ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/23(土)22:42:15 No.578426303
EVAはどっち系なの
1 19/03/23(土)22:43:04 No.578426558
スーパーの印象 大して避けてる記憶が無い
2 19/03/23(土)22:44:53 No.578427088
毎度思うけど、初代マジンガーは下手ならリアルロボットよりロボットやってたよね
3 19/03/23(土)22:46:03 No.578427434
まずロボットじゃない
4 19/03/23(土)22:46:27 No.578427554
>まずロボットじゃない うわめんどくせえの来た
5 19/03/23(土)22:46:46 No.578427662
>毎度思うけど、初代ガンダムは下手ならスーパーロボットよりロボットやってたよね
6 19/03/23(土)22:47:15 No.578427835
あいつなんか今日はでっかいなーとかおいなんか小さくね…?ってなるからスーパー
7 19/03/23(土)22:47:19 No.578427852
使徒は間違いなくスーパー系だけどエヴァはリアルっぽい
8 19/03/23(土)22:47:56 No.578428078
運動性が命中に関係してる頃はモビルスーツ相手に手も足も出ないみたいなイメージがつけられてた
9 19/03/23(土)22:48:12 No.578428166
まぁ言い始めると初代ガンダムはアニメじゃ大体スーパーロボットやってたし…
10 19/03/23(土)22:48:57 No.578428434
脆いよねマジンガー 硬いよねガンダム
11 19/03/23(土)22:49:05 No.578428482
ウルトラマンだからスーパーだろ
12 19/03/23(土)22:49:08 No.578428500
初号機にマジンガーやゲッターみたいな高威力必殺技がありますか? おかしいとおもいませんか?
13 19/03/23(土)22:50:18 No.578428882
マジンガーは敵も強すぎて割と苦戦する ガンダムは序盤のアムロが未熟な辺り~砂漠以降は安定して強い
14 19/03/23(土)22:50:55 No.578429091
谷口悟朗がコードギアス作る前にスパロボやって参考にしてたとかで スーパーロボットは敵の攻撃を受けるプロレスラーでリアルロボットは受け流す武道家というようなこと言ってた
15 19/03/23(土)22:51:32 No.578429258
>初号機にマジンガーやゲッターみたいな高威力必殺技がありますか? >おかしいとおもいませんか? 心の壁なんていうオカルトチックなバリアー…
16 19/03/23(土)22:51:35 No.578429278
脆いやつは破損作画にも労力をかけられるアニメ 硬いやつは破損作画に割くパワーがないアニメ
17 19/03/23(土)22:51:57 No.578429383
ガンダムって装甲厚くて協力なレールガンとか持ってるイメージがある…
18 19/03/23(土)22:52:31 No.578429552
ガンダムはアムロが覚醒するまではほぼ大体敵の攻撃受けてるよね…
19 19/03/23(土)22:52:32 No.578429554
マジンガーとかリアルじゃないのに未だに映画作られたりして凄いと思う
20 19/03/23(土)22:52:38 No.578429588
武装が地味なので謎の刀を
21 19/03/23(土)22:52:40 No.578429594
エヴァは人造人間だからね
22 19/03/23(土)22:52:48 No.578429631
バッテリーで動いてる時はリアルで バッテリー無くなって装甲パージしたらスーパー
23 19/03/23(土)22:52:53 No.578429652
>心の壁なんていうオカルトチックなバリアー… 心の壁投げつけて攻撃することもできるって割と訳わからないよね
24 19/03/23(土)22:53:19 No.578429761
>ガンダムって装甲厚くて協力なレールガンとか持ってるイメージがある… レールガン持ってるガンダムなんてスパフリくらいしか思いつかない
25 19/03/23(土)22:53:29 No.578429811
エヴァは気軽に衛星軌道まで届くスナイプ決めるからな
26 19/03/23(土)22:54:01 No.578429994
使徒と戦うときはリアル系 戦自と戦うときはスーパー系
27 19/03/23(土)22:54:02 No.578429999
Gガンダムもどっちつかずな能力になってる
28 19/03/23(土)22:54:18 No.578430098
スパロボやってるとたまに人間サイズの出てきて それが回避率やばくて普通に強いのビビる
29 19/03/23(土)22:54:20 No.578430110
動力源がなんかすごいエネルギーならスーパー リアルにありそうな技術ならリアル
30 19/03/23(土)22:54:30 No.578430153
ボトムズも相当オカルトキメ込んだ要素多いからなぁ
31 19/03/23(土)22:54:33 No.578430164
>初号機にマジンガーやゲッターみたいな高威力必殺技がありますか? >おかしいとおもいませんか? ミ…ミーにはロケットパンチよりビームライフルの方が強そうに見える…
32 19/03/23(土)22:54:41 No.578430211
>Gガンダムもどっちつかずな能力になってる 弱いのはJくらいでスーパー系の火力にリアル系の運動性って印象
33 19/03/23(土)22:54:46 [ビッグオー] No.578430230
YE_NOT_GUILTY
34 19/03/23(土)22:55:34 No.578430481
ザンボットはラスト以外ほぼ無傷なのにスパロボで脆い
35 19/03/23(土)22:55:56 No.578430600
リアル寄りな設定あったらもうリアルでいいかなって
36 19/03/23(土)22:56:04 No.578430651
ダンクーガ「スーパーとかリアルとかいう括り意味あるの?ないでしょ?」
37 19/03/23(土)22:56:09 No.578430682
そもそも公式で体高が40~200mに可変するって言ってる奴がリアルロボットとな?
