19/03/23(土)18:30:17 売れる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/23(土)18:30:17 No.578349041
売れる漫画を描くのって難しいんだなって思う
1 19/03/23(土)18:31:00 No.578349207
だから留美子が化け物って言われてる
2 19/03/23(土)18:31:05 No.578349219
1作目ヒットした作者の2作目って外れる印象
3 19/03/23(土)18:31:07 No.578349234
2発当てるのは難しい
4 19/03/23(土)18:31:16 No.578349269
カニ味だ!
5 19/03/23(土)18:31:25 No.578349294
ガンブレイズウェスト
6 19/03/23(土)18:31:26 No.578349298
>だから留美子が化け物って言われてる おっぱい大きいよね…
7 19/03/23(土)18:31:57 No.578349409
ゴルフは題材が無理だって
8 19/03/23(土)18:32:07 No.578349439
ユンボル
9 19/03/23(土)18:32:39 No.578349565
翔太の寿司2!
10 19/03/23(土)18:32:41 No.578349572
留美子はすごいけど言うてサンデーはベテランに甘々だしなあ…
11 19/03/23(土)18:32:46 No.578349589
チャゲチャはもう一回ボーボボみたいなの描けって言った編集が間違いなく悪いよ
12 19/03/23(土)18:33:11 No.578349687
ゴルゴの人ってゴルゴ以外になにか書いてたりするのかな
13 19/03/23(土)18:33:14 No.578349693
メジャーとメジャー2の間にあった箸休め
14 19/03/23(土)18:33:15 No.578349695
和月
15 19/03/23(土)18:33:16 No.578349696
カジカとかコワとかネコマジンとか…
16 19/03/23(土)18:33:54 No.578349825
su2961507.jpg かなしみ…
17 19/03/23(土)18:34:11 No.578349890
>ゴルゴの人ってゴルゴ以外になにか書いてたりするのかな 原作つきだと鬼平とか
18 19/03/23(土)18:34:45 No.578350021
久米田の打率5割くらいだもんな…
19 19/03/23(土)18:35:03 No.578350086
でもバキとか一歩とかヒット作が腐るまでその続編に縛られるとかも嫌だ
20 19/03/23(土)18:35:30 No.578350206
2連続ヒットぐらいまでなら結構いるけど留美子クラスはめったにいないな
21 19/03/23(土)18:35:36 No.578350224
CLAMP…は微妙なのも結構混じるか
22 19/03/23(土)18:36:03 No.578350314
超ヒットを2作以上出した人でもその次売れるとは限らない
23 19/03/23(土)18:36:17 No.578350357
北斗の拳の次とか花の慶次の次?とか
24 19/03/23(土)18:36:39 No.578350431
荒木先生のスティールボールランは最初はスタンド関係なくスタートしたけど人気が中々出なかったからスタンド出したんじゃないか?とか少し思っちゃったりしてる
25 19/03/23(土)18:36:47 No.578350456
メイド・イン・ひっこみゅ〜ず
26 19/03/23(土)18:36:49 No.578350465
>超ヒットを2作以上出した人でもその次売れるとは限らない 二個も超が付くほど売れたら普通は漫画なんて描かなくても生きていけるよ 富樫とか
27 19/03/23(土)18:36:55 No.578350488
ガンブレイズウェスト WaqWaq
28 19/03/23(土)18:37:51 No.578350695
車田は当てて外してを繰り返してるのか
29 19/03/23(土)18:38:00 No.578350718
>WaqWaq 嫌いじゃなかった…
30 19/03/23(土)18:38:22 No.578350798
>メイド・イン・ひっこみゅ~ず うまるの前に厨二くんがあったしまあ…
31 19/03/23(土)18:38:42 No.578350866
>二個も超が付くほど売れたら普通は漫画なんて描かなくても生きていけるよ >富樫とか いや実際に描いてそれで外してる人もいるわけで…
32 19/03/23(土)18:38:49 No.578350899
うしとらの後にパワーダウンしたとはいえからくりでちゃんと当ててた藤田もわりとすごいとは思う
33 19/03/23(土)18:38:50 No.578350903
チャゲチャはそうね…後期ですら辛かったろうに
34 19/03/23(土)18:38:59 No.578350939
ドクタースランプでヒット飛ばした次にドラゴンボール当てた鳥さは化物だと思う
35 19/03/23(土)18:39:02 No.578350956
結局ヒット作の続編を描かざるを得ない哀しさ
36 19/03/23(土)18:39:05 No.578350970
アニメが流行ったおかげで原作も売れたパターンだと大体こうなる
37 19/03/23(土)18:39:07 No.578350975
ほぼデビュー作に近い奴がヒットして長期連載になった作者って終わった後何描くんだろうなって
38 19/03/23(土)18:39:21 No.578351024
ケンイチとハヤテのその後はどうなんだっけ
39 19/03/23(土)18:39:30 No.578351068
野球じゃない水島先生のマンガ
40 19/03/23(土)18:39:50 No.578351152
ハンターハンターは最初あんま面白くないな…って思ったけど5~6話あたりから面白くなってきた 打ち切られなくて良かったなあ
41 19/03/23(土)18:39:55 No.578351180
ヤイバが相当なヒットなのにその後にコナンな青山先生もすごい
42 19/03/23(土)18:40:01 No.578351202
椎名高志のミスタージパング、俺は毎回楽しみに読んでたのに どうして…どうして…
43 19/03/23(土)18:40:03 No.578351203
サクラテツ対話篇は長くやるつもりは微塵もなさそうではあったけど
44 19/03/23(土)18:40:04 No.578351206
ネウロの人はジャンプで2作続けて当てるのは凄いと思う
45 19/03/23(土)18:40:06 No.578351214
>野球じゃない水島先生のマンガ 人選ぶけど銭っ子面白いよ
46 19/03/23(土)18:40:10 No.578351232
ひょっとして暗殺で一般受け狙って当てた松井先生って怪物なのでは…?
47 19/03/23(土)18:40:13 No.578351249
>ケンイチとハヤテのその後はどうなんだっけ どっちも細々と続いてるけどその頃のパワーはない
48 19/03/23(土)18:40:17 No.578351262
YAIBAコナンとか…まじっく快斗間だっけ
49 19/03/23(土)18:40:18 No.578351272
>野球じゃない水島先生のマンガ ドガベン柔道編は嫌いじゃないよ
50 19/03/23(土)18:40:34 No.578351333
>結局ヒット作の続編を描かざるを得ない哀しさ 彼岸島とか東京グールとかね 彼岸島はもうそういうもんだって雰囲気出して持たせてるけどグールの終盤はかなりヤバかった
51 19/03/23(土)18:40:51 No.578351408
ヤイバってヒットだったの
52 19/03/23(土)18:41:10 No.578351467
ぷちヒットが多い作家もいるけどそういう人は大ヒットに恵まれない印象
53 19/03/23(土)18:41:21 No.578351502
>ゴルゴの人ってゴルゴ以外になにか書いてたりするのかな 本人もお気に入りらしいバロム1とか
54 19/03/23(土)18:41:25 No.578351524
留美子はなんで犬夜叉あんなに続いてたのかさっぱりわからん…
55 19/03/23(土)18:41:27 No.578351531
ヤイバはアニメ化もしたしゲームにもなったんすよ
56 19/03/23(土)18:41:36 No.578351575
久米田康治とかポンポンヒット作当ててスゲエと思う ただの身内いじりと時事ネタとパロに逃げた作家じゃないわあの人
57 19/03/23(土)18:41:49 No.578351632
ネウロでちょとヒットして暗殺教室で大ヒットしたのはすごい
58 19/03/23(土)18:41:52 No.578351641
>椎名高志のミスタージパング、俺は毎回楽しみに読んでたのに >どうして…どうして… 作品としてはいいけどその作者に描いてほしいものではなかったんだろうなって エスパーの方がまだ読者の望みに叶ってたんだとおもう
59 19/03/23(土)18:41:55 No.578351650
あだちも安定してヒットしてる印象あるけどどうだったかな 打ち切りでも七色とうがらしとか好きだし水泳もボクシングも面白い
60 19/03/23(土)18:41:59 No.578351670
梅沢先生は
61 19/03/23(土)18:42:37 No.578351809
>うしとらの後にパワーダウンしたとはいえからくりでちゃんと当ててた藤田もわりとすごいとは思う 33巻で3000万部売ったデビュー作に対して43巻で1500万部の次作はコケたのか当てたのか微妙なラインじゃないか いや何か本人のノリのわりにあんた普通に売れてる側じゃんてのは思うけど
62 19/03/23(土)18:42:39 No.578351815
久米田はミニヒットヒットミニヒットくらいの安定したスパンなイメージ
63 19/03/23(土)18:42:40 No.578351825
>>だから留美子が化け物って言われてる >おっぱい大きいよね… su2961520.jpg 大きい
64 19/03/23(土)18:42:41 No.578351828
大ヒット作出したあと続編とか番外編とかじゃなく完全新作で挑む人はカッコいいなと思う 変な話後はファン向けにやってもある程度ちやほやされるだろうに「今の俺はこれが面白いと思う」っていうのをぶつけるのは勇気要る 単に生活のためだろという人もいるだろうけどそれにしても
65 19/03/23(土)18:42:51 No.578351863
>梅沢先生は カウンタック長期連載だったろうがえー!!
