19/03/23(土)18:42:46 パソコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/23(土)18:42:46 No.578351851
パソコンとか自作PCとかパーツとかソフトの話とかって見てるだけでもなんか楽しいよね というわけでなんか話してよ「」
1 19/03/23(土)18:43:25 No.578351998
今話すには時期が悪い
2 19/03/23(土)18:44:01 No.578352121
昔話をしよう
3 19/03/23(土)18:44:22 No.578352207
じゃあLinux勉強用にノートPC欲しいんだけどどれくらいの下限のスペックあれば困らないか教えておしえてください
4 19/03/23(土)18:50:53 No.578353702
最低限i9-9900Kとgtx2080tiは積んでるやつかな
5 19/03/23(土)18:56:01 No.578354913
スリムPCをお下がりでもらって拡張性のなさを嘆く
6 19/03/23(土)18:57:05 No.578355173
>じゃあLinux勉強用にノートPC欲しいんだけどどれくらいの下限のスペックあれば困らないか教えておしえてください AWSに仮想マシン立ててスマホからアクセスしろ
7 19/03/23(土)18:57:43 No.578355334
何がというわけだよ!
8 19/03/23(土)18:58:37 No.578355569
ssd導入は時期が悪い
9 19/03/23(土)18:58:55 No.578355644
Millenium2いいよね
10 19/03/23(土)18:59:14 No.578355727
PC買い替ようと色々調べてたんだけど lenovoの2400G積んだミニタワーが色々やると実質3万弱で買えるようでビビった やはり今は時期がいいのでは…
11 19/03/23(土)18:59:21 No.578355745
CPU安くなって
12 19/03/23(土)19:00:20 No.578355986
GeForceの新しいシリーズのミドルが微妙過ぎて泣ける AMDが気合入れて新しいの出してくんないから糞!
13 19/03/23(土)19:00:33 No.578356041
家にサーバ立てて遊んでみたい
14 19/03/23(土)19:01:13 No.578356221
>家にサーバ立てて遊んでみたい ラズパイ「呼んだ?」
15 19/03/23(土)19:02:32 No.578356588
俺zen2来たら組むんだ
16 19/03/23(土)19:03:38 No.578356864
(俺が買うには懐の金銭的に)時期が悪い
17 19/03/23(土)19:04:32 No.578357092
はじめてのデスクトップ購入しようかなと思ってるけど中古のやっすいのでもいいよね 最悪コケても文句は言わないし理想はマイクラあたりが動けばいいかなって
18 19/03/23(土)19:04:36 No.578357112
時期が良すぎて逆にどんどん安くなってくからいつ買うか決まらない… 大抵のパーツがいつも前見たときより安くなってる
19 19/03/23(土)19:05:44 No.578357406
>はじめてのデスクトップ購入しようかなと思ってるけど中古のやっすいのでもいいよね >最悪コケても文句は言わないし理想はマイクラあたりが動けばいいかなって win10さえ入るスペックならなんでも余裕
20 19/03/23(土)19:06:05 No.578357499
俺はMacおじさんだから時期が良いとか悪いとか無いんだ
21 19/03/23(土)19:07:17 No.578357846
今特に欲しい時期じゃないのに安くてマジで困る やっぱ自作PCって買いたいときが買い時だわ…
22 19/03/23(土)19:08:11 No.578358110
Zen2待とうか組んじゃおうか
23 19/03/23(土)19:08:27 No.578358193
>時期が良すぎて逆にどんどん安くなってくからいつ買うか決まらない… >大抵のパーツがいつも前見たときより安くなってる SSDはもう反発してね?