38 19/03/23(土)22:56:24 No.578430743
20%に余裕で当たる高火力持ちのダブルゼータはスーパーロボット
39 19/03/23(土)22:56:32 No.578430781
>>Gガンダムもどっちつかずな能力になってる >弱いのはJくらいでスーパー系の火力にリアル系の運動性って印象 64~Aの頃が強すぎた…
40 19/03/23(土)22:56:36 No.578430808
>ダンクーガ「スーパーとかリアルとかいう括り意味あるの?ないでしょ?」 お前は明確にスーパーやろ
41 19/03/23(土)22:56:41 No.578430839
声にエコーがかかったらスーパー系だよ!って友達と議論してた
42 19/03/23(土)22:56:49 No.578430872
>動力源がなんかすごいエネルギーならスーパー >リアルにありそうな技術ならリアル GNドライブ!
43 19/03/23(土)22:56:57 No.578430912
昭和アニメの方がメカは破損してた印象 今は倒れるだけか爆発四散みたいな感じ
44 19/03/23(土)22:57:00 No.578430935
スーパーにおけるマジンガーZもリアルにおけるガンダムも 当時そんな分類ない中で作られて後発作品が特徴的な要素を発展させていったんだから そりゃ今見りゃもう一方の要素もいっぱいあるけどそこやたら論って強調してもしょうがないというか
45 19/03/23(土)22:57:03 No.578430954
オカルトと科学で分けたほうがいいんじゃないかなとも思う
46 19/03/23(土)22:57:28 No.578431079
>ガンダムはアムロが覚醒するまではほぼ大体敵の攻撃受けてるよね… 序盤は装甲 中盤は機動性 終盤はNT能力でなんとかしてるイメージ
47 19/03/23(土)22:57:35 No.578431107
>谷口悟朗がコードギアス作る前にスパロボやって参考にしてたとかで >スーパーロボットは敵の攻撃を受けるプロレスラーでリアルロボットは受け流す武道家というようなこと言ってた ダンバインがリアルロボットになってしまうー!
48 19/03/23(土)22:57:40 No.578431144
>昭和アニメの方がメカは破損してた印象 コンバトラーVとかよく串刺しになってた
49 19/03/23(土)22:58:00 No.578431246
Gガンはスーパーで良いと思う
50 19/03/23(土)22:58:16 No.578431320
>20%に余裕で当たる高火力持ちのダブルゼータはスーパーロボット 装甲が薄いからリアルロボット!
51 19/03/23(土)22:58:37 No.578431429
スパロボ作る度にスタッフ同士でこういう感じの討論があったんだろうなぁ
52 19/03/23(土)22:59:03 No.578431571
>ダンバインがリアルロボットになってしまうー! え?最初からリアルロボットじゃん
53 19/03/23(土)22:59:05 No.578431581
寺田采配
54 19/03/23(土)22:59:17 No.578431634
マジンガーって割と受けたらボロボロになるし攻撃は機敏に避けてたイメージある
55 19/03/23(土)22:59:20 No.578431647
>え?最初からリアルロボットじゃん あっはい(巨大化を見ながら)
56 19/03/23(土)22:59:34 No.578431728
低HP高装甲運動性良好で射程の短いオーラバトラーは何だろう ファンタジー系?
57 19/03/23(土)22:59:43 No.578431771
戦争してる系としてない系
58 19/03/23(土)22:59:43 No.578431772
オーラボンバーあたりはリアルロボットかもしれん
59 19/03/23(土)22:59:45 No.578431788
技を叫ぶかどうかで区分しよう
60 19/03/23(土)22:59:50 No.578431809
リアルを突き詰めたと思ったらめっちゃオカルトなロボだったガサラキ
61 19/03/23(土)23:00:04 No.578431869
獣神ライガーはどうなんでしょう・・・?
62 19/03/23(土)23:00:15 No.578431917
>昭和アニメの方がメカは破損してた印象 ライディーンの後半すげえ壊れるよね 理由も無くゴッドボイス無効の敵が出てきたり神秘の力もあったもんじゃない
63 19/03/23(土)23:00:20 No.578431940
>装甲が薄いからリアルロボット! キュベレイ「だからこうして不思議バリアに頼る…」
64 19/03/23(土)23:00:21 No.578431950
シリーズによってはひたすら回避するゲッターライガー
65 19/03/23(土)23:00:30 No.578431998
機体が小さくてスーパーなのってあんまりいない気がする 龍神丸とかくらい?
66 19/03/23(土)23:00:35 No.578432030
>獣神ライガーはどうなんでしょう・・・? NEOはみんなスーパー系だった感
67 19/03/23(土)23:00:38 No.578432044
>技を叫ぶかどうかで区分しよう 「ファンネル!」
68 19/03/23(土)23:00:39 No.578432049
人間同士の戦争の道具がリアル系 侵略者と戦うヒーローが使うメカがスーパー系
69 19/03/23(土)23:00:55 No.578432132
ロボットが強いのがスーパー系でパイロットが強いのがリアル系という持論
70 19/03/23(土)23:01:02 No.578432168
>技を叫ぶかどうかで区分しよう そこの部分は大きいな
71 19/03/23(土)23:01:04 No.578432188
オーラバトラーの技術で戦闘機作れば良いじゃん!ってなるショット・ウェポンは天才
72 19/03/23(土)23:01:06 No.578432197
>機体が小さくてスーパーなのってあんまりいない気がする >龍神丸とかくらい? アイアンリーガーを忘れてもらっては困る
73 19/03/23(土)23:01:11 No.578432225
>あっはい(巨大化を見ながら) 巨大化するジュドー
74 19/03/23(土)23:01:12 No.578432239
今時のスパロボじゃこの区分無かった事にしてるんだから蒸し返してやるなよ
75 19/03/23(土)23:01:13 No.578432242
>獣神ライガーはどうなんでしょう・・・? ジュニアヘビー級だからリアル系かな…
76 19/03/23(土)23:01:14 No.578432250
>技を叫ぶかどうかで区分しよう ビームコンビーフ!
