19/03/23(土)19:54:51 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/23(土)19:54:51 No.578370749
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000156-kyodonews-soci 日清食品ホールディングスは22日、牛の筋細胞を人工的に培養し約1センチ角のサイコロ状の組織を作製することに成功したと発表した。東京大学生産技術研究所との共同研究。このサイズの立体筋組織は世界初という。日清の担当者は「培養ステーキ肉の実用化に向けた第一歩だ」としている。 日清によると、牛から採取した筋細胞の集合体を重ね合わせ立体化した。筋細胞にビタミンCを与えるなどして培養することで、筋肉特有の構造を再現したという。 これらの技術を発展させれば、さらに大きな筋組織を作れる可能性もある。実用化に向け肉の味やにおい、食感の再現などが課題となりそうだ。
1 19/03/23(土)19:55:51 No.578371045
AV女優〇〇ちゃんの肉で作りました!っていうリアル肉オナホ作れちゃう
2 19/03/23(土)19:56:44 No.578371300
これをカップヌードルに入れるんです?
3 19/03/23(土)19:56:53 No.578371348
いいえ。 私は遠慮しておきます。
4 19/03/23(土)19:57:31 No.578371563
これが謎肉か…
5 19/03/23(土)19:58:06 No.578371725
いやこれ再生医療とかに使えないの
6 19/03/23(土)19:58:12 No.578371744
一度でいいからホンモノの肉食ってみてぇなぁが現実になるのか
7 19/03/23(土)19:58:55 No.578371953
ホンモノの肉の方が多分安いから逆になるんじゃねぇかな…
8 19/03/23(土)20:00:12 No.578372350
価格が逆転するのは何十年後の話になるかねぇ
9 19/03/23(土)20:00:19 No.578372387
本物の肉にコストで勝つのは難しいからな…
10 19/03/23(土)20:00:47 No.578372556
コストダウンは技術ができてから考えればいいのさ
11 19/03/23(土)20:00:54 No.578372593
謎肉きたな…
12 19/03/23(土)20:01:23 No.578372724
スジ細胞
13 19/03/23(土)20:01:28 No.578372752
まぁ牛肉相手なら鶏肉相手よりはまだ勝てる可能性はある
14 19/03/23(土)20:01:45 No.578372843
本当に謎肉作る奴があるか!
15 19/03/23(土)20:01:48 dVGLkRKQ No.578372850
昨日もスレ立ってた
16 19/03/23(土)20:02:08 No.578372950
不殺が理由の菜食主義者は培養肉なら食えるのかな…
17 19/03/23(土)20:02:39 No.578373114
ファイトクラブかと思った
18 19/03/23(土)20:02:50 No.578373176
ちっまた合成肉かよ…
19 19/03/23(土)20:03:18 No.578373324
当然ながらこの研究は人体筋繊維の修復が最終目標です
20 19/03/23(土)20:03:20 No.578373335
牛の細胞かー プランクトンとか単細胞生物とかを肉っぽく成型したのかと思った
21 19/03/23(土)20:04:45 No.578373774
生命のない生き物の形つくれそう
22 19/03/23(土)20:04:56 No.578373823
まぁ未来は滅茶苦茶に自分の筋肉を強化するやつが出てくるだろうな
23 19/03/23(土)20:05:15 No.578373932
培養肉ってなんで不穏に聞こえるんだろう
24 19/03/23(土)20:05:52 No.578374108
ホムンクルスできる?