24 19/03/23(土)19:08:44 No.578358257
意外とパーツの流用ができねえ
25 19/03/23(土)19:08:48 No.578358281
>win10さえ入るスペックならなんでも余裕 狙ってるのが10だしCore i5だしそこそこよさそうだなと思って CPUの世代ごとのスペック差というのがイマイチわかってないけど
26 19/03/23(土)19:09:12 No.578358404
今すぐ新調するんじゃなくてもSSDくらいは買って引っ越してもいいかもしれない
27 19/03/23(土)19:09:29 No.578358487
決算期で販売店がチキンレースしてるってのもあるんだろうね
28 19/03/23(土)19:09:34 No.578358517
1660tiが安くなったらPCごと買い替えたい
29 19/03/23(土)19:09:39 No.578358537
>意外とパーツの流用ができねえ 流用しようとしたら規格が変わって使えないかボトルネックになるのいいよね…
30 19/03/23(土)19:09:46 No.578358569
メモリは腐らないから安いうちに買いためておいてもいいかもしれない
31 19/03/23(土)19:10:19 No.578358716
>メモリは腐らないから安いうちに買いためておいてもいいかもしれない そろそろ規格かわるんじゃね?
32 19/03/23(土)19:11:48 No.578359118
>zen2 今年の半ばって具体的にいつなんですかね!
33 19/03/23(土)19:12:03 No.578359184
メモリ安いのはわかるけど今の用途だと16GBあれば困らんしなあというのもある
34 19/03/23(土)19:12:18 No.578359248
DDR5は出るだろうけど普及には1,2年はかかるのでは
35 19/03/23(土)19:12:43 No.578359352
>そろそろ規格かわるんじゃね? 再来年にはDDR5に切り替わり始めそうだからなあ 長くは使えん
36 19/03/23(土)19:12:49 No.578359386
CPU的には来年以降がいいんでしょう?
37 19/03/23(土)19:13:08 No.578359474
>家にサーバ立てて遊んでみたい ラックマウントいいよね SFP付きのスイッチもおいて速度が早い
38 19/03/23(土)19:13:09 No.578359479
親父殿ddr3の俺のパソコンは骨董品でござるか
39 19/03/23(土)19:13:16 No.578359502
>DDR5は出るだろうけど普及には1,2年はかかるのでは それまで今の構成で困らないんだよな
40 19/03/23(土)19:13:28 No.578359561
10万に収まるようにBTOのパーツを選択したり外したりしてる間が楽しい
41 19/03/23(土)19:14:03 No.578359724
DDR5今年の末に出たとしても今の価格帯になるまで何年かかるんだか
42 19/03/23(土)19:15:21 No.578360042
グフフ アマゾンアウトレットで2700Xが2万7千円で買えたんじゃ・・・ これから組み立てするのが楽しみなんじゃあ
43 19/03/23(土)19:16:05 No.578360243
3月頭にPC買い換えるつもりがそろそろ3月終わりそうだ やっぱ5桁の出費ってこわいね…
44 19/03/23(土)19:16:11 No.578360281
また1ドル80円とかにならないかな
45 19/03/23(土)19:16:14 No.578360294
この前新しいMacに買い替えてUSB-Cに集約されると便利だなぁというか端子持て余すなぁと思った
46 19/03/23(土)19:16:52 No.578360452
ivyおじさんだから流用できるパーツがSSDぐらいしかない
47 19/03/23(土)19:17:39 No.578360692
まだsandyでも戦えると思う
48 19/03/23(土)19:17:54 No.578360760
>グフフ >アマゾンアウトレットで2700Xが2万7千円で買えたんじゃ・・・ >これから組み立てするのが楽しみなんじゃあ なんで教えてくれないの… なんで…
49 19/03/23(土)19:17:54 No.578360763
>また1ドル80円とかにならないかな アベちゃんが首相の間は無理
50 19/03/23(土)19:18:02 No.578360807
カッコいいからって理由でレッツノート欲しい モニタ2つ繋げたいけど可能?
51 19/03/23(土)19:18:40 No.578360979
有線用のルーター邪魔臭いしどうせつけっぱなしだしボードで内臓に出来ないかなって思ったけど何かお高い…
52 19/03/23(土)19:18:44 No.578361003
>また1ドル80円とかにならないかな 正気かてめー!
