虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/23(土)16:27:58 ポンド…? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/23(土)16:27:58 No.578323908

ポンド…?

1 19/03/23(土)16:33:08 No.578324831

1t=1000 kg 1t= 1016.0469088 kg(イギリス) 1t= 907.18474 kg(アメリカ)

2 19/03/23(土)16:35:50 No.578325343

>1t= 1016.0469088 kg(イギリス) >1t= 907.18474 kg(アメリカ) なんでそんなことするの…

3 19/03/23(土)16:37:25 No.578325626

>なんでそんなことするの… マジな話嫌がらせだと思う フランスの作った単位とか使いたくないし

4 19/03/23(土)16:38:28 No.578325832

その2つはビッグトンとスモールトンみたいな違う単位だったはず

5 19/03/23(土)16:39:36 No.578326027

これくらい統一しても神様怒らないでしょうに

6 19/03/23(土)16:40:09 No.578326134

>その2つはビッグトンとスモールトンみたいな違う単位だったはず >英㌧ t, l.t., l/t, L/T >米㌧ t, s.t., s/t, S/T まあtも使うんやけどな

7 19/03/23(土)16:40:25 No.578326198

lbをポンドとは読めんよな… 天秤のlibra的なのが元なんだっけ?確か

8 19/03/23(土)16:41:28 No.578326389

こんな無茶苦茶されたらバベルの塔も崩壊するわ

9 19/03/23(土)16:41:32 No.578326403

ヤードポンド法はあまりに不合理なのでもう使ってるのがアメリカともう一か国くらいしかないんだが 逆にアメリカで使われているせいで未だにのさばっているとも言える

10 19/03/23(土)16:41:50 No.578326458

悪魔か

11 19/03/23(土)16:41:58 No.578326478

>人間が1日に消費する食糧としての単位であり、1ポンドの製粉によって焼かれたパンが1日分の主食量に相当する。 単位なのに基準が曖昧過ぎない?

12 19/03/23(土)16:42:02 No.578326493

バーカ滅びろインチネジ!

13 19/03/23(土)16:43:43 No.578326793

帝国単位は人によるだろって基準ばっかだぞ

14 19/03/23(土)16:45:06 No.578327030

尺とか寸とかも指の長さとかだっけ…

15 19/03/23(土)16:46:18 No.578327232

オンス…?

16 19/03/23(土)16:47:33 No.578327454

>単位なのに基準が曖昧過ぎない? それ言い出すと一斤とか一貫とかもアレなので...

17 19/03/23(土)16:47:39 No.578327474

アメリカ産のゲームでたまにポンドフィート華氏のフルコースがあって困る

18 19/03/23(土)16:48:38 No.578327650

>lbをポンドとは読めんよな… >天秤のlibra的なのが元なんだっけ?確か リブラポンドっていうのから来てるってラジオ番組で言ってた

19 19/03/23(土)16:49:03 No.578327714

華氏とか基準がなんだったのかすら諸説あってひどい

20 19/03/23(土)16:49:36 No.578327806

いつもの合理主義とやらはどこへ…

21 19/03/23(土)16:49:40 No.578327816

尺貫法しか書いてない定規は違法

22 19/03/23(土)16:50:25 No.578327931

母を訪ねて

23 19/03/23(土)16:50:28 No.578327944

結局○畳というのは京畳江戸畳のどちらで測るんだっけ

24 19/03/23(土)16:51:06 No.578328061

D&Dやってたらポンドヤード覚えた

25 19/03/23(土)16:51:06 No.578328063

>ロシア産の飛行機でたまにメートル法のフルコースがあって困る

26 19/03/23(土)16:51:32 No.578328153

1畳のサイズは関西関東で変わるからな...

27 19/03/23(土)16:51:42 No.578328182

航空機からインチちゃんをなくすのは非常に難しい

28 19/03/23(土)16:51:48 No.578328200

不動産は今でも坪使ってるし案外使ってる側からは分らんモンかもね

29 19/03/23(土)16:51:49 No.578328203

ゲームで1000lb爆弾とか出てきても威力のイメージが分かりづらい

30 19/03/23(土)16:52:02 No.578328238

ポケモンGO配信直後にGoogle検索でメートル→ヤードの換算がめっちゃ増えたそうだな

31 19/03/23(土)16:52:22 No.578328292

インチネジはもう諦めた寸法さえMKSならいい

32 19/03/23(土)16:52:28 No.578328311

>1畳のサイズは関西関東で変わるからな... 集合住宅向けのマンション畳もいるぜ

33 19/03/23(土)16:52:34 No.578328327

基板ピッチインチだからな

34 19/03/23(土)16:52:36 No.578328333

あとモニターの類か…

35 19/03/23(土)16:53:51 No.578328535

>ポケモンGO配信直後にGoogle検索でメートル→ヤードの換算がめっちゃ増えたそうだな そのままメートル普及しないかな…とおもったけど 嫌な予感がするんだけどもしかしてポケモンGOはヤードに対応したのだろうか

