19/03/23(土)23:18:31 駄ニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/23(土)23:18:31 No.578437802
駄ニメでアキト見ました 後半の話はよく分からなかったけど マルカル司令はエッチだと思いました
1 19/03/23(土)23:19:26 No.578438085
本当に駄ニメだったアニメ榛名
2 19/03/23(土)23:20:03 No.578438294
何者なんだろうね知らない時間の人 復活ルル見たら分かるんだろうか
3 19/03/23(土)23:20:39 No.578438484
終盤見てて変なテンションになるアニメ
4 19/03/23(土)23:20:58 No.578438562
>復活ルル見たら分かるんだろうか いいえ…
5 19/03/23(土)23:21:45 No.578438811
えっちな司令とものすごいロボバトルをお楽しみ下さい
6 19/03/23(土)23:22:57 No.578439175
この人らは旅の踊り子で一生を終えてしまうのん?
7 19/03/23(土)23:23:23 No.578439310
ノリでギアス使ってちゃダメだよ
8 19/03/23(土)23:23:50 No.578439452
話が理解できなかったアニメは久々だった 面白いつまんないじゃなくて分からない
9 19/03/23(土)23:24:35 No.578439674
み、水を…
10 19/03/23(土)23:24:38 No.578439692
ご臨終だ
11 19/03/23(土)23:25:10 No.578439854
時間を巻き戻すギアス! からのスピリチュアル空間で死ぬラスボスで俺は終わりかと思った おもっくそチート使って国のお偉いさん直接殺す赤毛の人でなんかもう耐えられなかった
12 19/03/23(土)23:25:46 No.578440006
アレクサンダの気持ち悪いアクションが好きだったのに最後に出てきたアキト機のまぁ面白みのない事
13 19/03/23(土)23:25:55 No.578440051
アキト観ると今回の映画の印象なんか変わる?
14 19/03/23(土)23:26:11 No.578440119
真綾のお歌と水芸
15 19/03/23(土)23:26:11 No.578440123
>アキト観ると今回の映画の印象なんか変わる? 何一つとして変わらない
16 19/03/23(土)23:27:10 No.578440427
展開の暴力って言葉がぴったりハマる
17 19/03/23(土)23:27:15 No.578440450
水を取ってくれないか…
18 19/03/23(土)23:27:26 No.578440506
別に続編で活かされるわけでもない無駄に壮大な敵いいよね
19 19/03/23(土)23:27:33 No.578440538
スザクとルルーシュの漫才見る映画
20 19/03/23(土)23:27:37 No.578440552
>赤毛の人 場面転換の度に別人と入れ替わってんのか?ってくらいコロコロ性格が変わる…
21 19/03/23(土)23:27:42 No.578440576
復活より戦闘はよかったよ うn
22 19/03/23(土)23:28:01 No.578440652
マルカル司令のえっちさが無かったら危なかった
23 19/03/23(土)23:28:27 No.578440801
書き込みをした人によって削除されました
24 19/03/23(土)23:28:28 No.578440808
ヒッピーやってた時のエロダンスが最大の見所だった
25 19/03/23(土)23:28:37 No.578440860
自由って~切なくないですか
26 19/03/23(土)23:28:37 No.578440864
>マルカル司令のえっちさが無かったら危なかった ぶっちゃけるとそれでもカバーしきれないくらいにはひどい映画だったよ
27 19/03/23(土)23:28:42 No.578440896
とにかくKMFをむちゃくちゃに動かしたかっただけの作品
28 19/03/23(土)23:28:47 No.578440914
ヴェルキンゲトリクスはとても良いと思うんですよ 難しいのに名前覚えちゃうくらいに
29 19/03/23(土)23:29:11 No.578441025
死ね死ね団とか成層圏ナイトメア射出装置とかはそれギアスの世界であったらいけないガジェット過ぎませんか…これだけで割となんとなっちゃうよ…
30 19/03/23(土)23:29:33 No.578441137
主役機がインフレしてるようでしてない 初期グロスターから最後はヴィンセントウォードクラスって
31 19/03/23(土)23:29:38 No.578441169
スザクもルルーシュ介護してたことが解るよ…
32 19/03/23(土)23:30:01 No.578441279
途中までは本当に期待してたのになぁ…
33 19/03/23(土)23:30:04 No.578441301
スレ画は紐パン着用と聞いておペニスに悪い…
34 19/03/23(土)23:30:07 No.578441328
ずっとムッとした顔のスザク好き
35 19/03/23(土)23:30:08 No.578441330
アレクサンダって第7でいいの?