66 19/03/23(土)18:42:51 No.578351864
ゴルゴの人は自分で出版社作って雑誌も作って成功してるのがすごい
67 19/03/23(土)18:42:52 No.578351873
黒バス作者のゴルフは何かもう… 個人競技でバスケで受けた要素を全く活かせてない感がすごかった
68 19/03/23(土)18:43:03 No.578351908
すももとマギ当てた人は今度は当たるかな
69 19/03/23(土)18:43:07 No.578351920
>ヤイバってヒットだったの うしおは当時テレビアニメまで行かなかった ヤイバは行った
70 19/03/23(土)18:43:13 No.578351948
井上康彦は当てたっちゃ当てたけどあの人今漫画描いてんのかね
71 19/03/23(土)18:43:14 No.578351952
編集部側も手塚~永井先生あたりの時代見てた人はヒット作家なら次も当てるだろうと考えていただろうが 最近は人気作家でも次が当たるとは限らないと考えを変えてきてるように思う
72 19/03/23(土)18:43:21 No.578351979
>梅沢先生は ソードブレイカーって言いたいのかテメー!
73 19/03/23(土)18:43:37 No.578352029
久米田は絶望先生より改蔵が改蔵より南国のが売れてたのは意外だった 逆のイメージだった
74 19/03/23(土)18:43:37 No.578352030
マギの人今連載してるの?
75 19/03/23(土)18:43:38 No.578352031
あだち充はみゆきとタッチがでかすぎるけどその後も中ヒットぐらいのを着実に飛ばしてる感じ
76 19/03/23(土)18:43:38 No.578352035
作品続け過ぎると作品続け過ぎると描きたいものが描けなくてスランプに陥って精神的にやられるそうだし一長一短
77 19/03/23(土)18:43:45 No.578352054
なんかサンデーばっかだな話題!
78 19/03/23(土)18:44:00 No.578352118
>ネウロの人はジャンプで2作続けて当てるのは凄いと思う ネウロはアニメ化もしてないレベルだからヒットとはいえないな
79 19/03/23(土)18:44:01 No.578352123
>作品続け過ぎると作品続け過ぎると描きたいものが描けなくてスランプに陥って精神的にやられるそうだし一長一短 レスを打ちすぎて…
80 19/03/23(土)18:44:05 No.578352141
>マギの人今連載してるの? 30分はしゃぶってる
81 19/03/23(土)18:44:07 No.578352149
>ヤイバってヒットだったの 当時の小学生は指で回すアレに憧れてた
82 19/03/23(土)18:44:08 No.578352150
ラルグラウド
83 19/03/23(土)18:44:15 No.578352173
>すももとマギ当てた人は今度は当たるかな なんでまだ続いてんだろうって不思議に思うくらいには面白くないよオリエント
84 19/03/23(土)18:44:19 No.578352190
クッキングパパの異様な安定感
85 19/03/23(土)18:44:22 No.578352205
井上は早くリアルかけ
86 19/03/23(土)18:44:33 No.578352252
べるぜぶぶの作者はまず何で当たったのかよくわからない
87 19/03/23(土)18:44:47 No.578352312
幕張と喧嘩商売と喧嘩稼業!
88 19/03/23(土)18:44:55 No.578352346
マガジンのマギはそこそこ売れてる
89 19/03/23(土)18:45:06 No.578352387
>クッキングパパの異様な安定感 再アニメ化を10年単位で待ってる
90 19/03/23(土)18:45:14 No.578352418
うすたもジャガーさんあててマサルさん当ててるんだけど なんか増田こうすけにギャグ需要で食われた感が
91 19/03/23(土)18:45:14 No.578352422
梅沢先生はそもそもやべーぞレイプだでおなじみの無礼男も鳴かず飛ばずというほどではなかったし…
92 19/03/23(土)18:45:22 No.578352460
雷句…
93 19/03/23(土)18:45:23 No.578352467
ヒストリエの人は長いよね
94 19/03/23(土)18:45:34 No.578352495
むしろハヤテは最後の方酷かったのに新連載そこそこ好評に見える
95 19/03/23(土)18:45:36 No.578352506
致命的に面白くなかったのによくやったよ ベルゼばぶのあれ
96 19/03/23(土)18:45:44 No.578352538
>久米田は絶望先生より改蔵が改蔵より南国のが売れてたのは意外だった >逆のイメージだった 意外と南国のコミック持ってる友達がいた 自分は改造買ってたけど
97 19/03/23(土)18:45:46 No.578352543
>車田は当てて外してを繰り返してるのか 当てにいって本当に当ててくるからな…
98 19/03/23(土)18:45:55 No.578352567
アリババくんとシンドバッドおじさんがいないマギとか言われてたマガジンのマギ
99 19/03/23(土)18:46:00 No.578352584
この手の話だとあだち充は軽んじられすぎだと思う
100 19/03/23(土)18:46:00 No.578352588
>うすたもジャガーさんあててマサルさん当ててるんだけど >なんか増田こうすけにギャグ需要で食われた感が 食われる前に勝手に壊れた感じ
101 19/03/23(土)18:46:07 No.578352608
ハヤテはロボの奴が
102 19/03/23(土)18:46:16 No.578352645
マガジンのソウルイーターは言うほど悪くないよと言い続けてる俺でもマガジンのマギはどうかと思う
103 19/03/23(土)18:46:18 No.578352653
>なんかサンデーばっかだな話題! ぶっちゃけ2作目ダメだったのは編集主導のマガジンの方がありそう
104 19/03/23(土)18:46:21 No.578352666
>荒木先生のスティールボールランは最初はスタンド関係なくスタートしたけど人気が中々出なかったからスタンド出したんじゃないか?とか少し思っちゃったりしてる 6部の続きってのは第一話のコメントから言ってたし ポコロコの能力は最初から明らかにスタンド能力だったしどうだろうな 色んな能力がある中でポコロコだけがスタンド使いってのはもしかすると構想にあったかもしれない
105 19/03/23(土)18:46:31 No.578352699
みえるひとサイレンあと一個なんか どれも小ヒットで地味な感じで終わらせてるのも才能の一つだよね
106 19/03/23(土)18:46:33 No.578352705
牛先生も大ヒットヒットって感じですげぇなって…
107 19/03/23(土)18:46:54 No.578352782
>幕張と喧嘩商売と喧嘩稼業! この作者は何が面白いかよく理解してる感じがする 暗殺教室の人と同じ方向の才能持ってそう
108 19/03/23(土)18:46:55 No.578352784
>ヒストリエの人は長いよね まずヒストリエは作者生きてる間に完結するのかっていう
109 19/03/23(土)18:46:55 No.578352786
尾田栄一郎はワンピだけの一発屋
110 19/03/23(土)18:46:58 No.578352797
炎の転校生ヒットした後に燃えるV突撃ウルフと立て続けに打ち切りくらった島本 そこから逆境ナインや吠えペンにつながっていくのが面白い
111 19/03/23(土)18:47:01 No.578352806
DMCの次にエスパーだよ当てたのはもしや天才なのでは?
112 19/03/23(土)18:47:01 No.578352810
>当てにいって本当に当ててくるからな… サイレントナイト翔は星矢のヒットの後とは言えもうちょっと変化つけろやと思った
113 19/03/23(土)18:47:03 No.578352818
そこでこの瀬尾公治!
