(日)00:09:51 拳銃貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/24(日)00:09:51 No.578454934

拳銃貼る

1 19/03/24(日)00:11:54 No.578455519

暴徒とかした郵便局員の銃貼るな

2 19/03/24(日)00:12:33 No.578455734

なんかのゲームでスレ画にしたらセミオートで驚かされた

3 19/03/24(日)00:12:57 No.578455869

攻撃的武器禁止さえ無ければ…

4 19/03/24(日)00:15:16 No.578456633

スレ画が出て来るって聞いて フォーリングダウンって映画見たけど すごく悲しい映画だった

5 19/03/24(日)00:15:41 No.578456739

日本のエアソフトガンの歴史と深くつながってる銃なのだが実銃がそうでもないマイナーものだったのは後で知った

6 19/03/24(日)00:16:00 No.578456844

ギャングや気のふれた犯罪者が使う銃のイメージ

7 19/03/24(日)00:16:04 No.578456878

セミオートだからね…

8 19/03/24(日)00:17:10 No.578457270

フルオートだと民間に売れないからな

9 19/03/24(日)00:17:19 No.578457322

簡単に手に入る上に改造もしやすくてプロップとして優秀だったんで 80年代90年代のハリウッドでチンピラがよく持ってる

10 19/03/24(日)00:17:30 No.578457377

簡単にフルオートにできるセミオート銃しかも安くて嵩張らなくてしまいやすい マフィアや犯罪者に大人気

11 19/03/24(日)00:17:43 No.578457455

フルオートに改造しやすく安価だったのでギャングに広まった

12 19/03/24(日)00:17:50 No.578457482

BFHのこれめっちゃ好き こいつしれっとフルオート化されてやがる!

13 19/03/24(日)00:17:59 No.578457532

悪さしすぎてもうこの銃を売る事自体だめよされた

14 19/03/24(日)00:18:27 No.578457690

実は機構的にはフルオートのほうが簡単だったりするのかな

15 19/03/24(日)00:18:53 No.578457825

トーラスのレイジンブルとかもそうだけど対路上強盗用武器は路上強盗ご愛用になる

16 19/03/24(日)00:18:54 No.578457829

これはピストル!ピストルです

17 19/03/24(日)00:18:55 No.578457835

マイアミで流行ってる

18 19/03/24(日)00:19:13 No.578457946

BFHの偵察のセカンダリがこれでクソちゅよい

19 19/03/24(日)00:19:23 No.578457992

作ってる会社潰れたんだっけ

20 19/03/24(日)00:19:39 No.578458086

>実銃がそうでもないマイナーものだったのは後で知った http://www.imfdb.org/wiki/Interdynamic_KG-9_/_Intratec_TEC-9#Intratec_TEC-9 映画とかテレビにはそこそこ出てるんぬ

21 19/03/24(日)00:19:58 No.578458179

>実は機構的にはフルオートのほうが簡単だったりするのかな オープンボルトのフルオートは無茶苦茶シンプルで簡単 セミオートは部品が増えるんでめんどいから最初から付けません!ってサブマシンガンもあるくらい

22 19/03/24(日)00:21:17 No.578458568

改造しにくいモデルにしました! 結果セールスは振るわず会社は倒産 そんな最終モデルもコンバイン高校事件で犯人が使ってた銃として悪名を轟かせるという

23 19/03/24(日)00:21:49 No.578458761

売るの諦められなかったばかりに最終的に会社ごと心中したやべーやつすぎる

24 19/03/24(日)00:22:11 No.578458876

>日本のエアソフトガンの歴史と深くつながってる銃なのだが実銃がそうでもないマイナーものだったのは後で知った 全く詳しくないけどオートマグ3もそうだから見た目重視の界隈なのかな

25 19/03/24(日)00:22:12 No.578458879

>トーラスのレイジンブルとかもそうだけど対路上強盗用武器は路上強盗ご愛用になる レイジングブルではなくてジャッジでは?