36 19/03/23(土)23:30:13 No.578441366
全滅エンドなんだろうなあって思って見始めた全く違ってた
37 19/03/23(土)23:30:14 No.578441380
ロボット魂でめちゃくちゃかっこいいグラスゴーが出た
38 19/03/23(土)23:30:25 No.578441464
4章からは見なくてもいい 3章はエッチなダンスあるから見て
39 19/03/23(土)23:30:31 No.578441503
連作映画だし途中で方向性変わったんだろうなと
40 19/03/23(土)23:30:44 No.578441583
>自由って~切なくないですか こうも耳障りなサビはなかなか無いなと思うくらい聞いてて苦痛になる音域
41 19/03/23(土)23:31:34 No.578441871
シンのギアス残ってんのになんで死を理解する年頃になっても自殺しなかったのかわからない
42 19/03/23(土)23:31:38 No.578441888
四脚ナイトメアはめちゃくちゃカッコ良かったと思います
43 19/03/23(土)23:31:40 No.578441901
鳴り物入りで出てきたルルの扱いがおそろしく雑
44 19/03/23(土)23:31:40 No.578441904
EU方面なんて本編でほぼ手付かずで面白く出来そうな要素 かなりあったのにその辺全く活かせてなかった
45 19/03/23(土)23:31:59 No.578441988
最近はこういう変なオチになる作品は まとめに入る段に至ってスタッフのすり合わせ失敗したんだろうなって印象が強い
46 19/03/23(土)23:32:06 No.578442024
>アレクサンダって第7でいいの? グラスゴー以上サザーランド以下くらいのイメージ
47 19/03/23(土)23:32:13 No.578442059
同じスピンオフなら双貌のオズの方も読もうぜー! 今度スパクロで劇場版の裏ストーリーやるらしいし
48 19/03/23(土)23:32:21 No.578442103
終始客寄せパンダでしかなかったルル山
49 19/03/23(土)23:32:24 No.578442118
>シンのギアス残ってんのになんで死を理解する年頃になっても自殺しなかったのかわからない 愛する者にしか効かないから…
50 19/03/23(土)23:32:30 No.578442144
見た人だいたいがなんだったんだろうこのアニメで 感想が統一する珍しい作品
51 19/03/23(土)23:32:39 No.578442217
せめてEUで暴れてたと言及されてたラウンズのテンさんをイベントボスとかにするとかさ…
52 19/03/23(土)23:32:43 No.578442245
全四章予定が五章になったんだからそれなりに売れたんだろうか
53 19/03/23(土)23:32:48 No.578442274
そんなに水がほしいのか
54 19/03/23(土)23:33:18 No.578442450
オズのほうはアニメ化しないのかな
55 19/03/23(土)23:33:40 No.578442641
妖怪水くれくれとクソコテナイトオブラウンズ
56 19/03/23(土)23:33:42 No.578442660
スザクが簡単に捕まっててだめだった
57 19/03/23(土)23:34:30 No.578442936
スザクのこいつ滅茶苦茶つええな!という感じがとてもよく再現されている
58 19/03/23(土)23:34:47 No.578443060
>ナナナのほうはアニメ化しないのかな
59 19/03/23(土)23:34:53 No.578443105
話については駄作で間違いない
60 19/03/23(土)23:34:53 No.578443108
>シンのギアス残ってんのになんで死を理解する年頃になっても自殺しなかったのかわからない これって生きろギアスでバフ掛かるスザクかっこいいからやったのかな
61 19/03/23(土)23:35:05 No.578443181
ドイツいじめ
62 19/03/23(土)23:35:23 No.578443323
>速弾きのほうはアニメ化しないのかな
63 19/03/23(土)23:35:31 No.578443370
ロボットの殺陣は最高だったね
64 19/03/23(土)23:35:51 No.578443530
風雲レイラ城は全ロボアニメ最高クラスのビックリドッキリ拠点だからシナリオ無視しても最後まで見て欲しい…
65 19/03/23(土)23:36:01 No.578443588
>ロボットの殺陣は最高だったね 速すぎて見えねえ!
