虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/23(土)23:38:10 生きてた のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/23(土)23:38:10 No.578444391

生きてた

1 19/03/23(土)23:40:08 No.578445213

ずいぶん空いたな

2 19/03/23(土)23:42:41 No.578446123

また家作ってる

3 19/03/23(土)23:43:49 No.578446522

そういや来てたの忘れてたわ…見てこよう

4 19/03/23(土)23:48:26 No.578448140

後ろの植物もめっちゃ成長してた

5 19/03/23(土)23:50:01 No.578448708

家建てるの時間かかるからな

6 19/03/23(土)23:50:09 No.578448768

草葺き屋根作るの面倒くさすぎる…

7 19/03/23(土)23:51:04 No.578449064

これまた拠点移したのか?

8 19/03/23(土)23:51:33 No.578449211

家は消耗品だから仕方ない

9 19/03/23(土)23:52:20 No.578449499

カニだああああ!!

10 19/03/23(土)23:52:40 No.578449618

作る家のランク落ちてない?

11 19/03/23(土)23:52:52 No.578449692

手馴れてるなぁ…

12 19/03/23(土)23:53:05 No.578449766

かに

13 19/03/23(土)23:55:39 No.578450573

火起こしって男の子だよな

14 19/03/23(土)23:57:20 No.578451115

>作る家のランク落ちてない? 前の家は虫が湧いたりカビたりしたらしいから構造や素材を試行錯誤してるんではないかな 雨季に湿度がかなり上がるみたいだから葺き替え出来るようにしたとかかも

15 19/03/23(土)23:57:41 No.578451254

>火起こしって男の子だよな ちょっとタイム落ちてない?

16 19/03/23(土)23:58:55 No.578451655

そもそもこんな未加工の自然素材で虫やカビを退ける家が作れるの…?

17 19/03/23(土)23:59:56 No.578451946

最終的に壊れるから凝ったものを作らなくなるやーつ

18 19/03/24(日)00:00:02 No.578451987

>雨季に湿度がかなり上がるみたいだから葺き替え出来るようにしたとかかも 草は日持ちしないよなあと思ったけどテラコッタもグズグズになるって言ってたな

19 19/03/24(日)00:00:37 No.578452198

虫対策は煙でいぶしてなんとかならないのかな 頻繁にやれないか

20 19/03/24(日)00:04:40 No.578453414

最近ずっと新しい家建てるのと火起こししかしてなくない?

21 19/03/24(日)00:05:27 No.578453634

>最近ずっと新しい家建てるのと火起こししかしてなくない? 前回ヤムイモ畑作ったばかりだろ!

22 19/03/24(日)00:05:40 No.578453693

何かちょい太った?

23 19/03/24(日)00:05:50 No.578453733

石を積んでよくわからない畑のようなプランターみたいなの作ったじゃない

24 19/03/24(日)00:06:09 No.578453835

>何かちょい太った? 新天地に来た辺りでちょっと太った気がする

25 19/03/24(日)00:08:41 No.578454585

製鉄は材料不足が深刻だよね もっと効率よく磁鉄鉱の砂とか集められないのかな

26 19/03/24(日)00:09:30 No.578454823

>製鉄は材料不足が深刻だよね >もっと効率よく磁鉄鉱の砂とか集められないのかな 河原に砂鉄が落ちてるバイオームなら出来るだろうけど唯一製鉄に辿り着かなかった大陸だからなあ

27 19/03/24(日)00:10:00 No.578454984

前の土地で作ってた日干し煉瓦やタイル屋根のおうちを… と思ったけどあれも完成までに3か月とか普通にかかってたな…

28 19/03/24(日)00:10:11 No.578455034

>テラコッタもグズグズになるって言ってたな 生焼けなのでは・・・

29 19/03/24(日)00:10:58 No.578455262

製鉄は素材はもちろんマンパワーも足りないと思う

30 19/03/24(日)00:12:20 No.578455666

地味に今回床を粘土で覆ってるけど断熱効果とかあるの?

31 19/03/24(日)00:13:17 No.578455964

葉っぱに比べると草大量に要るな

32 19/03/24(日)00:14:00 No.578456221

>地味に今回床を粘土で覆ってるけど断熱効果とかあるの? よく知らんけど 地面の穴から出てくる虫とかを遮断できる可能性? いや無理か

33 19/03/24(日)00:14:09 No.578456287

結局日本みたいな底上げの家になるのかな

34 19/03/24(日)00:14:25 No.578456380

ちょっとずつ周辺開拓して行ってる気がする

35 19/03/24(日)00:14:30 No.578456409

>生焼けなのでは・・・ プリおじが1000℃は出てるって窯で焼いてたから湿気でカビるとかのではないかと 釉薬かけた焼き物動画上げてたけどあれを大量生産は年単位の事業になりそうだし

36 19/03/24(日)00:18:02 No.578457551

土質が土器に向いてなかったりするんだろうか流刑地

37 19/03/24(日)00:21:28 No.578458646

プールとか橋作ってた人?

38 19/03/24(日)00:24:31 No.578459616

プールやたら流行ってた気がするけど橋も流行ったのか

39 19/03/24(日)00:27:56 No.578460655

>土質が土器に向いてなかったりするんだろうか流刑地 前の土地は問題なく出来てたからここが特別にそういう相性が悪いんじゃないかな

40 19/03/24(日)00:36:59 No.578463504

竹と石灰はチート

↑Top