36 19/03/23(土)16:53:58 No.578328552

ヤードポンドは分かる 華氏は許さん

37 19/03/23(土)16:55:02 No.578328738

>フランスの作った単位とか使いたくないし そんな理由!?

38 19/03/23(土)16:55:47 No.578328869

メートル法からインチに再設計したが計算違いでポンコツになってしまった兵器はそれなり

39 19/03/23(土)16:55:51 No.578328883

始皇帝みたいなやつきて!

40 19/03/23(土)16:56:30 No.578328987

バターがこっそりグラム表記になって端数分小さくなってたり

41 19/03/23(土)16:56:36 No.578329001

(華氏-32)×5÷9 = 摂氏 何でこんな式を…?

42 19/03/23(土)16:56:45 No.578329027

重量ポンドが重要なボクシング観戦が趣味なんでまだ理解できる 体の大きさをヤードポンドで表記されるとお手上げだ

43 19/03/23(土)16:56:52 No.578329052

>そんな理由!? 彼らには合理性より重要な事だ

44 19/03/23(土)16:57:50 No.578329227

お金の名前もポンドで発音かぶったりなんなの

45 19/03/23(土)16:58:20 No.578329314

>(華氏-32)×5÷9 = 摂氏 これほんと駄目だ 公式頭からすぐ抜ける

46 19/03/23(土)16:58:39 No.578329355

ドイツでさえメートル法使ってるのに

47 19/03/23(土)16:58:48 No.578329391

パウンドってのは単なる音の揺れ?

48 19/03/23(土)16:58:59 No.578329431

アメリカの飛行機はフィートとノットでロシアの飛行機はメートル フライトシムする人はどうしてるの

49 19/03/23(土)16:59:16 No.578329488

>>フランスの作った単位とか使いたくないし >そんな理由!? よその民族から見たらしょーもない理由でも米英人には持ち前の合理性ドブに捨てても重要

50 19/03/23(土)16:59:20 No.578329500

まあ日本のハンコ文化みたいなものだろう 不合理だけど今まで使ってきたものだから…という

51 19/03/23(土)17:00:36 No.578329721

やはりヤーポン法は滅ぼさなければならない

52 19/03/23(土)17:00:53 No.578329774

かつては合理性があったけど時を経て不要になってるものは多い だけど人間の感覚面では理解できてしまうので消えないというサイクル

53 19/03/23(土)17:01:00 No.578329796

>パウンドってのは単なる音の揺れ? そっちが正解だろうけど個人的には悪習慣な日本語読みの弊害だと思う

54 19/03/23(土)17:01:12 No.578329836

管制官してた時両方使ってた 固定値は全て二重に覚えてた

55 19/03/23(土)17:01:21 No.578329862

バス釣りやってた頃に覚えた 1オンス=28g 1ft=約30cm=1尺 そんな感じで使ってた

56 19/03/23(土)17:01:36 No.578329907

アメリカにポケモンGOを放てっ!

57 19/03/23(土)17:01:37 No.578329911

始皇帝を召喚するしかない

58 19/03/23(土)17:01:52 No.578329942

昔仲悪かったイギリスはともかくアメリカはフランスにむしろ建国の恩すらあるだろ!