26 19/03/24(日)00:23:02 No.578459123

当たらない銃だったって聞く

27 19/03/24(日)00:23:23 No.578459235

ポンプアクションじゃないじゃん!

28 19/03/24(日)00:23:43 No.578459385

>全く詳しくないけどオートマグ3もそうだから見た目重視の界隈なのかな 画像のはエアガン黎明期に傑作機が出たのよ カート式コッキングガンからホースタイプのガスガン 最後にガスブロまで出たのはKG9だけだったと思う ガスブロ探してるんだけど全然見かけなくてなあ

29 19/03/24(日)00:24:07 No.578459499

KG-9もそうだけどMAC11もよく似た感じの理由やらで渡りゆく会社を潰しまくってたな

30 19/03/24(日)00:24:26 No.578459590

塩ビパイプとステー加工してまずはポンプアクション化 次にカートをチャンバーに固定後穴開けてケースレス化 装弾数増やす為にスコープ使って落下式多弾マガジン化

31 19/03/24(日)00:25:11 No.578459829

最近海外製の電動ガンが出たけどちょっとした高級機過ぎて使ってる人見たことない

32 19/03/24(日)00:25:17 No.578459862

BFHは車の助手席から身をのりだしながらスレ画乱射できるいかれたゲーム

33 19/03/24(日)00:25:22 No.578459889

エアコッキングのKG-9はショットガンの持ち手みたいにバレル部分が長くされてたのがあったな

34 19/03/24(日)00:25:51 No.578460042

su2962280.jpg そう来ると思ってAR-57用意しておきました! なんと!この拳銃50発も弾が入るんです

35 19/03/24(日)00:26:35 No.578460259

>TEC-9はギャング、特にフロリダ州でキューバ人とジャマイカ人が所有していたギャングによって好まれた銃器でした。 上のページ見てたらこんなの書いてあったけどこりゃなんでなんだろうかね

36 19/03/24(日)00:26:36 No.578460265

>最近海外製の電動ガンが出たけどちょっとした高級機過ぎて使ってる人見たことない 赤狼のはショップメイドに近いから高級品だけどフォアグリップあるエコーのはそれなりな値段だよ

37 19/03/24(日)00:27:16 No.578460473

ナイスデザイン

38 19/03/24(日)00:27:17 No.578460474

>su2962280.jpg >そう来ると思ってAR-57用意しておきました! >なんと!この拳銃50発も弾が入るんです なかなかカッコイイな

39 19/03/24(日)00:28:59 No.578460896

>su2962280.jpg >そう来ると思ってAR-57用意しておきました! >なんと!この拳銃50発も弾が入るんです 薬莢は本来マガジンぶっさしそうな所から出るの?

40 19/03/24(日)00:29:09 No.578460938

>なんと!この拳銃50発も弾が入るんです 拳銃じゃないじゃん

41 19/03/24(日)00:29:14 No.578460968

https://www.uncompany.com/pageproductdetails.asp?prodid=37086 ここのは売り切れだけどおおよそ200ドルらへんであるみたいだな

42 19/03/24(日)00:29:16 No.578460981

>su2962280.jpg >そう来ると思ってAR-57用意しておきました! >なんと!この拳銃50発も弾が入るんです 拳銃…拳銃…?