66 19/03/23(土)23:36:08 No.578443640
兄貴との決着はもっとなんとかならなかったのかな...
67 19/03/23(土)23:36:08 No.578443641
乳首券発行されたのにそっちじゃねぇ!違うよクソ!なのが…
68 19/03/23(土)23:36:10 No.578443650
ここから復活に引き継がれた要素ってマジで冒頭に襲撃かけてくるアレクサンダもどきだけだよ
69 19/03/23(土)23:36:28 No.578443731
>風雲レイラ城は全ロボアニメ最高クラスのビックリドッキリ拠点だからシナリオ無視しても最後まで見て欲しい… 殺意の塊すぎる…
70 19/03/23(土)23:37:06 No.578443983
>ロボットの殺陣は最高だったね ぶっちゃけデザインがゴチャついててよくわからん… 人型と蟻モード駆使するし余計に
71 19/03/23(土)23:37:13 No.578444028
最後にババァの小間使いにまで落ちぶれた先代司令はぶっちゃけそこまで顛末の描写が必要なキャラか?って疑問だった
72 19/03/23(土)23:37:15 No.578444045
死ね死ね団になるギアス
73 19/03/23(土)23:37:18 No.578444069
城壁からしてクソ強いのは駄目だった
74 19/03/23(土)23:37:19 No.578444078
ギアスの中でも最低クラスのゴミギアスだけど ニーサンとしては最高のギアスなのはいい
75 19/03/23(土)23:37:31 No.578444166
ロケットがアポロンの馬車って名前が好き でもあの世界にロケットがないのが意外 トンデモ兵器が一杯あるのに
76 19/03/23(土)23:37:36 No.578444193
モニカさんの専用機がアレクサンダの改造機だし… これが第9世代ナイトメアフレーム枢木スザ…
77 19/03/23(土)23:37:49 No.578444268
劇場総集編とこれでルルが記憶失ってる間スザクがどんだけ苦労してたか分かる 色々あるけど根はまぁ大切な友達なんだなって
78 19/03/23(土)23:38:33 No.578444552
要介護ルルーシュ
79 19/03/23(土)23:38:36 No.578444587
>速すぎて見えねえ! ガンダム然りマクロス然りこの時期は作り手のオナニー全開な早回し戦闘が流行りまくってたからなぁ
80 19/03/23(土)23:38:56 No.578444728
>ロケットがアポロンの馬車って名前が好き >でもあの世界にロケットがないのが意外 >トンデモ兵器が一杯あるのに 火薬があんまり発展しなかったから…
81 19/03/23(土)23:39:17 No.578444911
>要介護ルルーシュ 復活でも要介護!