59 19/03/23(土)17:01:56 No.578329955

ハンコ文化馬鹿にするけど 英語圏だと今度はサイン文化になるよ 沢山サインするのが面倒だからってペンプロッタみたいなサインするマシンまである

60 19/03/23(土)17:02:45 No.578330109

そんなのより和暦をやめるべき

61 19/03/23(土)17:02:56 No.578330140

あれかmayで決まった二次裏のルールを守ってね! みたいな

62 19/03/23(土)17:03:14 No.578330196

>そんなのより和暦をやめるべき やめるべきとは思わんけど公的には全部西暦でいいじゃんとは思う

63 19/03/23(土)17:04:02 No.578330334

燃料はどっちの単位で入れたか忘れちゃった(テヘペロ

64 19/03/23(土)17:05:30 No.578330583

>燃料はどっちの単位で入れたか忘れちゃった(テヘペロ やはりメートル法は滅ぶべき

65 19/03/23(土)17:05:48 No.578330636

>そんなのより和暦をやめるべき システム改修が大変らしいな

66 19/03/23(土)17:06:09 No.578330696

ざっくりした華氏=(摂氏-30)÷2でいいやってなる

67 19/03/23(土)17:06:55 No.578330835

>燃料はどっちの単位で入れたか忘れちゃった(テヘペロ ギムリーグライダーきたな…

68 19/03/23(土)17:08:18 No.578331100

>>そんなのより和暦をやめるべき >システム改修が大変らしいな 1月1日からにすればいいと言うけれどそうしたらまだ前年度引きずるし 4月1日からやればいいのに選挙がどうとごねるから中途半端な時期にやって結局面倒くさい…

69 19/03/23(土)17:08:27 No.578331125

くたばれインチ

70 19/03/23(土)17:09:10 No.578331262

飛行機とか国際的な上に人命かかってるものはせめて統一しなよ…って思うけど 多分どっちに統一するかでもめるんだろうな

71 19/03/23(土)17:09:19 No.578331298

世界の流通の基準がヤード・ポンド法なのでおそらくい現文明が消失しない限りは永遠に消えないだろうな

72 19/03/23(土)17:09:47 No.578331375

本当は日本で尺貫法使ったら罪に問われるんだよね 職人さんが困るから黙認されてるだけで

73 19/03/23(土)17:09:53 No.578331390

>飛行機とか国際的な上に人命かかってるものはせめて統一しなよ…って思うけど >多分どっちに統一するかでもめるんだろうな メートルに決まってるじゃん!! って思うんだけどヤード派はそう思わないんだろうな…

74 19/03/23(土)17:11:17 No.578331638

>昔仲悪かったイギリスはともかくアメリカはフランスにむしろ建国の恩すらあるだろ! アメリカとフランスは現在進行系で仲が悪いので……

75 19/03/23(土)17:11:32 No.578331688

他の分野でヤードポンドがなくなっても航空機分野だけはしぶとく残り続けるだろう

76 19/03/23(土)17:11:41 No.578331716

>やめるべきとは思わんけど公的には全部西暦でいいじゃんとは思う 今は一応和暦の強制はしてなかったと思う

77 19/03/23(土)17:11:59 No.578331766

>本当は日本で尺貫法使ったら罪に問われるんだよね >職人さんが困るから黙認されてるだけで 宮大工は許可されてるよ

78 19/03/23(土)17:12:59 No.578331946

飛行機は上空何m時速何kmって言われても分からん ちゃんとフィートとノット使えや!

79 19/03/23(土)17:13:04 No.578331960

>>昔仲悪かったイギリスはともかくアメリカはフランスにむしろ建国の恩すらあるだろ! >アメリカとフランスは現在進行系で仲が悪いので…… アメリカと仲が悪かったら嫌がらせされるイメージあるけどフランス大丈夫なの…?

80 19/03/23(土)17:13:05 No.578331963

ヤード「インチがやられないようだな…」 フィート「フフフ…奴は四天王の中でも最強…」 マイル「SI単位にやられると我らも全滅よ…」

81 19/03/23(土)17:13:12 No.578331988

ヤードポンド使ってるのがその辺の小国なら別にいいんだけどね アメリカクラスの大国はグローバルスタンダードに合わせてくだち!

82 19/03/23(土)17:13:26 No.578332048

>和暦 役所が使ってるから 平成33年とか止めてよ

83 19/03/23(土)17:14:09 No.578332177

>メートルに決まってるじゃん!! >って思うんだけどヤード派はそう思わないんだろうな… こっちがメートル使ってるのにいきなりヤードにしろ!って 言われるようなものと思えばその気持ちも分からなくもないけどね でもそれとこれとは話が別だよね!事故起こしてんだから改善しなよ!

84 19/03/23(土)17:14:12 No.578332186

単位関係ないかもだけどよく「東京ドーム何個分」って言われるけど具体的にどれくらいか全然わからん

85 19/03/23(土)17:14:49 No.578332303

>ヤードポンド使ってるのがその辺の小国なら別にいいんだけどね >アメリカクラスの大国はグローバルスタンダードに合わせてくだち! アメリカの開発したものを使わせてもらってるのに アメリカが合わせろとかどんだけ横暴なんだテメー

86 19/03/23(土)17:14:59 No.578332337

今米国はどことも仲がわるいじゃない 良いのはサウジ、ロシア、北朝鮮?

