虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/23(土)16:58:44 公務員... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/23(土)16:58:44 No.578329371

公務員「」に聞きたい 山形県の公務員ってレベル高くね?

1 19/03/23(土)16:59:17 No.578329490

イケメンや美人が多いって意味じゃなくて なんか高学歴多くね…

2 19/03/23(土)16:59:32 No.578329533

知らねえよ

3 19/03/23(土)17:02:18 No.578330026

仮にそうだとしたら山形県がヤバいって事だろ 能力高いのが公務員になるしかないって事で

4 19/03/23(土)17:02:27 No.578330060

高学歴が就く仕事が他にないから…

5 19/03/23(土)17:05:07 No.578330523

結局いい大学に進学しても地元に帰らないからな…

6 19/03/23(土)17:05:42 No.578330623

>結局いい大学に進学しても地元に帰らないからな… 出る気が無いやつは工業とか行ってそのまま地元就職だろうしな…

7 19/03/23(土)17:06:29 No.578330765

そもそも大きな産業が有るわけでもあるまい

8 19/03/23(土)17:08:18 No.578331103

しかも本当に能力ある奴は県外出るから学歴だけの使えないのが多い

9 19/03/23(土)17:09:56 No.578331396

学歴だけの仕事使えない公務員で埋まる地方自治体…

10 19/03/23(土)17:10:07 No.578331428

なんのレベルかは知らないが 俺でも県職員やってるくらいだからレベルは低いよ

11 19/03/23(土)17:10:57 No.578331580

山形の会社とか全くわからない 秋田でさえTDKがあるのに…

12 19/03/23(土)17:11:15 No.578331630

>そもそも大きな産業が有るわけでもあるまい ニフコ!花王!AGC!

13 19/03/23(土)17:12:17 No.578331818

エプソンの工場もあるよ

14 19/03/23(土)17:13:13 No.578331992

>なんのレベルかは知らないが >俺でも県職員やってるくらいだからレベルは低いよ 倍率10倍ぐらいでしょ 誇っていいと思うよ

15 19/03/23(土)17:13:51 No.578332123

秋田よりは地理的にめぐまれてるだろ山形

16 19/03/23(土)17:14:15 No.578332200

>そもそも大きな産業が有るわけでもあるまい アイジー工業 サンコー食品 トプコン ニフコ ヤ マ ザ ワ 死ベール

17 19/03/23(土)17:14:28 No.578332244

で、でん六…

18 19/03/23(土)17:14:30 No.578332249

日本海側な時点でもう…

19 19/03/23(土)17:14:36 No.578332268

>秋田よりは地理的にめぐまれてるだろ山形 新幹線が通ってるあたりはいいけど庄内は…

20 19/03/23(土)17:15:12 No.578332379

>庄内は… いなほがあるじゃねーかよいなほがよえー!

21 19/03/23(土)17:15:16 No.578332390

内陸部にとっちゃ日本海側は他県みたいなもんだし…

22 19/03/23(土)17:15:19 No.578332405

>死ベール こらこら

23 19/03/23(土)17:15:24 No.578332416

秋田新幹線ってもルートも時間も微妙じゃない 山形新幹線も似たようなもんだけど

24 19/03/23(土)17:15:54 No.578332505

第一貨物は?

25 19/03/23(土)17:16:01 No.578332531

山形新幹線は初めて乗った時は衝撃だったな

26 19/03/23(土)17:16:03 No.578332539

>俺でも県職員やってるくらいだからレベルは低いよ 俺は落ちたよ… 県って公務員浪人いる?

27 19/03/23(土)17:18:02 No.578332879

23円… su2961362.png

28 19/03/23(土)17:18:03 No.578332881

>誇っていいと思うよ 県職員にも色々あってな

29 19/03/23(土)17:19:32 No.578333157

統廃合しなくてもやっていけるのかこの数

30 19/03/23(土)17:19:35 No.578333171

とある市が主催のクラフト市的なお祭りイベントがあって 俺は店側として参加して初年度はイベントすげー盛り上がって好評だったんだ 二年目以降に担当者変わったらあっという間に運営がズタボロになって四年目の開催は無くなってしまった 「出店希望者が減ってしまって~」とかこっちのせいみたいに言われたけど出店料が倍近くなってスペースも減らされてたらそら居なくなるわと言いたい

31 19/03/23(土)17:19:52 No.578333230

>統廃合しなくてもやっていけるのかこの数 これでも統合しまくった県なんスよ 特に沿岸

32 19/03/23(土)17:20:28 No.578333368

割と統廃合してこの数なんすよ

33 19/03/23(土)17:21:11 No.578333543

最上庄内しか行けてないけど360度稲畑と風力発電機しかない県に なにがあるんだろ…とは思っていた 米沢とか南部行ったらまた印象かわりそう

34 19/03/23(土)17:21:22 No.578333590

パット見山間部っぽい戸沢村~西川町らへんが細分化されてるのはなんでだろ

35 19/03/23(土)17:21:55 No.578333700

山間部だからじゃねぇの?

