ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/23(土)18:25:14 No.578347836
最新のグーグルマップいいよね の近所のスーパーの駐車場も道路になってた
1 19/03/23(土)18:26:36 No.578348163
ヤァコレハベンリダ
2 19/03/23(土)18:27:21 No.578348347
信号に引っかかるなんて雑魚のすることだぜー!
3 19/03/23(土)18:27:32 No.578348394
位置情報利用だから常習がいるんだろうな
4 19/03/23(土)18:27:36 No.578348419
カーナビだって起こりうることでは
5 19/03/23(土)18:29:02 No.578348770
>カーナビだって起こりうることでは 人力でチェックしてるからほぼないですよ?
6 19/03/23(土)18:31:36 No.578349335
地図の大手企業との契約を解除したせいでめちゃめちゃになったと聞いた
7 19/03/23(土)18:31:51 No.578349384
ゼンリンがオフラインマップを許さないから もういい自動生成するわってやった結果みたいね
8 19/03/23(土)18:32:27 No.578349520
カーナビでこんなミス起こらねえよグーグルマップ丸パクリしてる様な所があれば別だが
9 19/03/23(土)18:32:50 No.578349601
・よく車が通ってる ・アスファルト 道路ヨシ!
10 19/03/23(土)18:33:04 No.578349658
航空写真だけ見てろということか
11 19/03/23(土)18:33:52 No.578349818
書き込みをした人によって削除されました
12 19/03/23(土)18:33:56 No.578349832
ダウンロードって必要なんですか…? 印刷すればいいのでは…
13 19/03/23(土)18:34:14 No.578349904
俺の家の私道も道路にされた
14 19/03/23(土)18:34:15 No.578349908
知り合いの庭ほんとに道路になってて笑った
15 19/03/23(土)18:34:47 No.578350031
昨日のスレでは「」の実家の庭の私道もスマホの位置情報収集のせいで道路になって ショートカットコースになったらしい
16 19/03/23(土)18:34:55 No.578350066
グーグルの衛星写真から地図を自動生成でもしてるんだろう
17 19/03/23(土)18:35:52 No.578350269
初期のappleのマップみたいな事態になってんのか
18 19/03/23(土)18:36:00 No.578350296
>航空写真だけ見てろということか 航空写真も歩道の自動生成機能追加で全世界の交差点や土地の角が丸まったから自分の近所も見て見よう!
19 19/03/23(土)18:36:08 No.578350327
うんこすぎる
20 19/03/23(土)18:36:29 No.578350393
>グーグルの衛星写真から地図を自動生成でもしてるんだろう それとGPSとかの位置情報から通ってる人が多いと道路ってしてるのかな
21 19/03/23(土)18:37:03 No.578350514
影を巨大な湖にしちゃったりあれだな…
22 19/03/23(土)18:38:14 No.578350769
カーナビに使っている人もいるんですよ!
23 19/03/23(土)18:38:18 No.578350784
ここからどれぐらいのペースで改善させていくか楽しみ
24 19/03/23(土)18:38:44 No.578350878
グーグルマップをカーナビ代わりにする人なんていないだろ…いないよね?
25 19/03/23(土)18:38:58 No.578350935
道は最初からあるもんじゃない 人が進むところが道になるんだ
26 19/03/23(土)18:39:13 No.578351000
前から地図のダウンロードOKにしたかったGoogle それはちょっと困ると抵抗していたゼンリン しばらく前にまもなくダウンロードOKにするぜってGoogleが発表した時には何らかの折り合いがついたのだろうと言われてた まさかの契約解除だった
27 19/03/23(土)18:39:31 No.578351074
道路がどこもヘロヘロに溶けてる
28 19/03/23(土)18:39:33 No.578351079
山登りの時に登山道も結構記載されてて便利だったのに全部消えてる…
29 19/03/23(土)18:39:35 No.578351086
>昨日のスレでは「」の実家の庭の私道もスマホの位置情報収集のせいで道路になって >ショートカットコースになったらしい 今住所見たらうちの家は道路になってなかったけど向かいの家の駐車場が道路になってたわ
30 19/03/23(土)18:39:47 No.578351139
物凄い細い道まで全部表示してやったぜみたいになってる
31 19/03/23(土)18:40:08 No.578351223
>グーグルマップをカーナビ代わりにする人なんていないだろ…いないよね? タクシーとか・・・宅配のナビとか・・・
32 19/03/23(土)18:40:22 No.578351289
やっぱカーナビはYahoo!ナビだよなー!
33 19/03/23(土)18:40:22 No.578351290
yahooカーナビの時代が来たか
34 19/03/23(土)18:40:28 No.578351306
>山登りの時に登山道も結構記載されてて便利だったのに全部消えてる… 登山で携帯のGPS発信させっぱなしの人いないしね…
35 19/03/23(土)18:40:32 No.578351324
グーグルだからユーザーで編集したり報告したりするシステム作ればすぐに修正完了しそう
36 19/03/23(土)18:40:38 No.578351354
>グーグルマップをカーナビ代わりにする人なんていないだろ…いないよね? カーナビじゃなくて歩きの案内に使う人は結構いるんじゃないかね まあそれならそこまで悪影響無さそうだけど
37 19/03/23(土)18:41:25 No.578351522
歩行者なら一つも問題ないよ…問題はそこじゃねえんだよ
38 19/03/23(土)18:41:37 No.578351581
カーナビで使うととにかく最短距離行かせようとして わけのわからない細い道とかを通らされる
39 19/03/23(土)18:41:45 No.578351617
>山登りの時に登山道も結構記載されてて便利だったのに全部消えてる… 全部ゼンリンのアナログ作業でした
40 19/03/23(土)18:42:17 No.578351744
ゼンリンはなんなの?人海戦術で地図を作ったの?
41 19/03/23(土)18:42:20 No.578351754
Appleマップも散々言われたけど数年かけてそこそこに使えるようになってはきてて 俺の自宅や職場周辺を見ると新GoogleマップよりAppleマップの方が道路も情報量もちゃんとしてた まさか向こうが落ちてくる形で逆転するとは思わなんだ
42 19/03/23(土)18:42:20 No.578351758
こんな便利な情報を提供してくれる会社を独占呼ばわりしてる団体があるそうだな!