77 19/03/23(土)23:01:33 No.578432361
>人間同士の戦争の道具がリアル系 >侵略者と戦うヒーローが使うメカがスーパー系 そのへんもややこしいぞ
78 19/03/23(土)23:01:34 No.578432373
>人間同士の戦争の道具がリアル系 >侵略者と戦うヒーローが使うメカがスーパー系 マクロスがスーパー系…うん、まあ、そうねえ…
79 19/03/23(土)23:01:54 No.578432493
ナイトガンダムは?
80 19/03/23(土)23:01:57 No.578432509
>技を叫ぶかどうかで区分しよう トランザム!
81 19/03/23(土)23:02:01 No.578432528
>今時のスパロボじゃこの区分無かった事にしてるんだから蒸し返してやるなよ そうなんだ 昔は意味あったの?
82 19/03/23(土)23:02:07 No.578432559
>機体が小さくてスーパーなのってあんまりいない気がする >龍神丸とかくらい? ジーグブリーカー! 死ねぇ! 性能的にはまぁ避けるけども
83 19/03/23(土)23:02:10 No.578432580
>機体が小さくてスーパーなのってあんまりいない気がする >龍神丸とかくらい? 鋼鉄ジーグも小さくなかったっけ サイズ補正でダメージが伸び悩んだ気がする
84 19/03/23(土)23:02:20 No.578432640
>今時のスパロボじゃこの区分無かった事にしてるんだから蒸し返してやるなよ MSも割と耐えて底力発動させた方が強いしね
85 19/03/23(土)23:02:24 No.578432660
硬くて避ける子とかたまに出てきてもうよくわからなくなる
86 19/03/23(土)23:02:36 No.578432729
>技を叫ぶかどうかで区分しよう Gガンはスーパー系だったか
87 19/03/23(土)23:02:41 No.578432762
マジンガーってガンダムと同じサイズで重量半分なんだよな…
88 19/03/23(土)23:02:44 No.578432773
戦闘で超能力的な武器・現象があるかどうかに関してはあんま基準にならんことのが多い
89 19/03/23(土)23:02:46 No.578432778
ガンソードとダイガードは未だにどちらか迷う
90 19/03/23(土)23:02:46 No.578432779
>ナイトガンダムは? スーパー以外にないのでは
91 19/03/23(土)23:02:51 No.578432804
東方不敗はどっちに入るんだ?
92 19/03/23(土)23:02:52 No.578432813
スーパー系なのにバンバン回避するバルディオスいいよね LFOのリフテクニックといいZは何かと回避しやすかった思い出
93 19/03/23(土)23:02:55 No.578432825
マクロスは間違いなくスーパーだけどバルキリーは統合戦争でも使ってたからリアルかもしれない
94 19/03/23(土)23:03:00 No.578432848
>昔は意味あったの? 強いのリアル 弱いのスーパー
95 19/03/23(土)23:03:01 No.578432854
最近友達にマジンガーのパロ絵みせたらガンダム言われて悲しい 一般の人にはほとんどのアニメのロボはガンダムなんだなって
96 19/03/23(土)23:03:02 No.578432861
ゴッドシグマとかどちらに正義が…!ってなる
97 19/03/23(土)23:03:06 No.578432882
>技を叫ぶかどうかで区分しよう ファンネル使う機体はスーパー系だな
98 19/03/23(土)23:03:20 No.578432954
つまり新たな区分が必要になるわけか
99 19/03/23(土)23:03:21 No.578432963
>最近友達にマジンガーのパロ絵みせたらガンダム言われて悲しい >一般の人にはほとんどのアニメのロボはガンダムなんだなって どんな絵なの?
100 19/03/23(土)23:03:48 No.578433100
いっけぇー!ハイメガキャノン砲!!
101 19/03/23(土)23:03:48 No.578433104
スーパーはボスキラーだった
102 19/03/23(土)23:03:50 No.578433111
マジンガーもゲッターも割とボロボロにされてなかったっけ…
103 19/03/23(土)23:03:57 No.578433135
>最近友達にマジンガーのパロ絵みせたらゴーバリアン言われて悲しい
104 19/03/23(土)23:03:59 No.578433150
>最近友達にマジンガーのパロ絵みせたらガンダム言われて悲しい >一般の人にはほとんどのアニメのロボはガンダムなんだなって いやそれは「いいシャツだな!ラブライブだろ!」と同じようなもんでは
105 19/03/23(土)23:04:18 No.578433255
>つまり新たな区分が必要になるわけか いや区分作る必要あんの?