36 19/03/23(土)17:22:12 No.578333751

たしか今日が東北中央道の河北~東根間のめっちゃくちゃ短い区間で開通イベントだったはずだが ぶっちゃけ河北に作って需要あんのか…?

37 19/03/23(土)17:22:34 No.578333826

>米沢とか南部行ったらまた印象かわりそう 4年住んでるけど12月から4月までが冬だよ 空は鈍色の薄ぐもり 夜中は常に西から東へ風が吹く 街は活気がなくてどんより 栄えてる場所がない

38 19/03/23(土)17:22:48 No.578333879

>で、でん六… マジで?

39 19/03/23(土)17:23:48 No.578334079

>ぶっちゃけ河北に作って需要あんのか…? 高速道路の目的は物流だけじゃなく災害時のライフラインだったりするからな

40 19/03/23(土)17:23:48 No.578334082

>>で、でん六… >マジで? 本社は山形市だよ! 国道13号から工場見える

41 19/03/23(土)17:23:53 No.578334103

農業が主要産業

42 19/03/23(土)17:24:51 No.578334307

>>誇っていいと思うよ >県職員にも色々あってな 実際ピンキリよねー

43 19/03/23(土)17:25:03 No.578334339

国道13号と113号ってなに?悪魔崇拝でもしてんのこの県?

44 19/03/23(土)17:25:22 No.578334396

>農業が主要産業 第一次産業人口は激減しておるよ 多分ほとんどの市町村は地方交付税でなんとか生きながらえてる

45 19/03/23(土)17:25:25 No.578334401

台風ほぼほぼ来ないのは好きだよ あと地震にも結構強い 夏の暑さと積雪は耐えろ

46 19/03/23(土)17:26:03 No.578334535

9月の秋に行ったけどそうか… >夜中は常に西から東へ風が吹く 冬はたまんないんだろうなこれ… 山も海もあるよ!なポジティブ感が太平洋側の県と違うや…

47 19/03/23(土)17:26:06 No.578334542

国道なのに県もクソもあるかエーッ!

48 19/03/23(土)17:26:38 No.578334666

ただし年平均日照時間は1,737時間

49 19/03/23(土)17:26:59 No.578334726

庄内はハードボイルドなんだ

50 19/03/23(土)17:28:09 No.578334973

海側は昔突風で列車が脱線した事故があったから 今でも少々の風で急に徐行運転する

51 19/03/23(土)17:28:42 No.578335082

>ただし年平均日照時間は1,737時間 それ地域によって結構違うって聞いた 例えば尾花沢盆地は日差しが強くて雨もそこそこ降るけど山形盆地は日差しが弱くて雨あんまり降らないからよく雨乞いしてるって

52 19/03/23(土)17:29:34 No.578335240

>国道なのに県もクソもあるかエーッ! ある あるのだ 13号とか主要道は国交省の河国事務所直轄 3桁道路は県に管理嘱託なので除雪の質が全然違う

53 19/03/23(土)17:29:40 No.578335260

>夏の暑さと積雪は耐えろ 沖縄の人すら逃げ出す酷暑と道民が諦めるほどの積雪でどう耐えろと…?

54 19/03/23(土)17:30:19 No.578335401

>沖縄の人すら逃げ出す酷暑と道民が諦めるほどの積雪でどう耐えろと…? 耐えろ

55 19/03/23(土)17:30:44 No.578335495

ちなみに除雪出動は一回あたり500万円かかるぞ 山形市とかだと一回1000万だ よく考えて除雪カードを切らないと財政が破綻する…

56 19/03/23(土)17:30:56 No.578335527

雪多くて暑いのは最上地方

57 19/03/23(土)17:31:06 No.578335564

毎年百億近く除雪で血税をどぶに捨てる県

58 19/03/23(土)17:31:09 No.578335575

>パット見山間部っぽい戸沢村~西川町らへんが細分化されてるのはなんでだろ おっしゃる通り山すぎて統合すると都市部と山間部どちらにもメリットが無さすぎた

59 19/03/23(土)17:31:43 No.578335678

スレ「」は中央から出先機関にでも来たのかな…

60 19/03/23(土)17:31:57 No.578335733

たしか国から豪雪地帯にお金配ってたはず

61 19/03/23(土)17:32:00 No.578335741

>例えば尾花沢盆地は日差しが強くて雨もそこそこ降るけど山形盆地は日差しが弱くて雨あんまり降らないからよく雨乞いしてるって 山形盆地で雨乞いしたら尾花沢盆地に豪雨災害起きたの去年だっけ