114 19/03/23(土)18:47:10 No.578352843
久米田は大分頑張ってるっていうか 普通にすごいよね
115 19/03/23(土)18:47:13 No.578352852
ぷちヒットが多いのはコロコロな印象がある
116 19/03/23(土)18:47:17 No.578352865
大高は正直マギ終盤の時点でグダってたからなあ
117 19/03/23(土)18:47:23 No.578352877
マガジンのマギは現行のサンデー連載の中堅よりちょっと下くらいには売れてる
118 19/03/23(土)18:47:26 No.578352889
>尾田栄一郎はワンピだけの一発屋 一発が長すぎる…
119 19/03/23(土)18:47:30 No.578352905
>むしろハヤテは最後の方酷かったのに新連載そこそこ好評に見える 5巻も続いてるんだからまあ人気なんだろう
120 19/03/23(土)18:47:34 No.578352916
ハガレンの後に銀の匙を当ててアルスラーンも好調な牛さんは何なの…? 獣神演舞は知らないです
121 19/03/23(土)18:47:38 No.578352934
若先生のヒット率はすごい
122 19/03/23(土)18:47:39 No.578352939
蒼天航路の後の達人伝て売れてる?なんかヤクザのやつはダメそうだったけど
123 19/03/23(土)18:47:41 No.578352954
>尾田栄一郎はワンピだけの一発屋 その一発が化け物過ぎる…
124 19/03/23(土)18:47:43 No.578352959
>高橋和希は遊戯王だけの一発屋
125 19/03/23(土)18:47:50 No.578352985
>尾田栄一郎はワンピだけの一発屋 一発がデカすぎる
126 19/03/23(土)18:47:52 No.578352991
島袋はトリコもたけしもスゲーんだけど なんかパッとしねえなって
127 19/03/23(土)18:48:01 No.578353032
もりやまつる先生とかファンキーモンキーティーチャーの次が天上天下だぞ?作者別人かよ
128 19/03/23(土)18:48:23 No.578353120
トニカクって普通にヒットしてなかったか
129 19/03/23(土)18:48:24 No.578353125
>そこでこの瀬尾公治! この人マジで連載途切れねえな
130 19/03/23(土)18:48:29 No.578353150
>高橋和希は遊戯王だけの一発屋 短期連載はハジケポイントを出すのが遅かったからイマイチに見えたけどコミックで読んだらまずまず面白かったです
131 19/03/23(土)18:48:44 No.578353207
>この手の話だとあだち充は軽んじられすぎだと思う 兄貴がいたよね
132 19/03/23(土)18:49:00 No.578353268
大暮も天天エアギアに原作ありだけど化とヒットメーカーなんスよ…
133 19/03/23(土)18:49:04 No.578353278
>みえるひとサイレンあと一個なんか >どれも小ヒットで地味な感じで終わらせてるのも才能の一つだよね カガミガミがヒットしたとかどの世界線のジャンプだ
134 19/03/23(土)18:49:24 No.578353360
映画とかアニメでこういうパターンって割とあるかな
135 19/03/23(土)18:49:26 No.578353367
マガジン長期連載は「」ウケが悪いだけだから…
136 19/03/23(土)18:49:31 No.578353389
>島袋はトリコもたけしもスゲーんだけど >なんかパッとしねえなって 勢いがあるけど息切れする感 でもタケシの方はずっと面白かった気もする
137 19/03/23(土)18:49:44 No.578353431
作者自身はさっさと終わらせて新作に取りかかりたいのに 今原作が終わったらアニメ関係者が何人食いっぱぐれると思ってるんだ既にお前一人の作品じゃねえんだよって怒られたのは誰の話だっけ
138 19/03/23(土)18:49:50 No.578353448
久米田は内容的にどんどんステップアップしてると思う
139 19/03/23(土)18:49:52 No.578353452
オリエントは三巻時点でもう十巻以上出てるマガジンの消防隊とかサンデーの藤田のとかの半分くらいの売上になっちゃってるけど今の時勢考えたら完全新作の次作としては健闘してる方だと思う
140 19/03/23(土)18:49:56 No.578353468
漫画はともかくラノベは大体こうなるイメージ
141 19/03/23(土)18:50:01 No.578353494
ワートリとか進撃はなんかやることやってきっちり終わっちまうんだろうなみたいな寂しさがある
142 19/03/23(土)18:50:01 No.578353497
少女コミック系はあんまり名前でないもんだな
143 19/03/23(土)18:50:13 No.578353548
>今原作が終わったらアニメ関係者が何人食いっぱぐれると思ってるんだ既にお前一人の作品じゃねえんだよって怒られたのは誰の話だっけ ドラゴンボール
144 19/03/23(土)18:50:13 No.578353550
>映画とかアニメでこういうパターンって割とあるかな そっちの方が多いんじゃない 特に映画なんて
145 19/03/23(土)18:50:18 No.578353563
> 許斐剛はテニスの王子様だけの一発屋
146 19/03/23(土)18:50:20 No.578353572
味っ子のあとで将太の寿司当てた寺沢先生もすごい
147 19/03/23(土)18:50:23 No.578353584
ONEはワンパンマンもモブサイコも当ててかつアニメのクオリティも両方高いのがすごい
148 19/03/23(土)18:50:24 No.578353586
今までパットした大当たりを出せないで やっとやっと大当たりを出してそれとは別に趣味で描いてるようなマンガもそこそこヒットした渡辺航は忍耐力がすごいと思う
149 19/03/23(土)18:50:36 No.578353644
2作続けてアニメ化はやっぱすごいよヒロくん あの絵柄かつ女の子のシコリティ高いのは世の男の子の需要わかってる
150 19/03/23(土)18:50:38 No.578353654
>久米田は内容的にどんどんステップアップしてると思う 絶望先生で捻くれ要素出し切って吹っ切った感はある
151 19/03/23(土)18:50:46 No.578353673
>むしろハヤテは最後の方酷かったのに新連載そこそこ好評に見える なんだかんだで可愛いキャラ描けるからな あと作風が素直なとこがいいね 屈折してると某ちんこアイドル漫画みたいになる
152 19/03/23(土)18:51:01 No.578353734
久米田は太陽の戦士ポカポカ好きだったんだけどな
153 19/03/23(土)18:51:02 No.578353740
久米田はヒットする打ち切りヒットする打ち切りってなってて よく心折れないよなってなる
154 19/03/23(土)18:51:17 No.578353788
北条司もすごいよね エンジェルハートもなんだかんだいって超長期連載になったし
155 19/03/23(土)18:51:36 No.578353854
>少女コミック系はあんまり名前でないもんだな 出しても読んでる「」少ないから話題続かない…
156 19/03/23(土)18:51:37 No.578353862
でもヒロくんは今やってるやつ露骨になんか微妙だよ… なんだろ勢いが足りないのかな言語化できない
157 19/03/23(土)18:51:50 No.578353916
トニカクは五巻で55万部だそうだからまずまず売れてんな
158 19/03/23(土)18:52:00 No.578353961
オリエントは暗いからな マギも結局は暗い話だったけど最初は明るかったし
159 19/03/23(土)18:52:00 No.578353963
ジャンプのイメージだけど集英社がベテランでも容赦無く切る方針なのかな
160 19/03/23(土)18:52:02 No.578353969
カズキングの弟子でなんかチマチマ連載貰ってる人ってだれかいたよね
161 19/03/23(土)18:52:09 No.578353993
>ワートリとか進撃はなんかやることやってきっちり終わっちまうんだろうなみたいな寂しさがある ワートリのスピンオフ漫画だれか描いてくれないかな…ってちょっと思っている
162 19/03/23(土)18:52:17 No.578354037
ゆではキン肉マンしかないとでも言いたいのかーっ!!
163 19/03/23(土)18:52:19 No.578354048
>なんかパッとしねえなって 逮捕とたけしとトリコの間にRINGだっけ?挟んでるから・・・?
164 19/03/23(土)18:52:24 No.578354071
>今までパットした大当たりを出せないで >やっとやっと大当たりを出してそれとは別に趣味で描いてるようなマンガもそこそこヒットした渡辺航は忍耐力がすごいと思う 誰だ……?って調べた弱虫ペダルの人か あれはどっちかと言うと今までのこだわりを捨てさせた編集の英断だとは思うけどもな
165 19/03/23(土)18:52:30 No.578354101
空知先生は銀魂の後はどうなるんだろうな…
166 19/03/23(土)18:52:37 No.578354126
>漫画はともかくラノベは大体こうなるイメージ ラノベは一発屋とマルチヒット作家は多いけど 漫画と違って2作だけヒットした作家はたしかにあまり思い浮かばないな…
167 19/03/23(土)18:52:39 No.578354138
>カズキングの弟子でなんかチマチマ連載貰ってる人ってだれかいたよね 影山君
168 19/03/23(土)18:52:50 No.578354180
>トニカクは五巻で55万部だそうだからまずまず売れてんな かなり当ててるな…
169 19/03/23(土)18:53:05 No.578354229
ひぐらしの人!
170 19/03/23(土)18:53:05 No.578354231
>カズキングの弟子でなんかチマチマ連載貰ってる人ってだれかいたよね デュエル構成が下手くそな影山君!
171 19/03/23(土)18:53:19 No.578354276
>屈折してると某ちんこアイドル漫画みたいになる キングはもっとちんこ要素を出してほしかった…
172 19/03/23(土)18:53:19 No.578354280
>トニカクは五巻で55万部だそうだからまずまず売れてんな 今の出版不況な世の中で55万部しかも5巻内だけでって相当すごいと思うんだけど
173 19/03/23(土)18:53:20 No.578354287
矢吹先生もヒット作二個もあるんですよ… トラブルは当然としてブラックキャットだってネットじゃクソ不評だけどゲームにもアニメにもなったんですよ…
174 19/03/23(土)18:53:22 No.578354295
>少女コミック系はあんまり名前でないもんだな 素敵な彼氏の先生は全部の漫画が実写化してる結構なおばけだよ 原作担当でもいい仕事をして「」受けもいい俺物語
175 19/03/23(土)18:53:30 No.578354324
何回打ち切られても次描くチャンスがあるのが売れる漫画家なのでは
176 19/03/23(土)18:53:37 No.578354346
>ゆではキン肉マンしかないとでも言いたいのかーっ!! 肉関係以外だと一番続いたのもしかしてライオンハートなのでは・・・
177 19/03/23(土)18:53:38 No.578354352
>逮捕とたけしとトリコの間にRINGだっけ?挟んでるから・・・? RINGはリハビリ代わりの予定された短期連載だよう
178 19/03/23(土)18:53:46 No.578354379
>ゆではキン肉マンしかないとでも言いたいのかーっ!! Ⅱ世はヒットって言えるんじゃない? このスレの趣旨には合わないかもしれないが
179 19/03/23(土)18:53:48 No.578354385
>空知先生は銀魂の後はどうなるんだろうな… 昔の読み切りとか読むと安定しそうだけどなぁ
180 19/03/23(土)18:53:48 [集英社] No.578354389
>空知先生は銀魂の後はどうなるんだろうな… 銀魂スピンオフ書きましょうか
181 19/03/23(土)18:53:53 No.578354416
>空知先生は銀魂の後はどうなるんだろうな… 銀魂の外伝をずっと描かされるんだろうなとは思う
182 19/03/23(土)18:54:06 No.578354471
大当たりなキャッツアイの後にもっと大当たりなシティーハンター描いた例とかあるし
183 19/03/23(土)18:54:10 No.578354483
雷句はどうぶつの国は単巻4~5万部くらいだったけどベクターボールは同じくらいの滑り出しから最終巻だけ半分くらいまで売上が落ちててどういうことだよってなった
184 19/03/23(土)18:54:10 No.578354488
>素敵な彼氏の先生は全部の漫画が実写化してる結構なおばけだよ >原作担当でもいい仕事をして「」受けもいい俺物語 最近だと先生が実写化してたね あの人も打率すごいよなあ
185 19/03/23(土)18:54:11 No.578354494
そこでこの松井優征
186 19/03/23(土)18:54:14 No.578354503
原作が人気でもアニメの出来がうn…だったり評価をあまり聞かなかったりアニメ化しなかった作品だと世間じゃヒット扱いされない気がする
187 19/03/23(土)18:54:32 No.578354579
>漫画はともかくラノベは大体こうなるイメージ 10年選手くらいになると生き残ってるだけあってヒットも複数出してるイメージかなあ
188 19/03/23(土)18:54:33 No.578354581
昔の有名な人はとにかくいっぱい作品あってビビる
189 19/03/23(土)18:54:37 No.578354593
車田御大は星矢以前を別カウントで考えるとしてもビートエックスで当てたからなあ サイレントナイト翔?それはそれこれはこれ
190 19/03/23(土)18:54:37 No.578354597
>矢吹先生もヒット作二個もあるんですよ… >トラブルは当然としてブラックキャットだってネットじゃクソ不評だけどゲームにもアニメにもなったんですよ… 原作ものとかやってたはずだけどその二作以外聞かないな
191 19/03/23(土)18:54:44 No.578354616
空知は初期の肩慣らしの短編も相当面白かったけどもう長い間にセンスもネタも尽きてる可能性はあるから新作はどうだろうね
192 19/03/23(土)18:54:44 No.578354617
>肉関係以外だと一番続いたのもしかしてライオンハートなのでは・・・ 闘将と肉は関係ない判定でいいんじゃねえの!?