43 19/03/23(土)18:42:39 No.578351818
>全部ゼンリンのアナログ作業でした 社員が現地行って歩いて確認してるんだっけ
44 19/03/23(土)18:42:58 No.578351890
なんでダウンロードだめなん?
45 19/03/23(土)18:43:23 No.578351988
>なんでダウンロードだめなん? ゼンリンが販売してるから
46 19/03/23(土)18:43:37 No.578352028
もうゼンリンが自社でオンラインマップサービス始めればいいと思う…
47 19/03/23(土)18:43:40 No.578352040
たぶんgoogleのことだから 金じゃぶじゃぶ使ってあっという間に改善してゼンリンがつぶれると思う
48 19/03/23(土)18:43:52 No.578352084
>登山で携帯のGPS発信させっぱなしの人いないしね… 日本の地図会社と共同で背負式ストリートビューで全国の登山道のデータ収集してたよ 八王子とか多摩センター近辺の緑地林道までストリートビューや登山道あってびっくり 全部なくなったけど
49 19/03/23(土)18:43:56 No.578352103
GoogleMAPに依存してるサービスへ影響がありそう
50 19/03/23(土)18:44:20 No.578352195
近所のアパートも抜け道にされてた su2961527.jpg
51 19/03/23(土)18:44:34 No.578352259
仕方ないけど使い勝手悪くなるのか… とはいえカーナビは更新めっちゃ金かかるしなぁ
52 19/03/23(土)18:45:04 No.578352375
やっぱGoogleマップよりもBingマップですよね!
53 19/03/23(土)18:45:11 No.578352402
1年ぐらいすれば使えるレベルに直ってると思うよ 今年は地獄だけど
54 19/03/23(土)18:45:21 No.578352456
>ゼンリンがオフラインマップを許さないから >もういい自動生成するわってやった結果みたいね ゼンリンの株価が下がったあったけどやっぱなんかあったのか ゼンリンのDBはオンライン検索しか使っちゃ駄目とか言った?
55 19/03/23(土)18:45:36 No.578352504
ゼンリンは地図情報はあっても技術は無いから
56 19/03/23(土)18:46:06 No.578352605
シンデレラガールズがナビしてくれるYahooですよね!
57 19/03/23(土)18:46:09 No.578352616
>ゼンリンの株価が下がったあったけどやっぱなんかあったのか >ゼンリンのDBはオンライン検索しか使っちゃ駄目とか言った? 地図データ販売もしてるからダウンロードされるのはなぁじゃないの?
58 19/03/23(土)18:46:26 No.578352683
今はGoogleマップのナビがあるからカーナビ要らないよね!あんな金かかるのよりスマホだよね!ってスレはたまに立ってたな 肯定派と否定派でちょっと議論したりもしてたが今やるとカーナビ派の方が多そうだな
59 19/03/23(土)18:46:50 No.578352769
>たぶんgoogleのことだから どうせ外国でノウハウは沢山あるんでしょうから 長期的にはやりそうね
60 19/03/23(土)18:47:30 No.578352902
近所に道になってる駐車場となってない駐車場があるんだけど何が違うんだろうか
61 19/03/23(土)18:47:30 No.578352904
>まあそれならそこまで悪影響無さそうだけど 歩道が自動生成されて歩道のないところに歩道があったり 点字ブロックが勝手にあったり消えてるよ
62 19/03/23(土)18:47:39 No.578352937
>たぶんgoogleのことだから >金じゃぶじゃぶ使ってあっという間に改善してゼンリンがつぶれると思う 日本向けにそんなことするかな
63 19/03/23(土)18:47:46 No.578352971
>近所のアパートも抜け道にされてた これ通り道にされたらたまったもんじゃないな
64 19/03/23(土)18:47:53 No.578352996
道に関してはストリートビューカーのデータとすり合わせくらいはしてくだろう間違いなく
65 19/03/23(土)18:48:08 No.578353059
日本の地図情報の全てを握ってるゼンリンは 悪の組織的ななにかしてんの?
66 19/03/23(土)18:48:49 No.578353224
そもそもオフラインで地図使わねえよ…
67 19/03/23(土)18:48:56 No.578353251
>>全部ゼンリンのアナログ作業でした >社員が現地行って歩いて確認してるんだっけ その結果をまとめるバイトしてたことあるわ
68 19/03/23(土)18:49:02 No.578353272
ローカル地図は個人レベルでも結構販売額ありそうだしね 簡単にダウンロード出来るのは困るのは分かるけど
69 19/03/23(土)18:49:36 No.578353407
米アマゾンは日本だから訴訟されないと思ってるのかもしれない
70 19/03/23(土)18:49:38 No.578353411
ゼンリンの記事読もうね https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/707548.html
71 19/03/23(土)18:49:55 No.578353464
オフライン環境に行くってわかってたら印刷とかスクショじゃだめなの?とは思うけどまぁダウンロードしてつかえたほうが拡大もできるもんね
72 19/03/23(土)18:50:08 No.578353526
マンションの駐車場が道路扱いされて 敷地が抉られたように表示されてて駄目だった
73 19/03/23(土)18:50:25 No.578353593
EU見習って締め上げて欲しい
74 19/03/23(土)18:50:28 No.578353609
Googleマップ辞めた時のAppleが笑われ損すぎる
75 19/03/23(土)18:50:33 No.578353629
オフラインでグーグルマップ使いたい時ってどんな時だろう というかオフラインの時が最早あんま想像できない
76 19/03/23(土)18:50:38 No.578353651
>>近所のアパートも抜け道にされてた >これ通り道にされたらたまったもんじゃないな 天下のグーグルが道と言ったんだからそこは道なんだ
77 19/03/23(土)18:50:46 No.578353675
ネズミの王国の見えちゃいけない通路が見えてたのは酷い 下手したら訴えられるのでは…?