62 19/03/23(土)17:32:04 No.578335752

日本海側が発展しないのは除雪のせいだと思う

63 19/03/23(土)17:34:27 No.578336242

そういえば豪雨で陸羽線死んでたなあ…いま直ってるだろけど 農業だいじな県には辛い年だったな去年

64 19/03/23(土)17:34:31 No.578336252

温暖化であと100年もすれば過ごしやすくなるはず

65 19/03/23(土)17:34:54 No.578336340

人口減少って言われるけど 「山形の村で発見!こんなところに山形県民!」って感じの僻地に住んでた人が死んでるだけで むしろ駅前とか都市計画区内は人口増えてる ただ結婚世帯数は増えない…

66 19/03/23(土)17:35:53 No.578336586

イオンモール天童が謎 なんであんなとこにイオンを誘致できたんだよ 天童市長が有能なの

67 19/03/23(土)17:35:55 No.578336599

>むしろ駅前とか都市計画区内は人口増えてる 山形駅南部が空き地と駐車場だらけなんですけお…

68 19/03/23(土)17:36:56 No.578336822

>イオンモール天童が謎 >なんであんなとこにイオンを誘致できたんだよ シムシティでいうところのスタートでこれから発展可能な街なので あと仙台市からのアクセスもよい

69 19/03/23(土)17:37:41 No.578336954

天童市と東根市は有能なイメージある 逆にあの周辺のそれ以外の市はなんか全体的にアレなとこが多いという勝手なイメージ

70 19/03/23(土)17:38:21 No.578337110

>逆にあの周辺のそれ以外の市はなんか全体的にアレなとこが多いという勝手なイメージ 上山市の悪口はよしこちゃんだぜ

71 19/03/23(土)17:38:46 No.578337214

>長井市の悪口はよしこちゃんだぜ

72 19/03/23(土)17:38:49 No.578337234

>天童市と東根市は有能なイメージある >逆にあの周辺のそれ以外の市はなんか全体的にアレなとこが多いという勝手なイメージ 実際その二つの市だけが人口増やしてる

73 19/03/23(土)17:39:21 No.578337354

>村山市の悪口はよしこちゃんだぜ

74 19/03/23(土)17:39:53 No.578337458

ピンポイントに地元はやめろ

75 19/03/23(土)17:40:13 No.578337532

>上山市の悪口はよしこちゃんだぜ コストコ出来てよかったね! 最初だけ!

76 19/03/23(土)17:40:31 No.578337594

山形市は県庁所在地のくせに仙台の一部であることに価値を見い出している

77 19/03/23(土)17:41:55 No.578337913

仙台市山形区の二つ名は伊達じゃない

78 19/03/23(土)17:42:00 No.578337935

翔んで埼玉の東京と埼玉の関係は まんま仙台と山形に当てはまると思うの

79 19/03/23(土)17:42:17 No.578337992

米沢市と鶴岡市と山形市を見て思うのは 城下町って都市計画的には糞だなってことです

80 19/03/23(土)17:42:27 No.578338039

あさって18きっぷで通過して秋田行って戻ってまた通過して仙台行くね…

81 19/03/23(土)17:43:25 No.578338281

>城下町って都市計画的には糞だなってことです 変な話大規模な空襲がなかったお陰でリセットできなかったのもある それだけの価値がなかったとも言える

82 19/03/23(土)17:43:49 No.578338386

>あさって18きっぷで通過して秋田行って戻ってまた通過して仙台行くね… いいのよ 東719系のボロさと120km/hでかっ飛ばす疾走感を楽しんでくれ

83 19/03/23(土)17:44:41 No.578338570

>あさって18きっぷで通過して秋田行って戻ってまた通過して仙台行くね… 福島経由だと米沢で乗り換えだから気を付けて!