82 19/03/23(土)23:39:38 No.578445047
時間改変の理屈がよく分からないけど復活でも似たようなの出たから気にしないようにした
83 19/03/23(土)23:39:39 No.578445052
書き込みをした人によって削除されました
84 19/03/23(土)23:39:42 No.578445063
銃もほとんどコイルガンだっけ ヴァリスは多薬室砲じゃないのそれって思ったけど
85 19/03/23(土)23:40:10 No.578445223
ヴェルキンの二足時の足が四足時の後ろ足になるのなんなの…
86 19/03/23(土)23:40:36 No.578445367
やっぱりキャラの魅力がアニメには一番大事だよ
87 19/03/23(土)23:41:00 No.578445525
>>速すぎて見えねえ! >ガンダム然りマクロス然りこの時期は作り手のオナニー全開な早回し戦闘が流行りまくってたからなぁ この時期長すぎませんかね
88 19/03/23(土)23:41:05 No.578445558
四章だけどうにもうすあじな気がするけどあとは全部見どころあるし…
89 19/03/23(土)23:41:21 No.578445664
そもそもユーロブリタニアってなんなんだ?ってなった ブリタニアって連邦制なの
90 19/03/23(土)23:41:22 No.578445668
一通り見終わった後にこれを劇場で追いかけた人達はどんな気持ちになったんだろう…ってなったな
91 19/03/23(土)23:41:23 No.578445682
2章だか3章のあたりでやたら公開延期してて当時放送してたマジェプリの方に集中してるのかなとか思ってた
92 19/03/23(土)23:41:53 No.578445861
>やっぱりキャラの魅力がアニメには一番大事だよ マルカル司令はえっちな体ですごく好きなんだけど…
93 19/03/23(土)23:41:54 No.578445868
>やっぱりキャラの魅力がアニメには一番大事だよ 家族好きすぎるニーサンはめっちゃ魅力あると思うんだ…
94 19/03/23(土)23:42:17 No.578445987
話はよくわからんかったけど戦闘かっこいいのとまあやが好きだったから楽しかったよ スザクやべぇわあいつ…ってなった
95 19/03/23(土)23:42:53 No.578446208
わかりづらい上にクソいらないギアス! 謎の死ね死ね脳連結システム! トドメによく分からない時間を支配するCの世界とは何の関係も無い超人に貰う時間を巻き戻す超チートギアスに謎のワープ! 散々色んなジャンルがあってもこれはギアスなのか…?と思わずにはいられなかった凄い作品
96 19/03/23(土)23:43:16 No.578446354
シンはなんだかんだ好きなれたけどアキトが結局よくわかんない奴でなぁ
97 19/03/23(土)23:43:20 No.578446371
死にそうで死なないまま結局生き残ったイレブントリオのもやしっ子枠
98 19/03/23(土)23:43:27 No.578446396
レイラのおっぱい出さなかったのは理解しかねる
99 19/03/23(土)23:43:31 No.578446419
酒飲みながら流しで見るくらいがいい作品
100 19/03/23(土)23:44:00 No.578446583
>シンはなんだかんだ好きなれたけどアキトが結局よくわかんない奴でなぁ そもそもタイトルにもなってる亡国要素がアキトにまるでない…
101 19/03/23(土)23:45:12 No.578446986
つまらないか面白いかで言えば間違いなく面白いし好きな作品ではあるんだけどその…これギアススピンオフじゃなくてもよくない?って思ってしまって…
102 19/03/23(土)23:45:18 No.578447018
アキト5章はギアスの中で一番ブリタニア軍を応援したくなる作品だった
103 19/03/23(土)23:45:34 No.578447100
>そもそもユーロブリタニアってなんなんだ?ってなった >ブリタニアって連邦制なの 普通に考えたらブリタニアユーロ方面軍だよね
104 19/03/23(土)23:46:07 No.578447285
モニカはなんでアレクサンダをわざわざ改造してまで使おうとしたの…
105 19/03/23(土)23:46:35 No.578447507
もう全部無人機でいいじゃん…
106 19/03/23(土)23:47:31 No.578447855
せめて叛逆と話の流れ分けるのやめてほしかった 水飲み軍師殿も全然ルルーシュっぽくなかったし
107 19/03/23(土)23:47:41 No.578447902
>もう全部無人機でいいじゃん… 流石にどこを見てそう思ったの…?