53 19/03/23(土)19:19:07 No.578361094
>なんで教えてくれないの… >なんで… 教えたら俺が買えなくなっちゃうじゃん!
54 19/03/23(土)19:19:32 No.578361199
贅沢言わないから俺がドル決済する瞬間だけ一ドル1円になってほしい
55 19/03/23(土)19:20:16 No.578361424
了解!360円!
56 19/03/23(土)19:20:27 No.578361490
i5-9400Fほしい
57 19/03/23(土)19:20:33 No.578361517
>贅沢言わないから俺がドル決済する瞬間だけ一ドル1円になってほしい そんな能力身につけたら世界中から暗殺者が仕向けられそうだな
58 19/03/23(土)19:21:24 No.578361732
Mac使いって少ないのかな 最近興味出てきたんだけど
59 19/03/23(土)19:21:26 No.578361739
全取っ替え派なのか付け替え派なのか
60 19/03/23(土)19:21:45 No.578361809
>やっぱ5桁の出費ってこわいね… ぶっちゃけマシンパワー使うことしてないなら壊れた時買い替えでもね 逆にマシンパワー使うなら早く買い換えるといいぜ Phenom ii x6からRyzenにしたら世界が変わり過ぎた
61 19/03/23(土)19:21:47 No.578361821
SSDに替えてからクリスタのボトルネックって基本ファイルアクセスだったんだねって思った
62 19/03/23(土)19:22:06 No.578361901
MacもWinもLinuxも使う
63 19/03/23(土)19:22:18 No.578361969
欲しいスペックのをBTOで見積もり出してローンなら買えるな…と踏ん切りつかずに眺めるだけなの楽しいよね…
64 19/03/23(土)19:22:21 No.578361982
なにするにしてもChromeがパワー求めてくる…
65 19/03/23(土)19:23:03 No.578362145
>Phenom ii x6からRyzenにしたら世界が変わり過ぎた それは変わるな…
66 19/03/23(土)19:23:16 No.578362190
メモリいずパワー!
67 19/03/23(土)19:23:19 No.578362205
クリップスタジオが軽く使える初めてのディスクトップ組みたいけど とりあえずCPUはcorei7でメモリーは16GBで問題ないかな
68 19/03/23(土)19:23:32 No.578362250
>Mac使いって少ないのかな >最近興味出てきたんだけど あれあると同人作りに便利よ 特にacrobatに相当する機能まんま入ってる辺り
69 19/03/23(土)19:23:36 No.578362271
>Phenom ii x6 本物のAMD信者きたな…
70 19/03/23(土)19:23:38 No.578362280
俺はX4 955だからcorei3とか買ってもすげえ速さを体感できるんだろな あと最近寒い日とか起動するとき再起動掛かるようになってるので そろそろまるっと買い換えたい
71 19/03/23(土)19:23:45 No.578362311
メモリ安いし32GBぐらい積みなさいよ!
72 19/03/23(土)19:24:30 No.578362494
>それは変わるな… だってよお FXがスゲーっての信じてたらスゲーの発熱だけだったか買うタイミング逃してチクショウ!
73 19/03/23(土)19:24:36 No.578362525
ネットするくらいしか使ってないのだがセレロンから世界を変えてみたい…楽天のホームページ開くと重い!
74 19/03/23(土)19:24:42 No.578362562
>ぶっちゃけマシンパワー使うことしてないなら壊れた時買い替えでもね >逆にマシンパワー使うなら早く買い換えるといいぜ Penryn世代のCPUと2GBメモリだから完全にダメなんだ でも全く壊れる気配がなくてえらい!
75 19/03/23(土)19:24:48 No.578362595
デスクトップの調子悪くなってきたからそろそろ買い替えたいけどCPUとかグラボとかどのあたりから選べばいいのかさっぱりわからん
76 19/03/23(土)19:25:19 No.578362734
>デスクトップの調子悪くなってきたからそろそろ買い替えたいけどCPUとかグラボとかどのあたりから選べばいいのかさっぱりわからん いっちゃんいいの買っとけば間違いないよ
77 19/03/23(土)19:25:57 No.578362884
京くだち!