106 19/03/23(土)23:04:47 No.578433407
ロボ物のジャンル分けは 技術力の高低 回避よりか防御よりかのバトルスタイル 特機扱いのヒーローか兵器扱いのミリタリーか の3軸になってると思う ファンタジー物は除外するとして
107 19/03/23(土)23:04:47 No.578433410
性能だけで言うとMSはスーパーにもリアルにもなれない中途半端な立ち位置になっちゃったな
108 19/03/23(土)23:04:55 No.578433447
>マジンガーもゲッターも割とボロボロにされてなかったっけ… ダメージ受けて底力で逆転する最近のスーパーは描写的に合ってるかも
109 19/03/23(土)23:05:07 No.578433524
マジンガー系とガンダム系で分けよう
110 19/03/23(土)23:05:07 No.578433527
>>最近友達にマジンガーのパロ絵みせたらグレートダンガイオー言われて悲しい
111 19/03/23(土)23:05:13 No.578433557
ラスボスとかその取り巻きになるとリアルとスーパーのいいとこどりみたいな性能になってこの敵はこの作品出典だからスーパーとか言えなくなってると思うの
112 19/03/23(土)23:05:14 No.578433561
>ナイトガンダムは? そういう種族の生物
113 19/03/23(土)23:05:17 No.578433583
>ガンソードとダイガードは未だにどちらか迷う ダイ・ガードはリアル系でいいんじゃないか 見た目と敵以外は重機みたいなもんだし…でも中盤から空飛んだり変形合体とかしてるな…
114 19/03/23(土)23:05:25 No.578433623
20m以上のスーパーのサイズでもガッツリ科学オンリーのやつとかはスーパー言われても納得できねえ
115 19/03/23(土)23:06:00 No.578433821
リアルスーパーの違いはサイズで決まってるような気がする 因果関係が逆か
116 19/03/23(土)23:06:02 No.578433835
本当にリアル系ってボトムズとかダグラムくらいしか思いつかない ナイトメアフレームとか一部の頭おかしい機体はスーパーすぎるし
117 19/03/23(土)23:06:10 No.578433874
「」はどうしてそんなに区分にこだわってるんだ
118 19/03/23(土)23:06:11 No.578433876
>20m以上のスーパーのサイズでもガッツリ科学オンリーのやつとかはスーパー言われても納得できねえ ガンバスターはリアル系だった?
119 19/03/23(土)23:06:33 No.578433982
テッカマンブレードは?
120 19/03/23(土)23:06:36 No.578433997
ダイガードはリアルをスーパーロボットが侵食していく系なのでは?
121 19/03/23(土)23:06:54 No.578434106
テッカマンとかオーガンは?
122 19/03/23(土)23:06:57 No.578434130
>テッカマンブレードは? リアル
123 19/03/23(土)23:07:02 No.578434162
ジアースは…
124 19/03/23(土)23:07:05 No.578434180
ガンダム全般と戦略兵器っぽいのがリアル系でダイナミック全般とヒロイックな武器を使うのがスーパー系とか...?
125 19/03/23(土)23:07:10 No.578434207
>本当にリアル系ってボトムズとかダグラムくらいしか思いつかない 異能生存体をリアルと申すか
126 19/03/23(土)23:07:21 No.578434252
>テッカマンブレードは? ありゃナマモノっていうかパワードスーツというか
127 19/03/23(土)23:07:23 No.578434260
テッカマンはそもそもロボットなの…?
128 19/03/23(土)23:07:41 No.578434361
ダサいのはスーパー!
129 19/03/23(土)23:07:47 No.578434390
ダイガードはサラリーマン描写がリアルなだけで ダイガード自体は初めからスーパーでは?
130 19/03/23(土)23:07:49 No.578434403
そもそもリアルって何がリアルなのか
131 19/03/23(土)23:08:04 No.578434488
パトレイバーがリアル系の基準ってことでひとつ!
132 19/03/23(土)23:08:10 No.578434517
オーガンはロボット テッカマンはパワードスーツ
133 19/03/23(土)23:08:19 No.578434571
>リアル 納得はできるけどモヤモヤするな...
134 19/03/23(土)23:08:22 No.578434590
開発の気分
135 19/03/23(土)23:08:23 No.578434597
キャプテンアースとラインバレルとオーガンは迷う
136 19/03/23(土)23:08:29 No.578434626
ダイガードはあれ重機だからな
137 19/03/23(土)23:08:33 No.578434660
>異能生存体をリアルと申すか コーラサワー「だよな」
138 19/03/23(土)23:08:59 No.578434806
>そもそもリアルって何がリアルなのか アニメ史的にはロボよりも人間描写をメインに描いた作品になるけど スパロボだとなんだろう…
139 19/03/23(土)23:09:03 No.578434824
つまりガオガイガーはリアルだった?
140 19/03/23(土)23:09:17 No.578434906
ボトムズは異能生存体以前に古代のワープ遺跡とかあったじゃん!