108 19/03/23(土)23:48:13 No.578448086
>ヴェルキンの二足時の足が四足時の後ろ足になるのなんなの… フライホイールをEU側で再現出来なかったので代用品として作られたのがアレクサンダの多脚モード それをユーロブリタニアがパクったのがヴェルキン
109 19/03/23(土)23:48:28 No.578448160
>モニカはなんでアレクサンダをわざわざ改造してまで使おうとしたの… なんか使いやすかったらから… 基本的にラウンズの機体は趣味で構成されています
110 19/03/23(土)23:48:37 No.578448200
モニちゃんアレクサンダの改造期だしパイロットの腕前は確かに上手い方だとはいえルル並だしなんでラウンズにいるんだろ…
111 19/03/23(土)23:48:53 No.578448304
>そもそもタイトルにもなってる亡国要素がアキトにまるでない… 反逆では大なり小なりみんな持ってた国家への帰属意識ってもんが何もないよね翼竜隊の子ら
112 19/03/23(土)23:48:55 No.578448313
テンさんのもヴィンセントの魔改造だしな
113 19/03/23(土)23:49:00 No.578448345
動画作る方のオレンジは基本動き早いから…
114 19/03/23(土)23:49:06 No.578448375
狂犬がどんどん駄犬になっていった
115 19/03/23(土)23:49:08 No.578448384
版道でスザクがロロを見たときあの時の!みたいな反応してたから 地味にこの設定残ってるんだろうな…
116 19/03/23(土)23:49:21 No.578448461
>水飲み軍師殿も全然ルルーシュっぽくなかったし 偉そうに垂れてた作戦が雑なうえにそれが何故かきっちり決まっててもう何が何やら…
117 19/03/23(土)23:50:13 No.578448790
>地味にこの設定残ってるんだろうな… 何の話だっけ
118 19/03/23(土)23:50:17 No.578448816
キングスレイさん何しに来たん
119 19/03/23(土)23:50:30 No.578448879
み…水…
120 19/03/23(土)23:50:31 No.578448884
>キングスレイさん何しに来たん 客寄せ
121 19/03/23(土)23:51:01 No.578449046
これギアスのアニメ世界の歴史にもあった事なんだよね さらっと若本とサイコママよりも上位存在出てるよね?
122 19/03/23(土)23:51:10 No.578449096
>何の話だっけ スザクとルルが水漫才やってた時に助けに来たのがロロで 総集編映画の時の新規カットでスザクにロロと会う時にそんな話題出した
123 19/03/23(土)23:51:41 No.578449261
復活のテロで混じってた茶色い虫っぽいのはアレクサンダだったんだろうか
124 19/03/23(土)23:51:49 No.578449305
時空の管理者とか出しちゃうのがヤバい 小学生でもこんなシナリオ書かねえだろ アクションも盛り上がれそうなところはあるけどそんなに盛り上がれない…
125 19/03/23(土)23:51:49 No.578449311
>さらっと若本とサイコママよりも上位存在出てるよね? まあ復活では影も形もないしもう使わないんじゃない
126 19/03/23(土)23:51:56 No.578449352
書き込みをした人によって削除されました
127 19/03/23(土)23:52:05 No.578449398
>さらっと若本とサイコママよりも上位存在出てるよね? 楽屋裏でコソコソ企んでただけで別に一番偉いとか強いとかいう人たちじゃないけどね ましてギアス関連は
128 19/03/23(土)23:52:23 No.578449520
飛行船墜落はいやそこは流石に死んでおけよ…って思った
129 19/03/23(土)23:52:45 No.578449648
まあギアスらしく乳首みたいキャラはお前じゃねえとはなるよ
130 19/03/23(土)23:53:10 No.578449801
>時空の管理者とか出しちゃうのがヤバい >小学生でもこんなシナリオ書かねえだろ >アクションも盛り上がれそうなところはあるけどそんなに盛り上がれない… ノエイン視聴者は「声も同じだしこれ龍のトルク…?」と思ったという でもそんなサービス全然嬉しくないよ赤根監督!