78 19/03/23(土)18:50:49 No.578353687
>グーグルマップをカーナビ代わりにする人なんていないだろ…いないよね? 運転前に経路探索普通に使うな画面はナビのほうみて音声案内は聞く
79 19/03/23(土)18:51:01 No.578353731
アップルも地図は一時ぐだってたが ググるの方まで退化するとはな
80 19/03/23(土)18:51:09 No.578353757
>近所に道になってる駐車場となってない駐車場があるんだけど何が違うんだろうか 抜け道に使う人がいるかいないかかな
81 19/03/23(土)18:51:13 No.578353770
航空写真で山に影が落ちてたら湖扱いとか凄い雑な変換してるよね…
82 19/03/23(土)18:51:26 No.578353815
>ゼンリンの記事読もうね >https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/707548.html 本社が地元で驚いた てっきり東京の大企業だと
83 19/03/23(土)18:51:41 No.578353880
うちの職場の駐車場も真ん中のメインの通路が公道表示されててだめだった あとバスターミナル兼ねてる駅前ロータリーがぐっちゃぐちゃになってた
84 19/03/23(土)18:51:47 No.578353908
神天禄大社への道がグーグルマップから消えてる
85 19/03/23(土)18:51:53 No.578353934
>ネズミの王国の見えちゃいけない通路が見えてたのは酷い >下手したら訴えられるのでは…? ディズニーとGoogleのバトル…すごく見てみたいわ
86 19/03/23(土)18:51:54 No.578353935
まあGoogleなら何とかするだろうし何とかなるまでは特に補填もしないだろう
87 19/03/23(土)18:51:57 No.578353948
改善はするだろうね
88 19/03/23(土)18:52:09 No.578353994
今のググルマップだと我が家は虚無空間だな
89 19/03/23(土)18:52:12 No.578354013
>航空写真で山に影が落ちてたら湖扱いとか凄い雑な変換してるよね… このあたりを考えるとGPSとか関係なく コントラストの差でざっくり自動変換かけてそうではある
90 19/03/23(土)18:52:26 No.578354081
>オフラインでグーグルマップ使いたい時ってどんな時だろう 俺ガラケーと通信無しタブレットで過ごしてた時にオフで使えたらなぁって思ったね
91 19/03/23(土)18:52:31 No.578354102
そこそこデカい駅なのに南北通路が存在しなくなって 常に駅ビルの外側回り込む経路しか出ない 裏路地消えるとかその程度の劣化だろと侮ってた これ本当に他のマップに乗り換えないと駄目だわ
92 19/03/23(土)18:52:34 No.578354116
>オフラインでグーグルマップ使いたい時ってどんな時だろう Wi-Fiしか使えない端末で外に出るときとか…
93 19/03/23(土)18:52:50 No.578354181
うちのあたりは家と道路がめっちゃズレててもうなんだかわかんなくなってる
94 19/03/23(土)18:52:54 No.578354199
例えば役所に出す簡易測量なんかでもゼンリンの地図使うみたいよ
95 19/03/23(土)18:52:55 No.578354204
>Googleマップ辞めた時のAppleが笑われ損すぎる 結果論だけど数年かけて自前のもの作れたから今回のでダメージないんだな
96 19/03/23(土)18:52:57 No.578354209
>Appleマップも散々言われたけど数年かけてそこそこに使えるようになってはきてて >俺の自宅や職場周辺を見ると新GoogleマップよりAppleマップの方が道路も情報量もちゃんとしてた 地方はまだスカスカだけど代替で使っても特に問題ないくらいには便利になってるからな
97 19/03/23(土)18:53:03 No.578354222
>近所に道になってる駐車場となってない駐車場があるんだけど何が違うんだろうか 出入り口が別でスマホの移動データが通り抜けたようにカウントされると道路
98 19/03/23(土)18:53:13 No.578354246
しかし先生はどうにかならなかった場合の見切りも早いぞ どうなるかは分からん
99 19/03/23(土)18:53:22 No.578354297
白線を誤認識して道路上の建物扱いいいよね…
100 19/03/23(土)18:53:38 No.578354350
いちいち人力でやるなんて無駄だぜーって漫画の展開みたいだな
101 19/03/23(土)18:53:55 No.578354424
さすがDon't Be Evilを捨てた企業はひと味違うな
102 19/03/23(土)18:54:20 No.578354522
縁石で通り抜けできないようにしてある行き止まりの道が繋がってる…
103 19/03/23(土)18:54:32 No.578354578
>しかし先生はどうにかならなかった場合の見切りも早いぞ 変な企画やりだしたなと思ったらサービス終了するよね…
104 19/03/23(土)18:54:42 [昭文社] No.578354612
>日本の地図情報の全てを握ってるゼンリンは >悪の組織的ななにかしてんの? あの…
105 19/03/23(土)18:54:45 No.578354628
>>Googleマップ辞めた時のAppleが笑われ損すぎる >結果論だけど数年かけて自前のもの作れたから今回のでダメージないんだな 結果論ではなくこういう事態を想定してたから 依存体質を改めて自前で用意しようとしたんだろう
106 19/03/23(土)18:54:51 No.578354652
グーグルは機械処理は得意だが 人力での人海戦術は苦手というか嫌ってるフシすらあるからな
107 19/03/23(土)18:55:11 No.578354713
>グーグルは機械処理は得意だが >人力での人海戦術は苦手というか嫌ってるフシすらあるからな ストビューはやったのに?
108 19/03/23(土)18:55:13 No.578354726
ZENRINと業務提携してカーナビシステム構築してくれる企業ってないものかね
109 19/03/23(土)18:55:16 No.578354730
改善つってもどうやるんだユーザーの情報なんてあてにしたらいかんぞ
110 19/03/23(土)18:55:23 No.578354754
究極的にはゼンリンかもしくは昭文社とか買収すれば済んだ話なわけで それしない時点で日本向けの地図なんかボチボチでいいと思ってるんだろう
111 19/03/23(土)18:55:33 No.578354796
日本のグーグルビューってどこがやってるの?
112 19/03/23(土)18:55:52 No.578354883
くしょ田舎の自分ちの周りめっちゃぼんやりだわ
113 19/03/23(土)18:56:01 No.578354916
日本中にショートカットコースが増えたってこと?
114 19/03/23(土)18:56:18 No.578354973
近所の食品工場の屋根が青いせいで巨大なプールになってるのはギャグかな・・・
115 19/03/23(土)18:56:27 No.578355011
道路が間違ってるのもアレだけど有料道路を無料表示したり逆だったりはどうなってんだろ 横浜周辺愉快なことになっちゃってるけど
116 19/03/23(土)18:56:36 No.578355044
あいぽんのマップはどうなの?