141 19/03/23(土)23:09:40 No.578435030
>オーガンはロボット あれトモルは分解されて一体化してるんだっけ
142 19/03/23(土)23:09:42 No.578435038
>ダイガード自体は初めからスーパーでは? (山を上る力のない脚と敵を押し返したらひしゃげる腕)
143 19/03/23(土)23:09:50 No.578435072
>アニメ史的にはロボよりも人間描写をメインに描いた作品になるけど >スパロボだとなんだろう… ガンダムっぽいやつとマジンガーっぽいダサいやつ
144 19/03/23(土)23:09:54 No.578435101
マクロスがスーパーロボット扱いじゃないの納得いかない
145 19/03/23(土)23:09:55 No.578435103
そのうちULTRAMANとかも参戦するだろうからますますワケわかんなくなりそう
146 19/03/23(土)23:09:55 No.578435107
00はリアル系世界にスーパー系が来たらってイメージで観てた
147 19/03/23(土)23:09:57 No.578435122
>つまりガオガイガーはリアルだった? ジェイデッカーはあの中でも一番リアル感あるよね
148 19/03/23(土)23:09:59 No.578435132
マジンカイザーSKLは性能的にはリアル系だった気がする
149 19/03/23(土)23:10:02 No.578435146
新幹線腕に通すようなやつはリアルじゃねえよ
150 19/03/23(土)23:10:02 No.578435147
ナデシコなんか作中でリアルの技術でスーパーロボットもどき作ったりするし 作品内だけでも統一なんて出来ないよ
151 19/03/23(土)23:10:46 No.578435402
>毎度思うけど、初代マジンガーは下手ならリアルロボットよりロボットやってたよね ガンダムの18m設定も当時のマジンガー設定に凝っててリアルだからあやかろうぜで決まった18mだしな…
152 19/03/23(土)23:11:09 No.578435513
エウレカもどっちなのかわからん
153 19/03/23(土)23:11:15 No.578435541
リアルロボットレジメントに出たやつは少なくともリアル系
154 19/03/23(土)23:11:20 No.578435562
>ジェイデッカーはあの中でも一番リアル感あるよね 必殺技バンクないしな
155 19/03/23(土)23:11:37 No.578435652
ダイガードは一応スーパーだけどやたら装甲低かったな
156 19/03/23(土)23:11:47 No.578435708
カクカクしてるのがリアル系 まるまるしてるのがスーパー系
157 19/03/23(土)23:11:49 No.578435724
主人公機のカラーリングと生産タイプ 主人公の性格と設定 敵対勢力 このあたりとシリーズ補正がかかって決まりそう
158 19/03/23(土)23:11:52 No.578435738
初代ガンダムとか燃え上がれだしな
159 19/03/23(土)23:12:18 No.578435893
>>オーガンはロボット >あれトモルは分解されて一体化してるんだっけ うん、それに一応トモルいなくても動いたりするし
160 19/03/23(土)23:12:18 No.578435898
ザブングルはどっち?
161 19/03/23(土)23:12:24 No.578435932
>必殺技バンクないしな ファイヤーソードあるよ!?
162 19/03/23(土)23:12:27 No.578435944
どうせオーラバトラー最強で他は雑魚
163 19/03/23(土)23:12:29 No.578435949
>ガンダムの18m設定も当時のマジンガー設定に凝っててリアルだからあやかろうぜで決まった18mだしな… でかいんじゃないかと思い続けて来たけど実物見てやっぱりデカすぎたわこれって思ったらしいなおハゲ
164 19/03/23(土)23:12:33 No.578435965
おっちゃんはマジンガー寄りだよな…
165 19/03/23(土)23:12:56 No.578436062
スーパーは設定とかより見た目八割で決められてそう
166 19/03/23(土)23:13:10 No.578436132
>どうせオーラバトラー最強で他は雑魚 何年前の話をしてるんだ
167 19/03/23(土)23:13:10 No.578436135
ダンバインはリアル系なのだろうか
168 19/03/23(土)23:13:27 No.578436217
サンダーブレークの射程の変移みればもうスーパーリアルの基準なんてアテにならないとわかる
169 19/03/23(土)23:13:32 No.578436242
>>ガンダムの18m設定も当時のマジンガー設定に凝っててリアルだからあやかろうぜで決まった18mだしな… >でかいんじゃないかと思い続けて来たけど実物見てやっぱりデカすぎたわこれって思ったらしいなおハゲ ただあれでも人乗るには小さいっていう
170 19/03/23(土)23:14:03 No.578436377
>EVAはどっち系なの 第4次やってこい
171 19/03/23(土)23:14:07 No.578436396
オーラバトラーはターゲット補正以降の敗北者じゃけえ
172 19/03/23(土)23:14:08 No.578436411
リアル系(リアルじゃない)
173 19/03/23(土)23:14:25 No.578436505
ガンソードをスーパー扱いする人ってエルドラしか知らん人なのかな
174 19/03/23(土)23:14:42 No.578436601
もともとは人間が着るパワードスーツにしようと思ってたからなおハゲ
175 19/03/23(土)23:14:49 No.578436632
>ただあれでも人乗るには小さいっていう それは細過ぎるだけ
176 19/03/23(土)23:14:53 No.578436661
>リアル系(リアルじゃない) ホントのことさ
177 19/03/23(土)23:15:06 No.578436725
>ガンソードをスーパー扱いする人ってエルドラしか知らん人なのかな そんなピンポイントな人いるのかな...
178 19/03/23(土)23:15:06 No.578436726
>ダンバインはリアル系なのだろうか ファンタジーな妖精が虫見たいな羽根で軽々飛べる技術を研究! 解明! 応用! してるし…
179 19/03/23(土)23:15:32 No.578436841
>>リアル系(リアルじゃない) >ホントのことさ お前のシリーズが一番オカルトやってんじゃねーか
180 19/03/23(土)23:15:42 No.578436894
今の技術の延長線上にありそうに思えるのがリアルロボット ファンタジーに感じたらスーパーロボット
181 19/03/23(土)23:15:53 No.578436946
80年代にOVAでやってたようなスーパーロボットがスーパー系の最大公約数なイメージ
182 19/03/23(土)23:16:30 No.578437126
>今の技術の延長線上にありそうに思えるのがリアルロボット ビデオ戦士レザリオン!