78 19/03/23(土)19:26:07 No.578362923
結局データドライブ抜き取って外付けするくらいしか流用してないや
79 19/03/23(土)19:26:28 No.578363000
自称サンディおじさんとかC2Dで二次裏見てるけどスムーズに見られるとか言う嘘吐きレス乞食おじさんは何がしたいんだろう
80 19/03/23(土)19:26:28 No.578363002
必要な電源容量の出し方がわからない…わからなくて…
81 19/03/23(土)19:27:06 No.578363160
マザーボードは拡張性が高そうなの選んどくと後で困らない
82 19/03/23(土)19:27:13 No.578363192
電源スペックの6割程度で必要量賄える様にしとけよ
83 19/03/23(土)19:27:30 No.578363264
>Penryn世代のCPUと2GBメモリだから完全にダメなんだ >でも全く壊れる気配がなくてえらい! それはもう世界を変えようぜ!
84 19/03/23(土)19:27:37 No.578363297
電源電卓はもう古いか
85 19/03/23(土)19:27:57 No.578363394
オキュラスSの推奨環境満たせるくらいのがほしい 17万くらいありゃええんか
86 19/03/23(土)19:27:59 No.578363403
>デスクトップの調子悪くなってきたからそろそろ買い替えたいけどCPUとかグラボとかどのあたりから選べばいいのかさっぱりわからん なにやりたいの
87 19/03/23(土)19:28:10 No.578363449
sandyおじさんはどうせ10年経ったらzen2おじさんになるから...
88 19/03/23(土)19:28:59 No.578363642
btoで買いたいけどどっかセールやってないかな
89 19/03/23(土)19:29:05 No.578363665
>じゃあLinux勉強用にノートPC欲しいんだけどどれくらいの下限のスペックあれば困らないか教えておしえてください 一番安いのにメモリ積み増しするだけで十分じゃない?
90 19/03/23(土)19:29:42 No.578363842
5年6年で一式新しくするのが1番いいと思う
91 19/03/23(土)19:30:43 No.578364129
CPUやメモリみたいに電源も今何%使ってるのか見たい
92 19/03/23(土)19:31:39 No.578364382
linux勉強用って言うけど何勉強するんだって毎回思う
93 19/03/23(土)19:31:54 No.578364465
やろうぜVR
94 19/03/23(土)19:32:03 No.578364494
時期が悪いとはよく聞くが じゃあいつならいいんだ?
95 19/03/23(土)19:32:18 No.578364552
分からないなら延長保証が切れる度にその時点の組売りの一番安いのを延長保証で買うくらいでいいんじゃないかな…
96 19/03/23(土)19:32:20 No.578364563
今でしょ!いやマジで
97 19/03/23(土)19:32:48 No.578364669
ワットチェッカー入れればいいじゃない でもまあ電源は最大消費電力とかログ出来るのが欲しい
98 19/03/23(土)19:32:57 No.578364719
ずっと前にここでパソコン相談してバカ正直にその通り買った 幸いとても満足している
99 19/03/23(土)19:33:02 No.578364741
>linux勉強用って言うけど何勉強するんだって毎回思う shellとか...
