19/03/23(土)21:53:06 お夜食... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/23(土)21:53:06 No.578410954
お夜食よ「」
1 19/03/23(土)21:53:45 No.578411199
甘い
2 19/03/23(土)21:53:53 No.578411244
ありがたい
3 19/03/23(土)21:54:27 No.578411437
アーアマイ…キク…
4 19/03/23(土)21:54:48 No.578411546
お汁粉にしよ…
5 19/03/23(土)21:54:52 No.578411570
こんなに食えるか!
6 19/03/23(土)21:55:02 No.578411631
一人用サイズがないのが玉にキズ
7 19/03/23(土)21:55:05 No.578411655
お茶淹れるわ
8 19/03/23(土)21:55:20 No.578411744
え?余裕だろ
9 19/03/23(土)21:55:28 No.578411795
好きなんだけど日持ちしないし食い切れない
10 19/03/23(土)21:55:38 No.578411847
>一人用サイズがないのが玉にキズ あるよ!
11 19/03/23(土)21:56:26 No.578412124
子供の頃あんこ嫌いだったけどこれで克服した
12 19/03/23(土)21:57:40 No.578412555
出張帰りの新幹線で食うやつ
13 19/03/23(土)21:58:02 No.578412671
近鉄土産…
14 19/03/23(土)21:58:22 No.578412786
なんで2個入り3個入り知らない「」多いんだろ デパートでは見るけど土産屋の方には売ってないのかな
15 19/03/23(土)21:59:05 No.578413047
新鮮だとみずみずしくて美味しい
16 19/03/23(土)21:59:16 No.578413110
>土産屋の方には売ってないのかな 駅売店は8個入からしか売ってないと思う
17 19/03/23(土)21:59:24 No.578413154
12個だと半人分だよね?
18 19/03/23(土)21:59:24 No.578413155
改札前のコンビニのすぐ売り切れるやつ
19 19/03/23(土)22:00:40 No.578413554
毒属性付与
20 19/03/23(土)22:00:56 No.578413638
夏期は通販してなくてますます食べたくなる
21 19/03/23(土)22:01:22 No.578413781
俺のあんこ好きの原典だ
22 19/03/23(土)22:01:41 No.578413879
>毒属性付与 記憶にございません
23 19/03/23(土)22:05:42 No.578415308
名鉄百貨店の地下売り場だと2個入り売ってるね
24 19/03/23(土)22:08:10 No.578416113
1人でも食えるけど賞味期限もう少し長ければ…
25 19/03/23(土)22:11:01 No.578416957
そんなに日持ちがしないからあの美味しさなんだぞ
26 19/03/23(土)22:12:01 No.578417255
あんこが美味いと分からせてくるお土産
27 19/03/23(土)22:12:30 No.578417408
かたくなる
28 19/03/23(土)22:12:38 No.578417455
日持ちしねえから食べたい分だけ一気に行け熱いお茶をくれ
29 19/03/23(土)22:12:41 No.578417471
入ってる木べらで食うと倍うまい
30 19/03/23(土)22:12:56 No.578417535
>こしあんが美味いと分からせてくるお土産
31 19/03/23(土)22:12:56 No.578417540
大入りを独占!最高の上がりじゃねぇか…
32 19/03/23(土)22:13:47 No.578417791
>大入りを独占!最高の上がりじゃねぇか… 団長!帰りますよ
33 19/03/23(土)22:13:56 No.578417835
そういやあの敷き紙も撥水加工のいいやつになってるね 餅がこびり付かない
34 19/03/23(土)22:13:57 No.578417838
大阪土産だったり名古屋土産だったり神戸土産だったりするやつ
35 19/03/23(土)22:14:20 No.578417952
>入ってる木べらで食うと倍うまい 親父はあの木ベラを使うのが下手くそだった 隣接してるところ先に切って下に滑り込ませるだけなのに
36 19/03/23(土)22:14:44 No.578418079
>大阪土産だったり名古屋土産だったり神戸土産だったりするやつ 伊勢です...
37 19/03/23(土)22:14:48 No.578418098
>大阪土産だったり名古屋土産だったり神戸土産だったりするやつ 伊勢名物以外はパチモンでは?
38 19/03/23(土)22:15:19 No.578418252
いっせぇ~のめいぶ~ぅつぅ~
39 19/03/23(土)22:15:51 No.578418408
近畿圏全部に置いてあるぞ
40 19/03/23(土)22:15:53 No.578418418
伊勢神宮行っておかげ横丁の本店で出来たてをお茶と一緒にいただくのが凄く良いんですよ
41 19/03/23(土)22:16:26 No.578418590
ミスターが得意なやつ
42 19/03/23(土)22:16:44 No.578418687
色んな駅で売ってるだけでちゃんと伊勢って書いてあるかんな! ぶっちゃけ下手なその土地の土産より喜ばれる逸品
43 19/03/23(土)22:16:53 No.578418740
>ミスターが得意なやつ 嘘をつくな!?