183 19/03/23(土)23:16:38 No.578437170
人間ぽい口元がついてたらスーパー
184 19/03/23(土)23:17:09 No.578437375
ゲキガンガーはスーパーロボット
185 19/03/23(土)23:17:11 No.578437391
>人間ぽい口元がついてたらスーパー マジンガー「えっ」
186 19/03/23(土)23:17:23 No.578437445
オリジナルセブンよりエルドラの方がむしろリアル系には近いような
187 19/03/23(土)23:17:29 No.578437472
>ガンソードをスーパー扱いする人ってエルドラしか知らん人なのかな ダンの戦い方がリアル系って言われたらやっぱり納得いかないしどっちつかずとは思う
188 19/03/23(土)23:17:37 No.578437523
>今の技術の延長線上にありそうに思えるのがリアルロボット >ファンタジーに感じたらスーパーロボット 鉄人28号はリアルか
189 19/03/23(土)23:17:50 No.578437600
>人間ぽい口元がついてたらスーパー 過激にファイヤー!!
190 19/03/23(土)23:18:02 No.578437679
>今の技術の延長線上にありそうに思えるのがリアルロボット >ファンタジーに感じたらスーパーロボット つまりスーパーロボットダンバイン
191 19/03/23(土)23:18:14 No.578437731
地球人類の戦争なのがリアル系 使徒は地球人類なのでエヴァはリアル系
192 19/03/23(土)23:18:15 No.578437736
リアル:R-1、R-2、R-3、R-GUN スーパー:SRX
193 19/03/23(土)23:18:30 No.578437797
人間っぽい口あったら問答無用でスーパーで良いと思うよ
194 19/03/23(土)23:18:34 No.578437811
ガンダムはリアルロボットだった…?
195 19/03/23(土)23:18:40 No.578437840
設定的には大してスーパー系じゃないマジンガーがスーパーロボット名乗ってるのが混乱の元
196 19/03/23(土)23:18:48 No.578437887
ミサイルと実弾の銃使ったらリアル系ってことで
197 19/03/23(土)23:18:58 No.578437939
ファイヤーバルキリーがリアルロボットだったとしても 熱気バサラはスーパーだよ
198 19/03/23(土)23:19:09 No.578438008
リアルとスーパーだけじゃなくてファンタジーとかもっと細かく分けたい
199 19/03/23(土)23:19:12 No.578438026
Gガンダムはスーパー系
200 19/03/23(土)23:19:28 No.578438101
スーパーロボット大戦だからみんなスーパーロボットだよ
201 19/03/23(土)23:19:31 No.578438114
ペッパー君スーパーロボット説
202 19/03/23(土)23:19:32 No.578438120
リアルなストーリーだったらリアル系
203 19/03/23(土)23:19:37 No.578438152
>人間っぽい口あったら問答無用でスーパーで良いと思うよ >ミサイルと実弾の銃使ったらリアル系ってことで マクロス7「どっち!?」
204 19/03/23(土)23:19:54 No.578438232
>ミサイルと実弾の銃使ったらリアル系ってことで やっぱりマジンガーリアルタイプじゃん!
205 19/03/23(土)23:19:59 No.578438266
マジンガーより強いのがスーパー 初代ガンダムより弱いのがリアル
206 19/03/23(土)23:19:59 No.578438267
>リアルとスーパーだけじゃなくてファンタジーとかもっと細かく分けたい ファンタジーは舞台がファンタジーならいいから楽だよな
207 19/03/23(土)23:20:20 No.578438383
乗り物に変形合体したらスーパー感ある おっちゃんもそれになるけど本人は不本意だし
208 19/03/23(土)23:20:23 No.578438393
考えたらガンバスターは超リアルロボットなのか
209 19/03/23(土)23:20:52 No.578438530
>オリジナルセブンよりエルドラの方がむしろリアル系には近いような 流体技術使ってない機体は二足歩行しないってのはリアル判定したい設定
210 19/03/23(土)23:20:54 No.578438541
νガンダムは隕石押し返すからスーパー系
211 19/03/23(土)23:20:54 No.578438544
歌で言ってるしマジンガーはスーパーロボット ガンダムは機動戦士 ダンバインはオーラシューターだよ
212 19/03/23(土)23:21:29 No.578438732
ガンバスターはノリコがスーパー系
213 19/03/23(土)23:21:31 No.578438740
>流体技術使ってない機体は二足歩行しないってのはリアル判定したい設定 ダイガードと似た香りがするよね
214 19/03/23(土)23:21:38 No.578438778
>考えたらガンバスターは超リアルロボットなのか 黒電話とか出てるあたりが当時の人が考えた未来的ロボット感あっていいよね
215 19/03/23(土)23:21:57 No.578438869
ヤマトでも当時はリアルってことで受けたし 受けるメカはなんらかの方向性でリアルなものなんだと思う
216 19/03/23(土)23:22:32 No.578439059
リアルの中でもサイズや性能で分類したりしたくなってきた
217 19/03/23(土)23:22:38 No.578439090
ガンバスターはあの性能で純地球産技術だけで作られたってのが納得できねえ
218 19/03/23(土)23:22:49 No.578439142
>ヤマトでも当時はリアルってことで受けたし 当時のアニオタが浮世離れしてただけッスよ
219 19/03/23(土)23:22:52 No.578439155
リアルロボットもスーパーロボットも定義は曖昧だな
220 19/03/23(土)23:22:59 No.578439187
マジンカイザー(スーパー系) マジンカイザーSKL(リアル系)
221 19/03/23(土)23:23:11 No.578439248
もしかしてリアルスーパーって単なる年代分けなのでは
222 19/03/23(土)23:23:13 No.578439255
単体で第七艦隊に匹敵するならスーパー系 それ以下ならリアル系
223 19/03/23(土)23:23:16 No.578439275
作中の物理法則設定に従うのがリアル系 根性で物理法則を超えるのがスーパー系
224 19/03/23(土)23:23:26 No.578439327
モウナニガナンダカ…
225 19/03/23(土)23:23:46 No.578439425
同スケールにしてガンダムと同じくらいか細かったらリアル系
226 19/03/23(土)23:23:48 No.578439436
射程が長くて強力なイデオンは
227 19/03/23(土)23:24:14 No.578439570
>作中の物理法則設定に従うのがリアル系 >根性で物理法則を超えるのがスーパー系 物理法則もあったもんじゃないのがゲッター系ですか?