25 19/03/23(土)20:05:54 No.578374116
>不殺が理由の菜食主義者は培養肉なら食えるのかな… 最初に使う幹細胞を子牛殺して骨髄から取ったりするからまだ駄目
26 19/03/23(土)20:06:30 No.578374295
自分の細胞を培養して拒否反応のないバックアップ内臓を作る日が来るな
27 19/03/23(土)20:07:43 No.578374702
俺がまだ若かった頃はよ ホンモノの肉の方が培養肉より安かったんだぜ若いの とか言えるかもしれないのか
28 19/03/23(土)20:08:36 No.578374959
筋繊維で麺を作る気だろう
29 19/03/23(土)20:08:40 No.578374989
>これをカップヌードルに入れるんです? もう入ってる
30 19/03/23(土)20:10:23 No.578375517
>生命のない生き物の形つくれそう 死体とどう違うんです
31 19/03/23(土)20:11:01 No.578375722
まだかな人工サンマ
32 19/03/23(土)20:11:29 No.578375857
>AV女優〇〇ちゃんの肉で作りました!っていうリアル肉オナホ作れちゃう お前の発想怖いよ…
33 19/03/23(土)20:11:55 No.578375978
いよいよ映画とかで見る日本感でてきた
34 19/03/23(土)20:12:01 No.578376014
リコールレイション!
35 19/03/23(土)20:12:07 No.578376046
放って置くとどんな感じに腐敗するんだろう
36 19/03/23(土)20:12:13 No.578376088
自分のお肉で培養肉を作れば菜食主義も安心
37 19/03/23(土)20:12:35 No.578376175
刺身とかも魚の段階すっ飛ばして作れそう
38 19/03/23(土)20:12:43 No.578376220
>自分の細胞を培養して拒否反応のないバックアップ内臓を作る日が来るな 培養細胞と塊は3Dプリントで作れるけどちゃんとした強度の血管を作れなくて詰んでるところ
39 19/03/23(土)20:12:45 No.578376228
ついにミートキューブが完成したのか…
40 19/03/23(土)20:12:50 No.578376248
合成ラーメンの登場も近いな
41 19/03/23(土)20:13:19 No.578376378
嬉しいなぁこういう技術もっとがんばって!
42 19/03/23(土)20:13:55 70721jxI No.578376557
>ホンモノの肉の方が多分安いから逆になるんじゃねぇかな… >本物の肉にコストで勝つのは難しいからな… こういうコストだのもっともらしい言い分で新技術認められない人って 実際は単に自然じゃない食べ物は嫌だっていう 買ってはいけない病に罹患してる病人なんだろうな
43 19/03/23(土)20:14:39 No.578376785
大学で習ったけどこういう風にして肉とか臓器作るとき一番ネックになるのは 細胞自体じゃなくてそれを高い密度で積み重ねる技術って聞いた
44 19/03/23(土)20:14:44 No.578376810
病人がきたぞ
45 19/03/23(土)20:14:48 No.578376827
>こういうコストだのもっともらしい言い分で新技術認められない人って >実際は単に自然じゃない食べ物は嫌だっていう >買ってはいけない病に罹患してる病人なんだろうな お前こそ病気だよ
46 19/03/23(土)20:15:10 No.578376923
なによ!
47 19/03/23(土)20:15:20 No.578376975
ALS直してくれたら友達がもっと長生きできるんだ 頼むぞ日清!
48 19/03/23(土)20:15:42 No.578377072
>こういうコストだのもっともらしい言い分で新技術認められない人って >実際は単に自然じゃない食べ物は嫌だっていう >買ってはいけない病に罹患してる病人なんだろうな 虹裏って何でもケチつけたい人がいるのは確かだけどそこまで言わんでも 実際まだまだ先だと思うし
49 19/03/23(土)20:15:49 No.578377114
>こういうコストだのもっともらしい言い分で新技術認められない人って >実際は単に自然じゃない食べ物は嫌だっていう >買ってはいけない病に罹患してる病人なんだろうな そんなこと誰も言ってないんやなw
50 19/03/23(土)20:16:29 No.578377299
レスポンチ 私は遠慮しておきます
51 19/03/23(土)20:16:40 No.578377354
>大学で習ったけどこういう風にして肉とか臓器作るとき一番ネックになるのは >細胞自体じゃなくてそれを高い密度で積み重ねる技術って聞いた 人工臓器もネックはそこだっていうね だから心臓用の筋肉シートなんかはすぐ実用化出来てるのに
52 19/03/23(土)20:17:07 No.578377465
新技術を受け入れる俺カッケーしたいのかもしれないけど こんな馬鹿丸出しのレスしてたら新技術もいい迷惑
53 19/03/23(土)20:17:12 No.578377492
動物細胞の培養に血液由来の培地いるっていうの全然表に出さないよね
54 19/03/23(土)20:17:16 70721jxI No.578377515
>お前こそ病気だよ 有機農法の米だけ食ってそうだなお前
55 19/03/23(土)20:17:46 No.578377654
これなら人の細胞から作ったもん食っても倫理的には問題なさそう あんまりいい気持ちはしないが
56 19/03/23(土)20:18:13 No.578377787
クローネンバーグの息子の映画見ようぜ
57 19/03/23(土)20:18:38 No.578377907
>動物細胞の培養に血液由来の培地いるっていうの全然表に出さないよね 嘘だろ… じゃあ俺たちが今まで食ってきたモノは…
58 19/03/23(土)20:19:17 No.578378095
シタン先生かえれや!