193 19/03/23(土)18:54:51 No.578354649
土山先生って結構凄いな
194 19/03/23(土)18:54:56 No.578354673
手塚や豪ちゃん
195 19/03/23(土)18:54:58 No.578354679
リングにかけろ 聖闘士星矢 ビートX だめだ聖闘士星矢以外は大ヒットじゃなしに中ヒットレベルだ
196 19/03/23(土)18:55:05 No.578354697
>空知先生は銀魂の後はどうなるんだろうな… 元アシの篠原先生がスケダンで中ヒットしてまたヒット打ってる…
197 19/03/23(土)18:55:12 No.578354721
不祥事とかヒット→大コケの後に大当たりしたのってなかなか思いつかない
198 19/03/23(土)18:55:21 No.578354745
スケットダンスの人も強み分かっててまとめてる印象
199 19/03/23(土)18:55:22 No.578354747
画太郎先生みたいな愛され方されてる漫画家って他にいる?
200 19/03/23(土)18:55:23 No.578354753
B壱ソウルイーター炎炎とそこそこヒットしてる気がするけど話題になんねえ
201 19/03/23(土)18:55:27 No.578354767
嘘喰いの人はどうなんだろ
202 19/03/23(土)18:55:35 No.578354808
>不祥事とかヒット→大コケの後に大当たりしたのってなかなか思いつかない ゆでしか思いつかなかった
203 19/03/23(土)18:55:35 No.578354812
>そこでこの松井優征 あの作風で2作とも円満に連載終了している時点で十分凄い
204 19/03/23(土)18:55:40 No.578354825
ビートエックスはアニメ化もしててかなり売れたよね星矢ほどではないけど リンかけツーがあんまりか
205 19/03/23(土)18:55:41 No.578354835
あの人ずっとマリオのマンガ描いてる
206 19/03/23(土)18:55:43 No.578354846
>不祥事とかヒット→大コケの後に大当たりしたのってなかなか思いつかない それこそしまぶーは不祥事からのトリコヒットじゃない?
207 19/03/23(土)18:55:49 No.578354876
>土山先生って結構凄いな 食漫画の開拓者だよね 大食いやら刑務所飯やら
208 19/03/23(土)18:55:56 No.578354897
大久保篤はなんだかんだソウルイーター当てた後も講談社でちゃんと中堅くらいの数字出してアニメ化までこぎつけててすげぇと思うよ ここだとあまり評価高くないけども
209 19/03/23(土)18:56:00 No.578354911
>元アシの篠原先生がスケダンで中ヒットしてまたヒット打ってる… ネットだとイマイチ存在感ないけどわりとすごいよね篠原先生…
210 19/03/23(土)18:56:09 No.578354943
カイジの人もヒット作二つあるはずなのに全部同じ顔過ぎて作品の幅が無い感じ
211 19/03/23(土)18:56:27 No.578355006
>空知先生は銀魂の後はどうなるんだろうな… なんならエッセイでもね描いてくれれば俺は買うよ
212 19/03/23(土)18:56:34 No.578355032
>B壱ソウルイーター炎炎とそこそこヒットしてる気がするけど話題になんねえ 好きって人はネットで見るけどB壱ヒットしてないだろ!ていうかその前に終わったろ!
213 19/03/23(土)18:56:34 No.578355033
>手塚や豪ちゃん その二人は化物過ぎる… てか失礼だけど豪ちゃん良く生きてるよな…
214 19/03/23(土)18:56:35 No.578355035
>嘘喰いの人はどうなんだろ バトーキはちょっと人を選びすぎる
215 19/03/23(土)18:56:35 No.578355037
>空知は初期の肩慣らしの短編も相当面白かったけどもう長い間にセンスもネタも尽きてる可能性はあるから新作はどうだろうね バトル主体の漫画書けるなら描きたそうだけど だれにも望まれてなくて辛そう
216 19/03/23(土)18:56:40 No.578355069
ソウルイーターとかすげえ売れてるのにな
217 19/03/23(土)18:56:57 No.578355138
>北条司もすごいよね >エンジェルハートもなんだかんだいって超長期連載になったし キャッツアイとシティハンターの時点でかなり大きい二発あるもんなあ
218 19/03/23(土)18:57:06 No.578355175
ぷちヒットにも届かずひっそりと一作で完全燃焼した角刈りすずめの人
219 19/03/23(土)18:57:06 No.578355177
ジュンヤーは雑誌のエースだったBTOOOMと一応おとぎ奉りもそこそこでいいのかな 脱サラ前入れたらデスマとかエスプレイドとか入ってくるけど
220 19/03/23(土)18:57:07 No.578355182
オリコン見てると炎炎と双亡亭がだいたい同じくらいの単巻数字だけど双亡亭の方はアニメになりそうもないな
221 19/03/23(土)18:57:10 No.578355191
ビートXは海外で結構人気出たんですよ そりゃ星矢ほどの人気ではないけど
222 19/03/23(土)18:57:13 No.578355208
>車田御大は星矢以前を別カウントで考えるとしてもビートエックスで当てたからなあ >サイレントナイト翔?それはそれこれはこれ ぱっと考えてリンかけリンかけ2星夜B'TX(風魔)と大ヒットクラスがポンポン名前出るから化物だよ
223 19/03/23(土)18:57:26 No.578355263
>不祥事とかヒット→大コケの後に大当たりしたのってなかなか思いつかない ジャンヌ→キョーコ→神山満月ちゃんの種村有菜は割と近いかも
224 19/03/23(土)18:57:50 No.578355357
松井先生の作品コントロール力はなんなの…
225 19/03/23(土)18:57:56 No.578355381
ヨルムンのあと女の子ばっかの漫画は嫌いじゃなかったよ
226 19/03/23(土)18:58:03 No.578355411
アラレちゃんとドラゴンボール当てた鳥山ってすごいね
227 19/03/23(土)18:58:05 No.578355423
炎炎は手堅くまとまってて構成もちゃんとしててキャラ立ってて独自の味わいもあるから良作なんだけどなんか読むのやめちゃったな
228 19/03/23(土)18:58:16 No.578355470
カズキングとか遊戯王以外の読み切りや漫画はドランプがぎりぎり面白くなくはないくらいでわりとあれだったから下手に新作やろうとするよりずっと遊戯王やっててほしい
229 19/03/23(土)18:58:27 No.578355524
うえやまといちってクッキングパパ以外ほぼ全部福岡のローカル漫画だ…
230 19/03/23(土)18:58:31 No.578355548
リングにかけろを中ヒットって言われるといろんな作家が吐血しそう…
231 19/03/23(土)18:58:41 No.578355586
10年以上たくさんの読者が待ってくれた冒険王ビィトもすごいと思う 俺もずっと待ってもうだめだと内心思ってたら再開してくれて…
232 19/03/23(土)18:58:53 No.578355637
>雷句はどうぶつの国は単巻4~5万部くらいだったけどベクターボールは同じくらいの滑り出しから最終巻だけ半分くらいまで売上が落ちててどういうことだよってなった 味が強すぎるんだよ味が!!
233 19/03/23(土)18:58:56 No.578355650
そういや水木しげる先生は鬼太郎以外は戦争体験記しか名前出てこないな 中沢啓治先生もゲンと広島カープ物語しか名前出てこない お二人とも結構色々書いてた気がするんだが
234 19/03/23(土)18:58:57 No.578355656
イカ娘の後のふしぎ研究部は作者がやりたいようにやってて面白い
235 19/03/23(土)18:59:01 No.578355667
>アラレちゃんとドラゴンボール当てた鳥山ってすごいね DB終わった後の短期はどれもあれだったな…
236 19/03/23(土)18:59:04 No.578355684
ソウルイーターの人ガンガン系列に門下生いっぱい輩出したけど 一番生き残ってるのカトレイバーになるのかな…
237 19/03/23(土)18:59:09 No.578355701
>不祥事とかヒット→大コケの後に大当たりしたのってなかなか思いつかない ちはやふるの作者とか?