228 19/03/23(土)23:24:15 No.578439579
アームスレイブはΛドライバ搭載機とそれ以外で分類変わりそう
229 19/03/23(土)23:24:19 No.578439600
そもそも最初のスーパーロボットの「スーパー」って当時の既存機械より凄い技術ってことでスーパーなんじゃ・・・?
230 19/03/23(土)23:24:33 No.578439660
ガンプラブームに便乗したのがリアル系…ゴッドマーズもリアルになっちまう
231 19/03/23(土)23:25:06 No.578439834
>レールガン持ってるガンダムなんてスパフリくらいしか思いつかない 重金属粒子をIフィールドで加速して撃ち出してるんだからビームライフルって実質レールガンなんじゃ?
232 19/03/23(土)23:25:22 No.578439909
>根性で物理法則を超えるのがスーパー系 やっぱりガンバスターはスーパー系・・・?
233 19/03/23(土)23:25:58 No.578440067
必殺技持ってたらスーパー系
234 19/03/23(土)23:25:59 No.578440073
わかった飛影はスーパー系だな
235 19/03/23(土)23:26:04 No.578440099
ゲッターくらい分かりやすいとスーパーなんだけどな
236 19/03/23(土)23:26:15 No.578440155
なんか全部スーパーになりそう
237 19/03/23(土)23:26:28 No.578440216
ロボをスーパーにし過ぎた反省から性能控え目になったのがリアル系?
238 19/03/23(土)23:26:40 No.578440275
>なんか全部スーパーになりそう そりゃリアルにはこんなロボット一つも存在しないからな
239 19/03/23(土)23:26:42 No.578440283
寺田がゲーム中で硬くて強いのがスーパーで回避したり移動力高いがリアルって言ってたから >寺田采配
240 19/03/23(土)23:26:51 No.578440322
めっちゃリアル系っぽい見た目だけどゼオライマーは間違いなくスーパー系
241 19/03/23(土)23:27:00 No.578440370
>重金属粒子をIフィールドで加速して撃ち出してるんだからビームライフルって実質レールガンなんじゃ? 金属塊じゃなく粒子って自分で言ってるじゃねーか!
242 19/03/23(土)23:27:13 No.578440440
ロボット技術がその世界に普遍的に存在してたらリアル系 ロボットが主人公や敵のみが持つ特殊な物という扱いならスーパー系 みたいな印象
243 19/03/23(土)23:27:28 No.578440513
>当時のアニオタが浮世離れしてただけッスよ まあそうだけど 作品ごとのリアル度で格付けして楽しく殴りあいたいわけじゃないならリアル度についてはある程度沈黙するべきかなと
244 19/03/23(土)23:27:38 No.578440557
>わかった飛影はスーパー系だな それは元から変わってないと思う
245 19/03/23(土)23:27:58 [ニュータイプ] No.578440635
>作中の物理法則設定に従うのがリアル系 >根性で物理法則を超えるのがスーパー系 うんうん
246 19/03/23(土)23:28:07 No.578440685
マジンガーシリーズでも量産型が出てくるとリアルロボ感出る
247 19/03/23(土)23:28:22 No.578440774
ハイパー化とかハイパーモードってスーパーロボットを越えているということでは
248 19/03/23(土)23:28:39 No.578440877
メカの設定を世界観に合わせるのがリアル系 メカの設定を描写に合わせるのがスーパー系
249 19/03/23(土)23:28:58 No.578440964
混乱の元すぎる… おのれじっぱひとからげ!
250 19/03/23(土)23:29:02 No.578440988
>量産型が出てくるとリアルロボ感出る 今週のビックリドッキリメカ…
251 19/03/23(土)23:29:12 No.578441028
ってかマジンガーZって結構リアルなんだよね
252 19/03/23(土)23:29:36 No.578441151
スーパーなら翼なしで飛んでみろ
253 19/03/23(土)23:29:57 No.578441262
避ける系と耐える系でいいんじゃねえかなもう
254 19/03/23(土)23:30:05 No.578441310
そもそもこの手のゲームで回避盾ってつまんないし
255 19/03/23(土)23:30:17 No.578441397
ニュータイプはスーパーヒューマンで 強化人間はリアルヒューマン
256 19/03/23(土)23:30:19 No.578441416
>スーパーなら翼なしで飛んでみろ ミサイルで飛ぶのはありですか?