59 19/03/23(土)20:19:27 No.578378150
ちんちんの皮を少し取って培養すればいくらでも長い皮が得られる訳だ
60 19/03/23(土)20:19:46 No.578378251
ディストピア感が凄い
61 19/03/23(土)20:20:32 No.578378473
自分で押しただろうそうだねが虚しい
62 19/03/23(土)20:21:06 70721jxI No.578378665
>自分で押しただろうそうだねが虚しい そうだね
63 19/03/23(土)20:21:14 No.578378710
味と価格が本物の肉に追いつけば普通に普及するし逆に追いつかなかったら誰も買わない 当たり前の事である
64 19/03/23(土)20:22:22 No.578379063
今の鶏肉様に追いつくのは大変だぞう
65 19/03/23(土)20:22:34 No.578379121
私はビーフジョージ
66 19/03/23(土)20:23:30 70721jxI No.578379412
技術は投資されなきゃ進歩しないし 技術が進展しなきゃコストも下がらんし
67 19/03/23(土)20:23:53 No.578379530
そろそろレスチンポやめて
68 19/03/23(土)20:24:23 No.578379648
培養肉を食べた人に異変が出始め 実は全ての肉はある男の細胞から作られておりそこには壮大な陰謀が… みたいになって欲しい
69 19/03/23(土)20:24:25 No.578379661
言い争ってもらわないと転載できないんで…
70 19/03/23(土)20:25:22 No.578379949
味がどうなるかだよなぁ
71 19/03/23(土)20:25:25 70721jxI No.578379965
>培養肉を食べた人に異変が出始め >実は全ての肉はある男の細胞から作られておりそこには壮大な陰謀が… 遺伝子組み換えとかゲノム編集した作物を親の仇のように憎んでそうで怖い
72 19/03/23(土)20:26:57 No.578380453
今日もニッシンの合成肉か…
73 19/03/23(土)20:27:21 No.578380569
安定供給できる目処が立てばかなり地球に優しい感じになりそうだと思ったが畜産には大ダメージだよなこれ
74 19/03/23(土)20:27:24 No.578380586
これが最近噂のゲノム食品か…
75 19/03/23(土)20:28:45 No.578381060
>AV女優〇〇ちゃんの肉で作りました!っていうリアル肉オナホ作れちゃう なるほど! サイコな発想とサイコロステーキをかけた?
76 19/03/23(土)20:30:30 No.578381676
形はミートキューブみたいだな
77 19/03/23(土)20:30:59 No.578381838
謎肉祭にむけた準備か
78 19/03/23(土)20:31:55 70721jxI No.578382147
>安定供給できる目処が立てばかなり地球に優しい感じになりそうだと思ったが畜産には大ダメージだよなこれ 生の肉食ってるってプレミアム感でしか合成肉に太刀打ちできないような業界潰れていいのでは…
79 19/03/23(土)20:32:47 No.578382453
>安定供給できる目処が立てばかなり地球に優しい感じになりそうだと思ったが畜産には大ダメージだよなこれ 新技術ができれば労働環境が変わるのはいつものことだよ 最近でかなり現実味が強いのだと通信が5Gになれば完全な無人運転も可能になるって言われてるんで 法整備が進めばタクシー業界はだいぶ変わる
80 19/03/23(土)20:33:12 No.578382598
で味は?