238 19/03/23(土)18:59:13 No.578355722
サザンアイズの人はめっちゃ書いてるけどなんかまたサザンアイズ書いてて終わってまたサザンアイズ書いてて
239 19/03/23(土)18:59:14 No.578355725
CLAMPって凄いんだなそう思うと ツバサって完結したんだろうか
240 19/03/23(土)18:59:20 No.578355741
本人が書きたいものと読者が求めてるものにギャップがあると どんなに力量があってもどうにもならないもんなんだ
241 19/03/23(土)18:59:22 No.578355747
>そういや水木しげる先生は鬼太郎以外は戦争体験記しか名前出てこないな >中沢啓治先生もゲンと広島カープ物語しか名前出てこない >お二人とも結構色々書いてた気がするんだが 悪魔君をしらないとは…
242 19/03/23(土)18:59:24 No.578355765
むしろベクターボール一応そのくらいは売れてたんだ…ってなった
243 19/03/23(土)18:59:42 No.578355839
うる星めぞんらんまとメガヒット3連発だからやっぱ凄いな もう一発何か当てないかな
244 19/03/23(土)18:59:45 No.578355849
イカ娘でミドルヒットぶっ飛ばしたけどふしぎ路線で行ってたらもっと行けたんだろうか…
245 19/03/23(土)18:59:51 No.578355873
悪魔くんは!?
246 19/03/23(土)19:00:01 No.578355910
雷句がやる気あった頃は真っ当に面白かったからなベクターは
247 19/03/23(土)19:00:04 No.578355920
アラレちゃんの時点で国民的レベルのヒットなのに次が世界規模だった
248 19/03/23(土)19:00:07 No.578355927
コーナンが出るまで青山剛昌はぱっとしない…っておもったらよく考えたらYAIBAあったわ…
249 19/03/23(土)19:00:09 No.578355936
>DB終わった後の短期はどれもあれだったな… よく見ると面白いっぽいんだけど 少なくとも当時の自分はそれじゃないってなった
250 19/03/23(土)19:00:12 No.578355947
時代とのマッチングもあるしね
251 19/03/23(土)19:00:12 No.578355948
空手小公子で一山当てたあとそこそこ長い燻り期間を経てプーチン(偽)転生で俄に注目されてる馬場先生
252 19/03/23(土)19:00:18 No.578355975
ふし研よりイカちゃんのが売れてたからあれで正解だったのでは
253 19/03/23(土)19:00:21 No.578355992
>サイレントナイト翔?それはそれこれはこれ あれも取材というか勉強はものすごいしててビートエックスに繋がった感はあるし
254 19/03/23(土)19:00:26 No.578356009
>炎炎は手堅くまとまってて構成もちゃんとしててキャラ立ってて独自の味わいもあるから良作なんだけどなんか読むのやめちゃったな 万人受け狙ってか勉強してかで本人の味が薄れたパターンだと思う
255 19/03/23(土)19:01:00 No.578356156
鳥山が出てくる前は本宮と車田がジャンプを支えてたって評価もあるし 星矢以前と以後ってのはまた難しいとこである
256 19/03/23(土)19:01:10 No.578356208
サンドランドめっちゃ好きだったぞ
257 19/03/23(土)19:01:13 No.578356220
ジュビロんとこは元アシのが本人より売れまくっててアニメとかにもバンバンなってたイメージ
258 19/03/23(土)19:01:14 No.578356226
ベクターボールは続かないってわかった時点でわざわざ買わないよ
259 19/03/23(土)19:01:33 No.578356307
さくらももこにはもっといろんなの書いてほしかったな エッセイのイメージが強い
260 19/03/23(土)19:01:34 No.578356311
平本アキラは監獄学園で再起図れたよね ブルーズどうなったか知らんけど
261 19/03/23(土)19:01:36 No.578356325
>万人受け狙ってか勉強してかで本人の味が薄れたパターンだと思う すげえ丁寧に練り込まれて考え抜かれて自分の持ち味も忘れずに頑張ってるのはわかるんだけどね
262 19/03/23(土)19:01:37 No.578356326
>万人受け狙ってか勉強してかで本人の味が薄れたパターンだと思う 汚さと狂気たんねえ
263 19/03/23(土)19:01:38 No.578356331
>CLAMPって凄いんだなそう思うと >ツバサって完結したんだろうか 一応「ツバサは」ニライカナイ編で完結したよ あの世界繋がりすぎててよくわからん…
264 19/03/23(土)19:01:43 No.578356360
小林よしのり曰く小ヒットでも仕事場くらいは借りれてヒットしたら家が建つ
265 19/03/23(土)19:01:50 No.578356388
>本人が書きたいものと読者が求めてるものにギャップがあると マシリトもそれっぽい言及してたね その人の描きたいものとその人が描けるものが違うみたいな
266 19/03/23(土)19:01:54 No.578356402
ベクターボールはまともな最終回描いてたら最終巻あんなに売上落ちなかったと思う
267 19/03/23(土)19:02:10 No.578356464
エッセイ漫画も含めて売れてる牛さん 獣神演武は知らない
268 19/03/23(土)19:02:20 No.578356523
ギガントマキアって売れたのかな…
269 19/03/23(土)19:02:21 No.578356528
連載長くなるほど人気が作者から作品とキャラにうつっていくから次がどんなによくても元のファンからこれじゃないされる
270 19/03/23(土)19:02:24 No.578356543
>ジュビロんとこは元アシのが本人より売れまくっててアニメとかにもバンバンなってたイメージ ジュビロ作品は壮大になるからアニメの尺がおつらくなるのが実証されてるし・・・
271 19/03/23(土)19:02:34 No.578356600
>うる星めぞんらんまとメガヒット3連発だからやっぱ凄いな >もう一発何か当てないかな 犬夜叉はどう見ても当ててるだろ!?
272 19/03/23(土)19:02:49 No.578356669
ベクターボール読者への裏切りといっても過言ではない…
273 19/03/23(土)19:03:00 No.578356713
>小林よしのり曰く小ヒットでも仕事場くらいは借りれてヒットしたら家が建つ 小ヒットとヒットと駄目な奴だらけの人がいうと説得力あるな…
274 19/03/23(土)19:03:09 No.578356743
作品自体は特にスレに上がっている人の中でも賛否両論だろうけれど 小林よしのりも凄いと思う
275 19/03/23(土)19:03:10 No.578356752
>鳥山が出てくる前は本宮と車田がジャンプを支えてたって評価もあるし >星矢以前と以後ってのはまた難しいとこである 編集が変に大御所扱いして放置すると売れないの描く印象
276 19/03/23(土)19:03:49 No.578356913
小林よしのりの主張は置いといて漫画力は凄まじいし間違いなく天才
277 19/03/23(土)19:04:07 No.578356995
「」 名前が覚えられてる時点で本当はすごいんだ
278 19/03/23(土)19:04:10 No.578357007
当時は若かったからゴー宣を楽しんでたのも仕方ねえんだ!
279 19/03/23(土)19:04:12 No.578357013
よしりんの3本続いたヒット級あったら天才って基準も自分のために行った感はあるけどまあ納得はできる
280 19/03/23(土)19:04:16 No.578357029
>オリコン見てると炎炎と双亡亭がだいたい同じくらいの単巻数字だけど双亡亭の方はアニメになりそうもないな 藤田の場合もしありうるなら少し前にやってた黒博物館のが売れてるからそっちじゃないかね
281 19/03/23(土)19:04:18 No.578357046
そういやギャグ漫画家では麻生先生はどうなるんだろ 勇者学→斉木でこういう感じでいけばいいのか!っていうのはつかんだと思うんだけど…
282 19/03/23(土)19:04:27 No.578357072
チャゲチャ
283 19/03/23(土)19:04:30 No.578357085
おぼっちゃまくんは大ヒットかな
284 19/03/23(土)19:04:38 No.578357126
東大一直線がどの程度ヒットしてたのか当時を知らないわ
285 19/03/23(土)19:04:58 No.578357213
ベクターボールは続かなかったこと以外は良かったと思う 駆け抜けていった
286 19/03/23(土)19:05:01 No.578357221
>おぼっちゃまくんは大ヒットかな 大ヒットだろアレは
287 19/03/23(土)19:05:03 No.578357232
ハガレンFAとかの文句なしのアニメ化で60話くらい必要だったし 40巻以上で途中で止めにくい作品はジャンプ系以外あまりされない気もする
288 19/03/23(土)19:05:05 No.578357240
手塚先生も打率半分くらいだし…
289 19/03/23(土)19:05:08 No.578357262
この手の話題でミナガーが出てこないのは珍しい
290 19/03/23(土)19:05:09 No.578357268
チッもすごかったんでしょ?
291 19/03/23(土)19:05:17 No.578357302
>おぼっちゃまくんは大ヒットかな 世代ならみんな知ってるし…
292 19/03/23(土)19:05:18 No.578357306
ゴーストアンドレディは上下で約30万部だったからまあ月光とか壊すべしよりこっちのが可能性あるな
293 19/03/23(土)19:05:29 No.578357351
小林よしのりの漫画家からコメンテーター進んだのは悪しき前例になったよなぁ… あれ以降フォロワーぽつぽつ出てたし
294 19/03/23(土)19:05:34 No.578357365
ケンイチの人は師匠達並みにキャラ立ちしてるのがケンイチ以後いないんだよなー この人キャラ作るのあんまり上手じゃないのかもしれん スパイのやつも仲間達もモブみたいなもんだし
295 19/03/23(土)19:05:36 No.578357373
江川先生…あなたは今どこで闘っていますか?