117 19/03/23(土)18:56:40 No.578355071
>>グーグルは機械処理は得意だが >>人力での人海戦術は苦手というか嫌ってるフシすらあるからな >ストビューはやったのに? ストリートビューも車は知らせれば自動的に写真撮影されて 反映されるる自動処理だ
118 19/03/23(土)18:56:42 No.578355076
子供の頃に潰れたはずの近所の電気屋が蘇ってて 懐かしい気分になったよ
119 19/03/23(土)18:56:48 No.578355099
カーナビはもともと信号少ないルート優先的に出す時点でやばかったから使ってなかったけど 歩きのときは結構ナビ使ってたから困るな…
120 19/03/23(土)18:56:56 No.578355136
人海戦術なんて雑魚がすることだぜー!って先生は思ってるかもしれん
121 19/03/23(土)18:57:00 No.578355155
これでコンビニワープが堂々とできるな
122 19/03/23(土)18:57:01 No.578355161
>ストビューはやったのに? ストビューは人海戦術じゃなく道路に車走らせて自動撮影しただけだからな
123 19/03/23(土)18:57:03 No.578355167
>日本中にショートカットコースが増えたってこと? 一方で山道や人道橋とかは存在ごと消された
124 19/03/23(土)18:57:14 No.578355214
スマホの位置情報とかオンラインじゃないと使え無さそうだし あんまオフラインで地図見るシチュエーションが思いつかんな
125 19/03/23(土)18:57:16 No.578355220
国土地理院地図をそのまま使うとかではダメなのだろうか…
126 19/03/23(土)18:57:43 No.578355332
実質道路!
127 19/03/23(土)18:57:57 No.578355387
ドラレコのデータ収集しましたとかならともかく自前の車を日本中走らせたのは人海戦術なのでは…?
128 19/03/23(土)18:58:01 No.578355401
コンビニ跨いで亜空間ワープしちゃダメだよ!
129 19/03/23(土)18:58:07 No.578355435
ゼンリンはゼンリンで別の地図サービスの会社と契約したからそっち使うか…
130 19/03/23(土)18:58:10 No.578355445
いつも使ってる生活道路が消えとる…
131 19/03/23(土)18:58:13 No.578355449
>国土地理院地図をそのまま使うとかではダメなのだろうか… 古いうえに縮尺が小さすぎる
132 19/03/23(土)18:58:21 No.578355500
ゼンリンの地図は何だかんだで使いやすいんだよな 人が使うための地図として作ってるからなんだけど
133 19/03/23(土)18:58:34 No.578355557
ある程度データ蓄積されていけばいつかは逆転しそうだな 今はまだ俺の家の前に謎の公園が出現してたりするけど
134 19/03/23(土)18:58:42 No.578355589
まあ影響ない人もいるんだろうけど クリティカルすぎる影響が自分の行動圏内に出るとはなあ グーグルアースで人類は道に迷うことがなくなったみたいな本こないだ売ってるの見たけど これ普通に迷うわ
135 19/03/23(土)18:58:43 No.578355590
屋上駐車場へのアプローチや 地下駐車場内の順路も道路になってるけどどうすんだこれ
136 19/03/23(土)18:58:45 No.578355602
まず建物表示が航空写真の角度で斜めに映ってるのが全部そのまま2次元に投影されて位置や形がおかしくなってるの全部直せ 話はそれからだ
137 19/03/23(土)18:59:10 No.578355703
オフラインでも使えるフリーの地図データみたいなのなかったっけ?
138 19/03/23(土)18:59:31 No.578355794
今の日本マップDL出来る様になったってこと?試したら出来なかったけど
139 19/03/23(土)18:59:34 No.578355803
>一方で山道や人道橋とかは存在ごと消された 3Dマップでも歩道橋消えてるところ多いな バス停もない
140 19/03/23(土)18:59:37 No.578355815
明日開通するバイパス道路があるんだけどどれくらいで反映されるか楽しみだ
141 19/03/23(土)18:59:45 No.578355853
夢のAIパワーでなんとかしてくれるんだろう
142 19/03/23(土)18:59:58 No.578355899
職場周辺が区画整理後と整理前の道が重複してて マンションの中を道路が突っ切ってたりする……
143 19/03/23(土)19:00:09 No.578355937
グーグルはちょっと性善説に基づきすぎてる
144 19/03/23(土)19:00:10 No.578355943
アップルの時にも思ったがゼンリンすげえんだなって感心する
145 19/03/23(土)19:00:20 No.578355990
関係ないけどVRのgoogleアースいいよね…
146 19/03/23(土)19:00:31 No.578356035
歩道の概念自体が吹っ飛ばされてるよね バス停も消されたし自動車で移動することしか考えてないアメリカ的な地図
147 19/03/23(土)19:00:41 No.578356082
スマホで簡易的にナビ使うならYahooナビでいいよね 無料だし
148 19/03/23(土)19:00:46 No.578356107
グーグルマップは通れる道は実績として積み上げられるけど そこ通っちゃ駄目だよする機能がないので 不法でもなんでもとにかく最短ルートに認定する
149 19/03/23(土)19:00:57 No.578356143
AIで作ったっぽい地図だな確かに
150 19/03/23(土)19:01:16 No.578356236
外食の宅配を受け持つ専門の何とかって仕事やってる人がこれで死にかけてるよ
151 19/03/23(土)19:01:21 No.578356257
AIというかGPSオンにしてるスマホとかの情報収集してるというか
152 19/03/23(土)19:01:45 No.578356365
グーグルカーは下請けにやらせてたんじゃないの それで集めたデータを機械処理してたんでしょ
153 19/03/23(土)19:01:55 No.578356406
>外食の宅配を受け持つ専門の何とかって仕事やってる人がこれで死にかけてるよ どうしてgoogleMapのナビなんて信用できないものに頼ってたんだ
154 19/03/23(土)19:02:04 No.578356443
高度差は一応配慮してるみたいだが
155 19/03/23(土)19:02:11 No.578356476
こればっかりはAIではまだ到底ね…ファジーな部分が多すぎる
156 19/03/23(土)19:02:12 No.578356480
>グーグルマップは通れる道は実績として積み上げられるけど >そこ通っちゃ駄目だよする機能がないので >不法でもなんでもとにかく最短ルートに認定する これがあるからカーナビとしては使い勝手悪いよね 徒歩で短距離ならいいけど長距離で運転となると困ることが多々ある
157 19/03/23(土)19:02:18 No.578356513
病院の駐車場に近道ある… 病院を道にしちゃダメだよ!?