87 19/03/23(土)17:15:00 No.578332344

>宮大工は許可されてるよ そこは仕方ない

88 19/03/23(土)17:15:05 No.578332361

真珠の匁みたいに特定の分野限定なら全然構わへんよ?

89 19/03/23(土)17:15:13 No.578332381

さてはインチだなオメー

90 19/03/23(土)17:15:47 No.578332482

そうなの

91 19/03/23(土)17:16:02 No.578332534

>単位関係ないかもだけどよく「東京ドーム何個分」って言われるけど具体的にどれくらいか全然わからん 野球場なんて案外狭いから大きく見せたい時の単位

92 19/03/23(土)17:16:33 No.578332616

レタス1000個分のビタミン

93 19/03/23(土)17:16:35 No.578332622

>単位関係ないかもだけどよく「東京ドーム何個分」って言われるけど具体的にどれくらいか全然わからん 実際いくと案外狭いなってなる

94 19/03/23(土)17:17:10 No.578332723

レモン1000個分のビタミンC

95 19/03/23(土)17:17:17 No.578332741

>でもそれとこれとは話が別だよね!事故起こしてんだから改善しなよ! すいませんヤードポンド法からメートル法に切り替えたせいで起きた事故もあるんですよ

96 19/03/23(土)17:17:39 No.578332801

レモンも大してビタミンCない

97 19/03/23(土)17:17:39 No.578332803

ヤードポンド法滅ぶべしってエンジニアはやはり多いんだろうか

98 19/03/23(土)17:18:24 No.578332954

レモン1個にレモン4個のビタミンC入ってるからね

99 19/03/23(土)17:19:10 No.578333102

46,755m2=東京ドーム一個分?

100 19/03/23(土)17:19:38 No.578333182

ミリネジ(細目

101 19/03/23(土)17:20:10 No.578333305

モース硬度もそろそろ曖昧だよね!

102 19/03/23(土)17:20:27 No.578333363

センチメートルを採用してる国から国際基準までに広まるものを作ればいいだけだ 今は車関係は中々良いとこまで行ってるな

103 19/03/23(土)17:22:26 No.578333793

1/12とか1/72とか1/144とかは全部ヤードポンド法由来のスケールだしなあ

104 19/03/23(土)17:22:55 No.578333898

重量の単位でct(カラット)があるけど宝飾業界限定単位だって最近知った

105 19/03/23(土)17:23:01 No.578333915

どうでもいいけど基本単位はメートルとkgじゃ

106 19/03/23(土)17:23:58 No.578334123

>どうでもいいけど基本単位はメートルとkgじゃ 使う原器はキログラム原器だけどキロはあくまで補助単位なので

107 19/03/23(土)17:24:19 No.578334196

ダース自体は物品をストックしたり分配するのには向いてると思うようん 12^2になったらもう簡便してくれ…

108 19/03/23(土)17:24:24 No.578334214

ワットだけでいいじゃんなんでジュールに換算するんだよと思った中学時代

109 19/03/23(土)17:24:54 No.578334313

薬の単位も面倒くさかった筈

110 19/03/23(土)17:26:09 No.578334557

>ワットだけでいいじゃんなんでジュールに換算するんだよと思った中学時代 ワットとジュールは同じ派閥だからな… むしろなんでカロリーがある

111 19/03/23(土)17:27:17 No.578334800

いつの間にか消滅したdl(デシリットル)

112 19/03/23(土)17:27:38 No.578334870

六角で色々とめんどいからインチ規格滅びろ

113 19/03/23(土)17:27:43 No.578334893

>使う原器はキログラム原器だけどキロはあくまで補助単位なので 今はgmsじゃなくてkgmsじゃなかったっけ?

114 19/03/23(土)17:28:42 No.578335083

>むしろなんでカロリーがある 水の熱で便利じゃない

115 19/03/23(土)17:29:06 No.578335152

>いつの間にか消滅したdl(デシリットル) あれって昔は教育以外で使ってたんだろうか 学校以外で見た記憶がない

116 19/03/23(土)17:30:26 No.578335424

個人的にはセンチメートルも何で生き残ってるのか不思議 全部ミリにしようぜ

↑Top