131 19/03/23(土)23:53:28 No.578449901
>スザクとルルが水漫才やってた時に助けに来たのがロロで ああ三章のラストで確かそんなことがあったようななかったような…
132 19/03/23(土)23:53:45 No.578449980
敵も味方も終盤になっていきなりスピリチュアルな方向に思考がシフトするのはちょっと勘弁してほしかった
133 19/03/23(土)23:54:03 No.578450050
>流石にどこを見てそう思ったの…? 眼鏡の人+無人機でニーサンに嫌々付いてった部隊食い止めてたから…
134 19/03/23(土)23:55:01 No.578450361
>敵も味方も終盤になっていきなりスピリチュアルな方向に思考がシフトするのはちょっと勘弁してほしかった まぁでも本編もギアス教団とかCの世界とかスピリチュアルだし…
135 19/03/23(土)23:55:49 No.578450616
アキトに出した新キャラに愛着着いちゃったんだろうな…
136 19/03/23(土)23:55:49 No.578450619
兄さん身内を手当たり次第殺してたけど何考えてたんだろ…
137 19/03/23(土)23:56:11 No.578450726
巻き戻すギアスは未来を変えてるのでルルーシュに否定されそう
138 19/03/23(土)23:56:40 No.578450900
ギアスのようで別にこれギアスじゃないよねってアニメ
139 19/03/23(土)23:56:42 No.578450909
>兄さん身内を手当たり次第殺してたけど何考えてたんだろ… 愛する人に辛い世界で生きて欲しくないとかじゃなかったっけ
140 19/03/23(土)23:56:49 No.578450945
>兄さん身内を手当たり次第殺してたけど何考えてたんだろ… 世の中クソだから殺して楽にする
141 19/03/23(土)23:57:12 No.578451066
愛するものを殺すギアスなんだっけ 外れってレベルじゃねーぞ!
142 19/03/23(土)23:57:46 No.578451285
愛するものを殺すギアスで対象からも愛されてないとダメです
143 19/03/23(土)23:57:48 No.578451295
>兄さん身内を手当たり次第殺してたけど何考えてたんだろ… 手当たり次第じゃなくて好きな人しか殺せないんですよ だから大好きな皆に楽になってもらうね死ね
144 19/03/23(土)23:58:03 No.578451374
>愛するものを殺すギアスなんだっけ >外れってレベルじゃねーぞ! 愛してないからレイラを殺せ無かったんだよね…
145 19/03/23(土)23:58:04 No.578451377
ハズレギアスの中でも屈指のメンタル負荷を誇る こんなん持ってたら狂うしかないよ
146 19/03/23(土)23:58:05 No.578451384
なんか最後街中でケンタウロススペシャルが出てくるのって2話?3話?
147 19/03/23(土)23:58:12 No.578451423
第2話の最終盤でイレブンのみなさんめっちゃアキトへの仲間意識芽生えてて何か見逃したのかと
148 19/03/23(土)23:58:13 No.578451432
外れギアスすぎる…
149 19/03/23(土)23:58:19 No.578451461
>愛するものを殺すギアスなんだっけ >外れってレベルじゃねーぞ! 愛する者だけは自分で殺せないし…それ以外は自分で殺すし…
150 19/03/23(土)23:58:51 No.578451631
>なんか最後街中でケンタウロススペシャルが出てくるのって2話?3話? 市街戦があるのは確か2話
151 19/03/23(土)23:58:59 No.578451673
深層心理にとんでもないもん持ってたニーサン
152 19/03/23(土)23:59:01 No.578451685
大切な者を殺すギアスが世の中クソだな思想とだからみんな死ねばいい思想とクロスしてこれは…クソギアス…