158 19/03/23(土)19:02:29 No.578356578
>あいぽんのマップはどうなの? su2961557.png su2961559.png だいたい同じ縮尺で撮ったらこんな感じ 旧Googleマップも参考用に撮れたらいいのに
159 19/03/23(土)19:02:31 No.578356584
通っちゃいけないところとか報告する機能あればいいのに
160 19/03/23(土)19:02:36 No.578356614
近所見たら謎のループ道路が大量発生してる
161 19/03/23(土)19:02:45 No.578356651
ゼンリンを嘗めすぎたかグーグル
162 19/03/23(土)19:02:45 No.578356654
>古いうえに縮尺が小さすぎる え?古くはないんじゃない? https://maps.gsi.go.jp/
163 19/03/23(土)19:02:54 No.578356688
GPSは道巾レベルの精度あるかね?
164 19/03/23(土)19:03:14 No.578356770
いつのまにか謎の湖できてた su2961560.jpg
165 19/03/23(土)19:03:29 No.578356827
いやあマジで使い物にならないレベルの劣化とは本当に予想してなかった 大げさに煽ってるもんとばかり
166 19/03/23(土)19:04:04 No.578356978
>ゼンリンを嘗めすぎたかグーグル 現地の提携企業をナメてたというよりは 高密度の非クルマ社会を想定してなかったというか
167 19/03/23(土)19:04:08 No.578356997
ああマジでAIっぽいな…
168 19/03/23(土)19:04:29 No.578357080
>いつのまにか謎の湖できてた >su2961560.jpg どうしてこうなるのかと思ったら影を水と認定してるのか 本当にAIフル活用してるんだね
169 19/03/23(土)19:04:38 No.578357124
本当に画像処理と通行量でばきっと割っただけか よくもまあ一応の見た目にはなったな
170 19/03/23(土)19:04:45 No.578357153
頭下げて戻ってもらいなよ あるいはゼンリン並の精度の地図作るしかないね
171 19/03/23(土)19:04:48 No.578357169
うちの近所でも交差点の角にある建物をL字型に取り囲む駐車場が道になってたわ だめだろう
172 19/03/23(土)19:04:49 No.578357174
>いつのまにか謎の湖できてた 氷河期が来てしまった
173 19/03/23(土)19:04:59 No.578357214
ゼンリンTOBとかしないだけ平和的でいい
174 19/03/23(土)19:05:14 No.578357287
>だいたい同じ縮尺で撮ったらこんな感じ 比べ物にならないすぎる…
175 19/03/23(土)19:05:17 No.578357297
またAIが敗北してる…
176 19/03/23(土)19:05:30 No.578357356
>いやあマジで使い物にならないレベルの劣化とは本当に予想してなかった ちょっと面白いけどこんなのを日本中直すのかググリニンサン… 他国も知られてないだけでこんな感じなんだろうか
177 19/03/23(土)19:05:54 No.578357451
グーグルストアでマップ酷評しに行こう
178 19/03/23(土)19:06:04 No.578357494
GPSは週データのロールオーバーが2019年4月7日午前9:00 (JST)にまた起きるけどそんとき変なデータ収集して面白いことにならないかな
179 19/03/23(土)19:06:08 No.578357519
ただゼンリンの地図契約は恐ろしい値段なので自力で地図作りたがるのもわかる 個別契約は詳細不明だけど同規模だと年10億円とかの水準
180 19/03/23(土)19:06:19 No.578357561
そういやむかーし国土地理員か何かが衛星使って常に道路情報確認してリアルタイムで地図作るみたいな話があったがどうなったんだ それがゼンリンの地図なのか
181 19/03/23(土)19:06:39 No.578357655
ロンドンとか北京とかも似たような状態なんだろうかという
182 19/03/23(土)19:06:44 No.578357678
得意のディープラーニングで何とかしてくださいよ
183 19/03/23(土)19:06:45 No.578357684
これ知らずにスマホだけ持って知らない土地に旅行行ったら帰って来られないのでは
184 19/03/23(土)19:06:48 No.578357702
自前でデータ作ろうとするのはいいけど せめて目処がたってから移行しようよ
185 19/03/23(土)19:07:02 No.578357773
>ただゼンリンの地図契約は恐ろしい値段なので自力で地図作りたがるのもわかる >個別契約は詳細不明だけど同規模だと年10億円とかの水準 エンドユーザーは意識しないけど情報ってクッソ高いよね…
186 19/03/23(土)19:07:22 No.578357861
ゼンリンが地図アプリ作ったら大儲けなのでは…
187 19/03/23(土)19:07:26 No.578357884
>ただゼンリンの地図契約は恐ろしい値段なので自力で地図作りたがるのもわかる >個別契約は詳細不明だけど同規模だと年10億円とかの水準 クオリティなりじゃねえかな
188 19/03/23(土)19:07:27 No.578357888
春に東京行くつもりだったのにこんな事態になるとはな Yahoo地図入れるか…
189 19/03/23(土)19:07:33 No.578357919
多分想定してたより使える地理データ量が少なかったんだろうなあ なので精度が低い
190 19/03/23(土)19:07:38 No.578357940
>個別契約は詳細不明だけど同規模だと年10億円とかの水準 グーグルはそのデータを利用者に販売して儲けてんのにな
191 19/03/23(土)19:07:39 No.578357942
googleが繰り出してくるAIってあんま頭良くない感じがいっつもする
192 19/03/23(土)19:07:44 No.578357965
>グーグルは機械処理は得意だが >人力での人海戦術は苦手というか嫌ってるフシすらあるからな 自動化の時代には正しい判断だ
193 19/03/23(土)19:07:47 No.578357977
>得意のディープラーニングで何とかしてくださいよ 信頼できる学習対象のデータ持ってるのゼンリンだし…
194 19/03/23(土)19:07:49 No.578357985
>これ知らずにスマホだけ持って知らない土地に旅行行ったら帰って来られないのでは グーグルマップしか知らないアホの子はなにやってもダメなんじゃねーかな
195 19/03/23(土)19:07:49 No.578357992
>個別契約は詳細不明だけど同規模だと年10億円とかの水準 そんなにと思ったけど利用者世界中にいるしそれぐらい行くのか
196 19/03/23(土)19:07:51 No.578357999
>ゼンリンが地図アプリ作ったら大儲けなのでは… データ売った方が楽だしいろんな所に売れるし…
197 19/03/23(土)19:07:58 No.578358034
>ただゼンリンの地図契約は恐ろしい値段なので自力で地図作りたがるのもわかる >個別契約は詳細不明だけど同規模だと年10億円とかの水準 職場で市内だけの紙の地図一式買ってるけど20万円ぐらい払ってるな確か
198 19/03/23(土)19:08:11 No.578358106
示し合わせて変なとこ大量に通行して ググルニンサンにGPSデータを押し付ける遊びとか流行りそうだ
199 19/03/23(土)19:08:14 No.578358122
su2961568.jpg 一体どうなって…
200 19/03/23(土)19:08:25 No.578358181
バス停消えてるのが一番キツい
201 19/03/23(土)19:08:49 No.578358283
>ゼンリンが地図アプリ作ったら大儲けなのでは… 何個かあるよ!