296 19/03/23(土)19:05:36 No.578357377
>手塚先生も打率半分くらいだし… 半分もねえよ! 母数が多すぎるんだ
297 19/03/23(土)19:05:53 No.578357444
>ゴーストアンドレディは上下で約30万部だったからまあ月光とか壊すべしよりこっちのが可能性あるな すごく面白いけど短いからこそ売れたのもあるだろうし…
298 19/03/23(土)19:05:54 No.578357450
>おぼっちゃまくんは大ヒットかな ともだちんこ禁止令をしらんのか
299 19/03/23(土)19:05:56 No.578357458
>おぼっちゃまくんは大ヒットかな 児童向けで二つ以上当ててるのは少なそうだな…
300 19/03/23(土)19:06:03 No.578357487
スプリガン800万部でアームズ1500万部のピスメも300万部くらいは行ってた気がするなミナガー
301 19/03/23(土)19:06:03 No.578357489
>東大一直線がどの程度ヒットしてたのか当時を知らないわ 打ち切りだけど続きかけってお便りいっぱいあったから青年誌に移籍して完結させた今の移籍の走り
302 19/03/23(土)19:06:24 No.578357584
ジュビロは短編の方が向いてると思う いや長編も面白いんだけどさ
303 19/03/23(土)19:06:26 No.578357598
こけた人間だけどのむらしんぼもハゲ丸くん大ヒットだけで毎日銀座通えるぐらいには稼げてたからな
304 19/03/23(土)19:06:30 No.578357623
>ともだちんこ禁止令をしらんのか しらそん…
305 19/03/23(土)19:06:31 No.578357625
>チッもすごかったんでしょ? 実際複数ヒットは出してるんだけど台無しにするくらいのその後の言動よ
306 19/03/23(土)19:06:46 No.578357685
奥とか浦沢とかめっちゃヒット何個も飛ばすけど終わりがクソみたいな印象ある
307 19/03/23(土)19:06:51 No.578357716
チッはすごい人なのに晩節汚しすぎる
308 19/03/23(土)19:07:04 No.578357786
久米田何だかんだヒット打ちまくってるくせに売れない漫画家みたいな立ち位置なのちょっとずるいと思う
309 19/03/23(土)19:07:32 No.578357909
江川は東大物語とかすげえ面白いんすよ まさかギャグだと思ってた主人公の主張を大真面目にやってたとか誰も思ってませんでしたよ読者は
310 19/03/23(土)19:07:32 No.578357913
今おぼっちゃまくん描いても面白かったので漫画の才能はあるよよしりん 漫画家以外の面がアレなだけで
311 19/03/23(土)19:07:45 No.578357968
ジュビロの長編はいい話がサブによるっていう尺と戦うアニメに致命的に向かない点がね…
312 19/03/23(土)19:07:46 No.578357972
小林よしのりはオウム真理教に暗殺されかけたのと編集部からそのせいでバッシング受けたので病んだ感はある
313 19/03/23(土)19:07:49 No.578357987
原作者だと雁屋哲も凄いよね
314 19/03/23(土)19:08:16 No.578358139
さりげなく3作ヒット出してるガモウ
315 19/03/23(土)19:08:21 No.578358160
鳥山先生はキャラデザしたゲームも大体ヒットしてるからレジェンドすぎる…
316 19/03/23(土)19:08:21 No.578358162
>奥とか浦沢とかめっちゃヒット何個も飛ばすけど終わりがクソみたいな印象ある 浦沢はむしろイメージが先行しすぎてるというかYAWARAやHAPPYやパイナップルARMYはもちろん なんならMONSTERもちゃんと終わらせてるだろと
317 19/03/23(土)19:08:29 No.578358205
スプリガン11巻で800万部か 感覚的にはもっと売れてたイメージだった
318 19/03/23(土)19:08:37 No.578358236
小林よしのりはテロリストに暗殺されかかった世界初の漫画家ではある
319 19/03/23(土)19:08:42 No.578358250
久米田はまさに俺だけが彼女の可愛さをわかってる系漫画家
320 19/03/23(土)19:08:47 No.578358276
>漫画はともかくラノベは大体こうなるイメージ 例外は最近だと俺妹作者ぐらいか?
321 19/03/23(土)19:09:01 No.578358341
>久米田何だかんだヒット打ちまくってるくせに売れない漫画家みたいな立ち位置なのちょっとずるいと思う こち亀ポジでこち亀が万能タイプなら久米田は器用貧乏みたいに見えてしまう
322 19/03/23(土)19:09:27 No.578358478
エロ漫画で5万部ぐらい出る単行本2冊だしてから今までお前の絵柄はうちに合わないって足蹴りしてた連中が手のひら返してきてお前のところでは絶対に描かないってやってる人はいる エロ漫画ってだいぶ一般的になったとは思ったけども5万部ぐらいのを2冊出すのってすごいんだな
323 19/03/23(土)19:09:42 No.578358551
秋本先生もミスタークリスとか好きなんだけどアニメ化しないかな…
324 19/03/23(土)19:09:43 No.578358555
久米田の最新作が一番面白いまである 毒が少なめでお話もまとまっててものすごく好み
325 19/03/23(土)19:10:02 No.578358638
>例外は最近だと俺妹作者ぐらいか? か、かまちー…
326 19/03/23(土)19:10:11 No.578358672
細野不二彦好きだけど描いてる雑誌と内容で中堅止まりの評価に落ち着いてるイメージ
327 19/03/23(土)19:10:17 No.578358704
若先生って平均してどんくらい売れてんだろうか 覚悟とシグルイはヒットだったろうけど具体的な数字知らないや エグゾスカルは置いといて衛府が単巻3万部ちょいなのは掲載誌のわりに頑張ってる気はするが
328 19/03/23(土)19:10:49 No.578358860
>久米田の最新作が一番面白いまである >毒が少なめでお話もまとまっててものすごく好み スタジオパルプ…
329 19/03/23(土)19:10:49 No.578358863
ネウロの作者ってひょっとして怪物……いや魔人なのでは?
330 19/03/23(土)19:11:12 No.578358977
赤松先生もラブひなとかネギまとかヒット飛ばすのにUQからヒット作の脛かじりになったのは寂しい UQはネギま2にしなくても良かったんじゃあ
331 19/03/23(土)19:11:13 No.578358982
>久米田はまさに俺だけが彼女の可愛さをわかってる系漫画家 こういう改蔵でやってたような言い回しが本当に空気のように取り入れられてるのはすごいことだな
332 19/03/23(土)19:11:21 No.578359015
ラズウェル細木は鰻漫画のう。がそこそこ受けたから鰻の次はブタでチャレンジしたけど1巻で終わってたな…
333 19/03/23(土)19:11:39 No.578359082
>細野不二彦好きだけど描いてる雑誌と内容で中堅止まりの評価に落ち着いてるイメージ 作風が広すぎてこの人といえばこんな感じってのがあまりない気がする
334 19/03/23(土)19:11:53 No.578359145
ジュビロは椎名とか久米田とか皆川にやたら嫉妬してたけど調べたら単巻で割ってもジュビロのが売れてねえかこれ
335 19/03/23(土)19:11:56 No.578359155
るろ剣の人はるろ剣以外大ヒットしてないけども今でもネタになって今でも連載再開喜んでる人多いよね
336 19/03/23(土)19:12:00 No.578359171
>エロ漫画で5万部ぐらい出る単行本2冊だしてから今までお前の絵柄はうちに合わないって足蹴りしてた連中が手のひら返してきてお前のところでは絶対に描かないってやってる人はいる >エロ漫画ってだいぶ一般的になったとは思ったけども5万部ぐらいのを2冊出すのってすごいんだな そういえばハナハルだっけ100万部のあれマジなんだろうかジャンプ漫画ですら100万部行ったら大々的に宣伝するのに
337 19/03/23(土)19:12:19 No.578359254
若先生は多作だから平均すると酷いことになるんじゃ…
338 19/03/23(土)19:12:30 No.578359301
>UQはネギま2にしなくても良かったんじゃあ 第一話とか雪姫みたいに匂わせる程度で良かったと思うけどあの第一話の導入からしてネギま2にする予定だったのかな
339 19/03/23(土)19:12:45 No.578359361
椎名高志は00年代前半の連続打ち切りのせいなのか 絶チルの間延びがひどいことになっているな いい加減終わってくれ
340 19/03/23(土)19:12:49 No.578359385
>ラズウェル細木は鰻漫画のう。がそこそこ受けたから鰻の次はブタでチャレンジしたけど1巻で終わってたな… 酒のほそ道って週刊6ページだから本来なら全然単行本でないはずなのにエッセイいっぱいかけるし読者投稿レシピとかしてるから年2冊出せるってのは割と凄いと思う
341 19/03/23(土)19:12:55 No.578359415
そういえばギャラリーフェイクしかしらんわ
342 19/03/23(土)19:12:59 No.578359434
マガジンだと奪還屋の人とか今どうなってんだ
343 19/03/23(土)19:13:21 No.578359522
うえきの法則
344 19/03/23(土)19:13:28 No.578359560
>ジュビロは椎名とか久米田とか皆川にやたら嫉妬してたけど調べたら単巻で割ってもジュビロのが売れてねえかこれ 外野はともかく漫画家当人は売れる売れないで嫉妬してるんじゃなくこの人みたいに描けねえ悔しいの方なんじゃねえの
345 19/03/23(土)19:13:31 No.578359578
ダブルフェイスも好き
346 19/03/23(土)19:13:33 No.578359590
椎名はもう絶チルライフワークにするつもりなんだろ 実際次のヒットはもう無理でしょ
347 19/03/23(土)19:13:54 No.578359672
>椎名高志は00年代前半の連続打ち切りのせいなのか >絶チルの間延びがひどいことになっているな >いい加減終わってくれ 終わらせたくないとしか思えない 実際そんな気がするけど
348 19/03/23(土)19:13:58 No.578359694
武装錬金はあの巻数で300万部とかだから大ヒットではなくてもヒット作ではある エンバーミングがなー惜しいというかなんというか
349 19/03/23(土)19:14:04 No.578359727
よし美神再アニメ化だな!
