19/03/23(土)19:47:16 未だか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/23(土)19:47:16 No.578368570
未だかつてガンダムアニメみたことないんだけど どのシリーズから見始めるのがいいのかな 順当に初代から見るのもいいんだろうけどもうだいぶ古いものだしとっつきやすいシリーズとかないかしら
1 19/03/23(土)19:47:57 No.578368740
W
2 19/03/23(土)19:48:54 No.578369032
ガンダム自体が取っ付きにい方だと思うが… クール的にも…
3 19/03/23(土)19:49:45 No.578369267
先日そんなスレが立ってたから探して参考にすれば
4 19/03/23(土)19:50:03 No.578369347
種か00
5 19/03/23(土)19:50:12 No.578369391
>W Gガンダムか…
6 19/03/23(土)19:50:33 No.578369479
分割になってる鉄血か00ならとりあえず前半見て合う合わないを決めてもいいんじゃないかな
7 19/03/23(土)19:51:20 No.578369747
短いやつからでいいんじゃねえのOVAとか映画とか
8 19/03/23(土)19:51:55 No.578369930
F91 映画だしお禿だし鉄仮面だし
9 19/03/23(土)19:54:57 No.578370772
F91は途中ちょっと息切れ感が
10 19/03/23(土)19:55:26 No.578370925
オリジンが全編アニメ化してればなぁ
11 19/03/23(土)19:55:52 No.578371052
普通にファーストから見よう別にとっつきにくくないよ
12 19/03/23(土)19:55:52 No.578371053
オリジンは設定とか混乱しそう
13 19/03/23(土)19:56:51 No.578371332
ファーストと逆シャア眺めとけば宇宙世紀はこんな感じです G種00あたりはアナザーとして入りやすい ∀はガンダム関係なくおすすめ
14 19/03/23(土)19:58:20 No.578371780
実況で見たけどTV版も普通に見られたのにはちょっと驚いた
15 19/03/23(土)19:58:29 No.578371825
>F91は途中ちょっと息切れ感が 最初に触れるなら特に感じないだろう ラフレシアとの決戦は見応えあるし いきなり逆シャア見るよりは全然いい
16 19/03/23(土)19:59:04 No.578371994
BS11で再放送してるやつ観てればいいよ 今ダイバーズと種死やり始めたばかりだし
17 19/03/23(土)19:59:51 No.578372220
>実況で見たけどTV版も普通に見られたのにはちょっと驚いた というかガンダムだと一番面白いんじゃないかなと思うよ「
18 19/03/23(土)19:59:54 No.578372239
>最初に触れるなら特に感じないだろう ある程度ハゲ作品の見方わかってないと何このぶつ切り感拭えないのでは
19 19/03/23(土)20:00:38 No.578372497
初代面白いよ戦闘も面白い
20 19/03/23(土)20:01:12 No.578372681
1stは前半の船降ろせジジイどもが暴れるあたりはタルいけど後半のアムロ超進化で敵が切羽詰まってくるあたりの疾走感はTVじゃないとわからない
21 19/03/23(土)20:01:40 No.578372819
定額動画サービスに加入してるなら見れる作品の一話を片っ端から見てピンと来るのでいいんじゃないかい?
22 19/03/23(土)20:02:02 No.578372924
ぶつ切り感で言うなら大抵そうだしなぁ… 綺麗にまとまったのってそんなにないし
23 19/03/23(土)20:02:22 No.578373028
雰囲気だけでも知りたいならスターゲイザーをお勧めしたい 短いし面白いから手っ取り早い
24 19/03/23(土)20:02:48 No.578373163
>ぶつ切り感で言うなら大抵そうだしなぁ… んなことないよ 一括りにまとめ過ぎだ
25 19/03/23(土)20:04:19 No.578373647
ここでMSIGLOOを 連邦はクソだな!って気分になるぞ
26 19/03/23(土)20:05:57 No.578374132
古いけど初代の劇場版三作は作画以外に古さを感じないと思うんだ
27 19/03/23(土)20:05:57 No.578374134
あえてガンダムフォース
28 19/03/23(土)20:06:03 No.578374158
劇場版ガンダム三部作あたりじゃない? それか鉄血とか
29 19/03/23(土)20:07:01 No.578374459
よく考えたらファーストの映画も三本分だから長いな…
30 19/03/23(土)20:07:30 No.578374635
ネタ抜きなら初代劇場版だよなぁと
31 19/03/23(土)20:08:05 No.578374807
最新作からでいいよ
32 19/03/23(土)20:08:17 No.578374869
逆シャアは意外と知らなくてもおすすめはできるがしかし知らない人に戦闘以外のところ楽しめるかな…
33 19/03/23(土)20:08:18 No.578374874
ターンエーを見るんだよ
34 19/03/23(土)20:08:38 No.578374972
初代劇場版みてアバンタイトル見て逆シャアで良いと思う
35 19/03/23(土)20:08:55 No.578375072
>最新作からでいいよ いきなりNTを…!