44 19/03/23(土)22:17:06 No.578418825
指の形
45 19/03/23(土)22:17:07 No.578418835
>近畿圏全部に置いてあるぞ (和歌山にはない)
46 19/03/23(土)22:17:11 No.578418853
伊勢まで行って買ったことない
47 19/03/23(土)22:18:12 No.578419143
前に都内にあるアンテナショップで期間限定販売してるの買ったけど 伊勢で販売してるのより時間が経っていたのか固く感じた
48 19/03/23(土)22:18:49 No.578419334
赤福アイス全国展開しません?
49 19/03/23(土)22:19:04 No.578419415
近鉄の駅には必ず置いてあるし 搬入用の特別列車があるのかな
50 19/03/23(土)22:19:27 No.578419531
でも地元的には最近外宮前の土地買い占めようとしてて印象悪い 俺は毎年赤福氷食べるぐらいには好きだけど…
51 19/03/23(土)22:20:10 No.578419740
>近畿圏全部に置いてあるぞ 和歌山「えっ!?」
52 19/03/23(土)22:20:14 No.578419765
高島屋で2個ずつ小分けになってるやつ買えば風呂敷にも包んでもらえるし土産にはちょうどいいぞ
53 19/03/23(土)22:20:16 No.578419774
>赤福アイス全国展開しません? それは御福餅
54 19/03/23(土)22:20:44 No.578419921
これ嫌い へんばもちと安永餅の方がすき
55 19/03/23(土)22:20:46 No.578419933
>近畿圏全部に置いてあるぞ ☓近畿圏 ○近鉄圏
56 19/03/23(土)22:21:07 No.578420013
和歌山の百貨店に赤福入ってないの…?
57 19/03/23(土)22:21:40 No.578420174
お土産ならともかく伊勢まで行くなら普通の赤福食べるのはあんまりないな ぜんざいとか赤福氷食べる
58 19/03/23(土)22:23:52 No.578420854
本店で食べる赤福の2個とほうじ茶1杯が程良い量で...これはありがたい
59 19/03/23(土)22:29:14 No.578422431
>大阪土産だったり名古屋土産だったり神戸土産だったりするやつ 日本全国にある
60 19/03/23(土)22:33:11 No.578423622
何処でも買えるのにもらえるとうれちい
61 19/03/23(土)22:33:22 No.578423678
むしろ2個入り3個入りのやつ普通に売って欲しいのに物産展とかだと8個入りしかないのよね
62 19/03/23(土)22:35:22 No.578424265
パチモンだけどつきたての餅で作ってくれる店が近くにあってめっちゃうまい… いつか本物の出来たても食べてみたい
63 19/03/23(土)22:37:03 No.578424776
別に三重県まで行かなくても買えるんだよな
64 19/03/23(土)22:38:39 No.578425199
言うほど美味いと思わないけどお土産で貰うと喜んでみせる
65 19/03/23(土)22:40:01 No.578425643
>別に三重県まで行かなくても買えるんだよな でも店で食べる出来たては一段上の美味しさだし 一緒に出てくる専用のお茶は数倍美味くなるぞ
66 19/03/23(土)22:42:01 No.578426237
>一緒に出てくる専用のお茶は数倍美味くなるぞ わざとちょと濃いのよね それに赤福の甘さが合わさって
67 19/03/23(土)22:44:52 No.578427083
赤福は一日餅の販売を増やす事はできんのか…水ようかん食いたい…
68 19/03/23(土)22:45:01 No.578427139
たしかに3つぐらいの食べきりサイズが欲しいね
69 19/03/23(土)22:45:34 No.578427298
朔日餅が食いたいなら日が昇る前に行くしかない
70 19/03/23(土)22:46:39 No.578427619
朔日餅って予約できなかったっけ
71 19/03/23(土)22:47:31 No.578427920
>わざとちょと濃いのよね >それに赤福の甘さが合わさって 伊勢で取れた茶葉で赤福本店が毎日煎じてる専用の番茶だからな あれだけ売って欲しいぐらい美味い
72 19/03/23(土)22:50:24 No.578428916
消費期限改ざんしたナマモノなんか喜んで食う奴の気が知れない
73 19/03/23(土)22:50:58 No.578429100
赤福と御福餅と伊賀福