153 19/03/24(日)00:00:05 No.578451990
使い勝手悪いし認識入れ替えるギアスより外れなのかな…
154 19/03/24(日)00:00:08 No.578452011
条件めんどくさすぎてギアス所有者本人もちゃんと把握できてなかったクソギアス
155 19/03/24(日)00:00:21 No.578452100
オレンジのキモい挙動とEDの歌は良かったよ 脚本は…
156 19/03/24(日)00:00:38 No.578452203
アキトに死ねが通じなかったのも 幼いアキトが死ぬってことよくわからなかったとかそんだけ
157 19/03/24(日)00:00:41 No.578452217
ギアスくれたのもどこぞのドクロだしな
158 19/03/24(日)00:00:47 No.578452256
>第2話の最終盤でイレブンのみなさんめっちゃアキトへの仲間意識芽生えてて何か見逃したのかと アレクサンダに思考を同調させる機械だかが組み込んであって それで心理状況がアキトと同調した 死ね死ね団と化したのがあれ そこから仲間意識が芽生えた
159 19/03/24(日)00:00:48 No.578452265
復活経てルル山とC.C.は今後ギアスのスピンオフとかあっても元気な状態で出れるようになったけどどうなっていくかな? ただあのギアスのかけらの数観てると今後の作品ではギアス同士の対決が頻発しそうだが
160 19/03/24(日)00:00:51 No.578452278
そんなニーサンも最後には大量の幻覚+スピリチュアルな説教が聞いてこれは… …俺は何を見てるんだ…?
161 19/03/24(日)00:00:51 No.578452283
オペ子が東山さんとか前川でそっちに意識が持ってかれて集中できねえ
162 19/03/24(日)00:01:29 No.578452478
2話までは面白かった 3話で明らかに方向性が変わった感じでうn?ってなった
163 19/03/24(日)00:01:49 No.578452602
エロダンスしか覚えてない…
164 19/03/24(日)00:02:00 No.578452673
そもそも最初から死人と会話してんだからスピリチュアルだよ
165 19/03/24(日)00:02:15 No.578452755
赤髪の人が生き残ってしかも仲間になるのが意味不明だった
166 19/03/24(日)00:02:20 No.578452784
お兄ちゃんのギアスって暴走したらどうなるんだ 両想いになったら死ぬのか
167 19/03/24(日)00:02:27 No.578452815
新作映画の敵は傭兵を集めてる国だったから出てくるものかと
168 19/03/24(日)00:02:59 No.578452949
明らかに上からなんか言われて無理やりねじこんだみたいな時空の管理者結局復活でも出番なかったしなにあれ ギアスのかけらとかは出てきたけど
169 19/03/24(日)00:02:59 No.578452953
最後まで見るとなんかこう…皆生きててよかったね!って自分を納得させないと不可解な気持ちしか残らないのが凄くオンリーワンな作品だと思う あんな始まり方絶対全滅エンドだと思うじゃん?
170 19/03/24(日)00:03:03 No.578452966
>アキトに死ねが通じなかったのも >幼いアキトが死ぬってことよくわからなかったとかそんだけ 成長して死を理解したのになんで目が赤く光って死ね死ねになるのかこれが分からない…
171 19/03/24(日)00:04:06 No.578453242
>あんな始まり方絶対全滅エンドだと思うじゃん? 基本的にこの手の絶望的状況!みたいなとこがスタートな作品はその通りにならずなんか案外死なないなってなるのが多いし
172 19/03/24(日)00:04:09 No.578453254
多分愛する人が居る場合死ぬとかそういうMAP兵器みたいなクソギアスになると思う
173 19/03/24(日)00:04:54 No.578453477
シンのギアスは目を見て発動?それとも声?