202 19/03/23(土)19:08:51 No.578358292
優しい日本人たちがグーグルにここ間違ってますよと報告して完璧な地図ができるって寸法よ
203 19/03/23(土)19:08:53 No.578358302
>クオリティなりじゃねえかな その通り 建築業界とかゼンリンの地図なしじゃもう回らない フル契約しるとマンホールから消火栓の位置まで全部書いてある
204 19/03/23(土)19:09:08 No.578358382
>示し合わせて変なとこ大量に通行して >ググルニンサンにGPSデータを押し付ける遊びとか流行りそうだ 壺の悪いオタクとかもうやってそう
205 19/03/23(土)19:09:08 No.578358384
>一体どうなって… 肛門さんおしゃべりパークなんてあるんだ…
206 19/03/23(土)19:09:09 No.578358386
>ゼンリンが地図アプリ作ったら大儲けなのでは… Appleのアレも最初期から地図情報はちゃんと買ってたけど地図アプリにする処理のノウハウがゼロだったからあんな事になったそうだ つまりデータのみ正しくてもそれを地図アプリにする技術は別のものだと
207 19/03/23(土)19:09:12 No.578358400
>su2961568.jpg >一体どうなって… 肛門の断面図榛名
208 19/03/23(土)19:09:20 No.578358458
人間がこれはただしい判断って定義つけなきゃいけないので道の自動判定は大変
209 19/03/23(土)19:09:23 No.578358467
イヤアスバラシイ ノウドウハミチデスラナクナッタ
210 19/03/23(土)19:09:25 No.578358474
日本とかローカルな地区どうでもいいからリリースしようぜ だったのだろうか
211 19/03/23(土)19:09:28 No.578358484
>その通り >建築業界とかゼンリンの地図なしじゃもう回らない >フル契約しるとマンホールから消火栓の位置まで全部書いてある すげぇ…
212 19/03/23(土)19:09:29 No.578358489
>su2961568.jpg >一体どうなって… ガリバートンネルかな?
213 19/03/23(土)19:09:33 No.578358512
>一体どうなって… 「ゲート」だ
214 19/03/23(土)19:09:47 No.578358572
>優しい日本人たちがグーグルにここ間違ってますよと報告して完璧な地図ができるって寸法よ 優しい日本人は手間と迷惑をかけるかもしれないからフィードバックは上げないで 無言で別のサービスに移ると思う
215 19/03/23(土)19:09:49 No.578358584
>一体どうなって… おしゃべりパーク直通通路か何かかな
216 19/03/23(土)19:09:50 No.578358591
>googleが繰り出してくるAIってあんま頭良くない感じがいっつもする こういう例が目立つだけで実際は頭いいなんてもんじゃないよ… 一昔前までつべに上がった動画の音楽や映像を自動で解析して権利者特定するシステムなんて考えられなかったし
217 19/03/23(土)19:09:59 No.578358630
一度こうなるとゼンリンと再契約しないと信用取り戻すのは簡単じゃなさそうだ
218 19/03/23(土)19:10:10 No.578358670
>ググルニンサンにGPSデータを押し付ける遊びとか流行りそうだ ポケモンGoとかで人集まってるところとか道になってそうだ
219 19/03/23(土)19:10:10 No.578358671
>優しい日本人たちがグーグルにここ間違ってますよと報告して完璧な地図ができるって寸法よ 日本中のあらゆる地点を報告する必要があるじゃねーか!