100 19/03/23(土)19:33:18 No.578364818
>じゃあいつならいいんだ? PC壊れた時! いいというか買わざるを得ないというか まあその時は誰の目から見ても最悪の時期であっても買うしかない…
101 19/03/23(土)19:33:29 No.578364857
>今でしょ!いやマジで ここ10年で最良のタイミング
102 19/03/23(土)19:33:45 No.578364927
増税前が1番いいのかも
103 19/03/23(土)19:33:49 No.578364938
>必要な電源容量の出し方がわからない…わからなくて… ゲームとか重いことしまくるならCPUとGPUのフルロード時の消費電力の倍近い電源 あまり重いことしないならCPUとGPUのフルロード時の消費電力プラス150~200wぐらいで良いんじゃね 変換ロスで1割は消えるとしてマザーボードとかHDDやらSSDの分入れてもそんくらい余裕ありゃ平気だろうし
104 19/03/23(土)19:34:04 No.578364998
PC新しくしたいんだけどOSがなぁ…
105 19/03/23(土)19:34:19 No.578365051
ケースは10年以上平気で使えるし値動きもそんなないから今買えるだけ買っておけ
106 19/03/23(土)19:34:37 No.578365120
>shellとか... RaspberryPiで十分
107 19/03/23(土)19:35:10 No.578365268
メモリはもうちょい下がりそうなので下がったら zen2に合わせて64g突っ込んでみたい
108 19/03/23(土)19:35:10 No.578365271
>増税前が1番いいのかも 駆け込みで需要で値上がり考えると本当に今が買い時だよね
109 19/03/23(土)19:35:36 No.578365376
裏配線?が出来て静かで埃貯まらないミドルタワー?のケースが欲しいんですけお!
110 19/03/23(土)19:35:41 No.578365399
Linuxの勉強なら仮想マシンを使え そっちの知識の方がつぶしがきくぞ
111 19/03/23(土)19:36:17 No.578365547
C2Dでにじうらをスムーズに見れてるおじさんでごめん...
112 19/03/23(土)19:37:06 No.578365777
新しいPC欲しいんだけど引越しする予定もあるからデスクトップ運ぶのなんかめんどうそうだけどそうでもない?
113 19/03/23(土)19:37:17 No.578365834
増税2%とか10万買っても2千円だぞ そんなのセールで少し安いの買った方がよっぽど大きいし冷静になれ!
114 19/03/23(土)19:37:29 No.578365873
でも仮想マシンって本物買った方が良くない?ってくらい遅いって10何年か前くらいに聞いたし…
115 19/03/23(土)19:37:43 No.578365943
>>今でしょ!いやマジで >ここ10年で最良のタイミング 近年にない最良のタイミング
116 19/03/23(土)19:37:56 No.578366005
>新しいPC欲しいんだけど引越しする予定もあるからデスクトップ運ぶのなんかめんどうそうだけどそうでもない? 面倒くさい
117 19/03/23(土)19:38:01 No.578366035
>でも仮想マシンって本物買った方が良くない?ってくらい遅いって10何年か前くらいに聞いたし… まずはその知識を勉強して更新しろ
118 19/03/23(土)19:38:04 No.578366044
引っ越しは箱を取っておくと安心 自作ならケースの箱
119 19/03/23(土)19:38:15 No.578366091
>増税2%とか10万買っても2千円だぞ >そんなのセールで少し安いの買った方がよっぽど大きいし冷静になれ! 2%くらい簡単に変動するからね…
120 19/03/23(土)19:38:16 No.578366103
zen2ってそんなに凄いのか ずっとインテル党だったんで選択肢から外れてるわ
121 19/03/23(土)19:38:56 No.578366284
PCだけPC用宅配便とかで送ろう
122 19/03/23(土)19:39:10 No.578366338
>でも仮想マシンって本物買った方が良くない?ってくらい遅いって10何年か前くらいに聞いたし… 10何年前なんて化石時代です 今はCPUとかハードで対応してるので普通のプログラムは普通に動いて早いです
123 19/03/23(土)19:39:29 No.578366427
でそのzen2がお目見えするのはいつなんでしょうか!
124 19/03/23(土)19:40:00 No.578366569
今は何故かzenしか自作CPUが無い
125 19/03/23(土)19:40:10 No.578366606
>PCだけPC用宅配便とかで送ろう あとマザボやゴツいクーラーはしっかり緩衝材挟まないとだよね
126 19/03/23(土)19:41:09 No.578366885
SSDもお安くなったけど全体的に安くなったのかお安いレベルの品が増えたのかよく分からない…
127 19/03/23(土)19:41:28 No.578366974
ゲーミングノートでいいかとも思うけどノートのことはさっぱりだ