174 19/03/24(日)00:04:55 No.578453480
>赤髪の人が生き残ってしかも仲間になるのが意味不明だった 最後の最後に唐突にワープして雰囲気だけは黒幕っぽいおっさんをころころした辺りでこいつに関してはもう考えるだけ無駄だなって…
175 19/03/24(日)00:05:24 No.578453625
風雲レイラ城
176 19/03/24(日)00:05:37 No.578453677
>成長して死を理解したのになんで目が赤く光って死ね死ねになるのかこれが分からない… スザクとの対比とか考えてたんじゃねえかな最初は ピンナップでもなんか絡んでたし まあ本編じゃまったく縁がなかったがな
177 19/03/24(日)00:05:59 No.578453771
>シンのギアスは目を見て発動?それとも声? 顔は見てるしルルーシュみたいなビーム系じゃないの
178 19/03/24(日)00:06:12 No.578453843
>最後の最後に唐突にワープして雰囲気だけは黒幕っぽいおっさんをころころした辺りでこいつに関してはもう考えるだけ無駄だなって… あのワープなんなんだろうな 時間巻き戻し以上になにこれだったわ
179 19/03/24(日)00:06:17 No.578453861
スザクの生きろギアスバフかっこよかったもんなやりたくなる気持ちも分かるよ
180 19/03/24(日)00:06:30 No.578453932
2章か3章でスザクvs死ね死ね団でもやるのかと思ってたんだ
181 19/03/24(日)00:06:34 No.578453949
>成長して死を理解したのになんで目が赤く光って死ね死ねになるのかこれが分からない… ルル山と同じ目から目の光情報によるものだから詩を理解できずにうまく処理されなくて歪んで定着したとか? ただ作中で兄さんと会った時には自殺しようとしてるんだよなあ…
182 19/03/24(日)00:06:56 No.578454052
ユーロピアがわりと駄目国家でこれは…
183 19/03/24(日)00:07:16 No.578454162
>2章か3章で死ね死ね団+キングスレイでもやるのかと思ってたんだ
184 19/03/24(日)00:08:29 No.578454528
ノエインとかと比べるとびっくりするほど赤根監督の長所が出てない いや2話までは先が気になる面白さではあったんだけど話が進むに連れそのよさも死んでいって…
185 19/03/24(日)00:08:49 No.578454621
ロケットで地球一周して後ろからバックアタック!
186 19/03/24(日)00:09:29 No.578454818
>ユーロピアがわりと駄目国家でこれは… 若本の演説の通りだった 権利を平等にしたEUはどうだ?人気取りの衆愚政治に堕しておる。
187 19/03/24(日)00:10:40 No.578455167
そういえば思い切り顔出ししてたよなジュリアスキングスレイ 後々EUの人達悪逆皇帝のことジュリアスだこれってなったりしなかったの
188 19/03/24(日)00:11:03 No.578455287
>ユーロピアがわりと駄目国家でこれは… 人気取りの衆愚政治だもんでね
189 19/03/24(日)00:11:11 No.578455315
>ロケットで地球一周して後ろからバックアタック! その運用費用と設備投資でもっと他に効率的なやり方がいくらでも作れそうなもんだが
190 19/03/24(日)00:11:50 No.578455499
>そういえば思い切り顔出ししてたよなジュリアスキングスレイ >後々EUの人達悪逆皇帝のことジュリアスだこれってなったりしなかったの あの世界の人の認識力だと眼帯付けてるから同一人物と認識できないだろう
191 19/03/24(日)00:12:28 No.578455707
>後々EUの人達悪逆皇帝のことジュリアスだこれってなったりしなかったの 印象薄かったから? 騎士団と違ってテロリストが矢面に立つんじゃなく民衆が手前勝手に暴走するのがメインだったし
192 19/03/24(日)00:12:58 No.578455871
ギャグみたいなテレビ中継やってた記憶がある
193 19/03/24(日)00:13:07 No.578455913
>>ロケットで地球一周して後ろからバックアタック! >その運用費用と設備投資でもっと他に効率的なやり方がいくらでも作れそうなもんだが 多弾頭の爆弾載せて大陸間弾道ミサイルにできたよね
194 19/03/24(日)00:15:48 No.578456778
>死ね死ね団と化したのがあれ >そこから仲間意識が芽生えた あれの影響だったのか…洗脳みたいだ…
195 19/03/24(日)00:17:25 No.578457354
誰も死ななかった鉄血