220 19/03/23(土)19:10:11 No.578358673
自前でゼンリン以上の地図は無理だ 借りるより高くつく
221 19/03/23(土)19:10:59 No.578358906
近所の家の庭に小学生がよく使うショートカットがあるんだけど うん…
222 19/03/23(土)19:11:04 No.578358932
>su2961568.jpg >一体どうなって… ショーシャンクの空に 痔 瘻
223 19/03/23(土)19:11:14 No.578358985
これでゼンリンの株下がったのは笑った イメージ的にはむしろ価値が浮き彫りになった気がしたのに
224 19/03/23(土)19:11:25 No.578359032
ゼンリンのありがたさを舐めてたというか…
225 19/03/23(土)19:11:45 No.578359106
ゼンリンは建物の入口の位置の情報も入れてるのあるから ナビで目的地着いたのに裏側じゃん…ってのが無くなるんだよね
226 19/03/23(土)19:11:47 No.578359113
>一度こうなるとゼンリンと再契約しないと信用取り戻すのは簡単じゃなさそうだ そこまでやる羽目になるなら地図サービス自体を辞めそう
227 19/03/23(土)19:11:50 No.578359124
セブンイレブンアプリの店舗マップがゼンリンだから しばらくこっち使うか…
228 19/03/23(土)19:12:14 No.578359228
現地で人の目で見ないと分からない道路あるからね 俺ん家の庭を道だと思ってみんな通っていくから トーチャン怒って柵立てたとかあったし
229 19/03/23(土)19:12:18 No.578359247
そらまあ大口の契約が切れたら株価は下がるさ
230 19/03/23(土)19:12:19 No.578359252
東京ビッグサイトみたら構内が抜け道になっててダメだった
231 19/03/23(土)19:12:21 No.578359259
へぇー良くなってるんだって数年ぶりにAppleのマップ開いたら自宅に知らないお店が入ってる… ググったら似た地名の似た番地みたいでミスった理由はなんとなくわかったから報告しておこう…
232 19/03/23(土)19:12:22 No.578359266
>ただゼンリンの地図契約は恐ろしい値段なので自力で地図作りたがるのもわかる >個別契約は詳細不明だけど同規模だと年10億円とかの水準 googleならそれくらい大したことないように思えるが 制裁金とかそれ以上に払ってるだろうし
233 19/03/23(土)19:12:31 No.578359310
タクシー業界はコールセンターの地図情報ゼンリンだよね
234 19/03/23(土)19:12:36 No.578359323
スマホのGPSデータを集積して補正してると言うからスマホ使いながら通った人が多いとそこが道になる
235 19/03/23(土)19:12:46 No.578359366
>優しい日本人たちがグーグルにここ間違ってますよと報告して完璧な地図ができるって寸法よ フィードバックされた結果を正しく判定出来るようにAIをチューニングしようとする程度が関の山だと思う
236 19/03/23(土)19:12:46 No.578359370
自動運転とかやっぱり怖いよ・・・
237 19/03/23(土)19:12:48 No.578359381
株価は儲かるかどうかで決まるのでどんなクソ地図でもそれがスタンダードになれば株価は上がるんやな
238 19/03/23(土)19:13:00 No.578359448
>セブンイレブンアプリの店舗マップがゼンリンだから >しばらくこっち使うか… 頭いいなそれ!
239 19/03/23(土)19:13:17 No.578359506
>これでゼンリンの株下がったのは笑った >イメージ的にはむしろ価値が浮き彫りになった気がしたのに なんかGoogleマップがおかしい→ゼンリンが契約解除された って最初に流れたニュースだけ見たらゼンリンの方が切られてヤバいように見えたからね そこからGoogleマップがちょっと洒落にならないレベルにまで落ちたことが広まり出したが
240 19/03/23(土)19:13:21 No.578359525
>>優しい日本人たちがグーグルにここ間違ってますよと報告して完璧な地図ができるって寸法よ >優しい日本人は手間と迷惑をかけるかもしれないからフィードバックは上げないで >無言で別のサービスに移ると思う そういうのを報告できるグーグル+はサービスを終了しました
241 19/03/23(土)19:13:37 No.578359607
>googleならそれくらい大したことないように思えるが 額の大小じゃなくて価値そのもので計るだろう 10億払って維持する価値ないと判断すればそれまで
242 19/03/23(土)19:13:42 No.578359628
グーグルの無能さが露呈した
243 19/03/23(土)19:13:45 No.578359644
>そらまあ大口の契約が切れたら株価は下がるさ つまり今が買い時
244 19/03/23(土)19:13:51 No.578359661
道路に建物がはみ出てるのがご愛嬌レベルなのが酷い
245 19/03/23(土)19:14:01 No.578359714
自動運転やるんだから自由に使えない地図データなんか困るんだよね ストビューカーとAndroidって足も自前で持ってるGoogleにしかできないテックロマンを叶えてるよ
246 19/03/23(土)19:14:20 No.578359797
悪貨が良貨を駆逐する例
247 19/03/23(土)19:14:51 No.578359934
保護区域の砂浜が道路になっててやべー・・・
248 19/03/23(土)19:14:59 No.578359961
ITオンチが叩いてるだけ Googleが正しい
249 19/03/23(土)19:15:04 No.578359984
グーグルマップは住所番地の数字書いてないから 微妙に不便
250 19/03/23(土)19:15:11 No.578360007
>悪貨が良貨を駆逐する例 Googleとゼンリンどちらが悪化でどちらが良貨のつもりで?
251 19/03/23(土)19:15:19 No.578360028
母校の小学校見てみたら水マークついててあれ池なんてあったっけと思ったらプールだった
252 19/03/23(土)19:15:26 No.578360059
>保護区域の砂浜が道路になっててやべー・・・ つまり砂丘とか車でドライブし放題か 夢のフリーダムがきたな
253 19/03/23(土)19:15:33 No.578360096
ゼンリンは海外大手のマップアプリと契約したからやばいとかはないだろ
254 19/03/23(土)19:15:43 No.578360134
ゼンリンのデータは凄まじいけど それを使いこなせるのはグーグルって話なので どっちがなくてもスマホアプリとしてはどうしようもない この情勢だとゼンリンが宝を持ち腐れて死ぬ未来もある
255 19/03/23(土)19:15:54 No.578360188
大学のキャンパスの中の道が普通の公道扱いになってた……
256 19/03/23(土)19:15:55 No.578360192
>これでゼンリンの株下がったのは笑った >イメージ的にはむしろ価値が浮き彫りになった気がしたのに 人力頼みの発展性の限界を世界一の頭脳に見切られちゃったからなあ
257 19/03/23(土)19:16:01 No.578360228
俺の車カーナビついてないからグーグルマップがナビ代わりなんだ・・・ 行くぜ砂利道早いぜ獣道
258 19/03/23(土)19:16:15 No.578360298