257 19/03/23(土)23:30:20 No.578441433
スーパーロボットじゃないと水木の兄貴が嘘歌っちゃうことになるし…
258 19/03/23(土)23:30:47 No.578441603
>ハイパー化とかハイパーモードってスーパーロボットを越えているということでは ハイパーはスーパーの上位という意味ではない
259 19/03/23(土)23:30:59 No.578441673
もうスーパーとかリアルってスパロボの区分け止めたらいいじゃん 忘れようや
260 19/03/23(土)23:31:39 No.578441893
>金属塊じゃなく粒子って自分で言ってるじゃねーか! ああそっか粒子ビームになるな…
261 19/03/23(土)23:31:50 No.578441947
>ってかマジンガーZって結構リアルなんだよね 技術が寡占的だから『なんでこれみんなで作らねえんだよ』式の問題もないしね
262 19/03/23(土)23:31:54 No.578441968
>スーパーなら翼なしで飛んでみろ ホワイトベース「羽生えてるしセーフ」
263 19/03/23(土)23:32:07 No.578442030
飛ぶために換装ジェットが必要だったりロケットパンチは戻ってくる逆噴射設定とかもしっかりしてるマジンガー パイロットのサイキック的能力で互いに通じあったりロボットが人の意思を集めて異常な出力を発揮するガンダム
264 19/03/23(土)23:32:13 No.578442058
>もうスーパーとかリアルってスパロボの区分け止めたらいいじゃん >忘れようや こういう割と盛り上がって楽しい話ができなくなるからやだ!
265 19/03/23(土)23:32:30 No.578442147
>そもそもこの手のゲームで回避盾ってつまんないし 皆回避無双しかしなかったから連タゲ補正なんてのが出来たんだけど
266 19/03/23(土)23:32:36 No.578442192
スーパーリアル麻雀ロボ!
267 19/03/23(土)23:32:41 No.578442234
18m以下ならリアル系 18m前後なら個別に議論
268 19/03/23(土)23:32:47 No.578442266
よけるのがリアル 耐えるのがスーパー
269 19/03/23(土)23:33:10 No.578442407
>18m以下ならリアル系 ミクロマン…はロボットだっけ?
270 19/03/23(土)23:33:29 No.578442551
>もうスーパーとかリアルってスパロボの区分け止めたらいいじゃん >忘れようや だから最近のスパロボじゃスーパーもリアルも言ってないんだよ
271 19/03/23(土)23:33:38 No.578442630
間違いなくスーパーなのはゲッター辺りか
272 19/03/23(土)23:33:46 No.578442682
スーパーロボットでもオカルトロボットでもないリアルロボットってなんだよ
273 19/03/23(土)23:34:12 No.578442834
>もうスーパーとかリアルってスパロボの区分け止めたらいいじゃん >忘れようや 結論出ないの分かって話してるんだ!
274 19/03/23(土)23:34:12 No.578442838
>よけるのがリアル >耐えるのがスーパー 掲示板でのレスポンチ中にお出しされたらわざと言ってるのかってなる理論来たな…
275 19/03/23(土)23:34:32 No.578442952
>スーパーロボットでもオカルトロボットでもないリアルロボットってなんだよ アトなんとかってロボット
276 19/03/23(土)23:34:33 No.578442965
18mはデカすぎるよ せめて6m以下じゃないと
277 19/03/23(土)23:34:37 No.578442992
ええ…
278 19/03/23(土)23:34:58 No.578443138
分類としてはやっぱ優れてるよねスーパーとリアル
279 19/03/23(土)23:35:20 No.578443276
>間違いなくスーパーなのはゲッター辺りか では将軍様ガンダムとゲッターを比較した場合のゲッター固有の非現実性をお教えください
280 19/03/23(土)23:35:55 No.578443558
イデオンはどっちなの?
281 19/03/23(土)23:36:04 No.578443611
中途半端な装甲に低い運動性
282 19/03/23(土)23:36:34 No.578443767
バルキリーが見た目以外スーパーロボットすぎる…
283 19/03/23(土)23:36:50 No.578443886
>では将軍様ガンダムと せめてユニコーン系のガンダムと比べてあげてよぅ・・・
284 19/03/23(土)23:37:07 No.578443991
>では将軍様ガンダムとゲッターを比較した場合のゲッター固有の非現実性をお教えください タンクが普通に強い
285 19/03/23(土)23:37:15 No.578444044
>では将軍様ガンダムとゲッターを比較した場合のゲッター固有の非現実性をお教えください 虚無る
286 19/03/23(土)23:37:16 No.578444052
>18mはデカすぎるよ >せめて6m以下じゃないと でも戦闘機も20mくらいあったりするし…
287 19/03/23(土)23:37:30 No.578444156
ビーム出すエバーとか明らかに超スーパーなのに忖度によってそこまで万能ではないのだ
288 19/03/23(土)23:38:43 No.578444649
今となってはゲッターもうロボみたいな概念すら越えてそうだから…
289 19/03/23(土)23:39:13 No.578444886
ゲッターはロボ超えてるって言われたらそうだね…
290 19/03/23(土)23:39:44 No.578445069
人間の念力だの霊力だの運動神経信号だのフィードバックして動かすほうが 合理性はさておき巨大人型有人機としてはよっぽどリアリティはあると思う
291 19/03/23(土)23:40:35 No.578445361
>人間の念力だの霊力だの運動神経信号だのフィードバックして動かすほうが >合理性はさておき巨大人型有人機としてはよっぽどリアリティはあると思う ゼロシステムとか阿頼耶識がやはり最強…
292 19/03/23(土)23:41:19 No.578445647
マジンガーも最近はロボの概念超えたし ガンダムは…ユニコーン辺りはいい線行きそうかな
293 19/03/23(土)23:41:20 No.578445652
>エレガントはさておき巨大人型有人機としてはよっぽどリアリティはあると思う
294 19/03/23(土)23:41:37 No.578445772
腕は便利だと思うんだけど足がなぁ