84 19/03/23(土)17:44:52 No.578338609

>仙台市山形区の二つ名は伊達じゃない でも山形市民には芋煮は牛肉醤油って宗教があるから…

85 19/03/23(土)17:45:20 No.578338691

山形市と天童市と東根市と村山市は都市が繋がってる感じに見えるから一つにしちゃえばいいんでない

86 19/03/23(土)17:45:30 No.578338733

鶴岡の方いくとでっかいタンクに玉こんにゃくって書いてあるけどやっぱりあのタンクの中身玉こんにゃくなんだろうか

87 19/03/23(土)17:46:02 No.578338869

>福島経由だと米沢で乗り換えだから気を付けて! 「次は終点、終点米沢です」 「山形線、米坂線はお乗り換えです」 「お出口は右側です」 ってアナウンスしてくれるから安心して

88 19/03/23(土)17:46:03 No.578338870

>山形市と天童市と東根市と村山市は都市が繋がってる感じに見えるから一つにしちゃえばいいんでない 住んでるからこそ言うけど村山混ぜないほうがいいよ 褒めるとこなんもないよここ

89 19/03/23(土)17:46:15 No.578338918

>山形市は県庁所在地のくせに仙台の一部であることに価値を見い出している 山形への出店計画が仙台市ありきで計画されてるのいいよね まあ庄内側からの集客はほぼ見込めないからしょうがないけど

90 19/03/23(土)17:46:21 No.578338943

>でも山形市民には芋煮は牛肉醤油って宗教があるから えっ? カレーでしょ(ドボッ

91 19/03/23(土)17:46:33 No.578338993

じっさい山形と上山と周辺の2町が合併して 面積だけは仙台市と並ぶ計画はあった

92 19/03/23(土)17:46:52 No.578339064

すももみたいなサイズのさくらんぼ作るって頑張ってるみたいだけど大きいさくらんぼに魅力はあるのかな

93 19/03/23(土)17:46:59 No.578339089

久々にきんつま焼き食いたくなってきた 東京でどっか食える所ないかな

94 19/03/23(土)17:47:24 No.578339203

大きいと一口で口の中入らないよね

95 19/03/23(土)17:47:37 No.578339247

>久々にきんつま焼き食いたくなってきた なにそれ知らない…とおもったら庄内だった

96 19/03/23(土)17:47:41 No.578339256

田舎で公務員ならまず嫁には困らないという事実はあるよね

97 19/03/23(土)17:47:43 No.578339264

>じっさい山形と上山と周辺の2町が合併して >面積だけは仙台市と並ぶ計画はあった その為に競馬場潰したんだけどね

98 19/03/23(土)17:48:01 [山形市] No.578339345

合併して行政の効率化しよ♡ ゴミ処理場は上山もちでしょ 死ねよ

99 19/03/23(土)17:48:13 No.578339388

>田舎で公務員ならまず嫁には困らないという事実はあるよね 嘘だね ソースは俺

100 19/03/23(土)17:48:38 No.578339491

競馬場潰したの勿体無い

101 19/03/23(土)17:48:49 No.578339524

>ソースは俺 シュートを打たずに点が入るわけないんだよなあ

102 19/03/23(土)17:49:04 No.578339584

確か跡地も何もしてないよね競馬場

103 19/03/23(土)17:49:07 No.578339600

知り合いの公務員は高校卒業したばかりの嫁もらってたなうらやましいわ

104 19/03/23(土)17:49:42 No.578339724

除雪1回で500万は盛ってない?

105 19/03/23(土)17:50:15 No.578339863

町だけでかくしても人が集まるかどうかはアクセスの問題なのにな 山形の旧市街はあの道路で盛り上げるのは無理でしょ

106 19/03/23(土)17:50:36 No.578339952

月山道とか超豪雪地帯なのによく除雪するよなぁ…

107 19/03/23(土)17:50:57 No.578340051

>確か跡地も何もしてないよね競馬場 製薬会社の工場になったよ

108 19/03/23(土)17:51:09 No.578340096

実家帰ると米と水の美味さに感動する ヤマザワのおにぎりでさえほんと美味い

109 19/03/23(土)17:52:14 No.578340401

>除雪1回で500万は盛ってない? 重機は土建屋持ちのを借り上げ オペレーターの給料と作業手当と待機手当 高騰する重油代 市内一斉に数時間内で夜明けまでに作業終わらせるための頭数 もうお分かりですね

110 19/03/23(土)17:52:22 No.578340444

>町だけでかくしても人が集まるかどうかはアクセスの問題なのにな >山形の旧市街はあの道路で盛り上げるのは無理でしょ 盛り上がる盛り上がらないじゃなくて交付金がたくさん貰えるかどうかの問題だったので…

111 19/03/23(土)17:53:06 No.578340618

>除雪1回で500万は盛ってない? 2011年のとき山形市の除雪費が10億3000万円で 100回出動したとしても1回1000万円だ

112 19/03/23(土)17:53:57 No.578340792

1000万かぁ…

113 19/03/23(土)17:54:49 No.578340981

山形のスレが立つと山形県民がワッと湧いて出てくるのはなんなの 県民総「」なの

↑Top