81 19/03/23(土)20:33:45 No.578382802
>生の肉食ってるってプレミアム感でしか合成肉に太刀打ちできないような業界潰れていいのでは… むしろそのプレミアム感が唯一の道だと思う 時計とか手工芸品とか
82 19/03/23(土)20:34:16 No.578382980
ビーガンはこれなら食えるのか?って興味だけはある
83 19/03/23(土)20:35:02 No.578383215
畜産業は廃棄食品の受け皿って面もあるから 完全に取って替わろうとするなら現在のコンビニやスーパーの生鮮食品や弁当の売り方にも影響出るな
84 19/03/23(土)20:35:08 No.578383257
>生の肉食ってるってプレミアム感でしか合成肉に太刀打ちできないような業界潰れていいのでは… そもそも肉って名称を使わせないようにいっぱいロビイングしてるから別ジャンルの食材扱いになるんじゃね
85 19/03/23(土)20:35:19 No.578383323
こういうのは生牛とコスト勝負して負けるイメージがある
86 19/03/23(土)20:35:24 No.578383359
タンパク源としてはコオロギ粉末のバーがそれなりに低コストで実現してるんだっけ
87 19/03/23(土)20:36:28 No.578383776
ヴィーガンも人それぞれだからな 動物愛護みたいな理由の人は食えるだろうけど美容だなんだとかなら変わらないだろ 動物の死骸を食いたくないって人はどうなんだろ…?
88 19/03/23(土)20:36:30 No.578383795
>こういうのは生牛とコスト勝負して負けるイメージがある 今はともかく将来的にはわからんし
89 19/03/23(土)20:37:05 No.578383990
こんな面白い話のスレでレスポンチすんな
90 19/03/23(土)20:37:33 No.578384166
真の謎肉を目指して日清は日々研究を続けております
91 19/03/23(土)20:37:42 No.578384216
食ってみたいな
92 19/03/23(土)20:38:04 No.578384338
>動物愛護みたいな理由の人は食えるだろうけど美容だなんだとかなら変わらないだろ 牛さんの細胞勝手に採取してるし…
93 19/03/23(土)20:38:47 No.578384634
超美味い牛太郎の細胞から作れば超美味い謎肉が発生するんだろうか
94 19/03/23(土)20:39:06 No.578384741
>AV女優〇〇ちゃんの肉で作りました!っていうリアル肉オナホ作れちゃう 維持とか管理滅茶苦茶大変そう
95 19/03/23(土)20:39:37 No.578384919
>超美味い牛太郎の細胞から作れば超美味い謎肉が発生するんだろうか サシの入り方とかデザインできたら面白そうだよね
96 19/03/23(土)20:40:49 No.578385333
>維持とか管理滅茶苦茶大変そう 循環器系が一通り揃ってて水と栄養剤を投与すれば5ヶ月持つ未来のオナホール
97 19/03/23(土)20:41:49 No.578385642
深夜のスレは変なのも沸かず面白かったな
98 19/03/23(土)20:42:40 No.578385923
リアル肉オナホは食べる奴とか出てきちゃうんだろうなって思った
99 19/03/23(土)20:43:11 No.578386088
俺謎肉よりリアルオナホのほうが興味出てきたよ
100 19/03/23(土)20:43:59 No.578386353
バイオおっぱいも欲しいわ
101 19/03/23(土)20:44:42 No.578386616
人肉オナホ食べてえ
102 19/03/23(土)20:45:25 No.578386861
リアルオナホは保存が利かなそうなのが難点かな
103 19/03/23(土)20:45:38 No.578386960
>本物の肉にコストで勝つのは難しいからな… イスラム系にイスラム系でも食える肉っぽい肉じゃない肉として売れば巨大市場よ
104 19/03/23(土)20:53:22 No.578389626
>AV女優〇〇ちゃんの肉で作りました!っていうリアル肉オナホ作れちゃう まず筋繊維提供してもらうところからだけど… やっぱ膣肉じゃないと駄目だよな…