350 19/03/23(土)19:14:11 No.578359749
>>>だから留美子が化け物って言われてる >>おっぱい大きいよね… >su2961520.jpg >大きい 水着は左の人?
351 19/03/23(土)19:14:11 No.578359754
ジュビロより久米田の方がエロいもんな女の子 そりゃ嫉妬する
352 19/03/23(土)19:14:23 No.578359810
赤松先生は典型的な読者を見て話を変える人なので ネギまにつなげたほうが勝算が高いと判断したんじゃないだろうか 俺も繋げなくてよかったとは思う
353 19/03/23(土)19:14:32 No.578359846
GuGuガンモとかどっきりドクターとか…
354 19/03/23(土)19:14:37 No.578359881
>よし美神再アニメ化だな! それはないんだよお絹ちゃん…
355 19/03/23(土)19:14:54 No.578359945
絶チルは終わってほしいけど次回作書いても当たらなそうだし描き続けるのはわかる
356 19/03/23(土)19:14:56 No.578359952
今日俺と天こな以外パッとしなかった西森 お茶とか大好きなんだけど
357 19/03/23(土)19:15:01 No.578359969
UQはネギま侵食される前もちゃんと売れてたのになぜネギま化したんだ
358 19/03/23(土)19:15:08 No.578359999
切法師の人は凄いがソウラまで売れなかったな
359 19/03/23(土)19:15:31 No.578360081
>例外は最近だと俺妹作者ぐらいか? 時雨沢とかも
360 19/03/23(土)19:15:38 No.578360108
ソラウは画面がごちゃごちゃしてるのとストーリーに爽快感無いのが
361 19/03/23(土)19:16:05 No.578360241
高校鉄拳伝タフの人は典型的なヒットの残り香で食ってる人だよね…
362 19/03/23(土)19:16:07 No.578360252
>切法師の人は凄いがソウラまで売れなかったな オリジナルはそこまで引きがないけどコミカライズだと要素拾いまくってくるから感心する
363 19/03/23(土)19:16:09 No.578360265
椎名高志短編すごい面白いの描くから他の作品見てみたくはあるんだけどね…
364 19/03/23(土)19:16:17 No.578360303
>うえきの法則 あの人話は面白いけどなんで週刊漫画家やってるのかわからないくらい体力がない…
365 19/03/23(土)19:16:20 No.578360322
お茶にごすも9巻で200万部だぞ まあ今日俺とか天こなに比べると見劣りするけど
366 19/03/23(土)19:16:31 No.578360366
>例外は最近だと俺妹作者ぐらいか? ヒット連発してる西尾とかはさておき さくら荘と青春ブタ野郎の作者とかのうりんとりゅうおうのおしごとの作者とか ぱっと思いつく範囲でもそこそこ
367 19/03/23(土)19:16:59 No.578360481
うえき+はクソだったけどサイケで持ち直したし…
368 19/03/23(土)19:17:01 No.578360494
>例外は最近だと俺妹作者ぐらいか? 西尾とか最近の枠に入れていいのか悩むところだ
369 19/03/23(土)19:17:02 No.578360498
>あの人話は面白いけどなんで週刊漫画家やってるのかわからないくらい体力がない… 病気したんじゃないっけ
370 19/03/23(土)19:17:07 No.578360519
>su2961507.jpg >かなしみ… でも大ヒットしないけど全部人気出てない?
371 19/03/23(土)19:17:08 No.578360525
>オリジナルはそこまで引きがないけどコミカライズだと要素拾いまくってくるから感心する 作品へのオマージュとかすごいからコミカライズがあってるね
372 19/03/23(土)19:17:15 No.578360559
タフは突っ込みどころが多すぎるだけで決してヒットの残り香で食ってる漫画家ではない むしろ今が一番脂載ってるまである
373 19/03/23(土)19:17:25 No.578360609
榊一郎を忘れるなよ
374 19/03/23(土)19:17:27 No.578360622
道士郎があんな面白かったのに打ち切りだったって言うのは衝撃だった
375 19/03/23(土)19:17:51 No.578360750
>椎名高志短編すごい面白いの描くから他の作品見てみたくはあるんだけどね… 連載の間にインプットめっちゃされてるからネタ溜まってそうだしな
376 19/03/23(土)19:17:54 No.578360759
成田はあれもこれもわりと当てててすげえんだけど頼むからバッカーノ完結させてくれください
377 19/03/23(土)19:18:05 No.578360815
むしろラノベはある程度実績あれば次作も売れるイメージ があったんだけどな聞いてるか九岡
378 19/03/23(土)19:18:30 No.578360936
施川ユウキはようやくメディアミックス貰ったな…
379 19/03/23(土)19:18:33 No.578360951
>ジュビロより久米田の方がエロいもんな女の子 >そりゃ嫉妬する 書いて書いて……書き続けてそうすれば…… 絵で抜ける!!
380 19/03/23(土)19:18:38 No.578360967
西森はどれもなかなか面白いけど続かない 道士郎ももっと続いて欲しかったんだけどねえ
381 19/03/23(土)19:18:43 No.578360994
>>ネウロの人はジャンプで2作続けて当てるのは凄いと思う >ネウロはアニメ化もしてないレベルだからヒットとはいえないな あのアニメは構成が最悪なだけで言うほど悪くはなかったと思うよ・・・
382 19/03/23(土)19:18:53 No.578361043
一発当てられるのは運 二発当てられるのは強運 三発当てられるのは実力
383 19/03/23(土)19:18:57 No.578361056
面白くても単行本売れない作品ってあるよね…
384 19/03/23(土)19:19:01 No.578361071
ヒットの基準が曖昧すぎる とりあえずアニメ化までいければヒット扱いしていいんじゃないのか
385 19/03/23(土)19:19:27 No.578361174
>施川ユウキはようやくメディアミックス貰ったな… 頑張れ酢飯疑獄から好きだったよ
386 19/03/23(土)19:19:32 No.578361196
調べたけどベクターボールは最終巻の売上だけ激減したんじゃなくて2巻からガタ落ちしてるから打ちきりの仕方は関係ないと思う
387 19/03/23(土)19:19:40 No.578361236
>成田はあれもこれもわりと当てててすげえんだけど頼むからバッカーノ完結させてくれください 腰やったから……
388 19/03/23(土)19:19:42 No.578361246
>ヒットの基準が曖昧すぎる >とりあえずアニメ化までいければヒット扱いしていいんじゃないのか 言うても最近はアニメ化のハードルがクソ低いし
389 19/03/23(土)19:19:48 No.578361282
ラノベや小説は面白かった話の似たようなのを読みたくなるもんだから 一つヒット出せば他も読まれやすいんじゃないかなあ
390 19/03/23(土)19:19:52 No.578361299
アニメ化は基準としてはわりとゆるかったりするからなぁ
391 19/03/23(土)19:19:53 No.578361302
>道士郎があんな面白かったのに打ち切りだったって言うのは衝撃だった やるべきことやりたいことやることやったからいいんだ やりたいこと出来てない感は華っ柱が一番だった
392 19/03/23(土)19:19:54 No.578361306
>榊一郎を忘れるなよ まかでみもストジャもすてプリもヒットしてますが?
393 19/03/23(土)19:19:56 No.578361324
ベクターボールの一話は今見ても面白すぎる
394 19/03/23(土)19:20:03 No.578361359
>うえき+はクソだったけどサイケで持ち直したし… うえきの作者は急病になってだめになるパターンが+とアナグルかな 急病する前は全然駄目って事なくてそこそこ面白いんだけど
395 19/03/23(土)19:20:24 No.578361467
>ヒットの基準が曖昧すぎる >とりあえずアニメ化までいければヒット扱いしていいんじゃないのか まあまあ連載続いて完走したら小ヒットでメディアミックスまでこぎつけたらヒットで人気爆発したら大ヒットでいいとは思う
396 19/03/23(土)19:20:27 No.578361491
>面白くても単行本売れない作品ってあるよね… ナイーブな考えは捨てろ
397 19/03/23(土)19:20:28 No.578361492
組む相手さえ良ければ傑作続きな気がする小畑先生
398 19/03/23(土)19:20:29 No.578361496
松井優征は描く前から最終回までの道筋を決めてて引き伸ばしも断ってんじゃないかな
399 19/03/23(土)19:20:31 No.578361504
>西森はどれもなかなか面白いけど続かない >道士郎ももっと続いて欲しかったんだけどねえ 続ける気があんまりないのもある 目のご病気だかがあるから…
400 19/03/23(土)19:20:31 No.578361509
>むしろラノベはある程度実績あれば次作も売れるイメージ があったんだけどな聞いてるか九岡 まさかハヤカワから新作出るとは思わなかった
401 19/03/23(土)19:20:34 No.578361525
2作目のヒット作が1作目と結構方向性違うのだと余計すごく感じる
402 19/03/23(土)19:20:54 No.578361624
>ヒットの基準が曖昧すぎる >とりあえずアニメ化までいければヒット扱いしていいんじゃないのか 水上のやつとかどうなるんだろう…?