>Googleが正しい Googleは常に正しいからな…
259 19/03/23(土)19:16:35 No.578360378
>自動運転とかやっぱり怖いよ・・・ 下道で自動運転やるならどこの車線通るかの情報は当然として 同一車線内で右寄りに走るか左寄りに走るかの選別もしないと駄目って聞いた
260 19/03/23(土)19:16:37 No.578360383
>この情勢だとゼンリンが宝を持ち腐れて死ぬ未来もある もう買い取った方が良いのでは 恐ろしい金額になりそうだけど
261 19/03/23(土)19:16:58 No.578360479
グーグルで店名検索したら一番上に出てくる混雑状況も同じような原理みたいだね 最近初めて知った
262 19/03/23(土)19:16:59 No.578360480
GMはなんだかんだビッグデータの反映速度がすごいと思う ど田舎の県道で交差点が通行止めぐらいになるほどの突発な事故起きたことあるけど即渋滞情報で反映されてた
263 19/03/23(土)19:17:17 No.578360568
歩道を車道扱いしてるのがマジで多すぎる…
264 19/03/23(土)19:17:17 No.578360570
マツダの純正カーナビ使ってんだけど 近所の何もないところで「この先一時停止があります」ってアナウンスが毎回流れるんだ 何かのミスなんだろうけど通勤路なんで物凄くウザイ
265 19/03/23(土)19:17:17 No.578360573
せめて衛星じゃなく実際の現地の見た目をAIが判定できればね ストビューまで含めての解析はしてないのかな
266 19/03/23(土)19:17:24 No.578360607
>>Googleが正しい >Googleは常に正しいからな… 偉きゃ黒でも白になる
267 19/03/23(土)19:17:27 No.578360629
これ関係なのか今若干不便なのが最寄りのバス停の時刻表が出てきてくれない
268 19/03/23(土)19:17:35 No.578360668
>俺の車カーナビついてないからグーグルマップがナビ代わりなんだ・・・ ゴリラナビみたいな外付けの買えば良いじゃない
269 19/03/23(土)19:17:35 No.578360670
地形は変わり続ける 地図屋のゼンリンはなんてことはないが グーグルはアップデートし続けられるのか
270 19/03/23(土)19:17:36 No.578360678
>もう買い取った方が良いのでは 売上高の10%も越えない取引先相手に身売りなんかしないってゼンリンが断ってるので…
271 19/03/23(土)19:17:58 No.578360787
Appleも自前の地図やろうとしてコケてたよね昔
272 19/03/23(土)19:18:11 No.578360839
それは最寄のバスの経路が無くなったのでは?
273 19/03/23(土)19:18:53 No.578361040
googleのは車幅が考慮されて無いのが致命的すぎる…
274 19/03/23(土)19:18:57 No.578361055
ITオンチとか笑った どんだけIT通のつもりでいるんだよこの人
275 19/03/23(土)19:18:58 No.578361058
地図データのデジタル化の一部作業はA級っていわれる大卒の囚人がやってたりする
276 19/03/23(土)19:19:22 No.578361159
>ゼンリンのデータは凄まじいけど >それを使いこなせるのはグーグルって話なので >どっちがなくてもスマホアプリとしてはどうしようもない >この情勢だとゼンリンが宝を持ち腐れて死ぬ未来もある ゼンリンが同じサービスはじめてもサーバー転送量が月数億じゃ済まないと思う トラフィックに対応できるデータセンターも必要になる
277 19/03/23(土)19:19:32 No.578361198
きっとgoogleのAIだぜ
278 19/03/23(土)19:19:36 No.578361216
1000人規模の調査員が人力調査するゼンリン地図はもう古い これからはAI地図ですよ
279 19/03/23(土)19:19:37 No.578361222
>グーグルはアップデートし続けられるのか アップデートし続けるために自分でやるんだろう 他人に頼ってたらいつ頼れなくなるかわからないからね
280 19/03/23(土)19:19:40 No.578361235
>グーグルマップは住所番地の数字書いてないから >微妙に不便 石川県の数字の代わりにイロハニホヘトとか甲乙丙丁とか書いてあるカオス感を味わえなくなってしまった…
281 19/03/23(土)19:19:41 No.578361240
前住んでた家の前見たら普通に車は通れるけどすれ違いは厳しいぐらいの道が歩道になってた
282 19/03/23(土)19:19:49 No.578361290
餅は餅屋ってやつか
283 19/03/23(土)19:20:08 No.578361377
むしろ地図なんてITの対極にあるようなものだ
284 19/03/23(土)19:20:08 No.578361379
グーグル使えねーな
285 19/03/23(土)19:20:40 No.578361549
>GMはなんだかんだビッグデータの反映速度がすごいと思う >ど田舎の県道で交差点が通行止めぐらいになるほどの突発な事故起きたことあるけど即渋滞情報で反映されてた あれってやっぱり他のグーグルマップ使用者のデータ参照してるんだろうか
286 19/03/23(土)19:21:06 No.578361660
>他人に頼ってたらいつ頼れなくなるかわからないからね やっぱりグーグルに頼り続けるのは良くないということか
287 19/03/23(土)19:21:19 No.578361713
地形をAI地図に合うように変えちまえばいいんじゃないか?
288 19/03/23(土)19:21:29 No.578361747
こういうの実際に目通してチェックするかかりとかいないのかな いても追っつかんか
289 19/03/23(土)19:21:31 No.578361754
測量のお仕事を嘗めたか
290 19/03/23(土)19:21:52 No.578361844
グーグルが求めてるのが正確な地図情報より移動可能な経路情報なのでは?って意見見たな
291 19/03/23(土)19:21:53 No.578361848
ゼンリンがオンラインサービスしても費用や技術の割りにビジネスモデルが思いつかん
292 19/03/23(土)19:21:57 No.578361862
>むしろ地図なんてITの対極にあるようなものだ 情報の塊なのに対極とは一体…
293 19/03/23(土)19:22:06 No.578361905
まあ数年したらまともになるのかもしれない いつも通りユーザーをβテスター扱いしてるけど
294 19/03/23(土)19:22:36 No.578362039
警察はこういうの見てちゃんとお仕事してほしい
295 19/03/23(土)19:22:43 No.578362066
そもそも何故ダウンロードにこだわったのか
296 19/03/23(土)19:22:57 No.578362116
でもこれでユーザー離れ起こしたら肝心要のユーザーからの情報が滞るようになるのでは?
297 19/03/23(土)19:23:24 No.578362222
googleの方が切りたくなったのかもよ
298 19/03/23(土)19:24:01 No.578362373
ダウンロードに拘ったんじゃなくて ゼンリンの住宅地図よりも道路地図が欲しかったんだよ
299 19/03/23(土)19:24:02 No.578362376
アップルの地図も最初不評だったみたいだけど頑張ってるみたいね