43 19/03/24(日)00:30:01 No.578461191

>薬莢は本来マガジンぶっさしそうな所から出るの? はい 専用ケースを付けておけば空マガジン貯めておけます

44 19/03/24(日)00:30:41 No.578461402

P90みたいなマガジンしてるね

45 19/03/24(日)00:31:30 No.578461671

絶版だし性能自体時代遅れなのにいまだに忌み嫌われてると聞いて なそ にん ってなった とっくにメーカー潰れてるのにゲームに登場する際に名前が変更されてたりするけど そのへんが理由なんだろうか

46 19/03/24(日)00:32:25 No.578461964

>P90みたいなマガジンしてるね 互換性だいじ

47 19/03/24(日)00:32:45 No.578462067

>絶版だし性能自体時代遅れなのにいまだに忌み嫌われてると聞いて 規制の引き金になっちゃったから鉄砲業界からも嫌われてるしな

48 19/03/24(日)00:33:26 No.578462300

>拳銃じゃないじゃん セミオートだしハンドガンですよ

49 19/03/24(日)00:33:58 No.578462478

>>P90みたいなマガジンしてるね >互換性だいじ 弾もFN P90のが使えるんだよね

50 19/03/24(日)00:35:11 No.578462897

>セミオートだしハンドガンですよ ストックが付いてるからライフルだよ 流行りのアームレストでもないし

51 19/03/24(日)00:36:11 No.578463244

MP5より使い勝手が良いから大好評なんだよね

52 19/03/24(日)00:37:01 No.578463518

MP5と用途全然違うしな

53 19/03/24(日)00:37:53 No.578463791

せめてMP7と比べてあげて欲しい

54 19/03/24(日)00:38:36 No.578464037

画像のライバルになりうるのはイングラムとかミニUZIとかその辺だから

55 19/03/24(日)00:38:36 No.578464039

アームレストはそれでいいんか感が凄すぎる SIGのプレースはまだ分かるけどSBのは腕通すとこ狭過ぎてもうストックだしただの板みたいなのもある!

56 19/03/24(日)00:39:23 No.578464260

>せめてMP7と比べてあげて欲しい 高いよMP7

57 19/03/24(日)00:39:42 No.578464357

一応規制以前にフルオート許可登録された奴はフルオートのままで所持可能らしい 但しフルオートは貴重なのでクソ高いと聞く

58 19/03/24(日)00:39:51 No.578464406

内部パーツをちょっと削るだけでフルオートに出来るのはぶっ壊れ性能過ぎる…

59 19/03/24(日)00:40:05 No.578464482

HKさんちのとは比べ物にならないと思う

60 19/03/24(日)00:40:13 No.578464525

サプレッサーと大容量マガジンつけて前と下に伸ばす

61 19/03/24(日)00:40:37 No.578464664

違法に取引された上に学校での銃乱射に使われたのがトドメっていう考えられる上で最悪の終わり方すぎる

62 19/03/24(日)00:40:56 No.578464762

>SIGのプレースはまだ分かるけどSBのは腕通すとこ狭過ぎてもうストックだしただの板みたいなのもある! あのへんの規制逃れは売らんかなでスマートじゃなくて嫌いだわ… いや鉄砲業界が不況なのはわかってるんだけど