403 19/03/23(土)19:21:04 No.578361655
>ラノベや小説は面白かった話の似たようなのを読みたくなるもんだから >一つヒット出せば他も読まれやすいんじゃないかなあ ヒットした作品の似たような話なら他の作者がどんどん出すし ヒットがあるから次も読むってのはないと思う
404 19/03/23(土)19:21:10 No.578361678
>調べたけどベクターボールは最終巻の売上だけ激減したんじゃなくて2巻からガタ落ちしてるから打ちきりの仕方は関係ないと思う あれ辞めさせていったから終わったんじゃなかったのか
405 19/03/23(土)19:21:26 No.578361738
>組む相手さえ良ければ傑作続きな気がする小畑先生 デスノもバクマンもめちゃヒットしたのに続くにつれてイマイチになっていったのはもう少しこうなんとかして欲しかった
406 19/03/23(土)19:21:41 No.578361785
西尾維新は出来がいい時期とイマイチな時期がはっきり分かれてる感じだ 化物語でいうとセカンドシーズンやってた時期が他の作品もクオリティイマイチ
407 19/03/23(土)19:21:43 No.578361799
>松井優征は描く前から最終回までの道筋を決めてて引き伸ばしも断ってんじゃないかな この話数ぐらいで終わるならこんな終わり方 もう少し続くならこんな終わり方 と想定してるとインタビューで言ってた
408 19/03/23(土)19:21:51 No.578361838
炎炎の消防隊はまれに騎士バカのシーンだけ貼られてスレ立って面白そう!いいじゃない!ってなってるのを見かける キャラメイク力とか個々の書き方は十分「」にも受けると思うけど本筋があかんのかな
409 19/03/23(土)19:21:52 No.578361841
つまらん2作目って作者がこれぐらいでいいでしょとか このぐらい遅い展開しても大丈夫みたいな舐めてる感じがする
410 19/03/23(土)19:22:00 No.578361871
ダンジョン飯ってあれデビュー作?
411 19/03/23(土)19:22:09 No.578361921
今のTVアニメ化は昔のOVA化くらいの人気でも行けるし
412 19/03/23(土)19:22:18 No.578361967
アニメ化されたらJCの二軍だったらもう完全にご愁傷さまが決まるから・・・
413 19/03/23(土)19:22:37 No.578362041
>ONEはワンパンマンもモブサイコも当ててかつアニメのクオリティも両方高いのがすごい ネーム力の強さだね
414 19/03/23(土)19:22:41 No.578362053
ダンジョン飯の作者は短編たくさん描いてるよ
415 19/03/23(土)19:22:45 No.578362070
>組む相手さえ良ければ傑作続きな気がする小畑先生 ブルードラゴンのどこが悪かったってんだよテメー!
416 19/03/23(土)19:22:51 No.578362097
趣味全開にして終わる2作目
417 19/03/23(土)19:22:57 No.578362118
>つまらん2作目って作者がこれぐらいでいいでしょとか >このぐらい遅い展開しても大丈夫みたいな舐めてる感じがする 一作目の面白い部分のピークと読者が比較するのもある 一作目だって絶対展開遅い部分やダルい部分はあったんだけど忘れられがち
418 19/03/23(土)19:23:15 No.578362186
>この話数ぐらいで終わるならこんな終わり方 >もう少し続くならこんな終わり方 >と想定してるとインタビューで言ってた ネウロもアヤ編とか最後の自分像編だとかHAL編だとかで終わらせる予定もあったらしいね
419 19/03/23(土)19:23:16 No.578362189
>西尾維新は出来がいい時期とイマイチな時期がはっきり分かれてる感じだ >化物語でいうとセカンドシーズンやってた時期が他の作品もクオリティイマイチ あの時期は週間連載しながら並行して書いてたから当然といえば当然 いや仕事配分考えようよとは思うけど
420 19/03/23(土)19:23:20 No.578362207
結局受けなくて続編書いてる
421 19/03/23(土)19:23:23 No.578362219
実際暗殺は話に雑さが生じても決めた尺で終わらせることにこだわって実際それで人気出てたし引き延ばしは大嫌いだと思う松井
422 19/03/23(土)19:23:42 No.578362299
>>久米田は内容的にどんどんステップアップしてると思う >絶望先生で捻くれ要素出し切って吹っ切った感はある 伯爵と時間泥棒のラストは純粋に感動したわ
423 19/03/23(土)19:23:43 No.578362300
トニカクカワイイは心配されてたけど普通に売れてる
424 19/03/23(土)19:23:50 No.578362325
>ヒットがあるから次も読むってのはないと思う 小説は漫画よりも作者買いする層がいるよ 雑誌で先に内容を見るってことが難しいせいもあるけど
425 19/03/23(土)19:23:52 No.578362332
>ダンジョン飯ってあれデビュー作? 連載の形ではそのはず
426 19/03/23(土)19:23:57 No.578362356
>結局受けなくて続編書いてる 悲しい
427 19/03/23(土)19:24:02 No.578362378
短編書ける人は大体長期も強い だからですねガラスの仮面はもう少しですね はいカーチャンが生きてるうちにですね
428 19/03/23(土)19:24:12 No.578362422
ダンジョン飯の人は元々短編で評判高かった人
429 19/03/23(土)19:24:19 No.578362452
小畑はなんで天才アサシン先生漫画の作画担当なんかお…?
430 19/03/23(土)19:24:20 No.578362458
引き伸ばしは断れるよみたいなことも言ってたな松井先生 ナルトやワンピクラスだと話は別だろうけど
431 19/03/23(土)19:24:40 No.578362549
わざわざそのためにやたら微妙な傭兵とか出してまで尺調整してたしある意味決めたこと守ることには偏執的と言っていいくらいだよね松井先生
432 19/03/23(土)19:24:54 No.578362608
引き伸ばし断れない弱気な人が多いのかな
433 19/03/23(土)19:24:58 No.578362624
小畑先生はだんだん画力…というか絵柄が流行から外れていった感じ
434 19/03/23(土)19:25:19 No.578362735
ワンピースはこれ代表作にいてアイディア全部詰め込んでるタイプだからまた少し違うよね
435 19/03/23(土)19:25:26 No.578362761
>いや仕事配分考えようよとは思うけど オーディオコメンタリーのハードル上げすぎだと思う
436 19/03/23(土)19:25:29 No.578362774
イルマッティーはみーまー電波女ときて三番目に長く続くのがあだしまになるとはねぇ まあ界隈以外ではヒットとはいえないけども
437 19/03/23(土)19:25:31 No.578362783
>ヒットした作品の似たような話なら他の作者がどんどん出すし >ヒットがあるから次も読むってのはないと思う もちろんそうだけど 実際読むまでは同じかわからんしやっぱ同じの読みたいってなったらとりあえず同じ作者の別の作品に手をださない? タイトルで同じ感じですよってのが最近は多いけどさ
438 19/03/23(土)19:25:38 No.578362801
ダンジョン飯の人はその前からただ変なもんを食うだけの漫画なのになんか面白かったから地力あると思う
439 19/03/23(土)19:25:43 No.578362832
>引き伸ばし断れない弱気な人が多いのかな そもそも漫画家は趣味じゃなく仕事だからそら続いた方がいいに決まってるだろ 作品の完成度より錢でしょ
440 19/03/23(土)19:25:53 No.578362865
ジュビロは発行部数見るとむしろ元アシのどれよりずっと売れてんだけどメディアミックスが壊滅的であまり売れてるイメージ持たれてない
441 19/03/23(土)19:26:25 No.578362991
>引き伸ばし断れない弱気な人が多いのかな 逆に引き伸ばせる自信がないから断る人もいる 最近なら五等分の作者がそんなこと言ってた
442 19/03/23(土)19:26:33 No.578363024
>タフは突っ込みどころが多すぎるだけで決してヒットの残り香で食ってる漫画家ではない >むしろ今が一番脂載ってるまである タフ以前に描いた力王とかザハードはOVA化や映画化されてるし コンスタントにヒット作を描いてるよね猿先生
443 19/03/23(土)19:26:42 No.578363056
ラノベの作者買いってあんまりないんじゃないかな それこそ実績があるなら固定ファンがつくだろうけど そうでないと挿絵ガチャに頼る感じになると思う
444 19/03/23(土)19:26:59 No.578363131
からくりのスピンオフでもやろうぜ!
445 19/03/23(土)19:27:06 No.578363166
>ジュビロは発行部数見るとむしろ元アシのどれよりずっと売れてんだけどメディアミックスが壊滅的であまり売れてるイメージ持たれてない 本人以外で二作目も当てたのはマー出した安西くらいか そのせいで壊れたけど
446 19/03/23(土)19:27:17 No.578363208
必死にひり出しててもつまんないみたいのは完結させたほうがよくねってだけで それこそ今のキン肉マンみたいな思いつく話やネタがあるなら続けていくべきだと思う
447 19/03/23(土)19:27:34 No.578363289
西尾維新で思い出したが大暮も天下とエアギアで二連続アニメ化されてるのに気づいた
448 19/03/23(土)19:27:45 No.578363335
ラノベじゃないけどハインラインは作者同じで買っていったな 話は全然違うけど満足した
449 19/03/23(土)19:27:49 No.578363355
>トニカクカワイイは心配されてたけど普通に売れてる 畑くんって意外とやり手だよね…
450 19/03/23(土)19:27:59 No.578363407
小説は基本的に書き下ろしだし作家見て買うケースは必然的に多いと思う
451 19/03/23(土)19:28:28 No.578363516
ハヤテボロクソ言われてたし二作目もこけねーかなーみたいな黒い願望持ってた層もなんかいると思う
452 19/03/23(土)19:28:29 No.578363524
>必死にひり出しててもつまんないみたいのは完結させたほうがよくねってだけで 読者としてはそうだけどね…
453 19/03/23(土)19:28:30 No.578363528
ラノベに何を求めてるかで購買スタンス変わるなぁ…
454 19/03/23(土)19:28:33 No.578363543
>からくりのスピンオフでもやろうぜ! 前のキャラ描いてもほぼ違和感なく当時のままのノリで描けるから正直そっちもやってほしいんだけどおまけ漫画とか以外だとぜんぜんやってくれねえよな
455 19/03/23(土)19:29:44 No.578363854
はがないの作者の新作は恨み節全開で面白いよ