36 19/03/23(土)20:09:26 No.578375211
Zもとりあえず目を通すなら映画でもいいと思う
37 19/03/23(土)20:09:29 No.578375220
逆シャアってファーストとZが前提じゃないの
38 19/03/23(土)20:10:16 No.578375479
Zは通して視るのある意味苦行だから…
39 19/03/23(土)20:10:16 No.578375482
>>最新作からでいいよ >いきなりNTを…! 戦闘シーンだけでお釣りくるし… そこでこの三分で分かる宇宙世紀
40 19/03/23(土)20:10:20 No.578375502
キングゲイナーがオススメ
41 19/03/23(土)20:10:31 No.578375552
Gジェネやれ
42 19/03/23(土)20:11:11 No.578375774
Gガンダムがいろいろ考えなくても観れる
43 19/03/23(土)20:11:27 No.578375847
おもちゃ屋行って見た目でプラモ買ってそれを見ろ
44 19/03/23(土)20:11:29 No.578375856
0080もいいと思う バーニィが変態ビデオレター職人じゃない事を知っていてほしい
45 19/03/23(土)20:11:53 No.578375967
でも逆シャアってよくわかんなくてもなんかすげーもん見てるなーって感じあるから良いと思う
46 19/03/23(土)20:12:07 No.578376048
実はZ, ZZ見なくても1st->逆シャアで行ける なんやかんやでアムロとシャアが決着みたいな話だしアストナージくらいしかZキャラおらん
47 19/03/23(土)20:12:14 No.578376092
気になったキャラとか機体出てるのがいい
48 19/03/23(土)20:12:56 No.578376274
ポケ戦見ようぜ!
49 19/03/23(土)20:12:56 No.578376276
見れるやつから見ろ
50 19/03/23(土)20:13:02 No.578376306
TV版じゃなくて劇場版見よう
51 19/03/23(土)20:13:13 No.578376358
NTってもう配信あったっけと思ったらまだじゃん
52 19/03/23(土)20:14:44 No.578376811
>Zは通して視るのある意味苦行だから… 実はZちゃんと最初から最後まで見たことないわ俺…
53 19/03/23(土)20:15:01 No.578376894
いろいろ見たあとに初代のTV版を見て古臭いけどこれ一番面白くね?ってなると良い
54 19/03/23(土)20:15:13 No.578376939
無難に1st劇場版 最近のがいいならUC アナザーなら00辺りがいいよ
55 19/03/23(土)20:15:32 No.578377022
Wおすすめ 展開やキャラがエキセントリックで退屈しないからスッと見れる ガンダムは大体途中でだれるんだけどWはその点大分まし
56 19/03/23(土)20:16:08 No.578377220
>逆シャアってファーストとZが前提じゃないの 意外と見てなくても楽しめる人結構いるんだよ むしろZなんかは知ってたほうがなんてこうなったの?ってなったりもするレベル
57 19/03/23(土)20:17:18 No.578377521
>意外と見てなくても楽しめる人結構いるんだよ 逆にそこから取っ掛かりになって過去作品追うって楽しみもあるしね
58 19/03/23(土)20:18:29 No.578377848
初代は長期シリーズの元になっただけはあるちゃんと面白い
59 19/03/23(土)20:19:04 No.578378032
基本的に初代の劇場版見ればいいけど TV版も色々見どころあるのが惜しい
60 19/03/23(土)20:19:40 No.578378220
2クールくらいでサクッと見れるガンダムがおすすめだよ ブレンパワードって言うんだけど
61 19/03/23(土)20:19:50 No.578378277
今はTV版視聴する難易度かなり低いからこっちすすめるよ1st
62 19/03/23(土)20:20:25 No.578378445
解決しないまま次回作に続くわけじゃないしなあ
63 19/03/23(土)20:21:50 No.578378918
ぶっちゃけキャラもしくはメカの見た目が一番ピンときた作品でいいよ
64 19/03/23(土)20:23:14 No.578379310
今度やるオリジン見りゃいいよ なんせ全国放送だ
65 19/03/23(土)20:23:44 No.578379487