63 19/03/24(日)00:43:58 No.578465684

フォーリングダウンも町のチンピラから奪ったんだっけ

64 19/03/24(日)00:46:19 No.578466399

>上のページ見てたらこんなの書いてあったけどこりゃなんでなんだろうかね 改造工場を持ってたんじゃないかな

65 19/03/24(日)00:47:57 No.578466863

TEC9の製造会社だかデザインした会社だかがマイアミにあったんだっけ

66 19/03/24(日)00:49:18 No.578467211

くるくるメカついてるの持ってたな

67 19/03/24(日)00:50:32 No.578467520

マシンピストル

68 19/03/24(日)00:51:00 No.578467636

>フォーリングダウンも町のチンピラから奪ったんだっけ このシーン? https://www.youtube.com/watch?v=pZfva5xDNLU

69 19/03/24(日)00:54:16 No.578468536

ギャングの象徴みたいになったのがもうダメ イングラムは何だかんだ軍で使われたり対魔忍みたいに改造されまくってマッチとかに出てるのに

70 19/03/24(日)00:57:36 No.578469434

>TEC9の製造会社だかデザインした会社だかがマイアミにあったんだっけ アメリカに売るために子会社をマイアミに作ったみたいだから 製造もやってるよね

71 19/03/24(日)00:57:52 No.578469503

民間市場ってほんとにイメージ商売だからね…

72 19/03/24(日)00:57:58 No.578469524

バーストストックはダサい

73 19/03/24(日)00:58:00 No.578469530

>アームレストはそれでいいんか感が凄すぎる なんとかして法の穴ついていこうってパーツ多いよね…… トリガーにゴムひっかけて擬似フルオート化するやつとか

74 19/03/24(日)00:58:07 No.578469554

邦画の悪党だとウージーがそんな感じだ

75 19/03/24(日)00:59:35 No.578469918

UZIはマルシンのモデルガンがあったからね

76 19/03/24(日)00:59:54 No.578469995

マルゼンのKG9錆びまくった

77 19/03/24(日)01:00:40 No.578470227

>マルゼンのKG9錆びまくった アッパーが樹脂化したのって何時頃からだっけ

78 19/03/24(日)01:00:49 No.578470271

KG-9 お世話になりました

79 19/03/24(日)01:01:01 No.578470320

>ギャングの象徴みたいになったのがもうダメ トンプソンとかはクローン作られる位には人気あるんじゃなかったっけ?

80 19/03/24(日)01:01:43 No.578470534

確かに箱出しではセミオートだけどクスリでラリってる売人が売ってる改造シアを使えばあら不思議

81 19/03/24(日)01:02:51 No.578470822

東南アジアの麻薬製造村で使われてる銃

82 19/03/24(日)01:03:28 No.578471008

>トンプソンとかはクローン作られる位には人気あるんじゃなかったっけ? トンプソンもWW2でイメージが変わる前はギャングの銃って汚名にかなり苦労して払拭するために警察向けの講習会やったり法機関に安く売ったり大変だったのよ

83 19/03/24(日)01:03:57 No.578471127

>トンプソンとかはクローン作られる位には人気あるんじゃなかったっけ? あれはもともと軍用だし…

84 19/03/24(日)01:04:11 No.578471197

トンプソンはギャングイメージももちろんあったけど大戦でガラリとイメージチェンジして貢献したんで単なる歴史の一部分となったのが大きいかな

85 19/03/24(日)01:05:34 No.578471582

>あれはもともと軍用だし… スレ画だって元は軍用だよ! 軍が買ってくれなかったんだよ!

86 19/03/24(日)01:05:36 No.578471593

禁酒法時代のギャングはもう昔のファンタジーになっちゃってるってのもある だけどリバイバルモデルの宣伝にパブリック・エネミーズの立て看板どーん!っって置くのはどうなの…

87 19/03/24(日)01:05:44 No.578471632

MAC10の方がいいよなー!

88 19/03/24(日)01:06:01 No.578471711

>確かに箱出しではセミオートだけどクスリでラリってる売人が売ってる改造シアを使えばあら不思議 なんならDIASじゃなくてライトニングディスコネクターをかましてやれば一発 作り方もまあ調べたら出てくるしねまともな人はしないけど

89 19/03/24(日)01:06:42 No.578471862

パキスタンだったかの密造銃村で作ってるやつは見た目は色々あるけど中身はほぼ全部一緒なんだったっけ?

90 19/03/24(日)01:07:13 No.578472026

改造法を出版するのは規制が無いので KG9改造マニュアルがマジで出版されてたからな 今ものすごい値段になってるから昔西山洋書で見つけた時に買っておけばよかった

91 19/03/24(日)01:07:40 No.578472140

>パキスタンだったかの密造銃村で作ってるやつは見た目は色々あるけど中身はほぼ全部一緒なんだったっけ? ガワはMP5K!中身は…?みたいなのがある

92 19/03/24(日)01:07:56 No.578472204

MP5が売れてた時期にこれをお出しするのは結構厳しいものがある

↑Top