初代なら劇場版3作で有名セリフのラッシュで古典芸能を見てるような感じになるかもしれない でなければ種とか00の新しいのやGみたいなちょっと個性的のとか
66 19/03/23(土)20:24:42 No.578379753
>基本的に初代の劇場版見ればいいけど >TV版も色々見どころあるのが惜しい 地上に降りてからわちゃわちゃしてる間の回が好きなんだけどだいたいカットされてて悲しい 戦場は荒野とか時間よ止まれ!とかジオン軍視点の話いいよね
67 19/03/23(土)20:30:59 No.578381841
まずサクッとポケ戦
68 19/03/23(土)20:32:31 No.578382371
今種死のリマスターBSでやってるしとりあえずそれ見たら
69 19/03/23(土)20:33:35 No.578382735
種死はちょっと…
70 19/03/23(土)20:33:35 No.578382738
脇役メカが好きならジムが活躍する作品があるから見るといいよ 伝説巨人イデオンって言うんだけど
71 19/03/23(土)20:34:27 No.578383045
>種死はちょっと… 名作だぞ なにせ売れてる
72 19/03/23(土)20:37:37 No.578384190
何だかんだ最初は種がストーリー面白いし機体かっこいいし作画も今風でキレイだしおススメする 見終わったらGガンかWを見よう
73 19/03/23(土)20:38:42 No.578384583
>基本的に初代の劇場版見ればいいけど >TV版も色々見どころあるのが惜しい つまりよお 初代劇場版を見て「」にTV版の見所を教えてもらうのが最良って事だろ?
74 19/03/23(土)20:38:48 No.578384639
大人になってから飛び飛びで見たけど機体の見分けがつきやすい作品とつきにくい作品があるよねって感じだった 個人的に種以降がとても難しいんだけどなんでだろ 色数の問題?
75 19/03/23(土)20:39:25 No.578384850
種系は今見るのは色んな意味でちょっときつい
76 19/03/23(土)20:39:26 No.578384857
個人の問題
77 19/03/23(土)20:40:19 No.578385159
テレビだけで20作もあるから無理して見なくていいぞくそめんどいだろ その上にわか知識でここの話に混ざるとマウントされるんだぞ
78 19/03/23(土)20:41:04 No.578385420
>何だかんだ最初は種がストーリー面白いし機体かっこいいし作画も今風でキレイだしおススメする (なんか同じシーンばっか流れるな…)
79 19/03/23(土)20:42:00 No.578385700
>(なんか同じシーンばっか流れるな…) 種はそこまで気にならなかっただろ!多分! 種死は見てないからわからん
80 19/03/23(土)20:42:04 No.578385719
種と種死を一緒くたに扱うやつは信用するな
81 19/03/23(土)20:43:26 No.578386173
>種はそこまで気にならなかっただろ!多分! 種だとニコルは最初に死んで以降二話に一回のペースで死んでます…
82 19/03/23(土)20:43:56 No.578386342
>種だとニコルは最初に死んで以降二話に一回のペースで死んでます… リマスター版でもそのままなのかな…
83 19/03/23(土)20:44:08 No.578386404
割とSDガンダムは導入として良い所だと思う デフォルメされて親しんだ機体やキャラたちが原作からどのようなデフォルメされた結果なのかを確かめるために本編見る
84 19/03/23(土)20:44:23 No.578386493
>種と種死を一緒くたに扱うやつは信用するな 別々に扱おうとする奴の方が信用ならない 何せどっちも売れてる
85 19/03/23(土)20:45:05 No.578386748
そういう話なら1stのTVもバンクや繰り返し満載だからサクサク見れるぞ
86 19/03/23(土)20:45:06 No.578386752
種は戦闘シーンのバンク以外にも無意味に回想流し過ぎなのが気になった
87 19/03/23(土)20:45:30 No.578386910
どれも癖あるからなあ 劇場版とかOVAの劇場版だと作画が綺麗だからとっつき易いかもしれない
88 19/03/23(土)20:45:44 No.578386996
ovaシリーズから見るのは割とあり
89 19/03/23(土)20:45:57 No.578387075
>種と種死を一緒くたに扱うやつは信用するな 種死切り捨てりゃいいやみたいな人間の方が信用できないと思う実際の出来はともかく